700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。
この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。
[スレ作成日時]2008-03-16 09:52:00
世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか? その2
763:
匿名さん
[2009-01-06 13:28:00]
|
764:
購入検討中さん
[2009-01-06 14:39:00]
私のも見ていただけますでしょうか。
35歳独身、子供なし、結婚予定なし(涙)バツイチです、調停済 年収550万 現在家賃12万(諸費用込) 物件4800万、諸費用800万(うち頭金500万) 手元に残る貯蓄は250万くらい(1000万くらいある貯金から切り崩し) ローン金額4300万 35年ローン、変動、当初の支払額9万円 現在公務員 5倍を遙かに超えていますが、独り身の場合は どう考えればいいでしょうか。 現状の12万の家賃+光熱費で十分やって行けてます、 貯蓄もできています。 万一の場合は実家に持ち家がありますので、万一の時には 物件の家を貸し出しして(想定家賃18万くらい) つないでいこうかと考えています。 よろしくおねがいします。 |
765:
匿名さん
[2009-01-06 15:06:00]
その前に借りれるのでしょうか??普通は無理と思われますが‥
公務員ならいけるのかな? 仮審査とかしました? |
766:
匿名さん
[2009-01-06 15:09:00]
>>764さん
4300万、35年ローンを金利1%で計算しても月々の支払いは月々12万円強ですけど…。 それから定年まで25年ですよね。 そう考えると、独身でも定年までに返済を考えた方が良いでしょうね。 独身なので、年収に対して35%の支払い額と考えて、月々16万として考えることにします。 今後の金利の変動がどうなるかは分からないけど、とりあえず金利2%で、 月々の家賃の16万円を25年払いで借りられる金額は約3780万。 こんなところが良いところじゃないでしょうか? ただ、こんなローンを組んだら、将来専業主婦になるような女性とは絶対に結婚できませんが。 |
767:
匿名さん
[2009-01-06 15:18:00]
ありがとうございます。
一応ボーナスと併用払いで、と考えています。ボーナスも特に使い道がないので…。土地柄車も必要ないですし。 確かに3780くらいが相場でしょうか…。まずは審査が降りるかどうか、というのもありますね。 |
768:
匿名さん
[2009-01-06 15:38:00]
> ローン金額4300万
> 35年ローン、変動、当初の支払額9万円 独身なら、どちらでもOKと思いますが・・・本人ががんばればよいのですから ただ、金利1%でも、ボーナス併用でないと12万円ぐらいと思うが? 当初は少ない返済で・・の考え方はやめた方が良いよ 35年ローンも、ちょっとと思います 女性の方とお見受けしました、違っていたらごめんなさい |
769:
匿名さん
[2009-01-06 15:40:00]
768ですが
カメレスちゃんでした |
770:
匿名さん
[2009-01-06 17:31:00]
|
771:
匿名さん
[2009-01-06 18:07:00]
|
772:
匿名さん
[2009-01-06 18:09:00]
|
|
773:
匿名さん
[2009-01-06 19:52:00]
↑ ごもっとも!
|
774:
契約済みさん
[2009-01-06 22:51:00]
昨年末に契約しました
夫:30歳(公務員) 年収500万 妻:31歳 主婦 年収 0万 子供2人(小学生&幼稚園) 物件価格 2300万(本体価格1900万、諸費用&その他諸々400万) 自己資金 1000万 ローン 1500万 15年完済(ボーナス併用)予定 土地 購入済 資金計画的には問題ないと思うんですが 子供の成長とローンが被るので、そろそろ妻にパートに出て貰おうと思ってます。 |
775:
匿名さん
[2009-01-07 00:00:00]
また一人、奥さん頼りの人が出てきたよ。
|
776:
匿名さん
[2009-01-07 00:17:00]
|
777:
匿名さん
[2009-01-07 00:48:00]
|
778:
匿名さん
[2009-01-07 01:09:00]
嫁の収入をあてにするのがなぜいけないんだ?
|
779:
匿名さん
[2009-01-07 01:26:00]
いけなくないけど生涯当てになるのかな?所詮他人だぜ同姓になっても。そうまでして家を買う必要性って何?
|
780:
入居済み住民さん
[2009-01-07 01:44:00]
意味分からん
婚姻制度否定したいならしかるべき場所でやってくれ |
781:
匿名さん
[2009-01-07 09:10:00]
|
782:
匿名さん
[2009-01-07 10:09:00]
家を買う意味が分からない人は、ここに来なくていいんだよ
>774 さんの場合は、本人も自覚してらっしゃるように問題は特にない ただ、2人の子供が大きくなると、お金かかるから 奥さまが、パートに出て少しでも貯蓄を増やしておくのは 良いと思うよ(ローンは15年ですので、そのままでOKでしょう) |
不安なら+10%くらい余裕を見て見積もっておけば、だいたいその範囲で収まると思います。
それより1500万で気に入る物件なんて中々無いし、昨今の不動産市況といいあらゆる条件が買い手に有利な今を逃して、賃貸に余分な初期費用や家賃を払う方が後々、後悔すると個人的には思います。
田舎でない限りおそらく家賃よりかなり低い返済で済みそうですし、そうであれば尚更です。