管理組合・管理会社・理事会「管理寺の修行場」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理寺の修行場
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-21 14:22:24
 

最近マンションの管理についての知識が足りない書き込みが多い。
この寺に来て修行をお勧めする。
説教をする人も、修行する人も多数参加するのを歓迎する。

[スレ作成日時]2012-12-15 09:42:46

 
注文住宅のオンライン相談

管理寺の修行場

389: 匿名さん 
[2013-01-11 13:19:42]
学歴、人格のない人が資格で補うのは無理です、生まれ変わる他無いです。
390: 匿名さん 
[2013-01-11 13:34:22]
マン管資格保有者の75%は大卒以上とのことだけど。
391: 匿名さん 
[2013-01-11 14:32:26]
高卒自体があまりいないからね。
392: 匿名さん 
[2013-01-11 14:45:04]
ぼく、幼稚園中退ですが・・・・・
393: 匿名さん 
[2013-01-11 16:18:42]
資格もいいけど、そんなことより実務経験つめよな。
君らあんまり現場のことを知らなさすぎるぞ。

例えば、
ゴミの日じゃないのに時折出している人がいたが誰かはわからない。
管理員から注意喚起のためにゴミに「本日は収集日ではありません」と
書いた紙を貼ってゴミ置き場の横にしばらく置いてみますとあったとする。

この対応において考えられるデメリットは何か?
さあ、答えよ。
394: 匿名さん 
[2013-01-11 17:03:54]
>書いた紙を貼ってゴミ置き場の横にしばらく置いてみますとあったとする。 この対応において考えられるデメリットは何か?

外見上汚いね。
でも仕方ないのでお持ち帰り願いますと書き加えるね。
395: 匿名さん 
[2013-01-11 18:40:04]
カラスに突かれるよ
396: 匿名さん 
[2013-01-11 19:14:59]
黄色のネットを被せればカラスには見えません。
397: 管理侍 
[2013-01-11 19:34:44]
「このマンションにはルールを守らない住民がいます」と言いふらしているのと同じですね。

また、違反者を刺激し、逆効果になる場合もあります。
398: 匿名さん 
[2013-01-11 19:45:55]
そして追い出される。
399: 匿名さん 
[2013-01-11 20:06:55]
うちのマンションは脱臭装置付屋内ゴミ置き場です。
だから収集日に関係なく24時間365日ゴミ出しOKです。
400: 匿名さん 
[2013-01-11 20:39:34]
実務経験の豊富な出題者さん

みんな大正解。どうしましょう。
401: 匿名さん 
[2013-01-12 07:14:17]
出題者が経験豊富とは余りにも貧弱ですね。
もっと難しい実務的質問はあり得ないのかしら?
402: 匿名さん 
[2013-01-12 10:20:48]
>資格もいいけど、そんなことより実務経験つめよな。
>君らあんまり現場のことを知らなさすぎるぞ。

1期限りの役員経験では無理。何期も連投しないと実務経験が踏めない。
5年以上はいるだろう。大規模修繕の実務経験踏むなら10年以上の続投が必要。
403: 匿名さん 
[2013-01-12 10:22:41]
回答者さんの方が経験豊富でしたね。
404: 匿名 
[2013-01-12 10:26:46]
質問に対する答えが間違っちゃいないんだろうけど
その答えならそのへんのオバチャンでも答えられそう
405: 匿名さん 
[2013-01-12 11:13:12]
>1期限りの役員経験では無理。何期も連投しないと実務経験が踏めない。
>5年以上はいるだろう。大規模修繕の実務経験踏むなら10年以上の続投が必要。

自分の知能指数を披瀝する場ではありません。
406: 匿名さん 
[2013-01-12 11:19:06]
>>405
頓珍漢なレスするあなたは役員経験がない机上のバーチャル役員ですね。
管理組合業務の実務経験は何年も役員やらないと経験はできないものです。
特に12年周期の大規模修繕工事は、調査・設計・施工と足かけ3年はかかります。
407: 匿名さん 
[2013-01-12 13:09:12]
管理人に聞け。実情を一番しっている。
408: 匿名さん 
[2013-01-12 13:14:38]
理事長、理事、監事には常識人なら誰でもなれます。
ただし、読み書きが普通に出来る事が求められます、最近は資料は読めず文章も書けない人が多い傾向は否めません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる