株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. 2丁目
  7. イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-27 19:48:23
 

イニシア蓮根氷川の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩7分 (西口)
総戸数:57戸、他に管理事務室1戸
販売戸数:9戸
価格:2,700万円台~3,500万円台(予定)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上9階建
間取り:2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積:64.05m2~70.08m2
バルコニー面積:10.98m2~15.99m2
テラス面積:10.98m2
専用庭面積:20m2
竣工時期:平成25年11月下旬予定
入居時期:平成25年12月下旬予定
分譲後の権利形態:[土地]専有面積割合による敷地利用権(所有権)の共有/[建物]区分所有権
駐車場:敷地内12台収容(平置1台、機械式11台)、身障者用1台含む、(賃貸以外の台数)来客用1台
自転車置場:114台(2段式上段:47台、下段:64台、傾斜ラック3台)
バイク置場:6台
使用料:月額未定
サイクルスペース:幼児用自転車スペース3.0m×1.2m
コミュニティ費用:月額100円
販売開始予定:平成25年2月下旬

売主:株式会社コスモスイニシア、株式会社ワールドレジデンシャル
販売提携(代理):株式会社コスモスイニシア
物件URL:http://www.i-hasune57.com/?gclid=CIC42Mrwm7QCFcdZpQod_A4ASg
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2012-12-15 16:29:41

現在の物件
イニシア蓮根氷川の杜
イニシア蓮根氷川の杜
 
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 蓮根駅 徒歩7分 (西口)
総戸数: 57戸

イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2013-04-04 14:10:39]
人によるんじゃない?
駅から近いって大体5分以内
自分は蓮根駅から8分のところに住んでるけど毎日徒歩は遠く感じる
102: 匿名さん 
[2013-04-04 14:14:31]
蓮根あたりでこれからこの価格ぐらいの物件って建ちますかね?
103: 匿名さん 
[2013-04-04 14:40:04]
最近まで駅まで徒歩7分に住んでた者ですが家から駅 駅から家の時間は頭をリセットさせるのに最適な時間でした。人によって感じ方は違うとは思いますがでも近所の人が自転車を駅近くに違法駐輪してたのをみた時は自転車乗るなよこのメタボと思いましたけど。
104: 匿名さん 
[2013-04-04 15:35:12]
駅からの道はフラットですし、距離としては近い印象ですが。
価格も他の物件に比べて安価なので早めに完売するのでしょうか。
105: 匿名さん 
[2013-04-04 15:42:49]
フラットじゃないような…

安いのはとてもいいことだけど
安ければなんぼというわけでもないような
仕様的にどう?
イニシアは賃貸向けとよく他のイニシアスレでみるけど?
よくいえばシンプルだけど
分譲って点ではどうなのかなぁ・・・
キッチンみても食洗機の位置が小型なのにしたの方だし
使いづらそうだし、キッチン狭いとちょっと思う
106: 匿名さん 
[2013-04-04 15:52:04]
その辺が価格が安い理由なのでしょうか。。
ディスポーザーや共有施設は管理費が高くなりそうなので私はいらないと思いますが、
残念なのは2重窓じゃないことと保温浴槽じゃないとこですね。。
あとはやはりキッチンと浴室の狭さです。

でも買える額で考えると仕方ないです。

107: 購入検討中さん 
[2013-04-04 16:22:00]
確かに浴槽は狭そうでしたね。
子供と二人でいっぱいいっぱいな感じ。
108: 匿名さん 
[2013-04-05 08:01:32]
重複してないかなぁ
109: 匿名さん 
[2013-04-05 08:06:31]
倍率気になりますよね。
110: アフロさん 
[2013-04-05 08:09:05]
今夜は眠れないかも。
111: 匿名さん 
[2013-04-05 08:26:16]
抽選で当たった人で辞退する人いるのかなぁ?
112: 匿名さん 
[2013-04-05 10:08:44]
いるでしょ。
契約前になってやめるとか。
ローンが通らないとか。
こういった安い物件にはよくあること。

でも、その頃には外れた人は他の部屋だったり物件契約してたりするんだよね。
連絡がきても遅いってことで先着順の部屋に回されることも。

あと、稀に、抽選に当たってから真剣に検討する人もいる。
113: 匿名さん 
[2013-04-05 10:28:39]
そういう冷やかし的な人は申し込まないでほしい。
こっちは人生最大の買い物しようとしているのに。
114: アフロさん 
[2013-04-05 20:23:47]
ドキドキするわ
115: アフロさん 
[2013-04-06 02:13:51]
ドキドキして眠れんワ
116: 匿名さん 
[2013-04-06 05:25:09]
>115 そういいながらぐっすり寝てるじゃない
117: 匿名 
[2013-04-06 10:43:10]
今日の12時が締め切りですね。駆け込みなければいいな。
118: 匿名さん 
[2013-04-06 15:20:33]
みなさん 抽選結果どうでした?
119: 匿名 
[2013-04-06 15:53:01]
もう抽選も終わったんですね。
結構、抽選になった部屋多かったんですかね?
120: 匿名さん 
[2013-04-06 16:00:40]
たいして…
121: 匿名 
[2013-04-06 16:10:49]
みんな様子見なんですかね?
1期1次は9戸しか販売してないですし、1期2次がメインなんですかね?
MR行った時は、結構混んでる感じでしたけど。
122: 匿名さん 
[2013-04-06 16:11:17]
アフロさんはどうだったんだろ?
123: 匿名さん 
[2013-04-06 16:13:15]
もう1期2次の結果も出てるはずですよ。
124: 匿名 
[2013-04-06 16:44:03]
まだ今日は1期1次だけだと思ってました。
1期2次は高層階ですから、手が届きませんけど・・・。
125: 匿名さん 
[2013-04-06 16:50:07]
2期は何戸ぐらい販売するのかなぁ?
126: 匿名 
[2013-04-06 17:41:23]
残り24戸ですから、2期までですかね?
2000万円台の部屋は残り5戸あるみたいですけど、ほぼ1階じゃないですか?
127: アフロさん 
[2013-04-06 20:40:49]
敗れました。
128: 匿名さん 
[2013-04-07 08:28:16]
抽選で当たって契約しない人いますか?
129: 匿名 
[2013-04-07 08:51:43]
まだローンの本審査の結果が出てないので、ダメな人もいるんじゃないですか?
今週中に契約みたいですから。
130: 匿名さん 
[2013-04-07 10:15:14]
本審査って入居寸前なのでは?
131: 匿名さん 
[2013-04-07 15:27:42]
>>128
稀にいますよ。
>>128>>129
ちょっと詳しく話をすると
ここみたいに竣工前からの販売の場合、抽選し契約する場合は
本審査ではなく仮審査で契約します。
本審査は>>130の言うとり入居前になります。
本審査は竣工後ではないとできません。
というのも、ローン審査とは年収、勤続年数、その他のローンだけを見るものではなく
お金を貸す人が買おうとしているマンション・部屋に貸すだけの価値があるかどうかも審査の対象です。
なので、出来てもないマンションにお金を貸すという断定判断は出来ません。
ですが、マンションの情報を元に借主の年収、勤続年数のもと仮審査を行います。
そして、本審査にはデベから出される竣工証明書というのが必ず必要です。
それがないと本審査が出来ないので、ここのような竣工前からの契約の場合
本審査は入居直前でやることになるんです。
本審査には最低でも1週間はかかります。
その1週間で、再度借主の状況(年収に動きがないか、貸すに等しい人か)をみます。
そして、出来上がったマンション・部屋に貸すだけの価値があるかどうかも審査します
審査する銀行の者が実際に契約するマンションと部屋をみに行くことも良くあります。それも審査の内です。
大体は仮審査が通っていれば何かしらのトラブルさえなければ本審査も通りますが
中には、出来上がったものにたいして貸す額が等しくないと判断され、とおらない場合も稀にあるため
その場合は、直前キャンセルにつながることもあります。
抽選で当たっても契約しない人もいるかという話題も良くでてますが
稀にありますよ。
やっぱ、他のマンションにするという人もいれば(契約前では契約するもしないも自由ですからね)
抽選の後に仮審査をする場合、その仮審査が通らず泣く泣く諦める人もいます。
ただ、大体は営業も知識があるので、どれくらいの年収、勤続年数があればおおよそ判断出来ますので
抽選までいく人ある程度の可能性がある人ですよね。
そうじゃなければ、営業からもこの部屋は厳しいので他の部屋を紹介したりします。
なので、抽選し当選して辞める方はいますがごく稀でしょうね。
あと、入居前になって辞める方もいますが。
契約しないのではなくできないというのが正直なところです。
(大体一つのマンションに規模にもよりますが1〜3組みはいます)
契約後のキャンセルは違約金が発生しますからね
(本審査が通らなかった場合のキャンセルの場合は違約金は発生しません)
まあ、入居されるまでは何が起こるかは分からないということです。
あれだけ欲しがってた部屋が数ヶ月後売りに出されてたということもあるかもしれませんよ。

132: 匿名さん 
[2013-04-07 17:34:57]
ここはベランダが東向きですけど日当たりはどうでしょう?
133: 匿名 
[2013-04-07 17:53:43]
午前中までじゃないですか?保育園側は結構建物近いです。
134: 匿名さん 
[2013-04-07 18:12:41]
っていう事は高層階は保育園の影響がないってことですね。
でも高層階は売り切れちゃったかな?
135: 匿名 
[2013-04-07 20:25:56]
3階だと保育園の屋上のフェンスにかかるあたりみたいです。それより上なら向こうの福祉センターは公園挟んで離れてるので、抜けるんじゃないですか?
136: 匿名さん 
[2013-04-07 21:50:41]
2次では4階5階狙いかな
137: 匿名さん 
[2013-04-07 22:50:01]
東向きは11時ぐらいには日が陰りますよ。
洗濯物を早いうちから干さないと乾かないです。
結構大変でした東側…
138: アフロさん 
[2013-04-08 09:18:41]
第2期はいつからかなぁ?
139: 匿名さん 
[2013-04-08 20:47:07]
近くに住んでますけど東向きも結構乾き早いですよ。
140: 匿名さん 
[2013-04-08 23:44:43]
うちも東側ですが、冬場はほんと乾かずです。夏も冬も、夕方に干して月の日の夕方に取り込むって感じです。布団干しは時間との勝負です。
141: 匿名さん 
[2013-04-09 08:02:50]
うちも東向きですが朝干したら午後には乾いてます。
142: 匿名さん 
[2013-04-09 08:06:59]
ここら辺はこ洒落たカフェあります?
143: 匿名さん 
[2013-04-09 11:45:20]
無いです。
144: 匿名さん 
[2013-04-09 12:55:55]
早く2期の販売始まらないかなぁ
145: 匿名さん 
[2013-04-09 14:36:20]
こことても人気のようですね。
何が魅力で人気なのでしょうか。
倍率はそんなに高いのですか?
146: 匿名さん 
[2013-04-09 14:39:13]
神社の横って、虫や鳥、落葉が気になります。
何階くらいなら影響少ないでしょうか。
147: 匿名さん 
[2013-04-09 14:59:40]
書き込みだけみるとそんなに人気あるようにはみえないんだけど。
148: 匿名さん 
[2013-04-09 16:34:24]
>>146
落ち葉って結構舞いますよ。
我が家は10階以上だからあまり影響ないだろうと思っていたけど
秋は落ち葉が、春は桜の花びらが結構舞い上がってやってきます。
多い時は、掃き掃除も必要なぐらいです。
あと、この近辺は蚊が多いです。
虫よけしないと夏場は公園もいかれませんし
買い物中にでも噛まれます。
どこからやってくるのか…ホント不思議なくらいかなりすごいです。
149: 匿名さん 
[2013-04-09 16:44:32]
>>148
ありがとうございます。
10階以上でもそうなんですね。木より高ければ平気かと思っていましたが、考えてしまいます。
蚊がすごいの嫌ですね。
ここが安い理由は、蓮根が地盤弱かったりや浸水地区のほかに、そういう理由もありそうですね。
150: 匿名さん 
[2013-04-09 20:23:24]
でも去年の夏は殆ど蚊がいなかった気がする。
酷暑のせいかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる