http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/le-2min2/
http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/le-2min2/index.asp(携帯)
<全体概要>
所在地:小平市学園東町1-47-6
交通:西武多摩湖線一橋学園駅から徒歩2分
総戸数:99戸(ほかに管理室)
間取り:2LDK+S~4LDK、70.2~84.61m2
価格:3300~4900万円台予定
入居:2014年3月予定
売主:サンケイビル、日本土地建物販売
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:サンケイビルマネジメント
[スレ作成日時]2012-12-15 19:56:08
- 所在地:東京都小平市学園東町一丁目47番6(地番)
- 交通:西武多摩湖線 「一橋学園」駅 徒歩2分
- 総戸数: 99戸
ルフォン一橋学園ラヴィアンカーサ
164:
匿名さん
[2013-08-10 16:21:35]
グーンと値上がりするって確かですか?
|
165:
匿名さん
[2013-08-10 19:42:37]
国分寺の話でしょ。
多摩湖線はいつまで経っても多摩湖線。 |
166:
ご近所さん
[2013-08-11 00:02:31]
164さん,165さんへ
物件の値段のことは、わかりませんが、「管理費や修繕積立金」が5, 6年目で、値上げされる計画と、契約した方から、聞きました。 |
167:
購入検討中さん
[2013-08-11 23:24:56]
モデルルーム見学した時に見た資料には、一番広い平米数のタイプの部屋で、修繕費(月額)5年目まで約8000円。
6年目から約1万4000円。11年目から約2万円。16年目から30年目までは約2万5000円となってました。 管理費は約1万5000円でした。 |
168:
匿名さん
[2013-08-12 01:56:42]
そんな先のことだと払えない人が出てきそうだけど...
|
169:
匿名さん
[2013-08-12 10:11:35]
えっ修繕費当初の3倍…合計4万もすんの…
|
170:
匿名さん
[2013-08-12 14:48:38]
修繕積立金の計画は、予定なので決まっているわけではないと言われました。
ちなみに今住んでいる7年目のマンションは、購入時に5年目で上がる計画が組まれていましたが結局上がらず、管理会社に聞くと、順調に進んでいて特に今は必要ないので上げなかったと言われました。 ルフォン一橋は、一時金で回収しない代わりに、値上げするタイプと言われました。 マンションは、一時金として10年目や20年目などに40万とか60万とかを大規模修繕用に徴収するところと、一時金としてではなく、値上げにより徴収するタイプがあり、ここは後者です。 一時金だと、まとまったお金が払えない家庭が多く出る危険性があるため、仕方ないのかもしれません。 マンションは、築15年を超えてくると、それなりにきちんと管理されているマンションであれば、ローンが終わっていても管理費・修繕積立金で4万というは残念ながら普通です。 試しに、15年越えの中古マンションでそこそこのブランド、規模のマンションを検索し、管理費と修繕積立金を足してみればわかると思います。極端に安いようなら修繕できるほどのお金がたまっていない(管理・計画がずさん)か、かなりまとまった修繕積立金の一時金を支払う必要がありますので、購入するさいに必ず確認しなくてはいけません。 ここが、マンションと一戸建ての違いで、一戸建ての場合は、修繕できなくなったら不便はあっても我慢するという選択肢がありますが、マンションは、永遠にこの管理費と修繕積立金を支払わねばなりません。 ちなみに、一戸建て(従来工法)の場合、10年を超えたあたりから修繕が必要となり、20年を超えると快適に住み続けるには、数百万かかる修繕が必要になる家もかなりの割合で出てきます。 ただ、自分たちだけが住む家に、自分たちがかけられる分の修繕をするわけですから無駄がないともいえます。 マンションのように使わない立体駐車場や急務でない外壁修繕であっても、管理会社や管理組合の意向などから修繕は半ば強制的に行われますので、そのマンションに住み続けたいのであれば、それに異議を唱えるのは難しいでしょう。 マンションに住むか、一戸建てに住むかを決める要素は、生活スタイルや予算、地域など複数の検討要素がありますが、この管理費・修繕積立金に関する自分たちの考え方は重要なポイントになりますよね。 |
171:
匿名さん
[2013-08-12 18:36:24]
それでも上げ過ぎでしょ。
|
172:
匿名さん
[2013-08-12 18:44:21]
修繕費なんて施工会社の胡散臭い見積によるもので言いなりにならなければもっと下がるはず。第一管理費も高い。毎月150万近くも掛かるはずない。最初の5年はしょうがないが既得権で暴利を貪るような商売に付き合う必要はない。
|
173:
ご近所さん
[2013-08-12 20:02:29]
そうですね。
やはり、多少遠くても、先々のことを考えると、戸建てにしたほうが、良いような気がします。 このあたりなら、このマンション並の価格であるようですから。 |
|
174:
匿名さん
[2013-08-12 22:48:17]
マンションか戸建ては人それぞれだがぁ。
|
175:
匿名さん
[2013-08-13 06:48:23]
戸建てもピンキリだからねえ。
狭小3階建てなんて、「先々」は無いよ。 建物の作りもだけれど、 いざというとき、更地にしても売るのは大変。 |
176:
匿名さん
[2013-08-14 12:07:06]
戸建てでもマンションでもデメリットメリットはありますよね。
きちんと管理してくれたり、セキュリティのことを考えるとマンションのほうが しっかり管理をしてくれるのでいい部分もあると思いますよ。 |
177:
購入検討中さん
[2013-08-15 20:09:19]
やっぱりLDKの部分にはバルコニーから以外の採光も欲しいです。
だいぶ絞れてきました、とりあえず角でないとこれは実現できないようですね。 決して窓は大きくないですけどこの有無の違いは大きいと個人的に考えます、壁の多い圧迫感は経験済みの為、BやJには期待を抱きます。特にJは朝から目を覚まさせてくれる方角に窓があって、やっと午前中から明るい生活が送れるという期待が大きいです。 |
178:
匿名さん
[2013-09-15 13:37:00]
残り10戸くらいになってきたみたいですね。
リタイア組より現役世代の子供有りが多そうです。 |
179:
匿名さん
[2013-09-17 11:40:02]
角部屋だとキッチンに窓があるんですね。
子育て世代が多いのはお子さんが住みやすい場所なのですね 自転車があれば、お子さんを連れて大きい公園にもいけそうでいいですね。 緑がたくさんある街って好きです |
180:
物件比較中さん
[2013-09-18 17:17:01]
駅近はとてもありがたいのですが間取りが総じて採光部に乏しいという多くの方のご意見、私も同意です・・汗。
このパターンの住居は実際中はどれぐらい暗いのでしょうか。窓がない以上は部屋によっては朝から電気を??、でも何だか日を浴びずに過ごすというのは寂しいですよね・・。 少し室内に違った工夫が必要になってきそうです。 照明の色、明るさ、壁の明るさの利用→これは家具を低くしたりそもそも少なくしたりといった対応ということです。 とにかくリビング以外は考えておく必要がありますね。 |
181:
購入検討中さん
[2013-09-19 16:23:22]
Aタイプが売れ残るのはわかりますが、Iタイプがまだ少なくとも3部屋残っているのは
何か理由があるのでしょうか? |
182:
物件比較中さん
[2013-09-20 09:57:56]
Iタイプは畳の部屋があって、さらに窓がないからメンテが面倒という懸念からではないかと。
畳の部屋があるばあい、室内のダニの80~90%は畳に生息するらしいですよ。 間取りとしてはよくあるタイプの感じなので、北側の明るさは気になりますね。 ただ、MRを見に行ったとき、部屋の電気を全部消して窓の光だけにして確認しましたが、部屋の広さの割に窓が大きめなので、他物件の同様の間取りと比べても明るめだと思いました。 おそらく重要なのは、部屋が北側の階段などに光を遮られる位置かどうかですね。遮るものが無い場合、背後も高い建物がないので、自分が想像するよりは明るい可能性が高いと思いました。 |
183:
匿名さん
[2013-09-21 18:48:10]
北側でも窓の外側に光を遮るものがなければけっこう採光はいいですよね。
うちは南向きなんですが目の前にビルが迫っていて日中暗く、北側は空き地なので北側の窓が一番明るいです。 角住戸が2タイプありますが、どちらも西向きなんですね。 各部屋にも窓があるというのは理想的なのですが、北側窓だと冬は冷えそうですね。 暖房代が気になります。 |