イニシア蓮根氷川の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩7分 (西口)
総戸数:57戸、他に管理事務室1戸
販売戸数:9戸
価格:2,700万円台~3,500万円台(予定)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上9階建
間取り:2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積:64.05m2~70.08m2
バルコニー面積:10.98m2~15.99m2
テラス面積:10.98m2
専用庭面積:20m2
竣工時期:平成25年11月下旬予定
入居時期:平成25年12月下旬予定
分譲後の権利形態:[土地]専有面積割合による敷地利用権(所有権)の共有/[建物]区分所有権
駐車場:敷地内12台収容(平置1台、機械式11台)、身障者用1台含む、(賃貸以外の台数)来客用1台
自転車置場:114台(2段式上段:47台、下段:64台、傾斜ラック3台)
バイク置場:6台
使用料:月額未定
サイクルスペース:幼児用自転車スペース3.0m×1.2m
コミュニティ費用:月額100円
販売開始予定:平成25年2月下旬
売主:株式会社コスモスイニシア、株式会社ワールドレジデンシャル
販売提携(代理):株式会社コスモスイニシア
物件URL:http://www.i-hasune57.com/?gclid=CIC42Mrwm7QCFcdZpQod_A4ASg
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2012-12-15 16:29:41
イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?
482:
匿名さん
[2013-05-07 19:55:14]
|
483:
匿名さん
[2013-05-07 20:05:36]
人それぞれ悩むポイントは違うんじゃない
|
484:
匿名さん
[2013-05-07 20:08:41]
角が嫌だという人がなかにはいるでしょう。
|
485:
匿名さん
[2013-05-07 20:16:59]
北側の角部屋は寒いと聞いたことがあるけどここはどうなんだろ?
|
486:
匿名さん
[2013-05-07 20:50:01]
南側の角部屋や中住戸と比べたら寒いでしょうね。
夏涼しい、風通しがいい、という利点もあり。 |
487:
申込予定さん
[2013-05-07 21:59:36]
ほぼ申し込み確定なんですが、蓮根に馴染みがなくて悩んでます。
板橋区自体初めてで。 都内で大手町に出やすくてお手頃、と探していたらここになりました。 蓮根の住み心地っていかがですか? |
488:
匿名さん
[2013-05-07 22:04:24]
今どちらにお住まいかによりますがのんびりしたものを求めていないなら少々がっかりする街かもしれませんね。
|
489:
匿名さん
[2013-05-07 22:10:23]
この街に興味を持ってもらえるのは嬉しいのですが。申し込み者が増えるのは…複雑なキモチです。
|
490:
物件比較中さん
[2013-05-07 23:42:20]
抽選は不安ですが、申し込み者が多いというのは嬉しいです。
ここを気に入ってる仲間が増えるかんじというか。 |
491:
匿名
[2013-05-07 23:55:34]
406は3LDKLじゃなくて、2DK+Sですよね。407の方がいいんじゃないですか?
|
|
492:
匿名さん
[2013-05-08 00:06:27]
406が3LDKで、407の角部屋が2DK+Sじゃないですか。
|
493:
匿名
[2013-05-08 00:36:42]
大手町に直結しているのは便利。しかし、蓮根駅周辺はちょっと微妙ですね。
価格はリーズナブルですが、物件自体は狭いし、私はあまり魅力を感じないです。個人的意見で、すみません。 |
494:
匿名
[2013-05-08 01:22:56]
どっちも2LDK+Sでした。
407の方は収納が少ない。 |
495:
匿名さん
[2013-05-08 01:37:02]
>>493
人気なのでしょうが、申し込みを焦るほどの人気さがどこにあるのか分からないうちの一人です。 安い割には環境がまあまあ良い。これは良い事ですが それ以外に魅力を感じれませんでした。 他の方の書き込みを見ていても仕様は物足りないと言われてる方が多いようだし それでもここに申し込もうとする理由又は魅力は何なんでしょうか? ここのどんなところが人気なのかイマイチよくわかりません。 やはり、値段重視の方が多いのでしょうか? |
496:
匿名さん
[2013-05-08 07:08:29]
価値感は人それぞれだからムリに理解しようとしなくても良いのでは。
|
497:
匿名さん
[2013-05-08 08:01:44]
北側の部屋は収納は狭いけど角部屋なので魅力を感じます。
妥協してなんだけどね。 |
498:
匿名さん
[2013-05-08 09:17:47]
駅から信号を通らずにフラットで帰れますし、バルコニーが道路に面してないので電柱や電線も気にならない。私は設備より立地が気にいっています。
|
499:
申込予定さん
[2013-05-08 09:24:38]
>>495
申込み予定です。 確かに街に魅力はあまりないと思います。 でも、のんびりできそうな環境が気に入ってます。 駅までフラットで大通りもないし、マンションの周囲は住宅というのも好みです。 マンションは最小限の共有スペースや仕様が逆に高感度高いです。 値段と比例しますし。 賑やかさや華やかさを求めるなら別のところでしょうね。 |
500:
匿名
[2013-05-08 09:51:10]
収納が多いから家具がいらなそう。広々使えます。
|
501:
匿名さん
[2013-05-08 09:57:22]
申し込みされる方でもし抽選になった場合どうされますか?
他をさがすか次まで待つか? |
個人的には406はエレベーター前なので避けたいところです。