住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰り上げ返済は愚か者?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-13 17:50:44
 
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2012-12-15 22:36:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

751: 匿名 
[2013-03-07 12:01:32]
>742
この繰り上げさん、まだわかってないね。
752: 匿名 
[2013-03-07 12:26:29]
>750
あーそういうことね。確かに言葉の勘違いが多いみたいだね。言ってることは同じなんだろうね。
753: 匿名 
[2013-03-07 12:34:53]
>742
自宅という城を守る最後の砦と考えるなら最重要なのは繰り上げ返済でなく、決められたローンを滞りなく返済すること。
不測の事態の時は月々の支払いが数万増えるより貯蓄が沢山ある方が明らかに競売行きを先延ばしにできる。
754: 匿名さん 
[2013-03-07 12:37:29]
自宅を所有していると言う幻想に金をかける。
個人の自由です。
755: 匿名さん 
[2013-03-07 13:01:43]
3000万円貯める。
5000万円借りる。7000万円の家を建てる。
1000万円は定期預金。
ローンを返済しながら当然貯金もする、500万円単位で繰り上げ返済をする。
途中金融商品が満期を迎える。完済する。
1000万円はそっくりそのまま残っている。不測の事態があれば使ってしまっている。
金額はそれぞれでしょうが、こんなカンジでいけば?
私はそうしました。
不測の事態なんか起きませんでした。
756: 匿名さん 
[2013-03-07 13:12:12]
>>750
ローン金利と比較してるんだから、残高の1%の全額が控除されるかどうかがポイントです。
元々の税金が少ない人や借入額が控除上限を超えてる人は、繰上げした方が得になることが多い。
757: 匿名さん 
[2013-03-07 13:19:13]
>753
>自宅という城を守る最後の砦と考えるなら最重要なのは繰り上げ返済でなく、決められたローンを滞りなく返済すること。

決められたローンを滞りなく返済するため、繰上でリスクヘッジするわけですが?

>不測の事態の時は月々の支払いが数万増えるより貯蓄が沢山ある方が明らかに競売行きを先延ばしにできる。

つまり、繰上原資のおかげ破綻を先延ばしにできてぎりぎり破綻を逃れると言うケースは、繰上げないほうが有利だと言うことだね。
それは否定していないよ?
繰上げていても不測の事態を乗り越えたら、月々数万円分有利だけど。

不測の事態に備える資金の多寡は個人によるけど、FPなんかは最短半年分の生活費、できれば1年分の生活費以上と言っているが、個人的には年収手取り相当を残しておくのが基本と考えている。
そもそも、繰上原資をあてにしないと不測の事態に備えられないと主張している人は、借りすぎか浪費しすぎじゃないの?
繰上げ貧乏にならない程度に繰上げるのは、金利上昇や不測の事態と言うリスクに最小のコストで最大のヘッジを掛ける手段の一つなのに。
758: 匿名 
[2013-03-07 13:48:39]
>757
金利上昇や不測の事態に最小のコストで最大のヘッジを掛けるには金利上昇か減税終了まで貯金することだろ。
今時、保証料込みで金利1%以下なんかいっぱいいる。
繰り上げ有利を訴える人は金利が高いのか?
759: 匿名さん 
[2013-03-07 14:02:25]
三日間生活できる現金を財布に、三週間分の普通預金、三か月分の定期預金、三年分の資産を常に備えなさい。
社会人が最低限備えるべきとの恩師の教え。
これがクリアできたら他はご自由に、との事でした。
760: 匿名さん 
[2013-03-07 14:13:18]
>755
去年ローン実行だけど、自分はそこまで余裕はないな。

親の資金援助と貯金で4000万、3000万30年変動で借りる、6000万で家を建てる、残る1000万の内700万残して300万繰上原資として定期預金、外構その他で200万ほど使って500万ほど普通預金、普通に生活して年間100万程度を繰上げ原資としてキープ。
もし10年以内に金利が上昇して逆ザヤがなくなったらそこまで貯めておいた繰上原資を繰上げ、以降毎年100万程度を繰上げると、10年後には1300万程度の元本で月の返済は3万7千円減ってる。
以前の賃貸家賃と駐車場代を合わせると、繰上しなかった場合のローン返済と固定資産税に月1万程度の補修費積立とほぼ同額だから、自宅購入資金に貯金していた金額の多くをそのまま繰上原資に振替えているだけ。
後はどんどん増える子供に掛かる費用に、どんどん減るローン返済差額を積立てて対応する。

金融資産は小遣い程度だから、あてにしていない。

>758
自分は逆ザヤの間は繰上げてないって。
繰上原資を別の用途に回さないと言っているだけ。
だからと言って、最大10年数万円のコストを掛けて、借金と言う心理負担を減らす人を否定もしないけど。
761: 匿名さん 
[2013-03-07 14:40:17]
うちも>755見たいな感じだよ。
5年ぐらいで無理なく返せる年収なら早期に500万単位で繰り上げちゃった方が確実に利息分を浮かせられるんだから別にいいんだと思ってるけど。そりゃ、利子と元本が同じ割合で30年なり返し続けるというのであれば、繰上げなんてだれもしないけどさ。
もちろん万が一の蓄えには手をつけてませんよ。そんなものは心配する必要がないから、いかにトータル利子の支払いを減らしたいか以外は考える必要がないと思ってます。

それに10年過ぎると家もどうなってるかわからんしね。
762: 匿名さん 
[2013-03-07 14:51:50]
>760
どんどん増える子供だって?
いいねぇ。
763: 匿名さん 
[2013-03-07 14:55:29]
流石にどんどん子供は増やせません・・・
どんどん増えるのは、「子供に掛かる費用」です。
764: 匿名さん 
[2013-03-07 15:18:40]
繰り上げ返済しようと考えてるんですが自分ではいまいち計算わからないので教えて下さい。
ローン残高3300万、現在借り入れから半年、変動金利1.075、源泉徴収税額12万
150万くらい繰り上げ返済しようと思ってますが金利が1以上なら迷わず返済するべきでしょうか?それと土地住宅が別ローンで2本(金利同じ)なんですが繰り上げるなら多い方を早く減らした方がいいとかありますか?
765: 匿名さん 
[2013-03-07 15:28:01]
>>764
ローン残高(長期優良住宅でないと仮定)、ローン金利、源泉徴収税額、
どれをとっても据え置きのメリットはありません。
手持ち資金に余裕があるという前提で、その150万円での運用に自信がなければ、
迷わず繰上げしましょう。
766: 匿名さん 
[2013-03-07 15:36:34]
>762
あっそうか、ごめん。
はやとちりしました。でも子供いいよね。
767: 匿名 
[2013-03-07 15:47:56]
>764
12万しか税金払ってない人が3300万のローンですか?!
そっちが心配だ。
768: 匿名さん 
[2013-03-07 16:01:43]
764です。
私25才年収530万、妻は現在専業主婦で再来年辺りから働く予定です。ローンの内200万円分は太陽光に使って電気代は賄えてるんですが… 危険な借り入れ額でしたか?f(^_^;
769: 匿名さん 
[2013-03-07 17:57:02]
>>768

君の勤め先にもよると思う。普通25歳ならばこれからどんどん所得が上がっていくはず。
銀行もそれを見越して審査を通したと思うのだが?
770: 匿名さん 
[2013-03-07 18:16:41]
>764
その利率だと、繰上げ貧乏にならない程度に繰上げておくほうが得をする。
くれぐれも不測の事態に備えることは忘れないように。
土地と建屋どちらも同じ利率で繰上手数料や保証料返金手数料がないなら、どちらから返しても良いと思う。
自分なら少ないほうから返してなるべく早く一本にしてしまうけど。

危険かどうかといわれると、銀行の審査に通っていると言うことは、銀行はもっと金利の高い固定でも返済できると判断しているので、おそらく将来性も加味して大丈夫と判断したと分かる。
とは言え金利優遇適用が低いところを見ると、銀行も結構ぎりぎりと見たのかもね。
771: 匿名さん 
[2013-03-07 18:54:14]
>>742
>この場合レアケースでよければ、繰上げなかった人は月々の支払いが万単位で多かったため、繰上原資で補填しきれなくなった時点で破綻するケースもありえるよ?


だからあり得ないんだってば。
月数万円支払額減らすのにいくらの繰上げ原資必要なのか理解できていないですよね?
それだけ大きな額の繰上げ原資で補填できないのに、何故月数万円支払額が少ないだけで補填しきれるのか。


そして100歩譲って繰上げ返済してたほうがいいケースが生じたとしよう。
そのケースが生じた時点で貯めてた繰上げ原資を繰上げれば結局最初から繰上げ返済してた人と同じ状況になるよね?
って話>>733に書いてあるんだけど。。。
今度レスつける時はもう一度読んでからレスしてくれ頼むから。

772: 匿名さん 
[2013-03-07 18:58:07]
かなりうまくいって20年でたかが数万円だけなんて悲しすぎる・・・というか笑えます
773: 匿名さん 
[2013-03-07 19:10:39]
わざわざ手間かけて更にリスクを増やした上に数万円損するのに比べれば・・・
774: 匿名さん 
[2013-03-07 19:17:37]
運用って「思ったほどの効果はない」「楽しみでやるならやれば」で結論なんじゃない。
775: 匿名さん 
[2013-03-07 19:18:07]
>>772
繰上げちゃうと有事の際対応しにくくなることと下手すりゃ死んだ時1000千万前後損することは相変わらずスルーですね笑えます
776: 匿名さん 
[2013-03-07 19:22:01]
有事の際対応って、有事の際は他に使って、家は競売という事ですね。
777: 匿名さん 
[2013-03-07 19:27:47]
繰上げちゃってる場合は競売のリスクは多少上がるでしょうね
あくまで一般家庭の話ですが
778: 匿名さん 
[2013-03-07 19:50:16]
有事って何?
779: 匿名さん 
[2013-03-07 20:00:35]
>771
万単位で返済額を減らす繰上原資の計算結果くらい何度も書いてるぞ?
>今度レスつける時はもう一度読んでからレスしてくれ頼むから。
と返しておく。
 パターン1:10年後1万円→月2万*12ヶ月*10年=240万
 パターン2:5年後1万円→月4万円*12ヶ月*5年=240万
 パターン3:3年後1万円→年100万*3年=300万
自分の場合パターン3を選んでいるので自分の場合のパターン3でいくと、

繰上げたほうが有利なケース
・3年後に不測の事態が起きた、月々の生活費が繰上げていなかったらぎりぎり不足する=繰上げていなかったら28年目で破綻。
繰上げなかったほうが有利なケース
・3年後に不測の事態が起きた、500万+α程度の不測の事態に備えていた資金では乗り越えられなかったが、+300万あれば乗り越えられた。
・3年後に自分が死んでしまった。

どれもレアケース。

>そのケースが生じた時点で貯めてた繰上げ原資を繰上げれば結局最初から繰上げ返済してた人と同じ状況になるよね?
そのとおり。
だから逆ザヤ期間中は定期に放り込んであると何度も書いてあるぞ?
>今度レスつける時はもう一度読んでからレスしてくれ頼むから。
と返しておく。

そもそも逆ザヤではなくなったときには繰上げなければ、金利上昇リスクに対するヘッジをどうするんだ?
最初からコストをかけて全期間固定にするの?
それとも全額返済するまで金利は上昇しない、あるいは上昇しても全期間固定より必ず低い範囲で収まるとギャンブルするの?

自分なら、最も低いコストで最大のリスクヘッジを行えるよう変動で借りて繰上げる方法を選ぶし、その場合でも不測の事態に備えられる程度の借金しかしない。
無駄な金利を払って喜ぶ趣味は無いからね。
あなたが繰上原資の流用を考慮しなければ不測の事態が怖い程貯蓄が少ないなら、それは借りすぎか浪費しすぎ。
780: 匿名さん 
[2013-03-07 20:03:38]
ぱっと思いつくのは、病気と訴訟と自然災害かな。
保険適用の効かない病気にかかったり。
冤罪で捕まり莫大な裁判費用がかかったり。
訴える場合も金かかるね。
自然災害では、倒壊津波地盤沈下などなど。
781: 匿名さん 
[2013-03-07 20:29:41]
繰上を全否定する人は、繰上げた場合と繰上げなかった場合のシミュレーションをろくに行っていないんじゃない?
年利0.875%のローンで年間100万円繰上げる人と繰上げなかった人が、10年後に同じ元本にするためには、繰上げなかった人はいくら用意すれば良いと思う?
ぱっと考えると1000万を超えるようだけど実は900万を切るんだよ、繰上げた人より月々余分に支払っているから。
10年間月々の支払いと年100万繰上げた合計金額と、繰上げずに月々の支払いと10年後に同じ元本になるだけ繰上原資を用意する合計金額では、30万以上繰上げた人の方が少ない。
10年間0金利が継続し常にローン残高の1%を控除できている人は、その30万以上+数万円帰ってくる。
だから自分は繰上原資は少し余分目に定期に放り込んであるが、逆ザヤが消えたらすぐ繰上げる予定。

だから、繰上げ目標どおりに繰上げた場合の元本計算表と、繰上げなかった場合の元本計算表を作っておけば、いざ繰上げるときにいくら繰上げれば目標どおりになるかすぐ分かる。
782: 匿名さん 
[2013-03-07 20:34:57]
>>780

しかも10年(もしくは金利が上がるまで)の限定。可能性としてはほとんどありえない事。

結局繰り上げするしないのメリットって目くそ鼻くそ
783: 匿名さん 
[2013-03-07 20:36:35]
>>777

家を手放すって前提ならば残債が少ないほうが有利。繰り上げて無いと足元見られる可能性も有るから不利だね。
784: 匿名さん 
[2013-03-07 20:38:31]
>>781

何年定期?利上げがあって途中解約となると益が全てパーだよね?
785: 匿名さん 
[2013-03-07 20:50:23]
1%以下で借りてるなら運用したほうが得なんだぜ!

得って言ったって数万じゃん!

バカじゃないの?数万のワケないじゃん!(実はどのくらい得かよくわかってない運用派)

実際計算したら4万得でした。

・・・・・俺は運用で2500万儲けたから運用がいいに決まってる!(逆切れ)

数万しか変わらないならどっちでもいいじゃん、好きな方選べよ!

イヤイヤ、お金の損得じゃなく、不足の事態に対応出来るんだよ!

不足の事態って何?10年以内に自然災害、難病、裁判で訴えられる、死亡。

可能性低!←いまここ
786: 匿名さん 
[2013-03-07 20:56:11]
>784
3ヵ月自動更新。
運用目的じゃ無いからね。
787: 入居済み住民さん 
[2013-03-07 20:56:45]
まあ,そう言っても繰り上げのメリットが何も無いからね~。

あ,残債が少しでも減ったほうが精神的に楽になるとか,手元にお金があるとついつい使っちゃうからそれを防ぐとかだっけ(笑)
確かに自己管理できない人は繰り上げたほうがいいかもね。
788: 匿名さん 
[2013-03-07 21:02:43]
>785
その上繰上原資を流用して破綻を回避出来ると言う可能性に備える!
と言うのが繰上全否定する人の主張だよ。
789: 匿名さん 
[2013-03-07 21:45:06]
ごめん、新参でざっくりしか見てないんだけど、どっちの言い分も
「控除額>残債の1%」且つ「利子<1%」の期間は繰り上げないってところは一致してるんだよね?

何を言い争ってるのか不明なんですけど。上記条件を外れたときの対処について?
790: 匿名さん 
[2013-03-07 22:18:53]
>785
余計な手間も無く、繰上げ資金をただ貯金しとけば10年間で4万もらえて
(繰上げ資金を定期預金にでもしとけば、更に数万)
更に可能性は少なくとも不慮の事態に対応できる。

なんとなく借金が減ってうれしいだけという繰上げよりは随分良いと思われますが?

ああ、金利が上がったらもちろん一気に繰り上げはしますよ。
791: 匿名さん 
[2013-03-07 22:20:38]
>789
一部繰上げ派でそれを理解できてない人がいるのでもめています。
792: 匿名 
[2013-03-07 22:24:58]
小遣いを年一回50万円もらうのが良いか、月に4万円もらうのが良いかって議論にしたら?たぶん同じことじゃね?
793: 匿名さん 
[2013-03-07 22:31:43]
ほらね、全く理解できてないでしょ(笑)
794: 匿名 
[2013-03-07 22:50:24]
>793
え?なにが?
792は繰り上げしない派が50万円ってことでしょ?ちまちま月に4万円もらう手間かけてトータルで損するという意味では同じじゃない?50万円手元にあれば不測の事態にも対応可能だし。
あなたの方がバカみたいですよ?

795: 匿名さん 
[2013-03-07 22:52:39]
繰り上げ派も返すのはせいぜい1年に一回でしょ。
796: 匿名さん 
[2013-03-07 22:59:54]
>>779
だから繰上げ派が有利になるケースは無いの。
理由は>>733に書いてあるんだからいい加減読んでね。
非繰上げさんは非繰上げさんのままでいることも繰上げさんになることもできる。
後で繰上げさんになったとしても最初から繰上げしてた繰上げさんと同じメリットを享受できるわけ。

金利上昇リスクに対するヘッジはどうするんだって、それも>>733見ればわかるでしょうよ。
繰上げ返済するんだよ。書いてるでしょ?

繰上げした方がいい場合は繰上げるんだよ。
普通は初期に繰上げした方が効果が高いが控除があるので後で繰上げても実質の効果は同じだから。

理解できる?
基本は繰上げなの。
でも逆ザヤの時はしないって言ってるだけなの。
>>733読めばわかると思うけど。
797: 匿名 
[2013-03-07 22:59:55]
いやいや、そういうことじゃないでしょ。あくまで例えなんだから。金銭管理できない人が毎月もらうという意味でも私も意外に似てると思うよ。
798: 匿名さん 
[2013-03-07 23:01:54]
20年で数万円の利益では有利とは言わないよ。
799: 匿名 
[2013-03-07 23:05:51]
減税満額で保証料込み1%以下の金利では繰り上げが得することはいくら探してもレアケースもないよね。
レアケースでもメリットある貯蓄の方がいいね。
800: 匿名さん 
[2013-03-07 23:13:32]
20年で数万円では子供のあさじえ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる