住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰り上げ返済は愚か者?【Part2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-13 17:50:44
 
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなか!引き続き楽しみながら話し合いましょう!!

[スレ作成日時]2012-12-15 22:36:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰り上げ返済は愚か者?【Part2】

181: 匿名さん 
[2012-12-20 11:17:43]
自分で会社作って経費にするのが1番かな
182: 匿名さん 
[2012-12-20 11:19:34]
そういう話はしていない。BAKA?
183: 匿名さん 
[2012-12-20 15:02:38]
俺は少々金利払ってでも、手元に沢山金があった方が気楽だ。
だから繰上げ返済には興味がない。運用には慎重だが国債なら無難だと思う。
184: 匿名さん 
[2012-12-20 15:29:26]
普通は手元に資金を残しつつ繰上げするもんだがな。
185: 匿名 
[2012-12-20 15:36:27]
俺も繰り上げに興味なし。
普通は繰り上げありきでなく、ローン支払い計画を最初に設定するんじゃないの?
186: 購入経験者さん 
[2012-12-20 16:02:48]
まあ、余裕あれば繰上げすれば。

運用なんてある意味ギャンブルだから。
187: 匿名さん 
[2012-12-20 16:14:51]
元々二十年位で返せる借入をあえて三十五年で借りてるから結構繰上げしてるかな。何事も無ければ二十年で完済する感じ。

投資は完全に別口座でやってる。基本的に増えても減っても他の貯蓄から証券口座へお金を移す事は無い。まー、今年は結構利益出たので一部おろしてモルディブ行って来たけど。
188: ↑ 
[2012-12-20 17:37:59]
あれ?24日からモルジブにいくんじゃなかったの?w
189: 匿名さん 
[2012-12-20 17:49:45]
24日から行くのはオレだよ
190: 匿名さん 
[2012-12-20 18:25:09]
うちは月々の支払いを低くしたかったので当初35年で組んだけど、
あと3年後に思いっきり繰上げして16年で完済する計画です。
もちろん何かあったら繰上げ額は調整します。(最悪ゼロも)
191: 検討中 
[2012-12-20 18:39:08]
短く組めば、その後放置でも
繰り上げと同様の効果が得られるのではないでしょうか?
むしろ短く組んだ分支払利息は少ないのでは?

あくまで感覚的に、ですが
192: 匿名さん 
[2012-12-20 18:42:41]
>>191

長く組んだのを短くする事は可能だけど短く組んだのを長くする事は出来ないので長く借りて短く返すのがいいんだよ。

最初から20年で借りるのも35年で借りて20年で返すのも月々の返済額を同じにすれば利息は同じになる。
193: 191 
[2012-12-20 18:51:24]
なるほど
ありがとうございます

要は収入減などのリスクに備えられるということですね
194: 匿名 
[2012-12-20 19:04:38]
>190さんはどうして支払額低減したいのに期間短縮で繰り上げするのかな?
195: 匿名さん 
[2012-12-22 10:02:02]
結局10年間は利子補填されるわけだから、その間に返済プラン練るのが順当だと思うよ。今は手持ちの資金を定期と信託に投げ込んでて、それでちょっとだけ黒字。損をしないくらいの運用でいいです。本業おろそかになったら元も子もないんで。

ネット定期、金利0.5%で300万円は1年で1.5万円増えるだろうけど、それ繰り上げしたら3000万の残債が2700万になって、予定の利子支払いが30万くらい減る計算。じゃあ繰り上げてもいいじゃんってことにもなる。利率のいい定期はそのまま置いといて、ショボいのは早めに繰り上げる予定。株価もこれからどうなることやら。
196: 匿名さん 
[2012-12-22 17:26:55]
控除満額受けられない場合はそうですね
逆に控除満額受けられるのであれば繰り上げしない方が完全にお得なんですよね
197: 匿名さん 
[2012-12-22 18:26:54]
金利によるんじゃないの?
198: 匿名さん 
[2012-12-22 18:44:20]
当然でしょ
199: 匿名さん 
[2012-12-22 18:52:50]
歴史的低金利のこの時代、あわてて繰上げする必要ないって。
資金があまったら普通預金に放り込んでおけ。
そのうち金利が上がったら、定期預金にすれば逆ザヤになるから。
200: 匿名さん 
[2012-12-22 19:04:08]
定期貯金が逆ざやになったら損しちゃうじゃん。
201: 匿名さん 
[2012-12-23 11:23:39]
将来の定期預金金利が、今組んだ固定のローン金利を上回るから、逆ザヤで儲かるってこと。
202: 匿名さん 
[2012-12-23 11:26:54]
そんな時代が来るといいね(遠い目)
203: 匿名さん 
[2012-12-23 11:58:35]
投資通のみなさん、来年から信用取引の法律が変わるらしいですが、どう変わるか簡単に教えてください。
204: 入居済み住民さん 
[2012-12-23 15:33:50]
減税期間は繰上げなんかしないで子供と思い出作り!
205: 匿名さん 
[2012-12-23 16:18:47]
ローン(ファイナンス)は時間を買うこと、だから204が正解。
206: 匿名さん 
[2012-12-23 17:34:26]
>204
ローン返済と子供???全く意味不明
207: 匿名さん 
[2012-12-23 17:42:44]
>203
 金融商品取引法第百六十一条の二 の証拠金の扱いが改正されて、同一日に同一銘柄の「売り」と「買い」を無限回繰り返せるようになるんだそうな。

 300万円の証拠金で900万円の信用取引枠を持ってる投資家が、A株を900万円で買い、同日に1000万円で売れた場合、今までは、売った金額を翌日まで待たなくては次の売買のための証拠金として使うことができなかったのを、売ったと同時に次の売買のための証拠金として使ってもいいということになるそうな。
 差額利益の100万円を証拠金に付け加えれば、400万円の証拠金ということで、次の売買時には1200万円の信用取引枠を「その日のうちに使える」ので、売買が活発になり株の流動性が高まることが期待されるとのこと。

 一日に10単位売れるか売れないかという低位株で、うっかり買っちゃうと売れなくて困るような銘柄(マンションがらみの中堅不動産・中小ゼネコン・大手管理会社なんかの株に多い)も、流動性が高まれば気軽に買えるようになるかもネ。
208: 入居済み住民さん 
[2012-12-23 18:00:49]
横槍になりますが、ローン返済中は会社からローン補助が出るから繰り上げしない、って方もいるでしょうか。
209: 匿名さん 
[2012-12-23 22:00:36]
俺がそうだ
210: 匿名さん 
[2012-12-23 22:10:53]
一部の条件が揃ってる人は繰上げより運用のほうが得だという事は分かりますが、かと言ってリスクを考えると運用がずば抜けてメリットもある訳ではないですよね?どちらかというと繰上げより運用のほうがほんの少しマシって程度かと。しかもほんのいちふの人限定。
211: 匿名さん 
[2012-12-23 23:21:42]
まあとりあえず控除のある10年間を助走期間と考えて低リスクの運用を開始。10年目以降はローンの利子を上回る運用益があれば問題なし。となると、単純な定期0.5%程度であれば残債と同額であっても勝てません。11年目でちゃっちゃと繰り上げるべし。

2%程度のわりと良さげな運用でも、残債の半分程度の資産であれば繰り上げた方がよさそう。もっと得したい人は、ギャンブルと割り切ってどのようにでも。
212: 匿名さん 
[2012-12-24 08:40:57]
控除期間が終わる時期の国債金利次第で判断すればいい。
俺の場合、8年後で2.5%いくかが繰り上げか運用継続かの分岐点。
213: 匿名さん 
[2012-12-24 08:50:59]
運用にも色々ありますが、日本株投資についてギャンブルと思われる人があまりにも多すぎますね。
インフレになれば、現金保有はミドルリスク、ノーリターンみたいなものなのに。

経済の本質を理解しなさすぎです。
まぁ、学校教育とバブル崩壊後から今までの期間が長すぎたのが原因なのでしょうけれど。
現金を含む保有する全ての物にリスクがあることを理解しないと。

214: 匿名さん 
[2012-12-24 09:27:21]
繰上げ返済との比較なら、あくまで元本保証が前提だね。
一括繰り上げ返済してもまだまだ余裕な額の手元資金があるなら、
株でも何でもお好きにどーぞ。
215: 入居予定さん 
[2012-12-24 22:20:12]
>214
何でお前上から目線?
216: 購入経験者さん 
[2012-12-24 22:37:26]
>>213
そのくらい、みんな理解してるでしょ。
217: 匿名さん 
[2012-12-24 23:06:32]
株式投資の最大の欠点はすぐに現金化出来ないとこだね。買った時が最安値とは限らないので。減税終了か利上げ時に繰り上げに回す繰り上げ用資金には向かない。

実際今年3月頃のアゲアゲ時期に5月に再び日銀が金融緩和するはずだからもっと上がると期待して買ったけど2度めの金融緩和は株価にほとんど影響が無く、高値つかみの人もいたのでは?
長期的にも日経平均だけ見ても株式より債権投資のほうがリターンが大きいんんだから。

>>213

そんな事誰でも分かってるよ。問題はインフレや好況になるか分からないって事。安倍ノミクスにみんな過剰に期待してるけどまず、金融政策だけでインフレ好況になるならば欧米はとっくに好況になってるし、公共事業だけで好況になるってのもそもそも公共事業は景気対策にあまり意味が無いとの理由で減らして来たはずなのにおかしいでしょ。少子高齢化や財政赤字、増税など景気やインフレにとってはマイナスとなるネタは尽きない。そもそも安倍さんが信用ならない。まだ何一つ実績を残して無い人だからね。

自分も株や投資信託、為替とかやってるけど繰り上げ資金とは別のお金でやってる。
218: 匿名さん 
[2012-12-25 23:42:54]
>217
>株式投資の最大の欠点はすぐに現金化出来ないとこだね。
売却すれば現金化できますが・・・

>買った時が最安値とは限らないので。減税終了か利上げ時に繰り上げに回す繰り上げ用資金には向かない。
減税終了=今は大抵ローン組んでから10年後ですよね。10年=配当利回り3%=10年で30% 買った時と同じ株価でも1.3倍に増えてますが。
10年の期間さらにデフレ&株安になる事はあまり考えられないかと。
それと、利上げ時には株価上昇していますよ。

>実際今年3月頃のアゲアゲ時期に5月に再び日銀が金融緩和するはずだからもっと上がると期待して買ったけど2度めの金融緩和は株価にほとんど影響が無く、高値つかみの人もいたのでは?
確かに、人間欲深いので上昇時に掴んで、下落時に怖くて手放せなくて、さらに大幅下落した時に怖くて売ると言う人もいるでしょうね。
確かにそういう精神的に不安定な人は向いていませんね。
自分の大切なお金を運用するのであれば、もう少し慎重に行動しないと。
というか、今年のような簡単な相場で損をしたと思うような人は向いていないです。

>長期的にも日経平均だけ見ても株式より債権投資のほうがリターンが大きいんんだから。
これは何のデータですか?かなり強引にしないとそんな真逆なデータにはならないかと思います。
実際のデータを参考にすると、株式、長期国債、短期国債を対象に、保有期間を1年、5年、10年、20年、30年として、インフレ調整ベースの平均リターンを求めると、株式が最大になります。
参考画像添付してみます。(画像の添付は初めてなので添付できているか不安ですが)

>問題はインフレや好況になるか分からないって事
安倍ちゃん関係なく、日本はインフレになるよ。
好況になるかどうかは別。

>インフレになれば、現金(債券)の保有は物凄く不利です。
現在の米国ダウは過去10年間で最高値に近い状況ですよ。
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=^DJI&ct=z&t=ay&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130&a=
日経平均も同じ推移をしていたとしたら今頃17,000円付近です。
米国並みの金融緩和をしていれば、もっと円安だったでしょうし株価はもう少し上だったでしょうね。

ドイツDAX指数との10年チャート比較
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=%5EGDAXI&ct=z...

>公共事業だけで好況になるってのもそもそも公共事業は景気対策にあまり意味が無いとの理由で減らして来たはずなのにおかしいでしょ
公共事業を減らした結果、どうなりましたか?
わかりませんか?
もっと減らしたらどうなると思います?

>少子高齢化や財政赤字、増税など景気やインフレにとってはマイナスとなるネタは尽きない。
少子高齢化については同感です。

>自分も株や投資信託、為替とかやってるけど繰り上げ資金とは別のお金でやってる。
収入が多く、資産を沢山お持ちなのですね。
私は収入が少なく、資産もほとんどないので
現役時代は給与が少ないのを補填
年を取った後は年金代わりになるので株式を大量保有しています。
インフレにも対応しますので。
今後30年、50年のスパンで考えるとインフレになると思いますので。(=今よりも現金の価値が低下する)

スレッドの議論に戻すと
金利1%前後の水準で住宅ローンを借りていて、ローン控除を受けているのであれば繰上げ返済をする意味はあまり無いと思います。
売却すれば現金化できますが・・・減税終了...
219: 匿名さん 
[2012-12-26 09:28:16]
>>218

あなたは株式投資歴何年ですか?
世の中の大半の日本株ホルダーは元本割れしてますよ。

http://www.jcer.or.jp/report/discussion/detail4184.html

配当込み TOPIX を使って、より実態に近い長期の投資収益率を計算し直すと、86年以降に投資を開始した場合には、購入年が02年、03年、09年だった場合を除いて、配当を含めても元本割れになっている。

▼ポイント▼
・株式投資を指数連動型で1986年以降に始め、2010年まで運用した場合は、配当収入を加えても元本を下回る年が大半
220: 匿名さん 
[2012-12-27 00:47:29]
>219
>あなたは株式投資歴何年ですか?
10年ほどです。

>世の中の大半の日本株ホルダーは元本割れしてますよ。
日本株に関しては、現状は日経平均10,000円ほどですからね。
バブル期に購入された方は損失を出している人が多いでしょうね。
その企業に対して、適正な株価で買わずに大幅に割高な株価で購入すれば当然下落リスクは高くなります。

>配当込み TOPIX を使って~86年以降に投資を開始した場合
日本はデフレが17年続いているわけで、その17年とその前のバブル崩壊期を入れるのはとても作為的ですね。

なお、日経平均が10,000円の現在で計算するからそうなります。
日本が、欧米並みに金融政策をすれば日経平均は17,000円程度にはなります。
なってから言うべきですね。すみませんでした。

今の株価水準で損したといっている人、特に損切りを行い損失を確定してしまい撤退した人は株式投資に向かない人です。
大底に近い現状で株式は不利だ!というのはナンセンスかなと。
これ以上安心できる買い物はないです。

▼ポイント▼
リスク=不確実性です。
リスクは利用する事が可能です。(有利に働かせる事が可能です)
221: 匿名 
[2012-12-27 01:33:28]
昨日の日経新聞に、今年の個人投資家へのアンケート載ってたけど。黒字3割赤字3割、だったかな。そんなもんでしょう。
222: 匿名さん 
[2012-12-27 04:34:51]
>>220

たった10年?

>バブル期に購入された方は損失を出している人が多いでしょうね。

いつでも現金化出来ないじゃん。

>日本はデフレが17年続いているわけで、その17年とその前のバブル崩壊期を入れるのはとても作為的ですね。

作為的も何も過去25年も遡って算出し、その間4年間しか利益が出ないと言ってるのにバブル期は関係無いでしょ?
それにバブル期を入れないで日本株は儲かると仮に言っていたらそっちのほうが作為的です。

>今の株価水準で損したといっている人、特に損切りを行い損失を確定してしまい撤退した人は株式投資に向かない人です。

しつこいようですが、損切り出来ない時点でいつでも現金化出来ないので繰上げ資金の運用には向かないとなります。

223: 匿名さん 
[2012-12-27 04:40:52]
>>222

あなたは「86年以降に投資を開始した場合には、購入年が02年、03年、09年だった場合を除いて、配当を含めても元本割れになっている」という確定している現実をバブル期を入れてるから作為的だと言い、未来の不確定の株式投資を安全だとおっしゃるか?
224: 匿名さん 
[2012-12-27 05:43:51]
86年以降に投資を開始した場合には、購入年が02年、03年、09年だった場合を除いて、配当を含めても元本割れになってるんだから過去だけ見ると日本株投資は決してパフォーマンスの良い投資先では無かったって事ですね。

220は投資歴10年でプラスなのかもしれないけど平均値ではマイナスなんだから220がプラスになった以上にマイナスになってる人がいるって事。

過去だけ見れば日本株はギャンブルなのかなって思うけど。


未来は知りません。
225: 匿名さん 
[2012-12-28 00:32:20]
>>224

未来は知りません。 って(笑)
まぁ、誰も知らないだろうけどね。
ただ、220の言うように、「今の株価水準で損したといっている人、特に損切りを行い損失を確定してしまい撤退した人は株式投資に向かない人です。」は正しいかもね。
だって、実際に12/27の日経平均は2012年で一番最高値だったわけだし。
震災前の水準になったって事だよ。
震災後のどの時点で株を買っても利益が出てるって事だよね。
損切りした人は失敗したってことだわな。
ん?って事は、2011年に買った人も2012年に買った人も利益出てるって事だよね?
明らかに>>219のデータは作為的過ぎるね(笑)
たった10年?って人を小馬鹿にする割にはど下手な奴か?
226: 匿名さん 
[2012-12-28 00:40:00]
むしろやっと震災前の水準まで戻ったって認識。それ以前に買った人は売るに売れず塩漬けだろ?全然ダメじゃん。
227: 購入検討中さん 
[2012-12-28 00:41:40]
株の話で盛り上がってるところ申し訳ないんだけど、空気読まずに書き込みする。

住ロ控除が貰える10年間は借入れ元本を減らさない方がお得だよと。
控除率が1%だから、金利1%以下の場合のみで、金利が1%を上回ったらさっさと繰り上げ返済した方がいいと。

そう心優しい方がアドバイスしてくれましたけど、

10年の金利で1%切ってるのってSBIの当初3年てやつだけじゃね?
地元の信用金庫とかがやってる金利を全部把握してないけどさ、10年1%未満のローンなんてどこにもないし!
それとも変動で借りろってことなの?

みなさんは10年1%未満金利のローンって知ってるんですか?ザラにあるの???
228: 契約済みさん 
[2012-12-28 00:58:19]
>>227
http://www.smtb.jp/personal/campaign/house/index2.html
変動と固定のミックスで実質1%程度が長期間実現できそう

変動0.775%
5年固定0.80%
10年固定1.15%
30年固定1.90%
35年固定1.95%

本審査OKで優遇とれたけけど
4月融資予定なので、この金利は厳しそう・・・
229: 匿名さん 
[2012-12-28 01:05:54]
>>227
旧フラットS前提で話してる人も多いかと。当然今は申し込み出来ないが。
230: 匿名さん 
[2012-12-28 07:08:07]
旧Sでも団信入れたらほとんどの人が1%オーバーだけどね。
231: 匿名さん 
[2012-12-28 07:27:06]
フラットの団信入る人なんているの?
232: 匿名 
[2012-12-28 07:57:31]
ここ数年は多くの人が変動1%未満でしょ。
233: 匿名さん 
[2012-12-28 08:54:07]
フラットの団信加入率は90%以上。
残りは30歳未満の生保のが安い人。
234: 匿名さん 
[2012-12-28 22:23:09]
>>227
変動の話だと思うよ
235: 227 
[2012-12-29 09:17:21]
金利1%を切っているのは短期固定(3年とか5年)ぐらいしかなくて、その他は全部変動。
基本的に変動は金利が低い間にさっさと繰り上げ返済することが将来の金利上昇へのリスクヘッジになる(って変動のスレに書いてあった)
でも、このスレでは繰り上げ返済は愚か者のすること、って言ってる(住ロ控除を受けた方がお得よと)。

なんなんだよ~、なんか矛盾してね~か~?頭の悪い俺にはよくわかんね~よ~

ほんでもって、繰上げ返済する金あったら投資とかして増やす方がいい。でも金利が1%越えたら繰上げ返済しちゃいましょう。って、上がるかもしんない下がるかもしんない変動金利前提なのは無理なくねーか?


236: 匿名さん 
[2012-12-29 15:02:52]
>>234
矛盾していませんよ。
このスレでは
「低金利でかつ控除満額近く受け取れる人」
という前提では貯蓄が得と言っている。
変動スレではそういう前提で書かれていないだけ。


変動金利前提なのは無理なくねーか?
と言っているが、上がるかどうかわからない変動金利前提での議論の何が無理なのかいまいちわからない。

そして前提を変えて議論したければすればいいだけじゃないの?
237: 匿名さん 
[2012-12-29 15:14:14]
>>236

変動スレでもその前提になってますよ。テンプレに

「ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。 」

とあります。

リスクを伴う投資は万人向けでは無いので自己責任で。
1%未満、満額控除を受けられる人でも貯蓄と繰り上げの差はさほど大きく無いので繰り上げてもいいかなって人も中にはいると思います。もちろん、メリットは無いのでムダだと思う人もいるわけです。
238: 匿名さん 
[2013-01-04 10:31:46]
>226
本日、現時点で日経平均は10,700円前後
過去10年だと、2004年、2009年、2010年、2011年、2012年に買った人の大半はプラスですね。
ちなみに、2002年、2003年に買った人も大幅プラスです。
チャート上は過去10年に限っては半数近くの人がプラスでしょう。(あくまで現時点で)

239: 匿名さん 
[2013-01-04 11:05:39]
>>238

半数がプラスでも勝率5割しか無いじゃん。
240: 匿名さん 
[2013-01-04 20:03:07]
>239
5割で十分でしょ。
何も考えずにして5割なんだから。
考えてやれば勝率は上がるよ。
それと今も円安が進行している。
現時点で5割なわけで、今後勝率はさらに上がる方向に行くよ。
それに加えて配当金があるからね。
直近10年で開始した人は万々歳だよ。
241: 匿名さん 
[2013-01-04 20:12:31]
繰り上げ資金を5割の確率でしか利益を出せない投資先に投資するんですか?
242: 匿名さん 
[2013-01-04 20:24:28]
>241
私は投資してますよ。
5割の勝率ではなく、10割の勝率と思っていますので。
あくまで、5割の勝率は日経平均の話ですから。
投個別株に投資するのであれば5割の勝率ではないと思いますよ。
ギャンブルで5割の勝率と思うのなら、やめておけばよいでしょうね。

時価総額はご存知でしょうか。
時価総額に対して、その企業の保有資産(現金、土地、有価証券等)が上回っている企業の株を買えば良いのですよ。さらに、毎年利益を出し続けていて、配当利回りの良い企業を選べばいい。
日経平均9500円以下の時はそういった企業がゴロゴロ転がっていました。
そんなものを保有していれば、何もしなくても配当金が継続的に手に入り株価が上昇して含み益が出ます。
株価が上昇しても売らなくていいんです。インフレが見込めるのであればね。企業業績が大きく悪化しなければね。
売る時は、これ以上上昇しないと思うくらい上昇した時か、現状のインフレ方針からやっぱりデフレになるなとわかった時。すなわち、割高になりつつあるなと思った時です。
ものすごーく簡単ですよ。
243: 匿名さん 
[2013-01-04 20:41:48]
10割で勝てるあなたはすればいい。

平均5割。過去20年遡ればほとんど勝てないのが現実。

インフレの話はどうでもいいです。ポジトークでしか有りませんから。
10年前日銀がゼロ金利政策を始めた時もデフレが3年続いた国は過去に無いと言われていました。
失われた10年と言われていた頃、いよいろデフレは終わりを迎え、インフレの時代に入ると言われていました。

今後インフレの時代が来るかもしれませんが来ないかもしれません。
インフレが来ても倒産する企業もあるしデフレ化でも株価が上がる企業も有ります。

株式投資がすごく簡単に儲けられるのならば過去20年、こんな結果にはなっていないでしょう。
244: 匿名さん 
[2013-01-04 20:42:59]
>5割の勝率ではなく、10割の勝率と思っていますので。
>あくまで、5割の勝率は日経平均の話ですから。

あなたが10割の確率で買っている裏側で、同じだけ負けている人もいるって事です。
245: 匿名さん 
[2013-01-04 21:11:09]
借金なんて、さっさと返済するのが普通だよ。
何をぐちゃぐちゃ言いいたいんだ。
246: 匿名さん 
[2013-01-04 21:20:57]
博打好きの妄想君は、取り返しのつかない先まで走らないと・・・。

もう、取り憑かれてるかもよ、君・・・
247: 匿名さん 
[2013-01-04 23:53:43]
この板を見て改めてわかるね。
日本人がいかに投資に対する知識が無いかってことが。
だから、日本はデフレになりここまで政府の借金が増えたんだろうね。

未だに鎖国された国のようだ

そもそも、株式投資をゼロサムゲームのように考えているのが滑稽に思える
248: 匿名さん 
[2013-01-04 23:55:15]
246は現実見てるつもりの単に何もわかってない君で損ばかりしているのに気付かない君だな
249: 匿名さん 
[2013-01-05 00:26:53]
>>248

現実を見てないのは242。過去の実績はどんなに能書き垂れようと変えようがない。
そして未来はどんなに理屈こねても予測でしかない。

仮に246が損ばかりしていたとしてもそういう人もいるという現実が有るだけで株式投資はリスクの有る万人向けでは無い投資って事。
250: 匿名さん 
[2013-01-05 04:05:43]
株で利益を作る自信と実績があるならローン組まずに住宅購入できるよね。 借金あるなら返してから株やればいいんじゃない? 守備力が弱いような気がする。
251: 匿名さん 
[2013-01-05 13:27:41]
>>247

勘違いしないでね。投資自体がいけないとは言ってない。繰り上げ資金や例えば将来必要となる教育資金をリスク投資にするのは良くないと言っているだけ。

自分も日本株やってますよ。最近の株高でやっと額面上プラスになりました。その他年二回の配当や優待も楽しみにしてますし、短期売買も現物のみですがやってます。
252: 匿名さん 
[2013-01-06 23:02:25]
株で結構儲けていますが、住宅ローンは8年で完済しました。
253: 匿名さん 
[2013-01-09 00:30:37]
>250
自信と実績だけで家は買えませんよ。庶民の現実を知りませんね。
手元資金1000万円あっても、会社員で長期投資前提で一部回転させる方法を取って年間の売買はせいぜい3千万円。
3千万円を回転させて得られる利益はせいぜい百万円。
仮に平均的に100万円/年として、家を一括で買うだけの資金を生み出すのには15年程度は掛かるでしょうね。(複利で運用前提)
物件というのは、家族の状況(特に子どもの年齢)、欲しい場所で欲しい条件の物は買うタイミングがあるでしょ。(特にマンションの場合)
そもそも、普通の平会社員は1000万円を貯めるまでに時間がかかりますし・・・
信用取引は結構な金利がかかるので自分的には無しです。

>251
>繰り上げ資金や例えば将来必要となる教育資金をリスク投資にするのは良くない
私は、30代だけど株式に多額の資金(多額=年収に対して)を投じていますよ。
配当金を30代は生活費の足し(ローン返済など)、40代は教育資金の足し、50代は老後資産の積み立て、60代は年金の割増金代に使いますよ。
今でこそ日経平均10500円ですが、昨年、一昨年と日経平均9500円以下の状況で企業を選定して株式を購入していたら、リスク資産という名の利益を生み続ける卵を手に入れられていましたよ。

そもそも、ローン金利を上回る配当金を得ているので繰上げしなくていいです。(繰上げすると損をします)
平均配当利回り3%で35年間配当を受取ればおおよそ元金と同額の配当金を受取れます。
日本は長い間デフレでしたが、通常の経済はゆるやかなインフレが普通と思います。(将来的にはグローバルで考えると新興国で所得水準の向上があれば限られた資源を取り合い、長期的にインフレ圧力になるかと思います)
企業が存続して利益を出し続けているのが前提ですが、35年後には株価も上昇しているでしょう。
株式の保有は現金保有及び今の低金利住宅ローン繰上げ返済に資金を充てるよりも有利かと思います。(この1行だけがこのスレに対応していますね)

>最近の株高でやっと額面上プラスになりました
短期売買は少しなのでしょうか。
私は、過去2年で250万円弱の利益、40万円程度の配当を得ており、現在は保有株の含み益が120万円程度出ています。

252さんが羨ましいです。
私は自分の可能な範囲でゆっくりといった感じです。
254: 匿名さん 
[2013-01-09 00:47:52]
要はそういったものに手を出さないならさっさと返せってことだな。
255: 匿名さん 
[2013-01-09 00:57:03]
こういった珍獣が吠えてる状況が続いてくれたらいいんだけどなぁ。
256: 匿名さん 
[2013-01-11 04:07:17]
おそらく自分の投資スタイルを確立していて、年利5%以上をコンスタントに出せる能力のある方からすると、
繰り上げ返済が如何にリスクが高い行動かよく理解していると思われます。

私も日本人は、投資の知識、理解が非常に低いと思います。
さらにいえば、シミュレーション能力が乏しいのです。

要するに運用を放棄し、頑張って繰り上げ返済を行うことで手元に資金が残らないという、
なんともリスキーな状態を多くの人が自ら選択しているのです。
257: 匿名さん 
[2013-01-11 04:40:04]
素人が投資なんかしても損するだけだよ。
貯金は金利がタダ同然で話にならないし、だったら繰り上げ返済して利子を減らしたほうがいいね。 
もちろん数百万は現金で残しておかないとなにがあるかわからないからまずいけど。
258: 匿名さん 
[2013-01-11 23:48:00]
>素人が投資なんかしても損するだけだよ。
それは思い込みですね。
むしろ、素人の方が損をしにくいですよ。
時間軸という点を作用させればの話ですが。

数百万円の現金を残す事は個人的にはナンセンスだと思います。
それこそ無駄に現金を置いておくだけなら、繰上げ返済した方が得ですよ。
何があったらって、何があるのかなぁ?って感じです。
普通は基本的に何も無いものですよ。

そのあたりの漠然とした考え方自体が閉塞感漂うデフレの日本を作ってきたのだと思います。
今、その日本が打ち破られようとしているのにずっと同じ考えというのもどうかなと。

批判的な書き方で申し訳ありません。
私は大勢の日本人に投資が必要である。
それは今、将来、老後を豊かにする物であるという事を理解してもらいたいだけです。
現金を抱えて死んでいくだけなんて、昭和の老人的で何も産まない死に金を増やして、日本経済を凍てつかせるだけのことです。
259: 匿名さん 
[2013-01-12 01:53:58]
昔、独身で若い頃は、バクチみたいなむちゃできたけど、
子供できて、家買おうとおもったら、リスクなんて取れないね~

10数年前だね、新興市場でよく遊んでた、
Jストリームの16連S高とか、ホリエモンのエッヂとか、IPOもなかなかあたらないけど
初値2倍4倍がよくあった、比較.comとバイオベンチャーが当選して旨かった・・
100万程度の貯金があっちゅうまに2000万ぐらいまでいったけど、その後、
半分になって、2~300万取り戻したところで、結婚して目が覚めたって感じ

その後、仕事が中堅になって忙しくなったから、外債(AUDとかNZD)とかで放置
なかなか売り出し無いけど、円建て社債1.6%ぐらいがちょうどいいね
260: 匿名さん 
[2013-01-12 03:58:32]
投資するとしても日本の不動産はない。
儲かるわけがないから。
あと怪しい勧誘電話は叩ききることだよ。
電話で儲け話しなんかくるわけないから。そういうのはすべて詐欺。
なんでこういう投資詐欺にひっかかる人が後を絶たないのかなあ。
261: 匿名さん 
[2013-01-12 04:56:26]
>>258

思い込みはあなたです。

過去の投稿で
86年以降に投資を開始した場合には、購入年が02年、03年、09年だった場合を除いて、配当を含めても元本割れになっている
という事実が有ります。

262: 匿名さん 
[2013-01-12 08:46:24]
>258ってあやしい儲け話を持ってくる人とおんなじ口調だー。単なる営業トークじゃないんだね。そう信じてるんだ!
263: 匿名さん 
[2013-01-12 11:24:20]
>>262

自分にもそんな時代が過去に有った。
2007年まで絶好調で5年で資産を5倍に増やせた。

周囲に投資はいいよって吹聴してまわり、負ける気がしなかったし、それまで貯めていた繰り上げ資金も全部投資に回し、出た利益で年数回の海外旅行とドイツ車を乗り回してた。投資しないで貯蓄してるヤツがバカに見えた。

一番大きな自信になったのは2006年の上海ショックを巧妙に切り抜け、高値で売り切り、底値で買った事。以降、自分には才能が有るんだって勘違いして盲目になってた。実際負け知らずだったし。だけどそれは自分の投資の才能が有ったわけではなく、ただ相場が上げ相場だっただけ。

だけどそれは2007年8月まで。当時はリーマンショックの1年以上も前で米サブプライムローン問題が表面化してきた頃。そろそろやばいなと思ってたけど、上海ショックで大儲け出来た実績から、むしろチャンスくらいにしか思って無かった。しかし、甘かった。人間追い詰められると自分の都合のいい情報しか信じなくなる。悪循環だね。

100%勝てると自信持ってる人ほど危ういと思う。損切り出来ないから。今思えば一度損失出したのはいい薬だった。資産管理とポートフォリオのバランスをしっかり考えるようになったから。

264: 匿名さん 
[2013-01-12 14:02:28]
>263さん
しみじみしますねー。なんの才覚もないので貯金します。金なら買うかも。まずはローンの完済かな。控除終わったらですが。
265: 匿名さん 
[2013-01-12 17:18:04]
>>263
なつかしいな。UFJチャイナオープンの基準価が4倍ぐらいになったのは覚えてる。
北京オリンピックの頃だったと思う

サブプライムは、テレ東の朝のモーニングサテライトで、よく
NYのホリコさんとかがいろいろ言ってた気がする
サブプライムんとき、為替があんなことになるとは思わなかった
一時期、外債も円換算すると含み損が結構あった
レバレッジ1倍だから、許容範囲内だったけど
FXでレバきかせてたらOUTだったな、たぶん

266: 匿名さん 
[2013-01-12 23:06:19]
>261
その書き込みは現時点では事実と異なりますね。
その書き込みの内容は分配金込みの日経平均かTOPIXあたりですよね。
配当金も考慮すれば、92年、95年、98年、01年、02年、03年、04年、05年、09年、11年、12年に始めた人の大半はプラス圏です。
そしてさらに拡大するでしょうね。(今後さらに日経平均、TOPIXは上昇します)

皆さんの書き込みを見ると、新興株、投信(新興国)などで値動きが激しい物での話が多いですね。
そのような話から投資=ギャンブルと思われるのかもしれませんね。

投資=基本的には実態に即した物と考えるべきかと思います。(あくまで個人的な考えですが)
すなわち、実資産をしっかり保有していて過去、未来と売上、利益をあげていくと思われる企業の株式。

264さんの金というのは驚きですね。
金は何も生まないから投資というよりも、資産の貯蔵性と基準価格の変動性に頼るだけになるかと思います。
きっと、資産が沢山おありなのかな。
私ならtotoBIGで6億円当たれば3億円を日本株個別株を無数に買いあさり配当金だけで900万円/年にして
残りで不動産(居住用)、車等を少し買い、あとはどうするかなぁといった感じですね。
そのうちのあまりで金を買うってところでしょうか。
267: 匿名さん 
[2013-01-12 23:16:27]
>>266

>配当金も考慮すれば、92年、95年、98年、01年、02年、03年、04年、05年、09年、11年、12年に始めた人の大半はプラス圏です。

ソースをどうぞ。それともあなたの妄想ですか?

まさに
>>263の「自分の都合のいい情報しか信じなくなる」って事だね。
「分配金込みの日経平均かTOPIX」が指標なの。

当然平均より利益を得てる人もいればその逆もいる。その平均が「分配金込みの日経平均かTOPIX」

あなたのように投資の才能が有る人は好きにすればいいよ。ただ、それは万人向けでは無いって事。
268: 匿名さん 
[2013-01-13 01:23:10]
>私ならtotoBIGで6億円当たれば・・・

>あなたのように投資の才能が有る人は・・

なんかイイ


土地・ローン含めて、今おすすめのポートフォリオを教えてほしい

うちで、今おいしい思いできてるのが、自社株持株会(非公開株)配当利回りが10%が7年ぐらい続いてる。
ただ、発行数が少ないので、配当額としては、年10数万程度にしかならないのが残念だけど
269: 匿名さん 
[2013-01-13 04:10:11]
>266さんと全面的に考え方が同じで共感出来ます。
投資=キャピタルゲインと考えている人は、大概投資で失敗してますよね。
やはり地に足が着いたと言いますか、
しっかり高配当を出せて財務の健全な企業に如何に長期で投資出来るかだと思います。
あとは売買のタイミング。

ただし何の知識も無い人が市場に突然足を突っ込むとそれはそれで危険です。
いくら数年ぶりの上昇相場でも売買のタイミング間違えると大変なことになりますからね。
(1月後半からは犠牲者もわんさか出て来そう~)

2000万を繰り上げ返済した気で、配当率5%以上のものに突っ込んで置けば、
たとえ元本割れが発生しようとも20年で元本並みの配当金が戻って来るわけですが、
繰り上げ返済してしまうとローン残高は減るけど軍資金も失い何も出来ない。
(配当率5%以上はいずれ姿を消すでしょうからその頃にはかなりの含み益になってる可能性が有りますね。)

まあ再びローンを組む予定があるのであれば繰り上げ返済も有効だと思います。
ローン可能額を増やす効果は確実にあるので、借金大好きな方には良いかもしれません。



270: 匿名さん 
[2013-01-14 00:02:45]
住宅ローンは8年で完済したよ。ここ十数年株式投資は年利120%位で推移している。
271: 匿名さん 
[2013-01-14 00:04:12]
そもそも住宅ローンなんっていうメンタルな借金と投資をごちゃ混ぜにしているのがやばい
272: 匿名さん 
[2013-01-14 03:46:26]
>270 素晴らしい成果ですね!。私も精進に努めねば。
昨年は春から夏にかけてやや躓いてしまいましたが、なんとか秋からの流れに乗って60%強でした。
今年は疑心も晴れたので100%目指したいです。
273: 匿名さん 
[2013-01-14 08:31:18]
>270 素晴らしい成果ですね!。
仮に100万円で始めたとして、10年間利益120%で複利で回せば26億、12年で128億円ですか?
いやー、素晴らしい!
274: 匿名さん 
[2013-01-14 13:20:23]
銀行ローンの金利次第で、繰り上げか、投資か決めれば良いのでは?

投資のほうは上がってからでは遅いわけだけど。

個人的には、繰り上げ返済のほうがリスクが少ない。
株は今あがっているけど、コケる可能性もあるし・・・。

ただ、もし安倍首相が景気浮上に失敗した場合、国債が大暴落
する可能性があり、安倍首相が成功しても失敗しても、金利は
上昇するという嫌な状況だね。
275: 匿名さん 
[2013-01-14 13:54:20]
固定金利で借りて、余裕資金を元本保証の変動金利債券で運用するのが最強。アベノミクスで将来の長期金利上昇の蓋然性が高まった以上、これしかない。為替や株式投資は本質が博打なのでローン世帯には勧められない。
276: 匿名さん 
[2013-01-14 14:48:58]
>275

同意だけど、このスレッドは、すでに住宅ローン借りている人が繰り上げ
返済すべきかどうかって話ですよね。

すでにめいっぱい借りてるから、今更、固定金利にしたら、返せない。
金利の率次第だけど、一番効率いいのは繰り上げ返済じゃないですかね。

問題は手とりが減りつつあること。うちの会社では、50歳以上は、給料
が減額になった。そんなことは住宅ローン借りる前に言ってほしい。

税金も消費税もあがる。

とりあえず、自家用車は売ることにしました。都内なので、使い道少ないし。
ワイフは即座に賛成。私は寂しい。
277: 匿名さん 
[2013-01-14 15:16:46]
変動組も余裕資金は元本保証変動金利債券で運用するのがお勧め。長期金利に比べて短プラ連動の短期金利はさほど上昇しない可能性が高いから。繰上げ返済は損だと思う。
278: 匿名さん 
[2013-01-15 09:36:21]
>>227

損かどうかは借り入れ金利と運用利回り次第。損の人もいれば、得な人もいる。
279: 匿名さん 
[2013-01-19 09:33:27]
>271
>そもそも住宅ローンなんっていうメンタルな借金と投資をごちゃ混ぜにしているのがやばい
何がどうやばいんだろう?
自分は住宅ローン2000万円借りていて、現時点での資産額(評価額)は1500万円ありますが。
1500万円の内訳は
流動性資金(普通預金)100万円程度
定期預金200万円 2014年満期5年定期 金利年利1.7%
投資信託(国内REIT,ドル建て海外REIT中心) 200万円
日本個別株 1000万円 (買値850万円で150万円は含み益分)
投信+株式配当+株主優待(クオカードなど)で年間配当収入は約40万円あります。

何がやばいのだろうか。
月に3万円ほど配当収入があるので、これをローン返済に充てると
あら不思議、実質ローン支払額は約半分になります。
自分の場合は固定金利で若干金利分割高なのと、期間30年なのと元金均等のため配当分=ローン返済額の4割程度ですが
ローン控除で当初10年は年15~20万円(1.2~1.6万/月)返ってきますし。
これを含めるとローン支払額の半分強はローンを借りている事による手元資金の運用で賄えます。

仮に日経平均7,600円(今の3割引)になっても、保有している企業達の業績がそれほど悪化しなければ配当金は貰い続けられますのでなんら変わりません。(評価額なんてどうでも良いかんじです)

なお、これは仮定の話ではなく実際に私が行っている事です。
事実です。
280: 匿名さん 
[2013-01-19 09:42:49]
債務者が投資?自転車操業にしか思えない。まずは借金返済、そのあと、やりたきゃ投資すればいいのに。みんな銀行儲けさせるのが好きだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる