イニシア蓮根氷川の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩7分 (西口)
総戸数:57戸、他に管理事務室1戸
販売戸数:9戸
価格:2,700万円台~3,500万円台(予定)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上9階建
間取り:2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積:64.05m2~70.08m2
バルコニー面積:10.98m2~15.99m2
テラス面積:10.98m2
専用庭面積:20m2
竣工時期:平成25年11月下旬予定
入居時期:平成25年12月下旬予定
分譲後の権利形態:[土地]専有面積割合による敷地利用権(所有権)の共有/[建物]区分所有権
駐車場:敷地内12台収容(平置1台、機械式11台)、身障者用1台含む、(賃貸以外の台数)来客用1台
自転車置場:114台(2段式上段:47台、下段:64台、傾斜ラック3台)
バイク置場:6台
使用料:月額未定
サイクルスペース:幼児用自転車スペース3.0m×1.2m
コミュニティ費用:月額100円
販売開始予定:平成25年2月下旬
売主:株式会社コスモスイニシア、株式会社ワールドレジデンシャル
販売提携(代理):株式会社コスモスイニシア
物件URL:http://www.i-hasune57.com/?gclid=CIC42Mrwm7QCFcdZpQod_A4ASg
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
[スレ作成日時]2012-12-15 16:29:41
イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?
242:
匿名さん
[2013-04-15 19:50:13]
この戸数だったらかなり重複するでしょ。
|
243:
匿名さん
[2013-04-15 20:19:17]
2800万円台〜って言ってるから、その物件を出し渋ってるんですかね?
集客確保の為って言ってましたから。 いくら最上階って言っても、4180万円は高いですよね? |
244:
匿名さん
[2013-04-15 20:29:27]
そう思いますが他の人はここらの最多価格だと言ってますね。高層階といっても3600万台が多いというのに。
|
245:
匿名さん
[2013-04-15 21:48:05]
蓮根辺りで4000万以上は高過ぎ
|
246:
匿名さん
[2013-04-15 22:37:25]
4000万で高いって、いま蓮根で売ってるシティテラスもエコヴィレッジもそんなもんでしょう。
|
247:
匿名さん
[2013-04-15 23:17:58]
|
248:
匿名さん
[2013-04-15 23:31:28]
イニシア志村坂上、坂上だけど実際は坂の下。
最上階は5000万台の部屋もありましたよ。 近隣のエコヴィレッジもほとんどが4000万前後 完売したけど、シティハウス志村三丁目ザ・レジデンスだっけ そこもほとんどが4000万超 この、近辺は4000万前後が最多数 最上階は平均4000万後半〜5000万。 それに比べたら最上階が4000万ぐらいで買えるならお買い得だと思います。 魅力的ですね。抽選になるのもわかります。 |
249:
匿名さん
[2013-04-16 07:08:10]
買えないからキャンセルが出たんでしょ
|
250:
匿名さん
[2013-04-16 07:12:29]
あなた方は購入を検討されてる方ですか?
|
251:
匿名さん
[2013-04-16 07:57:34]
4198万だとシティテラス何階相当?
|
|
252:
匿名さん
[2013-04-16 08:04:06]
ここの管理費、修繕積立金は少しお高め?
シティテラスなどの大規模マンションと比べてのメリット、デメリットは何ですか? |
253:
匿名
[2013-04-16 09:38:13]
シティテラス板橋蓮根は管理費、修繕費が合わせて13000円位。駐車場も3000〜6000円位。毎月の費用を押さえるのがコンセプトみたいです。350戸もあれば安くできますよね。
ファミリー中心だから、朝は騒がしそうですね。 |
254:
匿名さん
[2013-04-16 10:12:54]
2800万台の部屋買った人どんな人だろ?
例えば年収とか。 |
255:
匿名さん
[2013-04-16 10:40:48]
こことシティテラス板橋蓮根と比較検討してましたが、シティテラスは修繕積立費が安すぎるのが不安。
イニシア蓮根氷川の杜は簡素なのに管理費高いので悩みます。 妥当な管理費、修繕積立費なんでしょうか。 |
256:
匿名さん
[2013-04-16 10:41:16]
駐車場台込みでここの管理費、修繕積立金より安いですね。
ディスポーザーつきですよね? |
257:
匿名さん
[2013-04-16 11:07:17]
修繕費は30年位の長期の計画で見た方がいいですよ
|
258:
匿名さん
[2013-04-16 11:10:30]
ディスポーザーは付いてなかったんじゃ?
|
259:
匿名さん
[2013-04-16 11:46:18]
ここの営業もそんな事言ってましたね。
シティテラスは倍、倍で上がっていくからトータルでみたらこっちの方が安いつくって |
260:
匿名さん
[2013-04-16 11:56:26]
友達の話しだとシティテラスはどっかでまとめて修繕積立金とられるらしい。
でもここは何年後かに30%ずつあがる予定でまとめてとることは計画してないらしい。 |
261:
匿名さん
[2013-04-16 12:10:07]
コスモスイニシア買収と出てたけど何か影響でるかな?
|