株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. 2丁目
  7. イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-27 19:48:23
 

イニシア蓮根氷川の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩7分 (西口)
総戸数:57戸、他に管理事務室1戸
販売戸数:9戸
価格:2,700万円台~3,500万円台(予定)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上9階建
間取り:2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積:64.05m2~70.08m2
バルコニー面積:10.98m2~15.99m2
テラス面積:10.98m2
専用庭面積:20m2
竣工時期:平成25年11月下旬予定
入居時期:平成25年12月下旬予定
分譲後の権利形態:[土地]専有面積割合による敷地利用権(所有権)の共有/[建物]区分所有権
駐車場:敷地内12台収容(平置1台、機械式11台)、身障者用1台含む、(賃貸以外の台数)来客用1台
自転車置場:114台(2段式上段:47台、下段:64台、傾斜ラック3台)
バイク置場:6台
使用料:月額未定
サイクルスペース:幼児用自転車スペース3.0m×1.2m
コミュニティ費用:月額100円
販売開始予定:平成25年2月下旬

売主:株式会社コスモスイニシア、株式会社ワールドレジデンシャル
販売提携(代理):株式会社コスモスイニシア
物件URL:http://www.i-hasune57.com/?gclid=CIC42Mrwm7QCFcdZpQod_A4ASg
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2012-12-15 16:29:41

現在の物件
イニシア蓮根氷川の杜
イニシア蓮根氷川の杜
 
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 蓮根駅 徒歩7分 (西口)
総戸数: 57戸

イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?

685: 匿名さん 
[2013-05-18 09:54:20]
いよいよですねー!
686: 匿名 
[2013-05-18 11:41:14]
抽選にならなかった部屋は昼過ぎには電話が来ますよ。抽選の人はMR行くんですか?
687: 匿名さん 
[2013-05-18 15:07:24]
申し込んだ方、どうでしたかー?
688: 勝ち組 
[2013-05-18 15:54:46]
見事抽選を勝ち取りました〜
689: 契約済みさん 
[2013-05-18 17:11:33]
おめでとうございます!
よろしくお願いします♪
690: 匿名さん 
[2013-05-18 22:10:30]
今回は抽選何戸だったの?
691: 匿名さん 
[2013-05-18 23:04:34]
3期は来月半ばくらいですかね。
692: 匿名さん 
[2013-05-18 23:33:09]
1階と2階じゃないですか。
693: 匿名 
[2013-05-19 14:10:04]
3期は6月中旬からだそうです。
694: 購入検討中さん 
[2013-05-20 15:49:50]
外部廊下のドレインレールって目立つかな…些細なことだけど;

私は1階の間取りが真っ先にいいなと思いました。間取りというよりは周囲が植栽に囲まれている環境が想像の中では自然に囲まれている感じでステキだなーと。

でも手入れとか虫とか、このあたりどうなのかなと、心配も同時にありますけど;
うまく窓の外の風景を彩ってくれるといいですねー。
695: 匿名さん 
[2013-05-20 19:34:54]
緑の魅力と、虫や落ち葉などの影響はどっちをとるか難しいですよね。
イメージのベランダ図が素敵なので、うちは4~5階辺り希望です。
696: 匿名 
[2013-05-20 22:45:37]
残りの1階は3000万いかないみたいだから人気にはなると思いますが、いいんじゃないですか?
697: 匿名さん 
[2013-05-20 22:49:05]
ベランダは6m×1.8mで広々ですね。リビングからの眺めもハイサッシの連窓でよさそうです。
698: 匿名さん 
[2013-05-21 10:09:53]
ベランダは狭いなと感じました。
最近じゃ、2m〜2.3あるところが多いですよね。
699: 匿名さん 
[2013-05-21 12:18:21]
モデルルームだけ見ると1.8mでも結構広くかんじました。
2mのベランダも見たことありますが、あまり違いが分からなかった。
実際1.8だと不便ですか?
700: 匿名さん 
[2013-05-21 13:43:06]
6月は3期じゃなくて、2期2次になるんだ。
なんでだろ?
701: 購入検討中さん 
[2013-05-21 19:13:34]
仕様は気に入っているのですが、妻側以外全て吹付、バルコニーは縦格子の公団みたいな外観がひっかかっています。
廊下側はどんな感じなんでしょうか?
同じく全て吹付の縦格子なんでしょうか?
702: 匿名さん 
[2013-05-21 19:38:41]
>>701さん
低層階のバルコニーは格子じゃなかったはずですよ
703: 匿名さん 
[2013-05-22 06:53:54]
>>701
これぐらい安ければ吹き付けにもなりますよ。
それ以上のものを求めると多分もっと値段が上がってたでしょうね。
704: 購入検討中さん 
[2013-05-22 08:51:53]
本当ですか!
低層階というと何階以下でしょう?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる