火災保険 地震保険はどこの保険会社がいい?
379:
匿名さん
[2013-08-08 08:53:19]
未来住まいるの火災入ろうと思うのですが。地震保険はいかがでしょうか。
|
380:
匿名さん
[2013-08-08 10:03:22]
家財だけじゃなく建物の火災保険も十分な預金があればいらないよ
建物で2000万円~4000万円、家財で1000万円~1500万円ってとこかな ローンがある人は加入必須だったりするけど、十分な預金があればローンなんて組まないよね 保険料を節約したい人は保険金額を下げたり、建物のみとか家財のみとかにすればいい 全焼したら満額もらえるので建物で掛けても家財で掛けても保険金額が一緒ならもらえる金額も一緒 建物と家財で付けられる特約が違うから片方だけならそれも考慮が必要 地震保険は確立論だけど、近年大規模な被害が出ているのが確立が低く保険料の安かった関西や東北 本命の東海や関東は来ていないからさてどうする? とりあえず必要な補償内容と金額を書き出して、たくさんの会社に見積もりを出させればよい どこでも見積もりは無料で出してくれますよ、手間はかかるけどね |
381:
匿名さん
[2013-08-08 12:10:49]
地震と火災はセットじゃないの?控除は地震だし。ローン組んでれば必修だし。
|
382:
匿名さん
[2013-08-08 12:21:49]
わたしはローンを組みませんでしたが、未来住まいるに火災・家財・地震全てに入りました。
貯金が残り少なくなって万が一の時のためです。 家財・地震は人それぞれでしょうが、家の中が全焼したら相当な額が必要だと思いますよ。 ちなみに私は保険屋ではなく単なる一般人です。 |
383:
匿名
[2013-08-08 12:33:28]
比較したらやっぱりセコムが安いんですね。
2000マン 35年 30万ちょっとだったかな? |
384:
匿名
[2013-08-08 13:07:42]
割引条件満たしていて家財入れなければ一番かと。
|
385:
匿名さん
[2013-08-08 14:33:15]
地震保険は地震建物と地震家財に分かれる
地震建物は火災建物に、地震家財は火災家財に加入することが必要 保険金額は火災保険の30~50%の範囲(火災建物2000万なら地震建物は600万~1000万) ちなみに地震保険はどこの保険会社でも保険料は一緒 |
386:
匿名さん
[2013-08-09 19:25:02]
外壁を総タイルにしたら何か割引ってありますか?
|
387:
匿名
[2013-08-09 23:38:29]
タイルだけでは...何とも言い難いがT構造なら火災保険料ほぼ半額になるんじゃないか
|
388:
匿名さん
[2013-08-19 13:13:57]
①今日FPに火災と家財を別会社にするっていうのはできないって聞いたけどホントですか?
②家財ってユニットバスとかキッチンとかも入るのでしょうか? ③地震だけ入れるリスタってどうですか? |
|
389:
匿名さん
[2013-08-19 14:20:52]
地震火災保険に付いてローン組んだ金融機関に聞いてみなされ。
|
390:
匿名さん
[2013-08-19 14:31:09]
うちは、地震火災家財加入、保証のタイプは風災、盗難、破損、噴火等全て含んだ物にし、HM経由と銀行経由ではHMの方が安かった。尚、団体割引以外では耐震等級で割引率が違う。
|
391:
匿名さん
[2013-08-20 00:18:42]
マンションにとって一番安い損保はどこですか?
|
392:
匿名
[2013-08-20 08:39:55]
セコムか富士火災じゃないかい?
|
393:
検討中
[2013-09-12 17:15:36]
セゾンとセコムで迷っています。2000万の建物で火災と風災をつけてセコムは30年一括で約60万、セゾンは67万でした。これだけだとセコムが安いんだけど家財(500万)をつけるとセコムは5年で3万ちょっと、セゾンは30年で7万でした(保障は火災のみですが)地震は少ない地域なので今のところつけず、でもいずれつけたくなったら後づけできるように全労済や県民共済は除外しての結果です。仮に火災はセコムで家財はセゾンに入る場合、何か問題はあるでしょうか?火災も家財もセゾンの場合は7万アップになります。同じ会社のほうがいいなどの意見があれば、教えていただけますか?
|
394:
匿名
[2013-10-24 20:02:03]
朝日火災のホームアシストで契約しました。
風災の免責がゼロにできたし、その割りに、 保険料が安かった。 仮住まい費用も、地震火災費用もついていて この保険料なら、納得。 |
395:
匿名さん
[2013-10-25 09:48:39]
あいおいと損保ジャパンはなぜダメなの?
火災保険はそんなに大差ないような。 |
396:
匿名さん
[2013-10-28 21:40:24]
損保ジャパンいいですよ。
カードとか比較してる、辛口ランキングみたいなムックでも、マンションでは一番のおすすめでしたよ。 |
397:
匿名さん
[2013-11-03 09:27:00]
個人賠償補償特約って付けるものでしょうか?
|
398:
匿名さん
[2013-11-03 09:51:23]
迷ったけど 我が家 はつけました。
万が一 うちから火を出したら退去確実かと思って。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報