株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. 2丁目
  7. イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-27 19:48:23
 

イニシア蓮根氷川の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩7分 (西口)
総戸数:57戸、他に管理事務室1戸
販売戸数:9戸
価格:2,700万円台~3,500万円台(予定)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上9階建
間取り:2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積:64.05m2~70.08m2
バルコニー面積:10.98m2~15.99m2
テラス面積:10.98m2
専用庭面積:20m2
竣工時期:平成25年11月下旬予定
入居時期:平成25年12月下旬予定
分譲後の権利形態:[土地]専有面積割合による敷地利用権(所有権)の共有/[建物]区分所有権
駐車場:敷地内12台収容(平置1台、機械式11台)、身障者用1台含む、(賃貸以外の台数)来客用1台
自転車置場:114台(2段式上段:47台、下段:64台、傾斜ラック3台)
バイク置場:6台
使用料:月額未定
サイクルスペース:幼児用自転車スペース3.0m×1.2m
コミュニティ費用:月額100円
販売開始予定:平成25年2月下旬

売主:株式会社コスモスイニシア、株式会社ワールドレジデンシャル
販売提携(代理):株式会社コスモスイニシア
物件URL:http://www.i-hasune57.com/?gclid=CIC42Mrwm7QCFcdZpQod_A4ASg
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2012-12-15 16:29:41

現在の物件
イニシア蓮根氷川の杜
イニシア蓮根氷川の杜
 
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 蓮根駅 徒歩7分 (西口)
総戸数: 57戸

イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2013-03-25 13:30:34]
我が家もこれから審査する予定です
500万減額ってどういう意味ですか?
42: 匿名さん 
[2013-03-25 18:23:31]
申請した額より500万減なら貸してくれるそうです。つまり自己資金を500万増やさないと購入できないということなので断念しました。
43: 匿名 
[2013-03-25 18:37:56]
ということは、つまり、今の年収では頭金なしではローンが通らないってことですね。

ここは、完成待たずの販売なら
頭金は別として、手付金として10パーセント収めないといけないんでしょうか?
44: 匿名さん 
[2013-03-25 18:43:04]
私の年収なら無理でもそちらの年収ならどうでしょうか?
45: 匿名さん 
[2013-03-25 18:54:01]
今週末にモデルルームに行こうと思ってますが、混みあってますかね?
46: 匿名さん 
[2013-03-25 21:35:54]
そんなに人気なんですか?ここ
47: 匿名さん 
[2013-03-25 21:40:27]
庶民には
48: 匿名さん 
[2013-03-25 22:40:29]
先週末は混んでましたよ
営業さんは倍率高くないって言ってましたが、どうなんでしょうね
49: 匿名さん 
[2013-03-25 23:01:57]
今からで申し込みに間に合いますか?
50: 購入検討中さん 
[2013-03-25 23:41:45]
事前にローン審査があるので
ギリギリかもしれませんね。
うちもこれから申し込みですが倍率が高そうで
抽選になったらどうしようかと…
51: 匿名さん 
[2013-03-25 23:46:52]
ローン審査も不安です。500万減額という話しもありましたし。
52: 匿名さん 
[2013-03-26 03:30:58]
自分も11年前20歳前半で、授かり婚をして
月々の賃貸が高いので、逆に家を買ってローンにした方が安くつくと聞いて
新築見に行って、当時の年収280万ぐらいだと新築だとローンは無理と言われてショックだった経験があります。
そこのMRの営業さんが良い方で自分のマンションの利益にもならないのに
いつか新築を買えるように新築購入計画として色々親身に教えてもらいました。
教わったことを元に、仕方なく、当時の年収で買えるリノベーションされた中古マンションを購入し
賃貸での差額分を貯金したりして10年、繰り上げ返済しませんでしたが
マンション売って残りのローン清算したら500万ぐらい残ったので
それを頭金に新築買いました。
中古は査定額の減りが緩やかなので10年間だとそんな差がなく
うちでも、買った当時と10年住んでの査定額の差が100万も変わらなかったです。
住みながら毎月のローンを貯金してるようなもんです。
たとえ、現在ローンが無理でも10年程度の計画性を持てば
10年間でローンが組める幅も広がるし貯蓄もできますよ。
ちなみに我が家は都心の6000万購入できました。
長々とすみません。


ここは、家族夫婦が検討してるので色々情報をみさせてもらってます。
地方の家族夫婦の代わりに現地を見に行ってきましたが
駅からちょっと離れてますが、落ち着いた環境で何より静かですみやすそうですね。
買い物にも困らないし。
53: 匿名さん 
[2013-03-26 08:10:58]
3500万の物件だったら頭金、年収いくらだったら無理なく買えますか?
54: 匿名さん 
[2013-03-26 12:28:03]
>>53
ここが、手付け金がいるかいらないか次第もあるけど

経験談でおおよそ、おおまかでいうので当てにはしないでね
フルローンの場合だと
3500万の部屋だと手付金10%なら
350万の手付金を契約時に用意
(手付金がいらない場合は3500万フルローンも出来るし
手付金分も銀行がかしてくれることもあるようですが…)
残りをフルローンなら年収450〜500は必要じゃないかな。
ただ、勤続年数、年齢、その他(車のローンや、クレジットローンなど)
も影響するので年収があってもダメということもあるよ。
民間でローンがおりなくても、フラットではおりる場合がある。
ちなみに家は、金利が安いのと、会社経営でまだ数年だったのでフラットです。
会社経営者だと年収があっても民間だと厳しいので…

55: 匿名さん 
[2013-03-26 22:52:51]
手付金の説明は聞いてないですね
諸費用でだいたい150万あればという感じでした
2000万台の倍率は3倍ぐらいでしょうかね
56: 匿名さん 
[2013-03-26 23:18:18]
5倍は超えるんぢゃないでしょうかね。
57: 匿名さん 
[2013-03-27 08:09:14]
金額が低くても日当たりが悪いとなると、
そこまで申込増えるのかなぁー
1階の2000万台もあるし、分散したらいいですねぇ
58: 匿名さん 
[2013-03-27 08:26:41]
ここしか買えないって人も結構多いんぢゃないかな。
59: 匿名さん 
[2013-03-27 11:23:52]
確かにかなりやすいですよね。

ここが買えないとなるともう中古になっちゃうよね。
60: 匿名さん 
[2013-03-28 11:52:13]
駅からそんなに離れていないのに、安くて魅力的な物件だと思います。
ローンの話が上で出ていましたが、ローンの支払いプラス管理費が毎月。毎年
固定資産税の支払いもありますね。5年間は優遇されて半額になりますが6年目は
固定資産税が普通にかかるので毎月その分も貯金しなくてはならないですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる