管理組合・管理会社・理事会「管理寺の修行場」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理寺の修行場
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-21 14:22:24
 

最近マンションの管理についての知識が足りない書き込みが多い。
この寺に来て修行をお勧めする。
説教をする人も、修行する人も多数参加するのを歓迎する。

[スレ作成日時]2012-12-15 09:42:46

 
注文住宅のオンライン相談

管理寺の修行場

449: 匿名さん 
[2013-01-14 14:49:21]
全ての諸悪の根源はその物件選びの失敗かもよ。
その安い町外れにある団地マンションをさっさと
売却して都心の高級マンションに引っ越せば
大半が解決。
450: 匿名さん 
[2013-01-14 14:55:01]
都心の高級マンションは全てにおいて高すぎる。
身の丈に合った住居選びが必要。
65歳の年金生活に入った時に、自己不動産を所有していて債務はなし、それ以外に3000万円の現金を持ってないと老後の生活はできないよ。
451: 匿名さん 
[2013-01-14 15:46:51]
居住用のマンション以外に土地を持ってますが、その土地の価値を3000万円に入れて考えていいですか?
452: 匿名さん 
[2013-01-14 17:22:39]
>>445
マンション以外に土地持ってる地主さんですか、何ともうらやましい。
ただ土地は不動産資産として別カウントした方がいいです。
土地はすぐには現金化できませんから、手元に現金は別に3000万持っておく必要があります。
現金3000万と土地不動産資産、申し分ないでしょう。
453: 匿名さん 
[2013-01-14 17:41:17]
>>450
管理費+修繕積立金で10万円/月オーバーの物件が普通にある。
高いことは確かだ。
454: 匿名さん 
[2013-01-14 18:16:32]
>管理費+修繕積立金で10万円/月オーバー
年金の半分以上食われるね。3000万持ってても足りないのでは?
455: 匿名さん 
[2013-01-14 18:25:02]
うちは、管理費+修繕積立金+インターネット+駐車場で月16000円台、ローン返済が月7000円台。
合計で月23000円台。それでも低所得だから生活キツイ。
456: 匿名さん 
[2013-01-14 18:35:23]
>ただ土地は不動産資産として別カウントした方がいいです。
いざというときに金融機関から金借りるときの担保として考えていた方がいい。
土地があれば金融機関は金貸してくれる。金融機関の担保は第一に土地だ。
457: 匿名さん 
[2013-01-14 19:06:48]
80歳まで返済期限が設定できるからと多額のローンを25年とか35年で組んだ人、65歳で年金生活入ったら多分ローンは払えなくなると思う。少なくとも65歳までに繰り上げ返済して完済した方がいい。年金なんて大卒の初任給以下だ。
458: 匿名さん 
[2013-01-14 19:19:50]
年金収入が入る前提で、今までと同じレベルの生活をしたいなら3000万円、ちょっと贅沢してみたいなら5000万円だろう。もちろんローンなどの借金がないことが前提で80歳まで健康で生きるとした場合。
おそらく定年退職金で住宅ローンを全額返済しないと無理だし、今でもローン返済しながら毎年コツコツと100万円近く貯金してなきゃ65歳までに3000万は貯まらない。3000万円は今でも3LDKのファミリーマンションが買える金額だ。
老後は厳しいことを今から知っておくべきだと思う。
459: 匿名さん 
[2013-01-14 19:23:05]
そのころには年金支給年齢70歳になるのでは?
460: 匿名さん 
[2013-01-14 19:29:08]
>管理費+修繕積立金+インターネット+駐車場

インターネットって何?
設備の維持管理の費用?
461: 匿名さん 
[2013-01-14 19:29:46]
管理寺も葬式寺になったな。クヨクヨ考えても明日は解らない。今日一日が楽しければ良い。年金制度はいつからできたのか。私は無年金。
462: 匿名さん 
[2013-01-14 19:44:57]
>インターネットって何?
マンション一括インターネットなので、使う使わないにかかわらず強制徴収されます。
去年、今まで月額1500円→月額1050円に値下げされました。でもスピードは100Mbps→200Mbpsにアップ。
463: 匿名さん 
[2013-01-14 19:46:47]
管理費、修繕積立金、駐車場代教えてほしい。
464: 匿名さん 
[2013-01-14 20:02:36]
>マンション一括インターネットなので、使う使わないにかかわらず強制徴収されます。 去年、今まで月額1500円→月額1050円に値下げされました。でもスピードは100Mbps→200Mbpsにアップ。

うちは光でも宣伝期間中だったから外から分電箱まで無料だったし、
分電箱以降は工事費は個人負担であとはプロバイダー契約料も当然に個人負担、
従って、ネットを使わない人の負担はない。
465: 匿名さん 
[2013-01-14 20:26:10]
>管理費、修繕積立金、駐車場代教えてほしい。

グレードによって違うから参考にならないよ。
強いて知りたいなら統計を見たら・・・。
466: 匿名さん 
[2013-01-14 20:28:35]
マンション一括インターネットは分譲の条件だから、いやなら買わないことだ。
管理規約でも支払が義務化されている。
にも拘わらずNTTを使いたいという組合員がいるから利便性を考慮して参入を認めた。
但し弱電盤室の使用になるから総会決議で参入を認めた。
当時は電話線利用のVDSL方式だったので、共用ダクトに新たな配線が不要だった。
ところが最近、NTTはVDSL方式をやめて光配線方式に変更しだした。
そうなると共用ダクトに新たに光ケーブルの敷設が必要になった。
組合員から光ケーブル敷設許可が提出されたが不許可にした。
そしたらこの組合員と大喧嘩になった。

「ならぬものはならぬ」
467: 匿名さん 
[2013-01-14 20:34:37]
>>463

月額管理費 9300円
月額修繕積立金 4820円
月額インターネット使用料 1050円
月額駐車場代 1500円

合計月額 16670円
468: 匿名さん 
[2013-01-14 21:02:37]
>>467
安い。駐車場がなぜ1500円?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる