ついにイオン銀行が住宅ローンをはじめるそうです。
金利を大手銀行に比べて0.1%程度低くし、
繰り上げ返済の手数料や保証料を無料にするのが特徴だそうです。
みなさん、いかがでしょうか?
[スレ作成日時]2008-01-18 09:33:00
イオン銀行ってどうですか
822:
匿名さん
[2024-10-27 21:44:29]
|
823:
匿名さん
[2024-11-09 18:09:59]
イオン銀行で本審査申込みから何日くらいで結果でましたか?その際に通ったか落ちたか教えて頂けると幸いです
|
824:
デベにお勤めさん
[2024-11-11 11:28:40]
|
825:
名無しさん
[2024-11-12 22:03:13]
ネットニュースでイオンのクレジットカードで詐欺被害多発となってます。
住宅ローンの際もカードは必須でしたが、大丈夫なんでしょうか?今は本審査通過した状態で、融資は来年です。あと定率と定額どちらでも諸事務手数料は高いですよね? 詳しい方教えて頂きたいです |
826:
口コミ知りたいさん
[2025-01-14 18:17:20]
絶対にお勧めしません。
借入の際は0.38%をうたい借り入れしましたが、1年しか経ってない今の金利は0.73%に金利が上がりました。 どんどん半年ごとに上げてきてるので、恐ろしいです。 借り換えを検討中です。 |
827:
通りがかりさん
[2025-01-14 19:56:05]
|
828:
リフォーム業者さん
[2025-01-16 00:24:58]
自分は826さんとは別の人です。
2023年の10月より新規借入開始の者です。 ちょうど年末でハカギが来ていて金利が0.78%になっていました。借入当初は癌団信含めて0.53か0.58だったと思います。0.1%上がった時は去年、円安の時でしょうがないと思いましたが、基本的になんの通知もなく上げてきます。 腹が立って調べていたらこの掲示板を発見しました。Xにも同じような書き込みが多数見られるので本当の事です。ご注意ください。 |
829:
リフォーム業者さん
[2025-01-16 00:35:44]
X(旧Twitter)でイオン銀行 金利 とお調べください。
同様の被害者が結構出てきます。 |
830:
匿名さん
[2025-01-16 10:22:20]
イオン銀行って他所の審査通らなくて、フラットと二択になった時に使う銀行でしょ。
フラットより金利低ければ特に問題ないのでは。 |
831:
通りがかりさん
[2025-01-16 11:27:54]
イオン銀行は半年ごとに金利を上げてふざけるなと怒っている人は、仮に別のA銀行で借りてたとしたら、A銀行ふざけるなと同じことを言ってそうですね。
是非、他の銀行+金利 という検索をXとやらでやってみてくださいな。 |
|
832:
匿名さん
[2025-01-16 11:49:48]
所得下げまくってる自営の人でも使える有り難い銀行なのになあ。
金融機関ごとにそれぞれ利点があるんだから自分にとって一番メリットがあるところから借りればそれでいいんですよ。 そもそも日本の住宅ローンの金利なんて誤差みたいなもんなんだから、物件を少しでも安く買えればすぐにカバー出来るよ。 |
833:
eマンションさん
[2025-01-17 18:50:49]
ハッキリ言って一番オススメ出来ないのがイオン銀行
・地銀より1週間先に訪問したのに本審査の結果が出たのは地銀の3週間後 ・すぐに送ると電話してきた書類が1週間経っても届かないので電話したが折り返さない ・その書類はまだ送っていなかった ・金利も地銀より高い(毎日5%オフを勘案しても高い) ・おまけにクレジットカードやらなんやら色々作らされる 元々はスーパーのイオン利用者でしたが別のスーパーに変えました |
834:
e戸建てファンさん
[2025-01-19 15:52:40]
>>833
安いのにはワケがあるって感じですかね |
835:
検討板ユーザーさん
[2025-01-20 20:45:59]
|
836:
評判気になるさん
[2025-01-24 00:51:30]
そんなに、酷い銀行ですか?
金利もどこも0.3前後の差はある中で、今後足並みから外れるほどの上昇は出来ないでしょうし。 メガバンクも徐々に上げてくるでしょう。 悪い評判しか無いですが、危険ですか? |
837:
匿名さん
[2025-01-24 09:44:56]
金利が上がると悪い銀行っていうのが理解出来ない。
審査の緩い方がユーザーにとってはいい銀行じゃないの? 金利重視するんだったら他にもいくらでもあるし、金利低いところの審査通らない人用のところもあるんだし状況に応じて選ぶもんですよ。 |
838:
デベにお勤めさん
[2025-01-24 10:02:17]
イオンで借りてますが当初がん団信付き0.53でしたが今は0.15上がって0.68ですよ。
|
839:
e戸建てファンさん
[2025-01-26 08:41:11]
ちょっと高いよね。その分通りやすいのかな?
|
840:
デベにお勤めさん
[2025-01-27 12:17:40]
地銀やメガバンクより通りやすいと思います。
若干ですがセレクトクラブの特典で利息分賄える部分もあります。 イオンやマイバスケット等使うひとならおすすめかと。 |
841:
匿名さん
[2025-01-29 00:45:15]
イオン銀行が他銀行より500万以上多く貸してくれるおかげで、本当に念願の物件を購入出来ました!
全く同じ部屋は2つと存在しないので、何をもって良いとするかは本人次第です。すごく悪い書き込みされてますが。 |
全疾病団信とがん保障付団信とで迷っていますが、契約された方、どちらにされていますでしょうか?