ザ・パークハウス武蔵野に関して情報交換したいと思っています。
緑が多く住みやすいと人気のエリアですよね。
同じく検討されてる方、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-musashino/index.html
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5,6(地番)
交通:JR中央線・総武線(東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩13分
間取り:2LDK~4LDK
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-12-15 02:10:55
ザ・パークハウス 武蔵野について
601:
購入検討中さん
[2013-08-14 21:49:38]
最低でも戸数分の駐車場?不要でしょ。実際、若年層では、車離れやカーシェアリングが進み、自動車の販売台数の減少に歯止めがかかっていないのですから。
|
||
602:
匿名さん
[2013-08-14 22:06:58]
車離れなんていう駅近住民基準の人はここには住まないでしょう。
何が楽しくて武蔵野市の駅10分以上のマンションで車無し生活しないといけないのかと思います。 車離れなんて言う人なら駅5分が限界だとおもいます。 もちろん経済事情で駅遠車無しという家庭もありますが、そういう家庭にはこのマンションのグレードも自治体もオーバースペックすぎます。 そういう家庭は小金井の駅近低スペックマンションを選ぶはずです。 ここは悪くない場所だと思いますが、車があってこそだと思いますし、車有りの家庭が多く住むと思いますよ。 |
||
603:
匿名さん
[2013-08-14 22:08:12]
武蔵野市は自動車保有率が低いですね。
一人当り自動車保有台数 http://www.ktr.mlit.go.jp/gaikan/pi_kouhou/34th/s4_3.pdf 世田谷区0.30台 狛江市0.31台 調布市0.33台 三鷹市0.32台 武蔵野市0.27台 杉並区0.25台 練馬区0.33台 区部計0.31台 多摩計0.42台 |
||
604:
匿名さん
[2013-08-14 22:25:50]
602は失礼な人ですね。
頭も悪そう。 |
||
605:
匿名さん
[2013-08-14 22:56:22]
一つの意見でしょう。特に失礼ではないと思います。
車がないと確かに不便な場所だけど、それに目をつぶる人が買う所でしょうね。富裕層ではないものの、そこそこ裕福な層だと思います。 |
||
606:
匿名さん
[2013-08-14 23:57:16]
車離れは、都心部で徒歩五分圏内に地下鉄含め数駅あるような立地であれば考えられますが、都下で唯一の駅が徒歩約15分という立地ではあり得ないでしょう。
|
||
607:
匿名さん
[2013-08-15 00:43:57]
目の前を走る路線バスが一時間に100本もあって、呼ぶまでもなく流しのタクシーが走りまくるこの場所でそこまで必要かな。
電車なら渋滞知らずで酒も飲める。 三鷹は始発でゆったり座っていけるし、特急や成田エクスプレスも走ってる。 吉祥寺からは羽田と成田に直行バスが走ってるし、井の頭線の始発駅。 |
||
608:
匿名
[2013-08-15 02:34:29]
タクシーの方が安くて便利じゃないですか?
整備、保険、車検、給油、駐車場代、車体すべて不要ですよ。 運転する必要も、交通事故で加害者になることもないですし、好きな場所で乗り捨て。 一番のメリットはお酒を飲めることと運転する労力がないこと、経済的な事です! でも40~50代の方は車フェチが多くお金をかけて自分で運転して見せたい人も多いと聞きますが・・・ |
||
610:
匿名さん
[2013-08-15 06:45:02]
車 コスパ悪い
電車 バス タクシー で十分 って思ってる人もいるってことよ |
||
611:
匿名さん
[2013-08-15 10:03:27]
マイカーのある生活の価値を分からない人はこのマンション買わないと思いますよ。
せっかくの武蔵野ライフを車無しなんてね。 子持ち駅遠で車無し生活とか、コスパの問題じゃ無いでしょう。 そこまで切り詰めたら子供がかわいそうでしょう。 まー車を我慢するほどにコスパ重視の層はもっと駅近利便性重視の低仕様マンションを選ぶと思いますが。 このマンションを買う人がどういう層なのか理解できない者がいるようですね。 せっかく大きな道路が交差する好立地なんですから。 |
||
|
||
612:
匿名さん
[2013-08-15 10:50:00]
価値観なんだから他人がどうこう言うことではないよ
|
||
613:
匿名さん
[2013-08-15 10:55:55]
中学生みたいだなぁ価値観の差も理解できないとは。別の話題にしましょう
|
||
614:
匿名
[2013-08-15 11:49:33]
>車を我慢
この発想が分からないです 運転手付きで乗り捨てできるタクシーがストレスないと思います 停める場所探したり、メンテナンスしたり、めんどくさくない? |
||
616:
匿子
[2013-08-15 12:54:38]
地方で育ち年齢が高いほど、車に関心があるんだと思います
車がブランド&ステータスであり「マイカー」という言葉を遣う世代 都市部で育った若い世代は、興味のない人も増えているみたいです 珍しいものではなく単純に電車やバスと同じ交通の手段として考えている この乖離は埋まらないでしょうし、お互い尊重すればいいのでは? |
||
617:
匿名さん
[2013-08-15 16:45:57]
何と言ってもこのマンションが最寄り駅徒歩10分以上という立地にかかわらず128戸に対して40台の駐車場しか無いのは事実。
駅徒歩10分以上の財閥マンションをわざわざ選ぶ人がどういう人なのか冷静に考えると、駐車場は足りない可能性が高いでしょう。 タクシーに乗った方が安いなどという貧乏発想の人は、これだけの買い物をする前にもう少し計算して役近マンションを買うから、ここは買わないでしょうね。そのほうがずっと安上がりですから。 抽選に外れた時に月極で我慢できるかが、ここのポイントですね。そういう人がここを買ってるんだと思いますよ。 |
||
618:
匿名
[2013-08-15 16:53:39]
都心の駅近だと、高くて買えないでしょ
お金持ちなら、吉祥寺南町、吉祥寺東町に広がる戸建街に住んでいますよ。 |
||
619:
物件比較中さん
[2013-08-15 16:58:45]
ここを買うのがどういう層かなんて余計なお世話だろ。
なんでお前らに批評される必要があるんだ? だいたい検討者でもない人間がゴミみたいな情報書き込むなよ。もっと役立つ物件の情報をみにきてるんだよ。 |
||
620:
匿名さん
[2013-08-15 17:15:24]
617
同意だが、車の無い家庭が駅近を選ぶ理由はストレスと時間な。ここから毎日タクシーで三鷹行くくらいなら、タワーズ中古にするわ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |