前スレが1000をこえていますので、新スレを立ち上げました。
【前スレ】変動金利は怖くない?!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/
[スレ作成日時]2009-02-06 13:19:00
変動金利は怖くない?!その6
562:
匿名さん
[2009-03-21 15:45:00]
近いうちに実行します。自信を持って変動ですね。
|
563:
匿名さん
[2009-03-21 16:30:00]
永久ループ
|
564:
匿名さん
[2009-03-21 20:06:00]
少なくとも、俺はこの4-5年のローンを変動にしていたお陰で、今回買う車のグレードが上げられハッピーでした。
まぁ十分恩恵受けたし、そろそろ固定にするかな(笑)んなわけねーか! |
565:
匿名さん
[2009-03-21 20:43:00]
保険に入らず交通事故に合わずに、ハッピーでしたといってるようなものw
|
566:
匿名さん
[2009-03-21 21:12:00]
50万の車に500万の車両保険入ってるようなもんだろ。しかもその車は年に2回くらいしか乗らないとか。
|
567:
入居済み住民さん
[2009-03-21 21:15:00]
年2回しか乗らないってことは、事故の確率高いので、保険料高くなるかもね。
50万の車で、500万下りるならいいですねー。 たとえ方がイマイチ! |
568:
匿名はん
[2009-03-21 22:55:00]
低金利と言われた4年前に35年固定で組んだけど
今月とうとう全期間優遇の変動に借り替えた しかも元本均等だから、前に比べて元金がどんどん屁ってうれしい |
569:
匿名さん
[2009-03-21 23:37:00]
568さん、正解です。いまどき長期固定なんて・・・ね。
|
570:
匿名さん
[2009-03-21 23:46:00]
いよいよわたしの変動金利もこの4月の金利見直しから0.975%になるようです。当初多少上がるものと思っていたのでラッキーですね。株価も低いし投資しよっかな~?
|
571:
匿名さん
[2009-03-21 23:55:00]
ガタガタ言わずに繰上返済していれば金利なんて考える必要なんてないよ。
35年長期で借りるのはいいとして何年で返済予定なの? 35年で返済する人 10年で返済する人 だと考え方がまったく違いますよね。 心配ならミックスで行けばいい。 あまり複雑に考えるな。 金利上昇の空気なんてどこにもないよ。 3000万借りるなら2000万変動+1000万固定 こんなもんでいいだろ? フィールだよ。 考えすぎても結論なんて出ないって。 しっかり稼いで繰上返済だけ考えれ。 |
|
572:
匿名さん
[2009-03-21 23:56:00]
全期間に優遇される金利についてだけは敏感になってもいいかもしれない。
住友信託がブッチギリでいいね。 |
573:
匿名さん
[2009-03-22 00:31:00]
>年2回しか乗らないってことは、事故の確率高いので、保険料高くなるかもね。
毎日乗るほうが事故の確率高いんじゃないの? >50万の車で、500万下りるならいいですねー。 50万の車には最高で50万しか下りないでしょ。 |
574:
匿名さん
[2009-03-22 03:22:00]
そんな金があるなら繰上げ返済しとけ。
|
575:
匿名さん
[2009-03-22 05:55:00]
実際変動と固定だと今の金利差で月4万円くらい差があるわけだけど
奥さんが子育ての合間にちょこっとパートで得られる月収に近いくらいの保険料って事だよ。 しかもその保険料は長期で借りた場合、何も残らないけど、変動の場合、繰り上げれば 元本が減るわけだから、低金利が長期化すればするほど安全度が増す事になる。 3年前の話が出てたけど3年間で約150万円元本の減り方に差が出てる事になるからね。 リスクヘッジの話をしたらなるべく借り入れ額を少なくする事が最大のリスク低減だと思うけど、 3年経った時点で150万安く購入出来たのと同じ事になるわけだから、低金利がしばらく続くと 予想出来るのならば変動のほうがむしろ危険度が少ないって事になる。 もちろん、2~3年の間に金利高騰がある可能性が高いので有れば変動はハイリスクだけど かなり低いとは思いませんか?何が起こるか分からない、予測は難しいとはいえ、この辺は まず無いと見ていいと思いますが。それでも心配なら固定でもいいと思いますけど。 しばらく低金利は続きそう。金利は上がったり下がったり。一時上昇してもその上昇に耐えられるので あれば総返済額を減らせる可能性の高い変動を選んでも問題ないと思います。 |
576:
匿名さん
[2009-03-22 07:57:00]
今の変動金利は間違いなく「長期安定低金利商品」ですね。
この先多少金利上がったとしても20年固定を平均1.2%位で借りて返済できると思う。 悪くみても1.5%以内かな。もちろん10年位で全額返済だけどね。 |
577:
住まいに詳しい人
[2009-03-22 07:59:00]
|
578:
匿名さん
[2009-03-22 08:16:00]
始め笑って後で泣きを見る変動金利
|
579:
入居済み住民さん
[2009-03-22 10:19:00]
>>578
その逆もあるんですよ。経験者です。。 |
580:
匿名さん
[2009-03-22 10:54:00]
変動は今の所笑いっぱなしなんだが。
150万でかいだろ。6年で300万。これだけ繰上進めば6年後の元本の残りは固定で2700万、 変動で2400万くらい。この時点で返済額軽減を選択していればかなりの金利上昇に耐えられる。 ようは、最初の6年だけ低金利なら十分なわけだ。仮にこの時点でバブル並の金利高騰があった としても月々の返済額増は微々たるものだし、好不況は繰り返されるので最初に大きく元本が 減らせた時点であとはどうなろうとあまり関係ない。 |
581:
匿名はん
[2009-03-22 12:32:00]
無限ループ
|