火災保険 地震保険はどこの保険会社がいい?
201:
住まいに詳しい人
[2011-04-27 07:44:06]
|
203:
匿名さん
[2011-04-28 03:50:22]
>>損害額が50万円にも届かないようであれば「一部壊」の認定は難しいと思いますが、
>>全労済の自然災害共済は損害額が20万円超であれば少額ですが保険金は出るはずです。 20万円以上100万円未満では3万円の見舞金しか出ないよ。逆に損保なら50万でも保障あるけどね。 >>全労済は昔から支払査定が緩やかで、大阪の友人(阪神淡路大震災)も、新潟の友人(新潟県中越地震)も、満足のいく査定で、非常に親切だったという実体験を 多分、今回の東北や、阪神淡路みたいな誰でもわかるほどの被災地だといい顔するんじゃない?197さんも福島の人だし。 |
204:
匿名さん
[2011-04-28 16:53:11]
反対でしょう。。
|
205:
匿名
[2011-04-29 10:24:44]
支払い実績が一番いい保険会社、共済はどこなんだろ?誰かそれぞれの支払い実績分かる人のせてくれない?やっぱりしっかり支払い実績があるところが安心できる。
|
206:
匿名さん
[2011-04-29 12:44:00]
>203
>多分、今回の東北や、阪神淡路みたいな誰でもわかるほどの被災地だといい顔するんじゃない?197さんも福島の人だし。 大災害のときに役に立つ(お客さんにいい顔する)のは良い保険会社じゃないんですか?個人的には、どんな状況でもきっちり損害認定するのが良いとは思いませんが。全労済が嫌いなんですか? |
207:
匿名
[2011-04-29 23:49:50]
確かに損保の地震保険なら損害額が50万でも保障あるかも知れないが、厳格に損害額算出されて、その50万もいかなかったら意味がない。だったら、損害額100万超で一部壊となる全労済だけど、査定が甘くて簡単に100万の認定してくれるんだったら、そっちの方がいいかも。
|
208:
匿名さん
[2011-05-06 22:39:31]
ゼンロウサイは火災共済だけしか加入していない人にも見舞金を手広く支払っているようだ。見舞金は全壊200万円・半壊100万円・一部壊20万円と金額は小さいものの、火災保険だけでは1円も出ない損保とは大きな違いだ。未曾有の大震災に対する会社の姿勢が感じられるね。やるな、全労済…
|
209:
匿名さん
[2011-05-06 23:07:03]
>>208ゼンロウサイは火災共済だけしか加入していない人にも見舞金を手広く支払っているようだ。見舞金は全壊200万円・半壊100万円・一部壊20万円と金額は小さいものの、火災保険だけでは1円も出ない損保とは大きな違いだ。未曾有の大震災に対する会社の姿勢が感じられるね。やるな、全労済…
そういう契約になっているのか?そういう契約内容なら、支払って当然だし、なってないのに支払ったなら、其れは逆に問題ではないか |
210:
匿名さん
[2011-05-06 23:17:49]
>>大災害のときに役に立つ(お客さんにいい顔する)のは良い保険会社じゃないんですか?個人的には、どんな状況でもきっちり損害認定するのが良いとは思いませんが。
そんなこと言ってたら、契約ってどうなるんですか。前のほうに、人によって査定が違うのは許せないっていう書き込みありましたよね。甘く査定された人はいいだろうけど・・・ >>全労済が嫌いなんですか? 今回の対応で嫌いになりました! |
211:
匿名
[2011-05-11 09:50:02]
全労済やタテコウとかの共済の人は妙に見積金額にこだわってるけど
保険会社の地震保険は見積なんていらないですよ。 すぐに認定されて支払われるからスピードが共済よりもはるかに早い |
|
212:
匿名さん
[2011-05-11 11:10:03]
|
213:
匿名
[2011-05-11 21:02:27]
全労済は阪神淡路大震災、そして二つの新潟の地震で役に立たないことが分かりましたので、プロとして、オススメしません。前にどなたか書いて見えましたが、支払い限度が低く、大きな地震があると、削減されます。
|
214:
匿名
[2011-05-21 06:33:41]
>>209さん
【地震等災害見舞金について】 この見舞金は、自然災害共済による保障とは別に、組合員の生活再建を目的として全労済の積み立てる「地震等災害見舞金基金」の中からお支払いしているものです。また、基金の総額を超える規模の大災害の場合は、「お支払基準」を災害の状況に応じて設定します。そのため、お支払いをお約束するものではありません。 ↑↑ 全労済のパンフレットにはこのように記載されています。 言い方が難しいですが、次のように理解すればいいでしょうか。 他の火災保険(損保・JA共済等)と同じく火災共済だけでは地震の保障はありません(当然のように共済金が支払われることはありません)。つまり、契約には入っていないから。しかしながら、契約とは別に、全労済が積み立てている基金があって、大災害の時にはそこから見舞金を支払う。したがって。共済金(保険金)とは性格の異なるものである。 保険(営利保険)は商売だけど、共済は組合員間の助け合い、だからこその見舞金制度というところでしょうか。生協(協同組合)は組合員どうしの相互扶助が目的の組織です。全労済(全国労働者共済生活協同組合連合会)も生協です。火災共済の保障内容には含まれていないが、「組合員間の助け合い」としての見舞金がある…これは問題ではないでしょう。むしろ、生協が「商売である保険」と違う良いところの一端では? |
215:
匿名さん
[2011-05-21 09:55:17]
よく共済は営利じゃないから安いとか誤解させようとしてる人がいるよね。
共済のCM、ネット広告、職員給与等は当然ながら すべて共済の掛け金からでている。 県民共済も全労済もJA共済も実質的には営利企業となんらかわらない。 保険料も安くない。 一見安くみえるのも実は補償が悪いだけ。 全労済も明らかに営利(商売)です。 そうでないならどこの保険会社よりも頻繁にCMしたり 折込チラシいれたりネット広告しないよ。 予想では全労済ほど宣伝広告費を使ってるところはほかにはないよ。 |
216:
匿名
[2011-05-21 10:14:31]
こないだ新聞にJA建更6500億支払い見積もりって出てたな。すごい額。JAは大丈夫なのか?全労済はどのくらい払うの?損保はどれだけ払うの?
|
217:
住まいに詳しい人
[2011-05-22 02:41:13]
>215さん
なんだか決め付けてますね。それと、内部事情(?)をよくご存知のようで。。。 共済団体の掛金というのは保険会社の保険料と同じですよね。ですから、保険料(純保険料+付加保険料)と同様に掛金も、純掛金+付加掛金で構成されています。CMを含む広告宣伝費、人件費は当然のことながら付加掛金から支出されていますが、215さんは「それがいけない」という主張でしょうか?それとも、全労済は「保険会社と比べて掛金全体に占める付加掛金の比率が高い(低くない)」という主張なのでしょうか? >共済のCM、ネット広告、職員給与等は当然ながら すべて共済の掛け金からでている 当然だと思います。掛金から支出しなければ、どこから支出するのでしょうか? >保険料も安くない どういう意味合いで?例えば、生命保障で死亡100万円当たりの掛金?住宅保障で火災10万円当たりの掛金?そもそも何とどのように比べてでしょうか? >一見安くみえるのも実は補償が悪いだけ 安いのか・安くないのか、どちらなのでしょうか?安いけれど保障が悪いということ?保障ではなくあえて「補償」という文言を使用する理由は?損害賠償などの自動車保険を意識しての書き込みなのでしょうか? >全労済ほど宣伝広告費を使ってるところはほかにはないよ 215さんは全労済がCM等に投下する広告宣伝費の金額(年間予算等)を把握しているのでしょうか? その広告宣伝費の金額と、保険会社の事業運営費(人件費+各種経費+もちろん広告宣伝費)を比べるとどうなのでしょうか?そして、この場合の保険会社とはどの会社なのでしょうか?保険会社の平均? >全労済も明らかに営利(商売)です その根拠は?営利保険という言葉の意味を知っていますか?生協法を読んだことはありますか?万一、営利を目的として事業を行っていれば行政指導の対象になりますよ。大事なのは営利(利益・剰余・黒字etc)が発生しているか否かではなく、「営利を目的として」事業を行っているか否か、ではないのでしょうか?学校・病院・宗教法人等々、それぞれの営利はあるでしょうが(赤字なら事業継続できません)、営利を目的として事業運営されているか否かは別問題です。 いずれにしても、他者を批判する場合、それなりの根拠や裏付けは持っておいた方がいいと思います。その方が説得力があります。逆に裏付けのないまま批判すると、知識のない大勢の人に誤った情報を与えることにもつながります。 ちなみに、私は生協の勉強ではなく「保険の勉強」をした経験がある者です。 |
218:
匿名
[2011-05-22 07:08:50]
最新の情報では支払いは
JA7300億 全労済1100億 損保1兆6000億 東北では宮城県以外は保険会社の地震保険には極めて低い割合でしか加入していなかった。 JAは東北地方には膨大な契約があり地震自動付帯なのに支払いが少なすぎる。 一部損の認定が損保より大幅に厳しいことが影響したようだ。 |
219:
匿名
[2011-05-22 09:07:37]
損保って一言で言ってるけど20社ぐらいの合計額だよね。
|
220:
匿名さん
[2011-05-24 00:58:57]
セコム損保ってどうなの?
結構安いし、補償も充実しているようだけど。 日新火災の住自在も安いけど、オプションが少なくて不安。 |
221:
サラリーマンさん
[2011-05-26 00:14:11]
>220
セコム損保、日新火災…ともにあまりオススメできないと思う。 個人的な意見だが、保険は歴史と実績で選んだ方が良い。イザというときに役に立たないようでは困る。 そういう意味では、①大手損保②JA③全労済あたりは間違いないだろう。三者ともに歴史も契約保有高も支払実績も十分なので。 弱小損保と契約するのは止めた方がいいのでは? |
222:
匿名さん
[2011-05-26 06:58:39]
有難う。セコム損保はソルベンシーマージン比率も低めだし、やはりメガ損保にするか。
|
223:
匿名さん
[2011-05-26 13:19:14]
日新火災は東京海上グループなので弱小ではなくメガ損保の一員。
東京海上グループの中でも2位に位置づけられている。 http://www.tokiomarinehd.com/company/ci.html 1 東京海上日動 2 日新火災 3 イーデザイン損保 4 東京海上日動あんしん生命 5 東京海上日動ファイナンシャル生命 6 東京海上ミレア少額短期 ソルベンシーマージン比率もトップレベル。 平成22年の情報 セコム損保 516.7 損保ジャパン809.1 日新火災 899.3 |
224:
匿名さん
[2011-05-26 15:31:27]
日新火災のソルベンシーマージン比率は平成22年3月期で747.7と低下している。
899.3は平成20年3月期。 |
225:
匿名
[2011-05-26 21:55:18]
JAは本来は農家の組合
それが保険や融資などに進出した。 新聞にも掲載されたが 保険や融資は縮小して 本来の業務に集中するように政府からも指導された! そんな片手間でやっていて政府からも本業に戻るように指導されてるとこで 加入するなんてかなりの チャレンジャー。 |
226:
匿名さん
[2011-05-27 00:38:10]
うちはセコム損保です。
同じ立地・建物で、同じ被害。全て同一条件で他社と比較することは出来ませんが、 個人的に今回の震災では十分な支払いがされたと感じています。 他社ならどうなったのかわかりませんが、半壊の判定でした。 |
227:
匿名
[2011-05-27 09:30:34]
でも調べてみるとなんだかんだJAが過去支払い実績No1なんだよなあ。実績で選べばJAがつぶれなさそうでいい気がするし、保険料の安さで選べば、セコムや損保ジャパンとかもいい気がする。
|
228:
匿名さん
[2011-05-27 15:41:32]
JAは地震自動付帯だから件数が多い
支払い件数も多いけど それよりはるかに不払い件数も多い。 |
229:
匿名さん
[2011-05-28 00:44:25]
|
230:
入居予定さん
[2011-06-26 09:45:44]
新築を建てる予定なのですが火災保険の会社が色々あり悩んでます。ネットで調べるとセゾン自動車火災保険「じぶんでえらべる火災保険」が安いし良さそうなのですがどうでしょうか?加入してるかたのご意見がほしいです。ローンは楽天で借りる予定です。ちなみにT構造です。
|
231:
契約済みさん
[2011-06-27 00:31:40]
HM提携の保険屋が一番安くなったからそこに入ったなぁ。
団体扱いで割引多かったし。 後は自分の会社で保険扱ってれば聞いてみたら? |
232:
匿名さん
[2011-06-27 00:41:36]
うちは、マンションですが、価格.com(仲介?)とセゾンで比較しましたが、セゾンの方が安かったです。
もちろん、保険金請求したことはないので、対応の良し悪しは、わかりません。 |
233:
匿名さん
[2011-06-27 08:57:45]
通りすがりに教えておいてやろうか?
ほとんどの保険会社商品扱ってるから客観的な意見としてね。 セゾンはシンプルでわかりやすい。ただし他社と同条件にすると保険料はかなり割高。 保障も素人では気づきにくい部分を削りまくっている。 AIUは時代に逆行して割引が複雑すぎる。セゾンと同様に補償は自由に選べる。セゾンよりかなり安い。 富士火災は補償は選びにくい。無理に近い条件にすればセゾンよりは安い。 日新火災は補償を自由に選べる。セゾンと類似している。同じ条件ではセゾンよりかなり保険料は安い。 ただし住宅ローン借りてる人に限定されている。 あいおいは補償選べないし保険料もセゾンと大差なく高い。 損保ジャパン 高いし補償えらべない。 大手は補償を選べない会社多い。 |
234:
入居予定さん
[2011-06-27 13:08:07]
223さん、結局のところどこの会社がオススメですか?
|
235:
匿名さん
[2011-06-29 09:21:58]
そうですね。
客観的な意見と言っているのに、保険会社の特徴を並べただけのような・・・。 |
236:
匿名
[2011-07-01 20:55:20]
三井不動産の火災地震保険はいかがですか?
|
237:
匿名さん
[2011-07-04 23:51:14]
地域や構造でも保険料が違うから、見積もり取るのが一番確かだよ。
|
238:
匿名
[2011-07-05 07:26:39]
セゾンどうですか?
|
239:
匿名
[2011-07-05 07:27:32]
236です。
ありがとうございます。 見積もりとりました! 検討してます。 |
240:
匿名
[2011-07-05 11:09:24]
セゾンは選べるけど
ほかの保険と近い内容にすると全く安くないことがわかるよ。 しかも水災 臨時費用 破損などいろんな部分で他社よりはるかに保証を削ってある。 それに気付かない人が安いと勘違いしてるだけ。 |
241:
匿名さん
[2011-07-07 14:08:25]
セコムはどうですか?
セキュリティーと同時に申し込むと割安といううわさですが・・・ |
242:
匿名さん
[2011-07-07 23:03:50]
セコムはセキュリティ割引があると本当に安くなります。たぶん他社はかないません。
セキュリティはセコムじゃなくてもALSOKとかでもOKです。 ただし安くするためにセキュリティを入れようなどとは思わないように。 (セキュリティ入れるのがバカ高いので) あくまで、セキュリティが先にありきの人が入るにはお得な掛け金です。 |
243:
匿名さん
[2011-07-09 08:34:06]
ありがとうございます
新築マンションなので、すでにセコムのセキュリティーには入っています 早速見積してもらいます |
244:
匿名
[2011-07-09 14:35:34]
うちのマンションもセコム入ってます。
マンション全体がセコムに入っていれば割引されますか? それともうちがセコムに入っていなければ割引されませんか? |
245:
購入検討中さん
[2011-07-11 11:23:39]
242です。
ごめんなさい。うちは戸建ての話をしたのでマンションの場合はわかりません。 でも営業に聞けばすぐに教えてもらえますよ。 セキュリティも、侵入検知と火災検知の両方が入っていてもっとも割引が大きいです。 マンションの場合、各戸にセキュリティ会社の火災検知がついているでしょうか。 気になると言えばその点でしょうか。 |
246:
匿名さん
[2011-07-11 12:30:18]
|
247:
匿名さん
[2011-07-11 12:34:50]
入居時にセキュリティ付ける予定なので、セコム良いと思ったけど、
問合せたら、家財保険の契約最長5年まで(5年更新)とのこと。 借用年数+1年の火災保険が融資条件の金融機関でフラット35借りるので、 火災も(必須じゃないど家財も36年一括契約で入ろうかと思ったんだけど)、 家財は36年契約できる他の保険会社の方が安そう |
248:
購入検討中さん
[2011-07-11 17:39:33]
5年を超える長期契約の割引ってそれほど大きくないと思うけど。
5年を7回と、35年とではせいぜい1割くらいの差じゃないですか? それより、こと家財に関しては、長期で考えるよりその時々で必要額を再契約する方が 合理的だし、結果的に無駄がないと思うんだけどなー。 新築直後、家族構成の変化など、必要な補償額って結構違ってくると思うけど、 最初から35年くらいで必要な最高額をかけると、掛け金大変じゃない? |
249:
匿名さん
[2011-07-11 18:38:46]
情報ありがとうございます!
今、セコム、日新、セゾン、AIUと比較用に大手一社の見積もり取り寄せ中なので、確認してみます。 仰る通り、必要保証額の見直しは5年更新の方が融通聞くと思いますが、Aiu を除いて、今後の保険料上昇リスクが排除出来るのは長期一括の魅力かと。 長期割引含め比較検討してみます。 |
250:
匿名
[2011-07-29 00:37:35]
やはり大手の方が高くなるのでしょうか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
薄いのは周知の事実
【一部テキストを削除いたしました 副管理人】