株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. 2丁目
  7. イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-27 19:48:23
 

イニシア蓮根氷川の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩7分 (西口)
総戸数:57戸、他に管理事務室1戸
販売戸数:9戸
価格:2,700万円台~3,500万円台(予定)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上9階建
間取り:2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積:64.05m2~70.08m2
バルコニー面積:10.98m2~15.99m2
テラス面積:10.98m2
専用庭面積:20m2
竣工時期:平成25年11月下旬予定
入居時期:平成25年12月下旬予定
分譲後の権利形態:[土地]専有面積割合による敷地利用権(所有権)の共有/[建物]区分所有権
駐車場:敷地内12台収容(平置1台、機械式11台)、身障者用1台含む、(賃貸以外の台数)来客用1台
自転車置場:114台(2段式上段:47台、下段:64台、傾斜ラック3台)
バイク置場:6台
使用料:月額未定
サイクルスペース:幼児用自転車スペース3.0m×1.2m
コミュニティ費用:月額100円
販売開始予定:平成25年2月下旬

売主:株式会社コスモスイニシア、株式会社ワールドレジデンシャル
販売提携(代理):株式会社コスモスイニシア
物件URL:http://www.i-hasune57.com/?gclid=CIC42Mrwm7QCFcdZpQod_A4ASg
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2012-12-15 16:29:41

現在の物件
イニシア蓮根氷川の杜
イニシア蓮根氷川の杜
 
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 蓮根駅 徒歩7分 (西口)
総戸数: 57戸

イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?

542: 匿名さん 
[2013-05-11 23:58:01]
売れ残りはあるけど値引きはないでしょ。
まだ
543: 匿名さん 
[2013-05-12 00:01:21]
第3期の販売が終わるまでは強気じゃないでしょうか。
544: 匿名さん 
[2013-05-12 00:07:23]
営業さんがうまく抽選回避させてくれたらいいのになぁ。
545: 1期契約済 
[2013-05-12 00:10:59]
私も何度もMRには行きました。早めに申し込みに行き、抽選にならない部屋を選びました。その後は営業の人がいろいろ大変だったようですが、同部屋の申し込みは回避してくれました。やっぱり信頼関係を気づくのは大切ですね。
546: 匿名さん 
[2013-05-12 00:14:00]
おぉっ おめでとうございます。
申し込み受付中はドキドキしましたか?
547: 1期契約済 
[2013-05-12 00:18:09]
他の申し込みが入ったら連絡をもらうように言ってあったので、毎日電話が鳴るとまさかって思いましたね。
548: 匿名さん 
[2013-05-12 00:21:49]
2期で抽選確定の部屋わかる人いますか?
549: 買いたいけど買えない人 
[2013-05-12 00:47:29]
そうですよね。
考えが甘かったです。
200万いや、せめて100万でも考えてもらえたらなぁと淡い期待は寄せておりました。
皆さんアドバイスありがとうございます。
ここの物件買う皆さんは一体年収おいくら位なんですかね…
よく年収の5倍が目安と言われているので、頭金が無い場合は一番安いお部屋でも単純計算で600万収入がないと普段の生活がきつくなると言う事ですもんね…
夢の新築マイホームは夢として諦めます…
550: 匿名 
[2013-05-12 00:50:07]
営業に聞いたら教えてくれますよ。2期は7戸しかないからどこも抽選っぽいですね。
551: 匿名 
[2013-05-12 00:53:16]
単身だとそうですけど、夫婦で共働きなら世帯収入ですからね。
552: 匿名さん 
[2013-05-12 00:55:20]
545さんはファミリーでお住まいの予定の方ですか?
553: 匿名さん 
[2013-05-12 01:01:48]
多少足りなくても
頑張らせてくれる物件かどうかというのも大事じゃない。
554: 匿名さん 
[2013-05-12 02:09:27]
>>549
ここなら年収400万でも買えると思いますよ。
600万もあればもっといいところが買えると思います。
我が家は年収700万程度ですが区内の最上階買えてます。
生活も余裕がありますよ月に10〜20万は貯金できてます。
ここは、新築だけど中古に近い価格です。
その分コストは低いですが手が出しやすいという魅力のあるマンションだと思います。
正直、ここが買えないとなるとあとは中古ぐらいかと。
あとは、足立区だとここら辺の平均より500万以上安いかと。
555: 匿名さん 
[2013-05-12 02:16:19]
カネ借りられるかだな
556: 買いたいけど買えない人 
[2013-05-12 07:45:07]
皆さんアドバイスありがとうございました。
ネットの情報を調べていると、年収の6倍から7倍の借り入れは無謀だと書いてある事が多いので完全に諦めてしまいました。
中古も含め、少しは金額増も視野に入れ考えたいと思います。
557: 匿名さん 
[2013-05-12 09:12:49]
まぁこれからの部屋も抽選必至だろうけど。
それらの事も加味して考えたらいいと思う。
558: 1期契約済 
[2013-05-12 09:31:31]
単身です。
ファミリーには狭いです。
559: 匿名さん 
[2013-05-12 09:40:47]
単身の方だと購入の決め手はなんだったんですか?
560: 購入検討中さん 
[2013-05-12 09:41:53]
単身ですが、MR行ったときにいた来場者が乳児や幼児を連れた家族が多く、入居したらうるさいのでは。と懸念しています。
営業は30代夫婦が多いと言ってました。
561: 匿名さん 
[2013-05-12 09:43:31]
一人で来てる人も結構見かけました

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる