住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?!その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-17 12:28:00
 

前スレが1000をこえていますので、新スレを立ち上げました。

【前スレ】変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/

[スレ作成日時]2009-02-06 13:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?!その6

742: 匿名さん 
[2009-03-28 12:02:00]
私も借り換えを考えています、
みずほさんは、変動じゃら固定にするときは無料ですか?
10年固定は安いですが、繰り上げが無料ではないのが気になります・・
743: 匿名さん 
[2009-03-28 14:39:00]
739です。

742さん、
みずほはデベ優遇や勤務先優遇があれば繰上手数料は無料です。
保証料の返却手数料は10500円ですけど。
金利変更手数料は、固定から変動は無料、変動から固定は10500円かと。
(今後数年の利息支払いの積み重ねから考えたら、私は許容範囲でした。)

740さん、
今後10年以内に繰上をどのくらいできるか、考えてみてはいかがでしょう。
私は800~1000万は繰上できる状況なので、借換実行しました。
お子さんがいらしたりすれば、まとまった金額はなかなか作りづらいと思うので、
長期でじっくり払うのも、賢人と思いますよ。
744: 匿名はん 
[2009-03-29 21:51:00]
はじめまして。
簡単な質問ですが、現在、変動より固定の方が金利が高いってことは、単純に考えて、銀行は「今後金利が上がっていく」と考えているからなのではありませんか?逆の趨勢になって、銀行が「今後金利が下がっていく」と考えたときには、変動より固定の方が金利が低くなるのではないですか?
という考えで、「今は固定を選んじゃう」というのは単純すぎますでしょうか?
745: 匿名さん 
[2009-03-29 22:01:00]
金利の仕組みをもっと勉強したら?
746: 匿名はん 
[2009-03-29 22:31:00]
返事どうもありがと。でも、銀行は自分のところは損をしないように考えるんでしょ。だったら、この考えで合ってないですかね。
747: 申込予定さん 
[2009-03-29 22:32:00]
>730 なんと1%以下で可能なんですね!!

おかしいなぁ 勤務医なんですが・・
保証料とか金利に入ってるらしいのですが。
他行にはまだあたってないのにHM担当はこれ以上の条件は難しいって言います。
面倒だけどもっと調べてみます。7000近く借りるのに妥協できません。
748: 728 747 
[2009-03-29 22:34:00]
すいません。上の
747は728です
749: 匿名さん 
[2009-03-29 23:41:00]
>>746

とりあえずスレを最初から読め。話はそれからだ。
750: 匿名さん 
[2009-03-29 23:45:00]
>>744
もしあなたが住宅ローンを借りる予定があるなら、
絶対にフラット35にしておいたほうがいいですよ。
その方が身のためです。
751: 匿名さん 
[2009-03-30 00:01:00]
いや、逆に変動を選択したほうが勉強にもなるのでは…。
752: 購入経験者さん 
[2009-03-30 06:15:00]
>>銀行は自分のところは損をしないように考える
変動はあくまで変動金利、固定を選んでくれるお客だけで十分儲かるんじゃない?
753: 入居済み住民さん 
[2009-03-30 16:18:00]
金利が読めない場合銀行は変動をすすめる
754: 匿名さん 
[2009-03-30 17:50:00]
>>746
>>753

こういう中途半端な知識なヤツが長期固定を借りるんだろうな。
755: 匿名さん 
[2009-03-30 17:54:00]
知識無い人でも変動を選を選んでいるヤツは一杯いるが?
756: 匿名さん 
[2009-03-30 18:24:00]
三菱東京UFJ銀行の 4月の変動金利 2.475%になったか
ご存知の方 いらっしゃいますか?
757: 匿名さん 
[2009-03-30 18:30:00]
>754
横からで申し訳ないが
あんまり笑かさないでよ。
その未熟な知識で。気がつくとサブプライム状態になってないといいけど。
固定の方が銀行にとって儲かるとか本気で考えてる人っているのが不思議。
しかし、そう考えるのは変動の人ばっかりみたいだけど。
明らかに考え方おかしいと思うよ。そういった人が言う銀行の儲けっていったいなんなの?
まさか、高い金利分、銀行が儲かっているとか単純に想像してないよね・・・
銀行さんにしてみれば、まさその誤解したヤツが鴨ネギだと思うけど
ところで、750,752,754って同じ人?
あまりに低俗すぎ
758: 匿名さん 
[2009-03-30 18:45:00]
確かにワロタ!!
759: 匿名さん 
[2009-03-30 18:59:00]
固定だろうが変動だろうが、銀行が儲かるのには違いないだろ!
760: 匿名さん 
[2009-03-30 19:08:00]
銀行にとって、変動の方がリスクは少ない。
よって、変動を多く抱えた方が良いのでは?
761: 匿名さん 
[2009-03-30 19:20:00]
優遇金利で客集めする銀行さん、必死ですね。
自宅のポストに近くの銀行さんの住宅ローンチラシが名刺入りで入ってた。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる