スマートコート浦和美園について情報交換しませんか。
『エコをシェアする街』とのことですが、いかがでしょうか?
名 称:スマートコート浦和美園
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区大字釣上新田字上1504-1他
交 通:埼玉高速鉄道「浦和美園駅」−徒歩約15分
総区画:48区画
売 主:松永住宅株式会社
HP:http://www.mindstage.co.jp/index.html
[スレ作成日時]2012-12-15 12:44:27
スマートコート浦和美園ってどう?
1:
匿名
[2013-02-22 09:48:17]
以前沼地で地盤が悪いとききましたが知ってる方いますか?
|
2:
匿名
[2013-02-23 13:12:07]
私もそこを検討してる者です。
実家があの近くなのでよく知っていますが、沼というか堀に覆われて家が建っていて、敷地内に池もあったので、部分的に地盤が悪いところもあるかも? |
3:
匿名
[2013-02-25 07:29:22]
近所の方に聞いたら、敷地の周りは水路で中にとても広い池が何ヵ所かあったそうです。地盤が気になりますが情報知ってる方いませんか?
|
4:
匿名
[2013-03-15 17:58:19]
スマートコート浦和美園 釣上の物件
私もとても気になり 口コミで グー〇ルマ○プで元地を検索して 見たほうがいいよというコミがあり検索したところ 敷地の周りを囲むように【水路】お堀がありました。 |
5:
サラリーマンさん
[2013-03-17 22:59:09]
地盤はあまり良くないですよ。
以前は田んぼですよね。 地盤改良が何処までされるかですね。 土地の区画がいまいちなんですよね |
6:
匿名さん
[2013-03-18 09:05:06]
知らない人が見たらお城だと思う造りでした
自分も子供の頃はお城と言ってましてお堀でザリガニ釣りをしてました 昔は魚もいたんですが近年は水が浅くなってました 近所では自分だったらお堀の所は避けたいねぇと言ってるみたいです 日当たりか地盤か難しいですね |
7:
匿名
[2013-03-18 13:28:24]
堀の中側は石垣があってさらに盛ってた様なのでもしかすると池はセーフかもしれません
整地する前に中を見られた方もいるみたいですよ 既に建てているお宅は元お堀を避けてますね 田んぼは…あったかな?北側の方だったかな?畑だったかな…忘れました |
8:
匿名
[2013-04-04 13:50:22]
地盤は悪いです。当時小さな池だらけでした。松永住宅も評判悪いと聞きますがどなたか知ってますか?
|
9:
匿名さん
[2013-06-20 16:06:17]
設備などがパナソニックの製品でそろっていて、
太陽光とか、今どきのいろいろがついていて、いいのかなって思ったのですが、 地盤については、気になるところです。 周辺全体が地盤が弱いのでしょうか。 |
10:
購入検討中さん
[2014-06-11 12:45:01]
地盤調査はちゃんとやってるみたいですよ。311の時の影響は何もなかったと聞きました。
確かに沼地、田んぼだったようですが埼玉、東京、千葉、神奈川はいづれもそのような地盤は珍しくないと思います。 それよりも浦和美園の駅前の地盤の方がヤバイと聞きました。元々窪地で廃材を処理してたようなところに盛土して家建ててるって…不動産業界の人からの情報です。 |
|
11:
匿名さん
[2014-06-12 13:41:06]
311で大丈夫だったんですか。
あの時は元田んぼだったところって被害が出たりしたみたいですが。 土地が大丈夫ですよ、的な検査の紙とかってあるのでしょうか? 見せてもらってもそれがどういうものなのか理解できるかどうかはアレなんですけれど(汗) 土壌改良でどの程度大丈夫なのかっていうのは勉強しないとですね!! |
12:
匿名
[2014-08-02 22:28:35]
同業者です。
友達の家を拝見してきました。 地盤は皆様が言われる程、悪くはないと思います。 改良は必要ですが。 その他にも資料や施工状況も見ましたが特に問題がなさそうでした。 気になったのは見積書や図面の内容の薄さ(雑さ)ですかね。 これで間違わないように工事をするのは通常の何倍も大変だと思います。 友人に聞いたら、『監督が何度も連絡や確認をしてくれたから大丈夫だった。』と言ってました。 私は同業者ですが、すごい監督だと思いました。 私には出来そうもないので… |
14:
匿名さん
[2015-04-20 10:51:32]
地盤についてはなにか手を入れた工事をしたりしたのでしょうか。
元々ここが田んぼだったと知っている人も多いみたいですが…。 地盤保障的な物はないのかな? ただ普通に瑕疵担保責任の保険に入っているので、 もしもの時にはそちらからという風になるのかなぁなんて思いましたがどうなんでしょう。 |
15:
ご近所さん
[2015-04-20 20:12:00]
ここは田んぼではないですよ。
適当なことは書かないほうがいいですよ。 |
16:
周辺住民さん [男性 50代]
[2015-04-22 12:16:38]
周辺は以前古くから大きなお屋敷で人が住んでいましたよ。
田んぼではありません。 大昔はどうか存じませんが・・・ |
17:
購入検討中さん
[2015-07-11 14:56:02]
購入を検討中です。建築メーカーの見学会や住宅展示場巡りが最近の週末の過ごし方です。友だちが松永住宅の浦和美園のこの分譲地を買ったのですがとっても後悔してます。ちょっと興味があって掲示板を覗いて納得しました。やはり余り評判の良い会社ではないようですね。
|
18:
匿名
[2015-07-15 08:45:45]
上記の人は何を後悔されてるんですか?環境?建物?会社の対応?私も見に行きましたが建物は良いと思いましたよ!私には高いですが。私が現地に行った時は監督さんが年上の職人さんの仕事を指摘してざわついてましたが、お客からすると安心も出来る光景かと思いましたので建物はしっかりされているのでは?
|
20:
購入検討中さん
[2015-07-31 21:37:06]
以前見学に行きましたが、まだ検討中です。
地盤については12さんが書かれている通り、悪くはないけど改良工事をして保証を付けると説明されました。 埼玉東部地域って全体的に海抜低いし、浦和美園って駅から遠い所に昔からの**があって地盤も比較的安定してるって聞いていたので、そんなものかなあって思いますね。 >>19誠意が感じられないって、なんだか別の世界の話をしているように聞こえますね(笑) 誠実そうじゃなかったってこと?? 4月以降書き込みなかったのに、最近ここ関連の書き込みが増えてきてますよね。 情報を得たいので歓迎すべきことですが、17さんや19さんのように物件や会社の評価・感想にとどまらず、 不要な誹謗が付いてくると別の意図を感じてしまいます。 参考にしたいから覗いているのに、悪意を感じる記述があると全部が信じられなくなってしまうので、 もう少し節度を持って情報交換しませんか。 |
21:
購入検討中さん
[2015-07-31 21:46:48]
20です。
「人が集まり住んでいる所」という意味の「集」で始まる単語を書いたのですが、伏字になってしまいました。 私の実家の方では普通に使っていた言葉なのですが、差別用語なのでしょうか。「部」じゃないのに。 見てくれている皆様には失礼いたしました。 |
22:
販売関係者さん
[2015-08-01 11:20:33]
誠意とは
私利・私欲を離れて、正直に熱心に事にあたる心。まごころ。 |