株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 蓮根
  6. 2丁目
  7. イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-27 19:48:23
 

イニシア蓮根氷川の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩7分 (西口)
総戸数:57戸、他に管理事務室1戸
販売戸数:9戸
価格:2,700万円台~3,500万円台(予定)
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上9階建
間取り:2LDK+S(納戸)・3LDK
専有面積:64.05m2~70.08m2
バルコニー面積:10.98m2~15.99m2
テラス面積:10.98m2
専用庭面積:20m2
竣工時期:平成25年11月下旬予定
入居時期:平成25年12月下旬予定
分譲後の権利形態:[土地]専有面積割合による敷地利用権(所有権)の共有/[建物]区分所有権
駐車場:敷地内12台収容(平置1台、機械式11台)、身障者用1台含む、(賃貸以外の台数)来客用1台
自転車置場:114台(2段式上段:47台、下段:64台、傾斜ラック3台)
バイク置場:6台
使用料:月額未定
サイクルスペース:幼児用自転車スペース3.0m×1.2m
コミュニティ費用:月額100円
販売開始予定:平成25年2月下旬

売主:株式会社コスモスイニシア、株式会社ワールドレジデンシャル
販売提携(代理):株式会社コスモスイニシア
物件URL:http://www.i-hasune57.com/?gclid=CIC42Mrwm7QCFcdZpQod_A4ASg
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2012-12-15 16:29:41

現在の物件
イニシア蓮根氷川の杜
イニシア蓮根氷川の杜
 
所在地:東京都板橋区蓮根2丁目25番5他1筆(地番)
交通:都営三田線 蓮根駅 徒歩7分 (西口)
総戸数: 57戸

イニシア蓮根氷川の杜ってどうですか?

222: 匿名さん 
[2013-04-14 15:30:41]
ディスポーザーは浄化槽が必要になるし、管理費高くなりそうなので私は必要ないと判断しました。現に今不自由してないし…
他に比べると確かに物足りない感はあるかもしれませんが、余計な管理費、修繕費がかからないと思うとシンプルで気持ち的にラクです。
223: 匿名さん 
[2013-04-14 15:50:16]
ディスポーザーは要りません。
224: 匿名さん 
[2013-04-14 17:59:10]
私は便利さを経験したことがあるので欲しいですね。
ここにはなかったので残念です。
225: 匿名 
[2013-04-14 18:02:27]
どんなとこが便利なんですか?
226: 匿名さん 
[2013-04-14 18:17:41]
ディスポーザーを語ってる方は第2期の購入を検討されてる方ですか?
227: 匿名さん 
[2013-04-14 18:37:23]
>>225
生ゴミの匂いを感じることが無い上に処分に困らない。
ぬめりや汚れも無い
手入れは氷いれて回せばあっという間に綺麗になるし。
生ゴミで感じる不快感、めんどくささが一切解決しましたね。
分譲賃貸に少しの間住んでたんですが本当に便利でした。
知人宅も設置されてますが
知人も、新築マンション購入して一番助かるのがディスポーザーと言ってました。
やはり、人気No.1の設備だけあるなと思いましたね。
ここは、安さはとても魅力だと思います。
なので、検討しているうちのひとつですが、
スミフも見て見たり、他のマンションも見て見たりする中で
仕様はやはり一番低いかなと思いました。
なので、今は毎月の負担が少ない安さを取るか、仕様の良さや便利さを取るかで検討中です。
228: 匿名さん 
[2013-04-14 18:51:04]
あるなしで管理費どのくらい違うもん?
229: 匿名さん 
[2013-04-14 19:07:29]
知人宅はディスポーザーありで管理費修繕積立金あわせてになるけど
12000〜5000だそうです。
ただ、総戸数200以上でした。
どれぐらい差があるかというより総戸数でも変わってきます。
総戸数が多ければついてないディスポーザーついてる物件でも
ついてないマンションより管理費が安いこともありますよ。
それに管理費って購入する部屋の金額によっても違いますし。
230: 匿名 
[2013-04-14 22:13:31]
話ぶったぎって悪いけど、他の物件のスレで蓮根駅前のつるかめが閉店ってあったけど本当?
231: 匿名さん 
[2013-04-14 22:26:18]
蓮根みなみ公園もディスポーザーついてる?
232: 匿名さん 
[2013-04-14 22:54:37]
ここ、狭めの部屋がほとんどのようですが、子供のいる家族も検討されてるんでしょうか?
233: 匿名さん 
[2013-04-14 23:09:28]
>>231
本当ですよ。TESCOが日本撤退するので。
蓮根だけでなく、高島平の鶴亀もで、その他他店も順に閉店して行くようです。

>>231
確かなかったかと…
ここのように100世帯以内の小規模物件はどうしてもつけたくてもつけれないというのが現状のようですね。
少数物件は戸数が少ないので管理費、修繕費が元々どうしても高いんですよ。
なので、ディスポーザーのようにメンテ費がかかるものをつけたら
元々高い管理費がさらに高くなるので付けれないんです。
大型物件は管理費、修繕費も大世帯で振り分けるため
管理費が安い分ディスポーザー設置しても対して影響がないため
ディスポーザーは大規模物件の特権設備って感じです。
あとは、大規模でなくとも、高級住宅街などの金持ちマンションなら小規模でも付けられてるところはあるみたいですが…。

234: 匿名 
[2013-04-15 08:39:06]
ディスポーザー以外で他に分譲マンションにあってほしい設備ってなんですか?一番低いって他に何が足りないんでしょうか?
235: 匿名さん 
[2013-04-15 12:53:57]
ここの仕様で4198万は高い?
236: 匿名さん 
[2013-04-15 17:46:11]
ここって契約した方の書き込みあまりみられないですねホントにほぼ完売なの?
237: 匿名さん 
[2013-04-15 18:24:31]
上記の写真みるからに下層階はほとんどあいてますよね。
ほぼ完売なんてどこで聞いたんですか?
ここでも、そんな言葉無いけど。

238: 匿名さん 
[2013-04-15 18:46:52]
下層階はまだ売り出してないのがほとんどです。
第1期はほぼ完売ってことでしょ。
239: 匿名さん 
[2013-04-15 18:51:31]
営業の人ここ見てるのかなぁ?
240: 匿名さん 
[2013-04-15 19:45:48]
1期に比べて、2期にでる戸数少ないね。
反応次第ではまた2期の2次とかで出す部屋が増えるかな。
241: 匿名さん 
[2013-04-15 19:47:27]
増えるでしょうね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる