火災(35年)+地震(5年)で新価実損払いの保険と検討中です。
候補はAIU(68万)とセコム(61万)です。ともに水害を除き、オール電化・省令準耐火
の割引が入っているので、他社よりいいかなと思うのですが、皆様はどこの保険会社をお
考えになられていますか?
また、選ぶ時何を重要視しますか?
[スレ作成日時]2005-10-19 09:44:00
火災保険どこがいい?
183:
匿名さん
[2010-07-27 08:04:29]
|
184:
匿名
[2010-07-27 10:11:09]
群馬県で30年です。
1ヶ月後に引き渡しになります。 |
185:
匿名
[2010-07-27 10:32:54]
構造等級は?
水災は? 基本契約だけですか? 地震は?その他特約は? 単純ではないので、ネットで調べてみてはどうでしょう |
186:
匿名
[2010-07-27 15:19:32]
ネットで調べるにいいとこありますか?
省令準耐火と聞いてます。割引ありますか? コンロはガスコンロ 耐震等級は3です。 |
187:
匿名さん
[2010-07-27 21:23:30]
ネットで調べれば簡単に複数の保険商品を比較できますよ
ここでウダウダ聞いて回るよりずっと早く結果が分かります |
188:
匿名
[2010-07-27 21:39:51]
耐震等級3、って。
どんないえだよ。。 |
189:
匿名
[2010-07-27 22:07:22]
携帯だけだから調べられないんです。
耐震等級3ってへんですか? ミサワのです。 |
190:
匿名
[2010-07-27 22:58:59]
免震なんでしょう
震度7でも大丈夫 地震保険は割引 |
191:
匿名さん
[2010-07-27 23:40:02]
>>189
今時、限界**でもない限りネットカフェくらいあるでしょ |
192:
匿名
[2010-07-27 23:48:36]
耐震等級3っていったら、建築基準法の基準の1.5倍まで耐えられるような建物だよ。
病院とかで2。 重要な政府機関とかでもなければ3なんてありえない。 つまり住宅で3なわけねーだろ、って意味。 |
|
193:
匿名
[2010-07-28 01:16:45]
あるわい。よく調べてみ。
|
194:
匿名
[2010-07-28 05:38:04]
そうなんですか。
耐震等級3は住宅ではありえないほど凄いんだ。 なんかラッキーな気分。 離島に住んでるからネットカフェなんてないですよ。携帯しか使えない。 新聞だって三日分まとめてきます。 |
195:
匿名
[2010-07-28 07:56:58]
>>192の世間知らずに乾杯
|
196:
匿名さん
[2010-07-28 10:27:34]
離島から群馬県の耐震等級3物件に引越しか。
|
197:
匿名
[2010-07-28 14:26:05]
そうなんですよ
東京都で教師をしていて 3年前から離島勤務になってしまいました。 それで実家のある群馬県の教員採用試験に通ったから群馬県に移ります。 ミサワで建て売りやっていて3500万円の完成近いのが気に入ったので移転を機会に購入することにしました。離島で金使わなかったから2500万円は事故資金で1000万円だけ借りました. 火災保険はいいとこありますか? |
198:
匿名
[2010-07-28 18:25:24]
192がいってるのは、マンションの話だろ。
|
199:
匿名
[2010-07-28 21:13:32]
日生ドウワの出してきた見積は高いですか?
安いですか? おすすめの保険会社や おすすめのサイトはありますか? |
200:
入居済み住民さん
[2010-07-28 21:56:54]
群馬で木造準耐火構造
HM提携の保険屋ですが 水災除くFullカバーで地震なし 建物4300万 家財1000万 30年契約で50万位でした |
201:
匿名
[2010-07-28 23:59:09]
|
202:
匿名さん
[2010-08-09 22:28:04]
>>198
192でも住宅て書いてるじゃん。 |
も何もわからないので
答えようがありません