三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵野について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 西久保
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 武蔵野について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-02 10:41:26
 

ザ・パークハウス武蔵野に関して情報交換したいと思っています。
緑が多く住みやすいと人気のエリアですよね。
同じく検討されてる方、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-musashino/index.html
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5,6(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩13分
間取り:2LDK~4LDK
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-12-15 02:10:55

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野
ザ・パークハウス 武蔵野  [第3期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩13分
総戸数: 128戸

ザ・パークハウス 武蔵野について

661: 匿名 
[2013-08-22 08:56:21]
霞が関通勤だったら、ここ買わないでしょ

丸ノ内線か千代田線沿線買いますよ

都心に激安官舎があるので家を買うっていう発想自体薄いですよ
662: 匿名さん 
[2013-08-22 12:23:24]
>>659
いや、実際に計って1分切りますからw
中央線最後尾から階段まで約20m、階段を約35段上がってJR改札まで約10m。
JR改札からメトロ改札までは約15m、メトロ改札から丸ノ内線最後尾までは約5mです。

帰りは確かに1分では無理ですが、朝のように時間に追われることはありませんので。

定期代支給に関しては社会通念に照らして妥当であれば問題ありません。
ですから四ッ谷駅乗り換えできちんと支給されます。
もちろん申請したルート以外で通っていれば不正需給として処分されます。
663: 匿名さん 
[2013-08-22 12:31:41]
>>661
あなたが霞が関勤務だったらここには住まないという「個人的見解」ですよね。
実際には647のように武蔵野市民の通勤先で千代田区が最も多いのはデータとしてきちんとありますから。
664: 匿名 
[2013-08-22 12:59:10]
>>663
都心の区は、もっと千代田区への通勤比率が高いと思いますよ
四ツ谷駅や千代田区に粘着する意味が分かりませんが・・・

三鷹までの徒歩通勤に備え、日頃から運動したほうがいいと思いますよ
665: 匿名さん 
[2013-08-22 17:32:42]
661や664はこの近隣に住んだことがない人でしょう、なにも通勤の利便性だけが購入の決定要件ではない
666: 匿名さん 
[2013-08-22 17:41:08]
>都心の区は、もっと千代田区への通勤比率が高いと思いますよ
どの会話の流れでそんな発言が出てくるの?
の?
>四ツ谷駅や千代田区に粘着する意味が分かりませんが・・・
霞が関通勤だったらここ買わないと粘着してる人に対する回答じゃないの?
>三鷹までの徒歩通勤に備え、日頃から運動したほうがいいと思いますよ
煽りにマジレスしてしまった自分が悲しい(笑)
667: 匿名 
[2013-08-22 18:12:03]
駅周辺の駐輪所は1年以上待つといわれてしまいました 汗
668: 匿名さん 
[2013-08-22 23:55:37]
そもそも住居の選択は通勤の利便性だけで選ぶものじゃないですし…。住環境、子供の学校の関係など様々な要因のバランスですよね。三鷹はそういう点でバランスはいいと個人的には思ってます。まあ人によって通勤時間とか何を重視するかによって違うとは思いますが。
669: 匿名さん 
[2013-08-23 10:33:07]
>667
市営駐輪場には先着順、月極め、時間制の3種類があります。
1年後でも4月から5ヶ月間は時間制やバスで凌ぐ方法もあります。
月極めの募集はたしか年に二回だけです。
万が一月極めを取れなかった場合の保険として先着順にも申し込んではいかがですか?
キャンセルしても金は取られませんから。
670: 匿名 
[2013-08-24 11:57:05]
>669
教えてくださりありがとうございます。
徒歩やバスで頑張りながら気長にまちます。

すぐに徒歩に慣れてしまうかもしれませんね
(夏は熱中症が怖いのでバスにしようと思います)
671: 匿名さん 
[2013-08-24 21:46:18]
>669
先着順って何ですか? 時間制は一時利用って分かりますが。
672: 匿名さん 
[2013-08-25 07:39:10]
早いもの順。その日の枠が一杯になったら「満車」。

673: 匿名さん 
[2013-08-25 09:42:07]
>保険として先着順にも申し込んではいかがですか
それって一時利用ですよね、事前申し込みなんて必要ないです
674: 匿名さん 
[2013-08-25 09:53:02]
先着順は市の半年の申し込みとは別に、人が在中している駐輪場の1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月の定期契約が有ります。先着順は申し込み順に空きが出たら契約出来ることです。ただし、なかなか空かない為1年以上空がないこともざらにありますよ。ちなみに1ヶ月の定期代は¥1200~¥1500だったと思います。
675: 匿名さん 
[2013-08-25 10:10:44]
武蔵野市のホームページにも月極利用と一時利用の案内しかのってませんが、674の説明だと、それは月極利用でしょ
676: 匿名さん 
[2013-08-25 11:03:30]
参考迄に私は市の申し込みとは別に有人駐輪場に申し込みで空きが出来たので駐輪場を利用することが出来きましたよ。
ちなみに空きが出る迄約6ヶ月かかりました。武蔵野市のホームページにも空き状況やキャンセル待ちは各駐輪場により違うと書いてありますよ。ただし契約更新しないとキャンセル扱いになり定期駐輪出来なくなります。無人の駐輪場は、キャンセル待ちは無いかもしれないです。
677: 匿名さん 
[2013-08-26 16:24:52]
実際に住んだ場合に吉祥寺と三鷹を使い分けるような器用な生活を自分が送るだろうかと、その便利さをわかりつつも迷っていたんですけど、どうも契約者の方の声にも使い分けができることが決めての1つだったという内容もあるようで。あぁ、自分だけじゃないんだなと安心しました。きっと勿体なくて色々行くことになると思います、せっかく近くに住むのですから。行政などに関してはまだ把握していませんが、これは生活の中で実感していくことになるのだと思います。
678: 匿名さん 
[2013-08-26 17:21:57]
使い分けっていっても、ただ単に通勤は三鷹で買い物は吉祥寺を利用するだけの事じゃない。
679: 匿名 
[2013-08-26 17:24:46]
日常の買い物も三鷹で十分ですよ
680: 匿名 
[2013-08-27 09:16:56]
武蔵境のヨーカドーも自転車で行けるので便利ですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる