住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない?!その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない?!その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-17 12:28:00
 

前スレが1000をこえていますので、新スレを立ち上げました。

【前スレ】変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/

[スレ作成日時]2009-02-06 13:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない?!その6

622: 匿名さん 
[2009-03-23 18:17:00]
今は変動だけど、この先も長期固定にすることはないかも。
いくら今は低金利で長期組めても途中下車できないのってかえって負担。
変動~短期固定~変動とその時の金利次第で適当につないで行く予定。
623: 匿名さん 
[2009-03-23 19:51:00]
まぁ、適当に食い繋いで行ってくれ。
 
たとえ返済できなくなっても命までは取られないから。
624: 匿名さん 
[2009-03-23 21:10:00]
616はスルーでいいよね。変質的で怖いよ・・・
622はあまりに稚拙な考え方がおかしい。
>変動~短期固定~変動とその時の金利次第で適当につないで行く予定
これはもっとも失敗するパターンかな
自分は状況に合わせて行動しているつもりでも、実はポリシーもなんもないってこと
625: 匿名さん 
[2009-03-23 21:22:00]
>これはもっとも失敗するパターンかな
へぇ~そうなんだ・・・
626: 匿名さん 
[2009-03-23 21:50:00]
そう。
短期固定終了後、全体的に金利が上昇したらどうするんだ?
627: 匿名さん 
[2009-03-23 21:55:00]
その時一番低い金利でまたつなぐ
628: 匿名さん 
[2009-03-23 22:07:00]
2700万を30年返済、当初10年固定でをもくろんでいる私はアフォですか?

年齢36
年収710
子無し

繰り上げ年100で、20年で返す方向


妻は有職で
年齢34
年収550

子供は諦めていないので妻は当てにしない方向です
妻が働き続ければ5年で返すことも可能ですが、子供はまだ諦めていない・・・


変動で行くべきか悩み中
629: 匿名さん 
[2009-03-23 22:13:00]
先が読めないからって何故10年で完済しなきゃならんの?
630: 匿名さん 
[2009-03-23 22:16:00]
変動さんはリスクに対する対価を払いたくないからそれでいいでしょ。
利息がもったいない。
何となく数年は景気はそのままだよな。
変動安いし、今のうちに繰り上げしよう。
そうすれば元本減ってリスクも減る。
と自分に言い聞かせるしか無いですね。
怖くないっていう根拠をみんなもってないところが怖い。
当分景気はそのままで、このまま低金利ってことは自分の給料あがらないってことわからないのかな?
もしかして自分だけ順調に昇給してくと思ってる?
631: 周辺住民さん 
[2009-03-23 22:22:00]
>>628
余裕。変動を勧める。
632: 匿名さん 
[2009-03-23 22:33:00]
>629
先が読めないから早めに元本減らそうとすることは定石ではないの?
別に10年でなくても5年でもいい
少なくても10年程度で完済できればそれでいいってこと。
まさか、10年位で完済できる見通しもないまま変動組んでいないよね?
633: 匿名さん 
[2009-03-23 23:03:00]
今は、この手の変動さんが一番多いのでは?
まぁ、今は長期固定が高くなってきたので、しょうがないか・・・
634: 匿名さん 
[2009-03-23 23:04:00]
>>628
こんな顔も見えない素人集団の掲示板に相談するより銀行に相談した方が良いよ
少なくとも変動一択なんてアドバイスは確実に無いからw

この変動スレなんて変動熱狂的にお勧めしている人は文章見ての通り1人だけですよ
635: 匿名さん 
[2009-03-23 23:26:00]
その通り。
636: 匿名さん 
[2009-03-23 23:29:00]
>>630
固定さんはリスクに対する対価がいずれ報われると思えるならそれでいいでしょ。
利息は先払いの方が得。
何となく数年で景気は良くなるよな。
変動も今は安いけどそのうち上がって固定にしといて良かったって思える時が来る。
と自分に言い聞かせるしかないですよね。
金利が上がるって根拠をみんなもってないところが凄い。
当分景気はそのままで、このまま低金利ってことは変動の方が得だってことわからないのかな?
もしかして自分だけ固定で得してると思ってる?
637: 628 
[2009-03-23 23:36:00]
>>634

本気で悩んでるので色々な人に聞きだいのです
あなたならどうします?
638: 匿名さん 
[2009-03-23 23:38:00]
>>まさか、10年位で完済できる見通しもないまま変動組んでいないよね?

はげどう
639: 匿名さん 
[2009-03-23 23:49:00]
>638
つられちゃってるし。
640: 匿名さん 
[2009-03-24 00:15:00]
それか余裕ないなら固定。でもこれは気持ちに余裕がない人向けだよ
それか余裕ないなら固定。でもこれは気持ちに余裕がない人向けだよ
それか余裕ないなら固定。でもこれは気持ちに余裕がない人向けだよ
641: 匿名さん 
[2009-03-24 00:29:00]
ここ数日の流れだと、

好況によるインフレだと変動は損する可能性はあるけど問題ない。
ブラジルやアルゼンチンみたいに国家破綻のようなハイパーインフレになる可能性が
日本は高いから変動は危ないかもしれない。

でいいの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる