三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵野について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 西久保
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 武蔵野について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-02 10:41:26
 

ザ・パークハウス武蔵野に関して情報交換したいと思っています。
緑が多く住みやすいと人気のエリアですよね。
同じく検討されてる方、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-musashino/index.html
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5,6(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩13分
間取り:2LDK~4LDK
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-12-15 02:10:55

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野
ザ・パークハウス 武蔵野  [第3期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩13分
総戸数: 128戸

ザ・パークハウス 武蔵野について

525: 匿名 
[2013-07-10 22:19:33]
御殿山houseの状態を反面教師にし、同じような事態にならないよう力を合わせて頑張りましょ
526: 入居済みさん 
[2013-07-10 22:47:38]
御殿山HOUSEの状態とは何をおっしゃっているのでしょうか?
527: 名無し 
[2013-07-10 22:49:11]
値下がったらしょうがない。値上がったらラッキーだけど同じ内容価格で駅近だったら買い替えたいけどね。
それぞれ相応の選択して満足得ればそれでいいでしょ。評論家には誰でも成れるし気にしませんね〜
処で店舗は決まったんですかね?
528: 購入検討中さん 
[2013-07-10 22:59:51]
御殿山はスレッドが荒れてますね
入れ墨だのベビーカーはたためだのと大変みたいですよ
530: 匿名さん 
[2013-07-11 20:26:15]
現在販売中の週刊ダイヤモンド別冊 新築マンション・戸建て 購入完全ガイド—2013夏—を見ると、周囲の販売物件より人気度は高いようですね。
531: 購入検討中さん 
[2013-07-11 20:29:37]
当然だと思います。値下がりしない条件をそろえている物件ですから。
三鷹なら徒歩13分は問題になりません。
532: 匿名さん 
[2013-07-11 21:32:50]
人気度は資料請求件数等で判定してるので、戸数が多い物件ほど上位にくる傾向があるようです。
とはいえ、注目されてることに変わりはありませんが。
533: 物件比較中さん 
[2013-07-11 22:03:26]
あの値は、物件同士を比較しやすいように正規化した値で、つまり戸数が多い少ないに影響がないように。
注目されてることに変わりはありませんが。
534: 匿名 
[2013-07-12 22:52:24]
御殿山は刺青の住民がいて、色々と意見が出ていますが ここはどうなのでしょうか
535: 購入検討中さん 
[2013-07-14 22:58:12]
モデルルームに行きました。
第二期の部屋はいずれにも希望が出ているらしく、検討の際には抽選を想定してくださいと言われました。
それなりに検討できる部屋が幾つかありましたが、入居後のことを考えると、できれば抽選さけたいです。
でも変に妥協もしたくないので、今度の週末まで悩みどころです。
536: 匿名さん 
[2013-07-15 01:30:28]
抽選想定とは、やはり人気ありますね…。
537: 買い換え検討中 
[2013-07-15 08:35:09]
この辺りの物件ではもう最後の新築物件になりますからね。徒歩圏の物件がなかなか出ない地域ですから人気はありますよ。駅距離のこととやかく言う人がいましたが、実際は購入希望者は殺到するわけです。
538: 匿名さん 
[2013-07-15 09:08:32]
戸建ならともかくマンションだと、この距離で徒歩圏というには微妙じゃないですか。
539: 匿名さん 
[2013-07-15 09:08:58]
価格付けが絶妙ですよね、徒歩20分以上のバス便物件よりは1000万以上高いが、すました御殿山物件よりは1000以上安い。
540: 匿名さん 
[2013-07-15 09:37:05]
御殿山とは環境が違いすぎです。
1000万円の差は当然でしょ。
537さんがいう購入希望者殺到とまでは言えないけど
今年中には何とか完売になるかな。
541: 匿名さん 
[2013-07-15 10:01:00]
>540
環境が同じって書いてないのに読解力のないおバカさんかな
542: 買い換え検討中 
[2013-07-15 10:38:02]
戸建だろうがマンションだろうが徒歩圏は同じですけど。戸建信仰の強い方のようですね。
わたしは多分9月には完売出ると思います。
543: 匿名さん 
[2013-07-15 12:09:47]
今、御殿山物件といえば今売り出しの3物件のマンションでしょ、ますます読解力ないね
544: 買い換え検討中 
[2013-07-15 12:28:50]
もう、ほとんど残ってないけどね。プラネは完売。ヴィークは地下だけだったかな。パークホームズは最後の一戸。
まあ、ここも、御殿山もどっちもいいと思うよ。
545: 契約済みさん 
[2013-07-15 14:50:30]
価格付けが絶妙?
高いでしょ明らかに。

541と543は同じ人かな。
ウザさでは群を抜くね。
546: 名無しさん 
[2013-07-15 16:50:35]

高いとおもうなら買わなきゃえぇやん。
547: 購入検討中さん 
[2013-07-15 19:31:51]
全くその通り。高いと思っている奴は買わなくてもいい。抽選にまでなるのに、高い、高いって。需要と供給のバランスのわからないバカがいるなあw
548: 匿名 
[2013-07-15 21:13:22]
うーん、自分も第二期抽選でほぼ完売すると思うなあ
同時期販売の他物件よりは明らかに販売好調に見える
転売するときも需要が見込めていいかもね
549: 匿名 
[2013-07-15 22:03:58]
くら寿司大盛況ですね。
550: 匿名さん 
[2013-07-16 15:49:41]
価格帯が幅広いですし、サラリーマン世帯には丁度いい価格帯なので需要も多いのでしょう。バランスの取れた物件かと。

戸数が多い分、希望に合う物件を選べるのもメリットですね。人気のない部屋は多少残るかもしれませんが。
551: 物件比較中さん 
[2013-07-17 19:19:27]
550さん

人気の無い部屋はどれだと思いますか、私見で構いませんので参考にさせて下さい。人気がないだろう理由などあればメモさせて頂きたく。

私の中では甲乙付け難いのですが、最も戸数の多い3LDKの中では微妙な差でも60平米台は厳しいのかなという印象です。しかも西向きという間取りだけにメリットを見出すのに苦戦しそうですよね。ただ極端に安いという特典のようなことがあるのなら検討からはまだ外せません。
552: 匿名さん 
[2013-07-19 12:06:48]
ファミリータイプの間取りなんですね。子供2人でも住みやすそうな広さですね。
立地も子育て環境も良さそうで、住みやすそうですね。

553: 匿名さん 
[2013-07-19 14:22:27]
立地的には利便性は良さそうですね。
小学校も近いので小学生のお子さんがいる方に向いていますね。
ただ、大通り沿いなのですが、車の通りはどのくらいなのでしょうか?
基本窓を開けて生活が出来ますでしょうか?
554: 検討中の奥さま 
[2013-07-19 16:55:27]
交通量はかなり多そう…
555: 匿名さん 
[2013-07-19 23:30:18]
551さん
私見ですが一番厳しいのはWBタイプの203じゃないでしょうか。60m2台、西向きの2階で眺望も臨めない。ただ、考えようによっては静かで、夏場も南向きより比較的、涼しいかもしれません。(西日はきついかもしれませんが…)
556: 匿名さん 
[2013-07-20 00:39:35]
三連休にモデル行きました。
今回の第二期にはすべて希望が出ているといわれましたよ。
登録するなら抽選ですと。
だから西棟の二階も売れることになってます。
登録抽選後でないと実態は分かりませんけど。
557: 匿名さん 
[2013-07-20 06:01:07]
二期も抽選ですか。最近、三鷹駅近辺で探し始めたので、タイミングが合いませんでした。
558: 物件比較中さん 
[2013-07-20 06:02:28]
一期の一次が終了する少し前に検討していました。
結局、別の物件を購入しましたが、その時から二期分の要望書を受け付けてましたね。
詳しくわかりませんが、今から登録しても相当厳しいと思いますよ。抽選が公平なのかも議論がありますし。
早くから検討していた方の方が確実性もありますから、デペも優先するのではないでしょうか。
559: 匿名さん 
[2013-07-20 17:05:48]
一階の店舗には皮膚科が入るみたいですね。
560: 匿名 
[2013-07-20 21:42:57]
皮膚科いいですね!
うちはこどもが小さいので夏は特に需要があります
561: 匿名 
[2013-07-21 03:27:23]
三鷹駅まで歩きましたが、意外と距離がありますよね
蒸し暑いからそう感じたかな

みなさんはバスを使いますか?
562: 物件比較中さん 
[2013-07-21 06:29:17]
自転車はどうですか。ここは朝のラッシュ時は渋滞してバスは駅まで時間かかりますよ。
563: 匿名 
[2013-07-21 19:41:36]
三鷹駅周辺の駐輪場は一杯で空き待ちみたいです
(過去に放置自転車関東ワーストワンになった駅とか 汗)

雨の日はバスはもっと混むでしょうし、徒歩が最短ですかね
564: サラリーマンさん 
[2013-07-21 20:42:00]
0.5%の提携割引だけか。う~ん。
565: 匿名さん 
[2013-07-22 19:47:24]
春や秋の気候の良い時期の朝は歩きたいですね。夏や冬はバス。帰りは疲れてるのと、駅から始発なので基本バスかな。
566: 匿名さん 
[2013-07-22 19:55:51]
三鷹駅から真っ直ぐですし、かたらいの道が歩きやすいですよ。
567: 匿名さん 
[2013-07-22 22:35:49]
かたらいの道、歩きやすそうですね!三鷹通りの最短ルートでないので信号待ち含めたらドアtoホームで20分位かかりそうですが春秋の朝は時間を意識せず気持ちよく通勤できそうです。ありがとうございます!
568: 匿名さん 
[2013-07-23 20:42:50]
Mansion Reviewサイトのマンション偏差値ランキングでは「ザ」がつかない、「パークハウス武蔵野」は武蔵野市で8位でマンション偏差値67でしたが、ここは何位ぐらいなのでしょうか?だから何って感じではあるのですが、興味本位で知りたくなりました。
569: 匿名 
[2013-07-23 23:56:39]
かたらいの道、横切る時は自転車猛スピードで後ろからたくさん来ますので気を付けてください
自転車専用部分もあり良い例だと思います
570: 匿名さん 
[2013-07-24 02:42:14]
何の良い例ですか?
571: 匿名さん 
[2013-07-24 06:43:21]
HPには先着順住戸10戸で出てますね。
572: 匿名 
[2013-07-24 10:22:38]
残り10戸ってことですか?
573: 物件比較中さん 
[2013-07-25 16:23:08]
私が思うに俯瞰的に見ると三鷹駅エリアと吉祥寺駅エリアはやっぱり繋がった一体感あるなーという感じです。
商業ゾーンなんてほぼ連立していると見て良いと思います。
図にあるように4つに分けるしてもこの2駅を1つのエリアとして扱っていますよね。

当初はどうしても「吉祥寺駅最寄なんですよ」ということが謳えるマンションが良いと見栄的な感情もあったのですが、真面目にこちらのマンションと出会ってその気持ちは変わりました。
574: 物件比較中さん 
[2013-07-27 20:33:18]
緑町周辺は並木道が良いですよね。住所は西久保ですが駅も市役所も徒歩圏というのは素晴らしい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる