三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵野について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 西久保
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 武蔵野について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-02 10:41:26
 

ザ・パークハウス武蔵野に関して情報交換したいと思っています。
緑が多く住みやすいと人気のエリアですよね。
同じく検討されてる方、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-musashino/index.html
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5,6(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩13分
間取り:2LDK~4LDK
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-12-15 02:10:55

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野
ザ・パークハウス 武蔵野  [第3期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩13分
総戸数: 128戸

ザ・パークハウス 武蔵野について

81: ご近所さん 
[2013-02-18 23:06:15]
82: 匿名さん 
[2013-02-18 23:30:00]
>81
ここはゴルフ練習場だった場所です。
その地図で武蔵野総合グランドと横河グランドの場所がキレイに凹地になっているように
掘り下げた場所だったのではないですか?
横河グランドの場所は確か50cmほど掘り下がっていたと思います。
83: 匿名さん 
[2013-02-18 23:53:42]
数年前の吉祥寺レジデンシアが坪300万強だったね。三鷹13分じゃなく吉祥寺13分でしたが。
84: 匿名さん 
[2013-02-20 05:31:18]
日常的な買い物事情ですが、一番近いスーパーのサミットは深夜0時までやっているそうですね。
駅に近い東急ストアも深夜1時までですし、帰りが遅くなった日も立ち寄れて重宝しそうです!
(駅からの帰り道に買い物できると言う環境はポイントが高いです)
85: 主婦さん 
[2013-02-21 10:55:43]
サミットは歩いて5、6分ぐらい。こんなに遅くまで営業しているということはその時間帯にも需要があるということですよね、ということは周辺は遅い時間でも人がそれなりにいるのだろうと思って安心感も覚えました。駅からですとこちらのマンションが通過点ですから深夜でもこの近辺まで歩いて帰って来る方がいらっしゃれば静か過ぎて不安になることもないかと思います。
86: 匿名さん 
[2013-02-21 11:00:39]
三鷹はエキナカもありますしね。
http://www.ekipara.com/building/DI000MTK.html
疲れて夕食を作る気力がない時はお惣菜やお弁当を買って帰ります。
さらに疲れている場合は外食できるお店も多いですし、共稼ぎ家庭には便利な立地ですね。
87: 匿名 
[2013-02-21 23:47:05]
三鷹北口の武蔵野市物件って、どうしてこんなに高いのでしょうか。
駅遠でも結構な金額しますよね…
88: 匿名さん 
[2013-02-21 23:52:49]
無茶苦茶住みやすいですよー。ずっとここに住みたいですもん。まずここの物件は外れはないですよ。ってか、何をもって外れと判断するかわからないです。自分は西久保にも住んだことあるので申してますけど。
89: 買いたいけど買えない人 
[2013-02-22 21:28:36]
荻窪、大久保 くぼがつけばそこはくぼ地。水害ハザードマップを見るべし。
90: 周辺住民さん 
[2013-02-22 22:08:54]
「相次ぐ江戸大火で、1659年に水道橋の吉祥寺門前町から、1662年には西久保城山町(港区芝)から焼け出された住民が武蔵野に移住し、吉祥寺村、西窪村が誕生。その後、関前村、境村が続きます。」武蔵野市役所公式サイトより。いいかげんなデマをバラまくなよな。無知にもほどがある。
91: 周辺住民さん 
[2013-02-23 06:30:27]
少し粗いコメントもあるように、
下記を拝見しますと、近隣住民ともめているようです。

http://www.city.musashino.lg.jp/machizukuri/machizukurijorei/tetsuzuki...
92: 匿名さん 
[2013-02-23 09:16:19]
マンション計画ではどこでもあることではないですか、建て替えでもないかぎり近隣住民ともめないなんてありえないでしょ
93: 検討中の奥さま 
[2013-02-23 13:05:21]
91
私も、そのページを見ていました。確かに他の物件よりも激しくもめているようでした。

92
どこのマンションも当然もめていますが、91さんは、レベルの問題を言っているのだと思いますよ。
94: 匿名さん 
[2013-02-23 14:49:57]
街並み景観保全のために、市が高さ規制かける予定と知りながら、まだ制限かかるまえだからと、無神経に高さのあるマンションをゴリ押し建設するのはひどい。企業姿勢に多いに疑問あり。
95: 検討中の奥さま 
[2013-02-23 17:27:45]
同じ高さでは建て替え不可能ということしょうか?
96: 匿名さん 
[2013-02-23 17:30:16]
94
そんなことどこに書いてます? 真摯に対応しますと言ってまづが
97: 検討中の奥さま 
[2013-03-03 20:18:27]
騒音はどうしょうか?特にバス通り。近所のかた教えてください。
98: 匿名 
[2013-03-04 00:56:21]
冷静に考えましょう 最寄りの三鷹駅まで実質15分です

そこに何千万も出していいの? 吉祥寺ではなく三 鷹 駅 ですよ。
99: 匿名さん 
[2013-03-04 02:02:10]
何千万て…当たり前じゃないですか。
何千万円もしない新築マンションや戸建てが都内で買えるのですか?
100: 匿名さん 
[2013-03-04 10:00:14]
こんな高級マンションを買える皆さんが本当に羨ましいです。
101: 匿名さん 
[2013-03-04 10:27:24]
買う買わないは値段が出てから決めればいいことでは、三鷹駅のこととやかく言っている人いますが、中央線使う限りでは吉祥寺駅より通勤の利便性高いです。確かにマンションで15分は遠いですが、バスも使えますし、その分値段も安くなるでしょう。三鷹駅前のタワーマンションよりははるかに安いと思うますが
102: 匿名 
[2013-03-04 10:27:36]
私はむしろ、三鷹駅で探しているので、ここは注目しています。
吉祥寺は休日に行けば十分。平日の人の多さには辟易します。

総武線、東西線始発、特快も停まる三鷹駅からはもう離れられません。
103: 匿名さん 
[2013-03-04 12:45:40]
すでに書かれていますが、足回りの利便性は三鷹のほうが吉祥寺より高いです。
三鷹に住んで吉祥寺には遊びに行くというのは一つの考えとして有りだと思います。

ただし井の頭線沿線や渋谷が行動範囲の中心である場合は別です。
あと、お店等の豊富さは圧倒的に吉祥寺であることは言うまでもなく。
104: 匿名さん 
[2013-03-04 17:58:24]
建設現地を見てきました。
駅から15分かかりますね。
しかも、交通量も多く、排ガスも気になります。
105: 検討中の奥さま 
[2013-03-04 19:52:25]
排ガス情報ありがとうございました。やはり東側は選択肢からはずした方がいいですね。御殿山ハウス高くて見送り組ですので、三鷹で徒歩15分のハンディキャップで、
致し方梨です。70平米で五千万円台希望です。それより高ければプラネスーペリアかな。
106: 匿名さん 
[2013-03-04 20:10:27]
ちなみに、ここよりプラネの方が高いと思いますよ。三鷹駅徒歩一桁で御殿山アドレス、大林組施工、安くなる要素が無い。
107: 匿名さん 
[2013-03-04 21:00:01]
御殿山はいいですよね、井の頭公園も近いですし、繁華街より公園に近い方が個人的には好きだなー
108: 匿名さん 
[2013-03-04 22:46:24]
70平米5000万円台は難しいんじゃないかな。
人気のない向きならあるいは可能かしら。
109: 周辺住民さん 
[2013-03-04 23:21:31]
パークハウスの公式HPでは、小学校までの通学路について
「安心感のある道を通って学校へ」として表現していますが、
色々な見方があると思いますが、子供の安全に関わる事ですので、
私見を記載したいと思いましたので、失礼します。

この道を知っている近所の人にとっては、安全な道ではなく、
車がスピードを出して走る危険な道として認識されております。
これは一昨年まで小学校までの短い距離に、2か所もの
「死亡事故発生現場」の看板があった道です。
また、下記HPアドレス「警視庁の交通事故発生マップ」でも
わかるかと思いますが、バス通りのような大通りを除く、
いわゆる路地ですと、事故発生の非常に多い道です。
公式HPの表現がこの様な事実を知った上での記載なのか、
知らないが故の記載なのかわはわかりませんがが、いずれにしても
無責任な表現に思えます。
公式HPの表現に安心することなく、子供には特に注意を促すことが必要で
はないかと思います。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/jikomap/jikomap.htm
110: 匿名さん 
[2013-03-05 09:41:04]
レポーターが実際に通学時間帯に見てなのかもしれませんね、それに業者からお金もらって記載していましから鵜呑みにはしていません。でも危険な道であれば保護者(PTA)が立って見守るとかしてないのでしょうか?レポートを見る限りそんなに危険な道という感じはしなかったけど
111: 検討中の奥さま 
[2013-03-05 20:40:42]
そうですか、五千万円台は難しそうですかね。ヴィークコート、プラネスーペリア、御殿山ハウス、パークハウス武蔵野の順で高いですかね。ファインスクエアは高過ぎで瞬間で諦めました。今思えば御殿山の地下部屋6000万台は買っておけばよかったと。
三鷹で徒歩15分なのでお手頃価格期待してます。
112: 匿名さん 
[2013-03-05 21:34:42]
御殿山だと線路脇など立地が悪い一部の場所以外は、高値でも人気でしょう。ヴィークコートは施工主未定ですが、仮に清水建設施工なら大本命なマンションですね。
113: 検討中の奥さま 
[2013-03-08 20:38:23]
明日からモデルルーム解禁ですよね。行かれたかたレポートお待ちしております
114: 匿名さん 
[2013-03-08 22:54:46]
予約しようとHPを覗いてみたら…
モデルルーム見学予約、三月下旬までもういっぱいですね。
ちょっとびっくりしました。
それだけ注目している人が多いってことでしょうか。

レポートお待ちしてます。
115: 物件比較中さん 
[2013-03-10 06:56:52]
駅前にもマンションはたくさんあるので皆さんそちらに目が集まるだろうと思っていたらこの状況です。本当に想像以上の人気のようで。

三鷹駅から真っ直ぐ、そして商業地域から少し外、このシンプルで落ち着いた環境が駅前には無い魅力を出しているのかもしれません。

もちろんここから吉祥寺利用も視野に入れているのでしょうね。
116: 匿名さん 
[2013-03-10 18:04:51]
武蔵野のど真ん中、全国でも有数の行政サービスの中心地、吉祥寺への買い物アクセス、三鷹からの始発通勤など
最近販売された武蔵野市物件の中ではこの物件に大きな魅力を感じています。
以前販売された近隣の武蔵野ガレリアは3LDK5000万円ぐらいでしたが、同水準であれば買いたいですね。
武蔵野ガレリアが今も中古で値下がりしない、逆に大規模マンションの希少性から値上がりしていることを考えると、
将来的な資産価値も高いはずです。
117: 匿名 
[2013-03-10 19:10:11]
事前案内会行かれた方、価格はどうでしたか?今月末に予約してますが、気になります。
118: 検討中の奥さま 
[2013-03-10 21:00:44]
70平米で5500万円台というのがありました。道路側です。南側は6000万円台からみたいですね。南は南側に高いビルディングがたつリスクがあるのではないでしょうか<?

119: 匿名さん 
[2013-03-11 20:35:01]
>No.118さん ありがとうございます。
 
やはりそれくらいの価格帯なんですね・・・。
120: ご近所さん 
[2013-03-12 22:48:28]
当物件の隣は何が建つのでしょうか。噂では回転寿司のようですが。。。
121: 匿名さん 
[2013-03-13 07:21:38]
くら寿司です。
122: 匿名さん 
[2013-03-13 07:28:09]
はま寿司では?
123: 匿名さん 
[2013-03-14 10:32:31]
お寿司屋さんが出来るのはすし好きとしてはうれしいですね
くら寿司でしたら子供がいるご家庭でも気軽に行けていいですね
124: 匿名さん 
[2013-03-14 20:28:37]
くら寿司だと駐車場も混雑して危ないし、さすがにすぐ隣となると困りますね。最近はガードマンを置いて事故防止をはかっているようですが、そもそも危険性低ければガードマン置かないですし。
125: 周辺住民さん 
[2013-03-14 21:26:36]
すぐ隣ではありません。
126: 匿名さん 
[2013-03-15 22:59:59]
100mくらい離れた五日市街道沿いですよ。
もともと鎌倉パスタがあったところですよ。
127: 申込予定さん 
[2013-03-16 21:34:28]
80㎡だとやはり6000万円超えですかね。
4LDKだと7000万円覚悟ですね。
128: 匿名 
[2013-03-16 21:39:56]
80㎡だと東向きの角で7400万円と聞きました。
南向きの4LDK4階で8200万円だそうです。
我が家には無理でした・・・
129: 匿名さん 
[2013-03-16 22:14:12]
80平米6000万超えなかったら坪250万以下です。
相場をご存知ですか?
武蔵境も買えません。
130: 匿名さん 
[2013-03-16 22:15:18]
やけに強気の値段ですね。それだったら御殿山のマンション買います。
131: 物件比較中さん 
[2013-03-16 22:30:18]
事前案内会に行ってきました。
3LDKは5000万台からあって私には検討の範囲内でよかったです。
価格の高い部屋は私には縁がないので(笑)、特にチェックしていませんが。
132: 匿名さん 
[2013-03-16 22:34:33]
>130
借地権マンション、テラスの価格帯ご存知ですか?
あの価格のほうが強気に感じましたが。
133: 匿名 
[2013-03-16 23:13:26]
ディアスタで76m2 6990万です。
三菱さんなら強気のうちに入らないですよ。
テラス、ここ、あとはプラネを見て判断ですね。
ヴィークは手も足も出ないんだろうなあ。
134: 匿名 
[2013-03-16 23:18:11]
あと三井さんを見て。
135: 検討中の奥さま 
[2013-03-17 10:47:32]
4LDK高いには戸数が少ないからでは?
8200万円台は流石にレア。
136: 申込予定さん 
[2013-03-17 15:17:49]
80㎡で6000万円、別に普通の相場感覚ではないでしょうか。
80㎡で7000万円であれば、この場所としては間違いなく高いです。

よっぽど近辺で評判の高い築浅中古マンション(武蔵野ガレリア、武蔵野レジデンシア、パークスクエア吉祥寺、
パークハウス吉祥寺北町など)の方が金額も5000万円台でお得です。

検討し直します。
137: 匿名さん 
[2013-03-17 15:36:05]
武蔵境の駅前マンションを高値つかみした愚かな人たちがやたらと高いのが当たり前って煽っていますね。
138: 匿名さん 
[2013-03-17 15:52:02]
三鷹駅前の相場は武蔵境どころじゃないから。
武蔵野タワーズは坪400万で中古価格も高止まり。
139: 匿名さん 
[2013-03-17 16:13:30]
三鷹のタワーは結局売れ残りの物件が出て、今多くが賃貸物件となってます。
140: 匿名さん 
[2013-03-17 20:50:19]
賃貸物件は駅前タワーだと大抵出るものだから。
中古価格が高値で推移しているのは事実だし。
141: 購入検討中さん 
[2013-03-17 23:13:14]
本日、見学会にいってきました。
モデルルームの中はすごい状態でした。
模型がまだ完成してなかったのが、残念でしたが次回の楽しみにしておきます。

向きをとるか、価格をとるか悩んでます。
142: 匿名さん 
[2013-03-17 23:35:11]
>140
北口タワーは含み損で高値で売りに出さざるをえないみたいですね。
南口のタワーの方がペデストリアンデッキで駅直結なので中古もよく動いているみたいです。
143: 匿名 
[2013-03-18 00:43:03]
>139
武蔵野タワー検討してました。
高くて悩んでいましたが、目の前で完売してました。
知りもしないのに売れ残りなんてデマはやめましょう。
野村さんにおこられますよ。
144: 匿名さん 
[2013-03-18 08:00:26]
目の前で完売って、、、あれだけ長期間にわたって販売してたのに(笑)
そして今だにココの掲示板もチェック。検討するのは自由だけど、一生買えないんじゃないか?
145: 匿名さん 
[2013-03-18 08:25:00]
最後のほうは2000万円の値引きでしたね、どうして143のようなデマを言う人が出るのかな?
146: 匿名さん 
[2013-03-18 08:40:49]
ソースを示してもらわないと、どちらの主張も信じられません。
147: 匿名さん 
[2013-03-18 08:47:39]
長期間にわたって販売されていたのは周知の事実です
148: ビギナーさん 
[2013-03-18 20:16:16]
あのタワーは長いこと売れ残ってたし、未だに中古で、半端ない高い値段で放置されていますね。駅から近いけど、所詮三鷹ですから。パークハウスもう少し値下げして欲しい。さらに駅から遠いのだから!
149: 匿名さん 
[2013-03-18 22:19:46]
南口のタワーはモリモトだし、北口のツインタワーはランド。武蔵野のブランド好きの顧客にはどちらもお眼鏡に叶わなかったのでしょうね。
150: 購入検討中さん 
[2013-03-19 00:29:22]
タワーネタはもういいですよ、この物件とは関係ないですから。
モデルルーム見てきましたが、私にとってはいい雰囲気のモデルルームでした。
前に書かれた方もいらっしゃいましたが、私も向きと価格と階数で迷ってます。
次回の時にはもう少し具体的に予定価格を教えてくれるみたいなので、支払い例を見比べながら決めようと思っています。
151: 匿名 
[2013-03-19 06:41:09]
144さんへ
143です。
完売間際に検討し始めただけです。
値引き提案されましたが、それでも高かっただけです。
今は親を呼び寄せるための物件探しです。
事情を知らないのに、人を小馬鹿にするのはやめましょう。
152: 匿名さん 
[2013-03-19 07:23:31]
売れ残りの物件が賃貸になったというのは信憑性がなさそう。
153: 匿名さん 
[2013-03-19 10:04:26]
決められた期限内に完売できなかったので、売れ残り物件を専門に扱う業者に売って、そこがまとめて賃貸に出してんじゃないの。通常タワー物件ではよくある事ですよ。
154: 匿名さん 
[2013-03-19 10:39:16]
それはお宅の会社でしょ。
155: 匿名 
[2013-03-19 13:06:11]
確かにもういいですよね。そもそも何でタワーズやクレッセントが引き合いに出てくるのかよくわかりません。条件が全然違いますよね。
うちはテラスと悩み中です。
156: 匿名さん 
[2013-03-19 13:21:08]
ディアスタ、テラス、御殿山3物件と手が届くかは別としていろいろ見て回る楽しみはありますね。
買えるものなら御殿山買いたいです。ヴィークとプラネは確実にここより高そうですが、パークホームズはどうなのでしょうかね?
157: 購入検討中さん 
[2013-03-19 13:42:26]
北口と南口で好みが別れます。
御殿山の閑静な住宅街も確かに魅力ですが、私は住み慣れた北口希望なので、ここが本命です。
テラスで借地のメリットデメリット確認して、御殿山で価格と設備仕様を確認して、決断するのが目標です。
158: 匿名さん 
[2013-03-19 14:19:24]
どこを本命にするかは別として同じように比較検討して決めようとしている人多そうですね。
これだけ複数同時に供給されるのも珍しいですし、
個人的には横河電機のテニスコートや運動施設の跡地が何になるのかが一番気になってましたが、
動きなさそうですしね。
159: 購入検討中さん 
[2013-03-19 20:54:55]
横河電機のテニスコートは三菱のマンションになりますよ。

何も決まっていないので、情報は提供できないと言われました。
1つはっきりしているのは、確実に高いとのことでした。

うちはいま真剣に考えているのでテニスコートの方は興味ありませんが
駅までのアクセスは魅力だな…
160: 匿名 
[2013-03-20 00:55:27]
テニスコートのほうは立地が良すぎるので金額的に間違いなく手が届かないでしょうけど(近隣住民とかなり揉めてるみたいですが)。
こちらに期待!
161: 申込予定さん 
[2013-03-20 19:06:59]
武蔵野市のマンションは南向きが少ないですが、当マンションは南もあり希少ですね。
東は道路沿いで騒音や排気も気になりますし、南向きが欲しいです。ただ8000万円は無理かな。戸建価格だもんな。
162: 物件比較中さん 
[2013-03-20 22:50:02]
普通に6000万円台ありましたが。
163: 匿名さん 
[2013-03-21 12:49:45]
三鷹駅徒歩13分なのに、意外と高かったですね(>_<)
うちには無理でした(;_;)
164: 匿名さん 
[2013-03-21 13:03:45]
徒歩13分でも徒歩圏ですからね。
武蔵野市三鷹市はバス便物件が多いのでギリギリでも徒歩圏は貴重です。
165: 匿名さん 
[2013-03-21 22:43:37]
徒歩圏って戸建てで15分、マンションで10分じゃないですか。
166: 匿名さん 
[2013-03-21 22:53:31]
三鷹で徒歩13分で6000万は高すぎる。
167: 匿名さん 
[2013-03-21 22:58:38]
マンションだろうと戸建てだろうと13分は徒歩圏に決まってんだろが
168: サラリーマンさん 
[2013-03-22 00:04:26]
6000万円前半ならば頑張れるかも。
ちなみにディスポーザーはあるのかな。
169: 物件比較中さん 
[2013-03-22 01:19:18]
ディスポーザーはありましたよ。と言うか、武蔵境の物件やテラス他と比べて設備仕様は1番良かったです。
今、南向きの6000万台頑張るか東乃至西向きの5000万台で妥協するか思案中です。
次回には模型が用意されて資金相談なので、それで決められるかな?
170: 物件比較中さん 
[2013-03-23 07:51:37]
既にグリーンフォーとが良いと絞り込んでいる一家です。
せっかくセンターガーデンが用意されているマンションですからせっかくなら一番そこに近接している棟が良いという判断をしました。

もう一つのメリットは大通り側ではないことでしょうか。
完全に敷地内の世界に入ることができる位置ですからプライベートなイメージを覚えます。
あとは窓の向こうに何が見えるかですね。
171: 買いたいけど買えない人 
[2013-03-23 20:09:33]
くら寿司がいち早くできますね。
食べに行こう。
172: 匿名さん 
[2013-03-23 21:55:45]
お寿司は、三鷹だと南口になりますが新富か寿司金が美味しいですよ。
173: 主婦さん 
[2013-03-24 21:38:07]
モデルルーム見てきました。
おおよその価格はでていましたが、思ったより高かったです。
あと、バルコニー側の梁がでていて、身長が高い方はついてしまうくらいで
部屋の狭さを感じ、うちはあきらめました。
174: 匿名さん 
[2013-03-24 21:40:37]
三鷹には、いしはら食堂とか庶民的で安い店がたくさんあるからね。
175: 匿名さん 
[2013-03-24 22:13:42]
いしはら食堂で食べましたが美味しくないです。食べログで高い評価されていますが、食べログがあまり当てにならないことがよくわかりました。
176: 匿名さん 
[2013-03-24 22:28:54]
いしはら食堂は、三鷹に住んでるお金がない人に人気があるお店ですね。

目玉焼き100円、ハムエッグ150円、ウインナー炒めが180円とコストパフォーマンスは良いと思います。
177: 匿名さん 
[2013-03-25 00:27:32]
お金ないのなら、いしはら食堂のまずい飯より、オオゼキや西友の弁当の方がましです。
178: 購入検討中さん 
[2013-03-25 09:57:52]
173さんと同じ意見です。
私は身長高くないのですが、あの梁のせいで、
少し狭く感じますね。
その他は結構いい感じでした。
179: 匿名さん 
[2013-03-25 22:35:12]
うちもバルコニー側の梁が気になってました。
決め手は、現地が大通りとまではいかなくても、車やバスがひっきりなしに通る通りに面してて、音や排気ガスが気になり、検討をやめました。
それ以外は、さすがパークハウスと言える品質や設備・仕様で、営業マンも感じいいし、文句なかったです。
180: 購入検討中さん 
[2013-03-26 13:47:35]
梁はまあ確かに低いですが、それ以外はすべて気に入りました。
三鷹駅北口、武蔵野市徒歩物件で、ディアスタと同じような価格でしたので、三菱ということを考えると安いのでしょう。
抽選避けたいので、人気状況聞いて、第一希望を決めようと思っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる