レスが1000を超えてたので継続スレ立てました。
GWという事で時間をもてあましている人も多いみたいですね。
せっかくの休みを罵り合いに費やして虚しくありませんか?
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 500万円
配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/res/1-10
[スレ作成日時]2009-05-01 06:33:00
年収に対して無謀なローン その12
843:
匿名さん
[2009-06-23 10:24:00]
|
844:
匿名さん
[2009-06-23 10:51:00]
|
845:
入居済み住民さん
[2009-06-23 12:25:00]
『もしも・・・』が発生したとして
物件を売却した後に残債が残らなければOKだと思います。 普通のサラリーマンが購入しやすい中古物件の価格は2000万円以下だと思うので ローン残が2000万円を割るまでは、奥さんの応援なり繰上げ返済などでハイペースに返済すれば 安全圏内に入れるかな。 (その時、物件に2000万円で売れる魅力がある事も大事。) もしもの時に家を売却するのは不幸な事ではない。(リセットしただけ) 売却しても苦しい生活から逃れられないのが不幸です。 |
846:
念願のマイホーム
[2009-06-23 12:40:00]
初めまして
多額の住宅ローンを背負う前にみなさんの御指南を賜りたく書き込みさせて頂きますm(_ _)m 私⇒収入650万円:27歳 【昇給見込あり】 妻⇒収入600万円:27歳 【看護師】12月に第2子が産まれるのを期に退職予定で1年間の休暇を取りその後看護師のパートとして復帰する予定です 復帰後の妻の予想年収【250万円】 4年間夫婦共働きで必死に貯めた貯金は【1300万円】 子供は2才と妻のお腹に1人いまして12月に出産予定です 先月土地+建物で4800万円の物件を購入しました 頭金800万円を支払い手元に500万円を残して4000万円を借入れる予定です 35年固定の金利2.4%でローンを組もうと考えております いろいろ不安もあるのでマイホームを購入された先輩方ご意見下さいm(_ _)m |
847:
匿名さん
[2009-06-23 15:03:00]
■世帯年収
本人 1300万円 配偶者 320円 ■家族構成 本人 33歳 配偶者 27歳 ■物件価格 6800万円(諸経費別) ■住宅ローン ・頭金 1200万円(諸経費別途300万円用意有) ・借入 5600万円 ・変動と固定(詳細は検討中) ■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万円 ■昇給見込み 有。(業績によって変動) ■現在時点の返済シュミレーション ・月16万円(管理、共益費) ・ボーナス60万円×2回 ■貯金予定 ・月7万 ■その他 ・子供を希望していますが、とりあえず2年間は貯蓄に励みたい ・子供の教育費にお金がかかる前に、夫婦で協力して繰り上げ返済し期間短縮予定 何件か新築物件を見学し、 この物件が非常に気に入ったので覚悟の上契約し、ローン仮審査に出してます。 住宅ローン減税も含めよろしくご教授ください。 |
848:
匿名さん
[2009-06-23 15:06:00]
↑
847です。 配偶者 320万円の間違いです。 |
849:
845
[2009-06-23 15:12:00]
>846
年収が一馬力でも650万円あるなら4800万円の物件は余裕だと思います。 私は年収がもう少し低いですが(購入時は760万円ですが下落)5500万円の物件を購入しました。 普通に生活してますよ。(貯金は増えませんが) |
850:
匿名さん
[2009-06-23 15:22:00]
|
851:
匿名さん
[2009-06-23 15:27:00]
>>847
業績連動ならボーナス払いは避けるべきでしょう。 月に5万増えるだけです。 気になったんだけど、貯蓄以外はどうするの? 繰り上げの予定はしっかり立てておいた方がいいよ。 ローン減税は満額とれるでしょうに、何を聞きたいのかな? |
852:
844
[2009-06-23 16:26:00]
|
|
853:
購入検討中さん
[2009-06-23 16:59:00]
よろしくお願い致します。
直前になって若干及び腰になっています。 ■世帯年収 本人 550万円(手取り 420万) 配偶者 350万円(手取り 250万) 母 100万(年金) ■家族構成 本人 30歳 配偶者 26歳 母 62歳 子供(3年以内に出産予定) ■物件価格 4200万円(一戸建て・土地諸費用込み) ■住宅ローン ・頭金 1000万円 ・借入 2200万円(親からの借入れあり,下記参照) ・変動 35年(金利優遇 全期間1.5%) ■貯蓄 (購入後の残貯金) 150万円 ■昇給見込み 本人あり(微増 年約2%・歩合比率なし) ■その他事情 ・親からの借入れ 1000万円(金利1.1% 年間60万・約15年) ・約3年後に子供欲しい 2年間休職後 職場復帰予定 ・年金は特にあてにしていません 気に入った土地を見付け,ローン仮審査には通りました。 あとは決断するのみです。 |
854:
匿名さん
[2009-06-23 17:19:00]
奥さんの産休後の復職さえうまくいけば問題ないでしょう。
親御さんに子供の面倒を見てもらう事で保育園代も浮きますし、なによりまだ若い。 奥さんが働いているうちに銀行のローンを優先して繰り上げ返済してください。 |
855:
845
[2009-06-23 20:25:00]
>850
>一馬力になると4000万はきついね。 >奥さんに頑張ってもらいましょう。 既に物件購入済みで奥さんが妊娠している人に、このアドバイスは厳しいですね。 奥さんが働きに出て、新居が平日の昼間に無人になるってどうなの? 週末の為に家を買うの? もったいない 846さんは、過去4年間一馬力で生活して奥さんの収入は全部貯金しているのだから これからも一馬力で生活できるはずです。 出産を機に専業主婦になる事をお勧めします。 私は、846さんより少ない収入ですが2000万円のローンを2回実行しました。 今は2回目のローンの残1900万円です、一馬力でも余裕で返済していますよ。 |
856:
匿名さん
[2009-06-23 21:18:00]
>>846
ただお子さんが2人となるのが気がかりです。 貯金は非常に熱心にしているので感心します。 しかし正直繰上げを考えない返済を設計した方がいいかもしれません。 特にローン減税の終わる10年後くらいが2人のお子さんの教育費などが一番かかる局面。 金利こそ上がりませんが固定資産税などローン減税控除で賄えなくなりますから 山場になるかと思います。 奥さんは>>855さんの言うように専業主婦もしくは扶養範囲内のパートでいいかなと思います。 再雇用ならともかくパートの場合ですと資格があってもなかなか250万は厳しいかなと思います。 しかも余計に保育代などかさみますし・・・。 今年出産なら手持ちを増やすためにもう少し頭金減らしてもいいかもしれません。 |
857:
850
[2009-06-23 21:35:00]
>>855
アドバイスの書き込みをしている方に対する書き込みは好きでないんですが。 実際一馬力では厳しいから奥さんが復帰して働くしかないでしょ。 奥さんの手取りは400万~450万と思われます。 4年間で400万貯金したら1600万なので、年間75万くらいは奥さんの収入を使ってるでしょう。 別にだからといって、一馬力で暮らせないかどうかはわかりませんが、確実に苦しいでしょうね。 それより気になったのは、2000万を2回と4000万では利息の額が全く違いますね。 2000万と4000万を年利1%で借りた場合、2000万なら20万、4000万なら40万でおよそ20万の開きがあります。 更に返済額も倍ですね。 年収における返済率も全く違います。 失礼だがあなたの書き込みを読むとまるで2000万×2回と4000万のローンが全く同じようにみえます。 アドバイスすることは良いことですが、よく考えて書き込みされた方がいいですよ。 |
858:
念願のマイホーム
[2009-06-23 21:39:00]
みなさんの御指南大変ありがたいですm(_ _)m
みなさんの貴重なご意見を参考に35年固定金利で行きたいと思います 不安はありますがマイホーム購入を期に我が家の財形を再度見直し頑張って行きたいと思います ありがとうございましたm(_ _)m |
859:
念願のマイホーム
[2009-06-23 21:47:00]
連レス申し訳ありませんm(_ _)m
追加で・・・ 地方から離婚して一人で暮らしている母親を呼ぶつもりでいます 子供の面倒や保育園の送り迎え等やってもらいながら夫婦2馬力で貯めれるだけ貯めて少しでも多く繰上げ返済して行こうと思っておりますm(_ _)m |
860:
匿名さん
[2009-06-23 22:35:00]
|
861:
入居済み住民さん
[2009-06-23 23:09:00]
いまの20台は専業主婦願望が強くて婚活が流行っているって話は聞いてはいるな。スレに関係ないけど。
まぁここに来る人たちは家を買おうって言うくらいだから贅沢しなければ専業主婦も可っていうくらいの甲斐性の人ばかりのようだけどね。 |
862:
入居済み住民さん
[2009-06-23 23:40:00]
>846
35年固定金利2.4%ってほぼ最低レベルの金利で良いローンだね。ちなみにどこの? |
それほど厳しくはみえないが、一馬力だとしても月々20万くらいは出せますよね。
一馬力になって年収3割減でも、月々の手取りは40万くらいですかね。
ただ、残預金が年収の割に少なくなりすぎかと思うので、借り入れは6000万くらいにして、それでも残預金600万だから自分なら不安かな。