レスが1000を超えてたので継続スレ立てました。
GWという事で時間をもてあましている人も多いみたいですね。
せっかくの休みを罵り合いに費やして虚しくありませんか?
冷静客観的なレスを心がけ、煽りアラシ投稿はスルーしましょう。
ここは無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のスレです。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。
年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・選択金利のタイプ%年数・貯蓄額・昇給見込・
その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)が付き易いのでお試しを
相談者への注意:辛辣なレスがつく事がありますがそれもまた意見。一意見として聴くように!
返答者への注意:相談者に対し冷静客観的なレスを心がけイジメ・追い込みをしない事!
例)
■世帯年収
本人 500万円
配偶者 400万円
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 0歳
■物件価格
3000万円
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2800万円
・変動 30年・3.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
無し
■その他事情
・車のローン(月3万円、あと1年)
・親からの援助100万円
・1年後に子供欲しい
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/res/1-10
[スレ作成日時]2009-05-01 06:33:00
年収に対して無謀なローン その12
202:
匿名さん
[2009-05-08 10:34:00]
|
203:
家買っちゃった
[2009-05-08 10:42:00]
買ってからこのレス知り不安になりました。正直勢いで買っちゃったので(笑)でも今更どうすることも出来ないので、相談は控えます。
しかし家って慎重に買うもんなんですね~ このレスに気付けば買わなかったかも(笑) |
204:
購入検討中さん
[2009-05-08 13:15:00]
184です。
202様 解体にも結構かかるんですねえ。 実家は40年前の木造平屋をリフォームしたものですからUターンする頃にはかなり古いです。 自分の住みやすい家にしたかったらリフォームでは無理かも。 となるとやはり建て替えするつもりで準備しておくべきですね。 もう少しお聞きしたいこともありますが、スレタイから脱線していきますのでこの辺で失礼します。 色々と教えて下さってありがとうございました。 |
205:
入居済み
[2009-05-08 15:12:00]
平屋は表面積大きいから高いと思うんですが。
|
206:
匿名さん
[2009-05-08 16:07:00]
>>205
延べ床面積を同じにした場合はね。 |
207:
入居済み205
[2009-05-08 18:04:00]
>>184
床面積が小さければ安くはなると思うんですが 坪単価は上がります。 バリアフリー平屋の相場は坪100万円ぐらいです。 (借家として建てる平屋とは根本的に違います) うちは一生2人でを過ごす家を昨年建てましたから経験値です。 |
208:
toto当たれ
[2009-05-08 22:01:00]
■世帯年収
本人 530万円 配偶者 430万円 ■家族構成 ※要年齢 本人 32歳 配偶者 29歳 子供1 2歳 ■物件価格 3980万円 ■住宅ローン ・頭金 1000万円(うち親援助400万、諸経費別途300万円用意有) ・借入 2980万円 ■貯蓄 (購入後の残貯金) 200万円 ■昇給見込み あまり期待しないでおきます ■その他事情 ・車のローンなし(軽自動車1台所有) ・2人目もいつか欲しい 1馬力になったら厳しいでしょうか?(子供が1人なら2馬力は続けられそうですが、万が一の時のために・・) よろしくお願いします |
209:
匿名さん
[2009-05-09 03:26:00]
都内で賃貸だと1ヶ月10万円はかかる。2年に一回の更新で2年で250万かかる。なので、年収が少ない人は、賃貸でもすでに住宅の支払い割合が30%ぐらいいく場合がある。なので、家を買うときも返済率30%ぐらいは仕方ないかも。
|
210:
匿名さん
[2009-05-09 07:08:00]
>>209
年収を増やせば返済率の割合は下がりますよ。ですがこの不況で残業代をカットされたりボーナスがでなくなったりする人は多いです。妻がパートに行くといってもそれすら難関。30%で仕方ないといって年収が下がって35%や40%になったらどうします?妻のパートの100万をあてにしていたのにあてが外れたらどうします?子どもがいれば年々生活費が増えて年収同じローン支払額同じでも生活費増に伴い支出が収入を上回ったら? |
211:
匿名さん
[2009-05-09 07:59:00]
>>210
私もそう思います。万が一収入が激減した場合、賃貸なら都営住宅等に住み替えて身の丈にあった生活をすればなんとかなるかと思いますが、持ち家だとなかなか買手が見つからなかったり、売却できても物件価格がローン残高を下回っていたら…恐ろしい話です。 |
|
212:
匿名さん
[2009-05-09 11:49:00]
>>210
だよね いつ首切られるかわからないから家買えないんだよね あ、そもそも土俵にも乗れない年収なのかな? 普通に考えれば、今のボーナスや給与は下がっている だから、数年前に購入した人よりも、ローンにリスクを含め、身の丈にあった家を購入できるんだけどね 土地の値段は下がったけど大好きな賃貸の値段は下がってないよね |
213:
匿名さん
[2009-05-09 12:00:00]
>>211
賃貸に住み続けるあなたの、定年後の生活プランを教えてくださいな |
214:
匿名さん
[2009-05-09 12:03:00]
本当に何があるかわからない時代です。
ですから一軒家ではなく立地がいいマンションにしました。 病気したりリストラされたら賃貸にだせますので・・・ 病気は本当に怖いと思います。自分でなく家族ということもありますし 生活費10万の生活では治療さえ不可能です。 これが普通の生活というのは本当に無責任です! |
215:
210
[2009-05-09 12:19:00]
>>212
あなたにとって残念ながら、うちは高年収で既に家を購入しています。 209の>年収が少ない人は…に対するレスです。 「年収の少ない人は割合が30%でも仕方ないから買え」のような安易な意見に対する反対意見として書きました。 残念でしたね。 無謀なローンを反対する人は、賃貸とか買えない人のひがみのように思うのは良くないですよ、630さん |
216:
匿名さん
[2009-05-09 12:19:00]
>>214
誰に対して無責任? 人それぞれなんだから。 生活費が10万でも、両親に食費や外食費や子供にかかる被服費やおもちゃなど大部分を依存している家庭なら結構普通の生活だけど? 病気は確かに心配だけど、その点では購入も賃貸も一緒でしょ。 本当に何年も病気で働けなくなったら、実家などに住まわせてもらうしかないんじゃないのかな。 |
217:
匿名さん
[2009-05-09 12:26:00]
|
218:
匿名さん
[2009-05-09 12:33:00]
|
219:
211
[2009-05-09 13:43:00]
>>213
賃貸に住み続けるつもりはないのですが・・・ 主人(長男)の実家が都内なのですが駅からちょっと遠いので、 15年後位(主人45歳 私41歳)の貯金とその頃の不動産価格との兼ね合いで 土地を売って家を買うか、建て替えるか考えます。 いずれにしてもなるべくローンは組まずに、キャッシュでと考えてます。 最悪の場合はそのまま実家に住めば良いので。 本当は2ヶ月前まで、お買い得感からマンション買う気満々で色々調べていたのですが、 ここのサイトも参考にさせて頂き、結果うちはまだ買うべきではないなと思いました。 (結婚半年 預貯金:500万 世帯年収:900万) それに、子供もまだ何人になるかわからないし(希望は2人ですが、それより恵まれる可能性もあれば、 残念ながら体の関係でできない可能性もありあすし)子供の性別とか、両親の状況とか、 その他家庭環境についていろいろなことが、ある程度固まってからの方が良いと思いまして。 市況にライフプランをあわせるのは本末転倒で、 個々のライフプランにあわせて購入に適した時期になってから、 市況により購入するタイミングを決めるべきなんだなと今は思っています。 とりあえずまだまだ勉強が足りないので、時間をかけて勉強するつもりです。 ただの感想になってしまいました。すみません。 |
220:
匿名さん
[2009-05-09 14:05:00]
>>219
あなたのおっしゃる通りです。 安くなったから買うとか、買いやすいから買うという安易なことは、身を滅ぼすもとで、衝動買いと変わりません。 他の人が買って羨ましくても、個々の家庭で貯蓄に励み、見合った時期に買う方が、結果的に良い事だと思います。 |
221:
219
[2009-05-09 14:22:00]
|
建て替えは、解体費用がわりとかかるそうで、ご実家が鉄骨や鉄筋ならば多めに必要みたいです。
地域によって相場があるのでよくわかりませんが、うちの実家のあたりは上物2000万+解体800万ほどです。
土地が広いなら、老後を考えるなら平屋が安いしいいかも。
ちなみに築25年の実家の水回りリフォーム費用は、風呂・キッチン・トイレで500万とリビングキッチンにする費用が300万の見積もりでした。
昔の家で段差と柱が多く、また水回りの配管の位置が悪いので、全てやり直したら高くなるそうです。