火災(35年)+地震(5年)で新価実損払いの保険と検討中です。
候補はAIU(68万)とセコム(61万)です。ともに水害を除き、オール電化・省令準耐火
の割引が入っているので、他社よりいいかなと思うのですが、皆様はどこの保険会社をお
考えになられていますか?
また、選ぶ時何を重要視しますか?
[スレ作成日時]2005-10-19 09:44:00
火災保険どこがいい?
41:
匿名くん
[2005-12-13 14:44:00]
|
42:
匿名さん
[2005-12-16 14:05:00]
そうでしょう
|
43:
匿名さん
[2005-12-17 09:19:00]
デベの紹介する保険会社の見積もりの評価額、建物部分の購入価格より低いんですが、これって、共用部分を
除いて占有部分のみとなっているようです。他の保険会社だと建物部分の購入価格になるんでしょうか? そうすると、過大な掛け金の支払いになりませんか?(全損でも、100%おりない?) |
44:
匿名さん
[2005-12-17 11:16:00]
>>43さん
私も同様に紹介の保険会社も同様でした。 自動車に掛けている保険会社の方で見積をお願いする際、マンションの保険金額算出割合を聞きました。 一般に建物価格の約40%が適正となるそうです。後でエコカラット等の施工料金が100万かかったら乗せられます。 残り60%共用部分(外壁、ロビー、EV、ベランダ等)となり、この部分の管理組合が契約する共用部分火災保険契約により補償されるそうです。 (管理規約に載っていると思います) 火災保険に再調達価格特約は必須ですよ。 |
45:
匿名さん
[2005-12-17 12:45:00]
建物だけでなく、家財も忘れずに。
|
46:
匿名さん
[2005-12-20 12:57:00]
|
47:
匿名さん
[2005-12-20 14:06:00]
|
48:
匿名さん
[2005-12-22 01:26:00]
|
49:
匿名さん
[2006-01-18 21:30:00]
あいおいで火災保険検討しています。
マイホームという商品だと分譲マンション(K構造)の保険料率 は全国一律と聞いたのですが、他社の保険も同じなのでしょうか? 関東・東海のマンション入居希望者には良い商品なのでは? |
50:
匿名さん
[2006-01-20 00:01:00]
>>49
全国一律なのはじしんほけんでは? |
|
51:
匿名さん
[2006-01-20 00:22:00]
|
52:
匿名さん
[2006-03-21 01:13:00]
都道府県共済は如何でしょうか?
|
53:
申込予定さん
[2009-01-02 15:54:00]
セゾン自動車火災保険 http://www.ins-saison.co.jp/products/fire/eraberu/ で
火災・落雷・破裂・爆発の保障のみに限定して建物3000万・35年、地震1500万5年 で見積もると348,300円。 |
55:
入居予定さん
[2009-05-12 00:35:00]
セゾンの火災保険+地震保険検討中です。
地震保険はソニーバンクの火災保険なんかですと、万が一の場合は時価での保険金支払となるようなんですが、セゾンには何処にも記載がありません。新価(再調達価格)での地震保険なのでしょうか? |
56:
購入検討中さん
[2009-05-12 23:57:00]
地震保険はどこでも同じで時価払いのようです。安いとうわさの「住自在」の見積もりが、見積メール即送信というサイトで、すぐにメール受信できます。私は、その結果とセゾンの1分間見積で比較検討中です。今晩中にも決めるつもりです。
|
57:
購入検討中さん
[2009-07-07 21:38:00]
56です。結局、見積メール即送信というサイトの見積の方が安いし、個人賠償も35年つくし、破損・汚損(その他損害)もつけられました。
|
58:
契約済みさん
[2009-07-08 11:22:00]
この度、新築マンションを購入します。そこで火災保険の事を調べていて疑問に思った事があります。壁心基準での契約は、上塗り基準より保険料が安いのはなぜですか?
|
59:
匿名
[2009-07-08 12:16:00]
>>58
書き込みして素人に返事貰うより保険会社に聞けばいいのになぜできないのですか? |
60:
ご近所さん
[2009-07-14 22:56:00]
壁芯基準と上塗基準の違いでは料率(下記参照)には差はありません。
保険金額のもとになる評価額が変わってきますが専有部分の持ち分割合がどのように決められているかによって違います。たしか一般的には上塗りだったような気がするのですが?間違っていたらごめんなさい。 参考)火災保険料(円)=保険金額(千円)×料率(円/千円) 例) 保険金額2000万で料率2円の場合の保険料は20,000千円×2.00=40,000 ですので保険料4万円となります。 |
例えば >>38さんのような場合、3100万部分が対象という事でしょうか?