三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵野について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 西久保
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 武蔵野について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-02 10:41:26
 

ザ・パークハウス武蔵野に関して情報交換したいと思っています。
緑が多く住みやすいと人気のエリアですよね。
同じく検討されてる方、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-musashino/index.html
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5,6(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩13分
間取り:2LDK~4LDK
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-12-15 02:10:55

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野
ザ・パークハウス 武蔵野  [第3期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩13分
総戸数: 128戸

ザ・パークハウス 武蔵野について

464: 匿名さん 
[2013-06-17 21:12:44]
>460
すかいらーく本社近くにある第二精華保育園は認可保育園なのに父母会自体がないので負担が軽いですよ。
何年か前に出来たばかりで綺麗です。
465: 購入検討中さん 
[2013-06-19 09:01:27]
第二期販売分の要望書提出が始まりましたね。第一期分の残りは完売したのでしょうか。
466: 匿名さん 
[2013-06-20 09:27:12]
>>464さん
今通っている保育園は父母会があり、行事が頻繁なのでものすごく大変です。
年に2回の大掃除、盆踊り、バザー、交流会など等・・・
全て親の出番があり、保育園行事のために仕事が犠牲になるなど本末転倒なので、
引っ越したら絶対父母会がない保育園に入園させたいです!
467: 匿名さん 
[2013-06-20 09:35:17]
古くからの認可保育園だと父母会あると思います。民営の認証ならないでしょうが。
468: 購入検討中さん 
[2013-06-20 21:00:36]
決まった人たちで掲示板独占するなよ。
保育園の話なんか聞きたくないんだよ。
469: 匿名さん 
[2013-06-20 21:29:02]
じゃあスルーすればいいだけじゃん
470: 匿名さん 
[2013-06-20 22:35:17]
レベル低いマンションになってますね

471: 匿名さん 
[2013-06-20 23:04:21]
>470
強引な誘導w
472: 匿名 
[2013-06-21 22:25:20]
美味しい店 近くにありますか?
473: 物件比較中さん 
[2013-06-22 00:02:26]
西久保食堂があるっせ!
474: 匿名さん 
[2013-06-22 10:14:33]
元c-cafeの店長がしている店ですよね。美味しいですか?
475: 匿名さん 
[2013-06-22 17:33:48]
美味しいですよ!
476: 匿名さん 
[2013-06-24 02:42:21]
徒歩13分ですが、バスや自転車も使えるので良い立地ですよね。
三鷹通りの渋滞はそんなに気にしないで大丈夫そうかな。
どの間取りも収納が充実してて広く感じますね。
477: 購入検討中さん 
[2013-06-24 13:08:17]
良い物件だと思います。駅に近すぎると住環境が犠牲になりますし。
第二期もすんなり売れるでしょうね。
478: 匿名 
[2013-06-24 13:32:48]
今月末から週末はイベントやセミナーが続きますね。
479: 匿名さん 
[2013-06-25 14:51:36]
道中に何にもないルートではないし13分かかる環境でもあまり苦にならないと思える立地です。

駅から離れていないと出会えない風景やお店もあると思いますから、何を利点と思えるかで、もっと良く見えるマンションだと思いました。

三鷹駅はそこまで栄えてはいませんがやっぱり駅前は賑やか、私は少し疲れる環境かな。便利さの恩恵だけ受けたいので普段は離れていたいです。
480: 匿名さん 
[2013-06-26 18:29:39]
思ったよりも苦戦してるね。
まあ、周りの物件もそうだけど。
ここはやはり駅から遠いわりに高いのが
ネック。値下げしないかな。
一番順調なのはプラネ?
まだ4戸残ってるけど。
482: 匿名さん 
[2013-06-27 21:39:25]
契約率は8割くらいだからまあまあでは。
ただ,残りの部屋はそう簡単には売れないね。

483: 匿名さん 
[2013-06-28 11:46:46]
>>479さん
三鷹駅北口周辺はたしかに今は寂れてますが、三鷹駅北口周辺はこれから再開発が行われる予定です。
北口は今後整備され綺麗になるのは確実ですから、今後はマンション価格に影響する可能性大ですよ。

ちなみに三鷹駅北口を考える意見交換会についての意見集がアップされてます。

http://www.city.musashino.lg.jp/machizukuri/mitaka_machizukuri/014047....

484: 物件比較中さん 
[2013-06-28 16:04:35]
寂れていますか?北口って松屋本社があるところですよね。昔、数年住んでいましたが、飲食店は多いし、東急ストアもあり暮らしやすかったのですが。
正直、吉祥寺駅のごみごみした感じが苦手なので、三鷹駅はこれ以上再開発してもらいたくないですね。
485: 匿名さん 
[2013-06-28 18:58:40]
>>484さん
まさしくその東急ストア裏周辺一帯と松屋横(もしくはモンテローザ本社横)の駅前あたりを対象に『三鷹駅北口を考える意見交換会』で検討されてます。昔住んでらしたならご存知だと思いますが、東急ストアの入ってるビルも含めて築50年以上のビルも多く建替え時期にきています。東急ストア裏は今臨時の大きな駐輪場になっていますし最近までパチンコ屋やカプセルホテルも撤退し臨時のテナントが営業しているような状況です。武蔵野タワーのところが数年前に整備されましたが、将来的に次に整備されるのはこのあたりでしょうね。武蔵野市のHPにも記載されてますが、三鷹駅北口は武蔵野市役所につながる武蔵野市の顔という位置づけですから、武蔵野市は玄関口としてのそれなりの整備はするでしょうね。
486: 匿名さん 
[2013-06-28 19:02:36]
>>484
整備するにしても武蔵野市の中で吉祥寺、三鷹、武蔵境の駅前の役割の位置づけが違いますから吉祥寺のような繁華街の様な整備はしないと思いますから大丈夫ですよ。三鷹駅北口は武蔵野市の玄関口としての位置づけみたいです。
487: 買い換え検討中 
[2013-06-29 09:10:31]
484です。確かに東急ストアの建物は古さを感じてました。再開発はあの周辺なんですね。北口自体が良い感じで整備されて綺麗になったと思っていましたので、これ以上不要と思っていましたが、東急ストアのあたりなら納得です。
吉祥寺との位置付けの違いはありますよね。吉祥寺は買い物、食事には良い場所だと思いますが、一部の高級住宅街を除いて生活する場所ではないと思っていますので、三鷹周辺は違うということで安心しました。
488: 通りがかりの検討者 
[2013-07-01 20:44:15]
残りはどのへんの部屋があるんですかね?
MRに行けばわかるとおもいますが
489: 匿名 
[2013-07-01 21:01:34]
サウスフォートは完売です。
490: 通りがかりの検討者 
[2013-07-03 00:04:49]
マジっすか!?
完全に出遅れました…
491: 匿名さん 
[2013-07-03 00:24:29]
第二期以降分が12戸で、先着順がちょっとありました。グリーンはあと1戸で、それ以外はアベニューです。
三鷹通り沿いですが、日当りと価格を考えるとギリギリ検討できる物件です。
70平米3Lとなると借地のテラスと同じような価格なので、決めていいかなと思っています。
13分が本当に迷う距離感ですが、中小売主のディアスタがこれまた似たような価格ということを考えるとやはり買いですよね。
週末に最後まで迷ってみます(笑)。
492: 匿名さん 
[2013-07-03 04:10:18]
>491
ディアスタは中小売主というかここの子会社ですよね?
ここは徒歩13分より騒音が気になっています。現在大通り沿いの賃貸ですが、やはりうるさく、引っ越しを検討しています。三鷹通りも、日赤への救急車やパトカーなど通るのでしょうか…。
現在三鷹通り沿いに三軒の物件があるので、騒音を知りたいです。
493: 物件比較中さん 
[2013-07-03 05:58:31]
出遅れたというのはどういうことですか。
三鷹あたりに物件を探していれば、すぐに注目する物件ですが。
もう、この周辺は新築物件はしばらくでませんから、その辺も含めて検討すべきでしょう。
二丁目計画は価格帯がタワーズに近くなる気がしますから、それでも良ければ待ちもありです。
駅距離、道路沿いを許容できる人が買えばよろしいと思います。
494: 物件比較中さん 
[2013-07-03 14:34:57]
ディアスタの売り主は三菱地所の子会社ではない。同じグループ企業と言うだけ。
495: 匿名さん 
[2013-07-03 14:45:51]
忙しい人は毎日のように物件情報サイトをチェックなんて出来ないでしょう。
496: 検討済み 
[2013-07-03 21:24:49]
程度ですよね。時間をなにに割くか、人それぞれの優先順位があるでしょうから。お互いあまり気になさらずにフリートークしましょうよ
497: 匿名さん 
[2013-07-03 21:47:48]
私も御殿山HOUSEで出遅れたクチです。
そろそろ買おうかと思ったタイミングで良い物件がちょうど終わってしまいました。
498: 匿名さん 
[2013-07-04 06:59:59]
とりあえず資料請求しておけばいいのですよ。
スーモで資料請求しておけば、大概の物件はメールで教えてくれるのでは。
好きな会社、ブランドがあるなら、そこで一度資料請求すれば、黙っていてもいろいろと案内が来ます。
個人情報がと神経質にならず、問合せされれば。
ちょっとウザくなると思いますけど。
499: サラリーマンさん 
[2013-07-04 09:20:54]
不動産屋(モデルルーム)に通うのがいちばんです。
次の物件を教えてくれますよ。土地取得の段階で。
500: 匿名 
[2013-07-04 11:06:41]
第一期は全戸登録済みとありましたね
すごいなあ
もう値下げは期待できないですかね
501: 匿名さん 
[2013-07-04 13:26:38]
本当にこのマンションを検討している人ならば、値下げよりも希望の部屋を買いたいと思うが
502: 購入検討中さん 
[2013-07-04 16:31:21]
まだ選べる部屋、普通にありますよ!
検討中です。
503: 匿名さん 
[2013-07-04 17:44:54]
良さそうなところが埋まってしまったのでどうにも食指が伸びないです。
かといってこの辺では他に同等の物件無いんですけどね。
504: 周辺住民さん 
[2013-07-04 20:53:10]
しばらく出ないです。
あとは中古しかないですね。まあ、二丁目計画待ちもいいんじゃないですか。かなり高価格になりますが。
505: 匿名さん 
[2013-07-05 22:47:17]
二丁目はここより、1000〜1500万上乗せみたいだから
東向きから選ぶかな。
506: 匿名さん 
[2013-07-05 22:52:00]
バス通りに面しているわけではなく、南にちょっと振れているから、東向きでもここのような価格設定にはならないと思います。
507: 買い換え検討中 
[2013-07-06 09:40:54]
二丁目待ちの方はここにこなくていいんじゃないの?購入者に失礼です。
まあ、二丁目待ちのというのも嘘か本当か知らんが。
508: 匿名さん 
[2013-07-07 00:11:25]
急に持家願望が浮上し、前から駅前にあって気になっていたここのモデルルームに行きました。
とても雰囲気のある室内で、支払いが思っていた程ではなかったので即決しようかと思いましたが、ちょうど他の方が申し込まれたところでした。
大きな買い物ですので、冷静になれたのは良かったですが、自分が検討できる価格の部屋はあと2戸程度しかないので、とても気になってきました。
なくなるかもというのはドキドキするものです。営業マンの術中にはまっているだけかもしれませんが。
509: 購入検討中さん 
[2013-07-07 10:02:09]
二丁目?
どこの話でしょうか
510: 周辺住民さん 
[2013-07-07 22:07:59]
中町二丁目、横河グランド横です。
この件はもうこれくらいにしておきましょう。
西久保のスレですから。
511: 物件比較中さん 
[2013-07-07 23:26:44]
ただ、中町2丁目計画も三菱地所がやってますから、気になる方には情報を出してもいいと思いますよ。
512: 匿名さん 
[2013-07-07 23:42:49]
二丁目の情報が欲しい人は自分で別スレ立てればいいんですよ。
513: 物件比較中さん 
[2013-07-08 12:26:10]
たまに、休みの朝などに三鷹駅前のカフェでまったりしますが、パチンコ屋の開店待ちの暇そうな大学生がたむろしていて、げんなりします。
あの辺のパチンコ屋、再開発でなくなりませんかね。
514: 匿名さん 
[2013-07-08 13:01:36]
あのパチンコ屋、すでにお客さんが飛んでるらしいです。再開発を待たずしても直に無くなりますよ。
515: 匿名さん 
[2013-07-08 18:08:28]
>514
憶測で適当な情報流さないように
516: 購入検討中さん 
[2013-07-08 20:45:30]
あれだけの規模の店は、店名が変わることがあってもそうそう無くならない
517: 匿名さん 
[2013-07-08 20:51:06]
先日の収納セミナー、勉強になりました。
518: 入居予定さん 
[2013-07-08 22:35:39]
私も収納セミナー参加しました。税金も参加しました。
最初はマンションに興味を持たせる戦略だからと穿った見方をしていましたが、ここの物件契約してから軽い気持ちで参加してますが、結構ためになること教えてもらってます。
電車賃掛けてまでと思いますが、ご近所なら参加してみてもよいのでは。
519: 匿名さん 
[2013-07-09 00:16:38]
>513
三井住友銀行裏にあったパチンコ屋とカプセルホテルは将来の再開発のためか撤退しましたが松屋本社隣のパチンコ屋は場所が場所だけにすぐに撤退はなさそうかな。まあ駅前だからこういう施設も1つはあってもしょうがないのかなとは思いますが…。国立市みたいに排除できればいいんですけどね。個人的には武蔵野タワーズ前のパチンコ屋がなくなってほしいですねえ。
520: 周辺住民さん 
[2013-07-09 09:19:28]
519さん、私がなくしてもらいたいのは、まさにそのパチンコ屋です。景観にそぐわないと思います。
521: 匿名さん 
[2013-07-10 19:27:27]
7/19〜第二期登録開始ですね!
選択肢はあまりありませんが、なるべく妥協ポイントが少ない部屋で決めたいな。3月ぐらいから動けば良かったな〜
522: 匿名さん 
[2013-07-10 20:31:51]
駅から遠いことを住んでから痛感して、中古がすぐに出るから、どうしても新築というこだわりがなければ、待つのも良しかと思います。

上がる要素も維持できる要素もあまりないため、黙って1,2割は下がるはずです。



523: 匿名さん 
[2013-07-10 21:12:33]
憶測で適当な情報流さないように
524: 買い換え検討中 
[2013-07-10 21:19:49]
全然ご存知ない方がいるようなので申し上げますが、徒歩圏の物件はしばらく出ないですし、中古もあまり出ないか、高いです。バス便の物件が高値で取引されてるのが三鷹という場所です。
すぐに中古で出るというのは考えられません。
525: 匿名 
[2013-07-10 22:19:33]
御殿山houseの状態を反面教師にし、同じような事態にならないよう力を合わせて頑張りましょ
526: 入居済みさん 
[2013-07-10 22:47:38]
御殿山HOUSEの状態とは何をおっしゃっているのでしょうか?
527: 名無し 
[2013-07-10 22:49:11]
値下がったらしょうがない。値上がったらラッキーだけど同じ内容価格で駅近だったら買い替えたいけどね。
それぞれ相応の選択して満足得ればそれでいいでしょ。評論家には誰でも成れるし気にしませんね〜
処で店舗は決まったんですかね?
528: 購入検討中さん 
[2013-07-10 22:59:51]
御殿山はスレッドが荒れてますね
入れ墨だのベビーカーはたためだのと大変みたいですよ
530: 匿名さん 
[2013-07-11 20:26:15]
現在販売中の週刊ダイヤモンド別冊 新築マンション・戸建て 購入完全ガイド—2013夏—を見ると、周囲の販売物件より人気度は高いようですね。
531: 購入検討中さん 
[2013-07-11 20:29:37]
当然だと思います。値下がりしない条件をそろえている物件ですから。
三鷹なら徒歩13分は問題になりません。
532: 匿名さん 
[2013-07-11 21:32:50]
人気度は資料請求件数等で判定してるので、戸数が多い物件ほど上位にくる傾向があるようです。
とはいえ、注目されてることに変わりはありませんが。
533: 物件比較中さん 
[2013-07-11 22:03:26]
あの値は、物件同士を比較しやすいように正規化した値で、つまり戸数が多い少ないに影響がないように。
注目されてることに変わりはありませんが。
534: 匿名 
[2013-07-12 22:52:24]
御殿山は刺青の住民がいて、色々と意見が出ていますが ここはどうなのでしょうか
535: 購入検討中さん 
[2013-07-14 22:58:12]
モデルルームに行きました。
第二期の部屋はいずれにも希望が出ているらしく、検討の際には抽選を想定してくださいと言われました。
それなりに検討できる部屋が幾つかありましたが、入居後のことを考えると、できれば抽選さけたいです。
でも変に妥協もしたくないので、今度の週末まで悩みどころです。
536: 匿名さん 
[2013-07-15 01:30:28]
抽選想定とは、やはり人気ありますね…。
537: 買い換え検討中 
[2013-07-15 08:35:09]
この辺りの物件ではもう最後の新築物件になりますからね。徒歩圏の物件がなかなか出ない地域ですから人気はありますよ。駅距離のこととやかく言う人がいましたが、実際は購入希望者は殺到するわけです。
538: 匿名さん 
[2013-07-15 09:08:32]
戸建ならともかくマンションだと、この距離で徒歩圏というには微妙じゃないですか。
539: 匿名さん 
[2013-07-15 09:08:58]
価格付けが絶妙ですよね、徒歩20分以上のバス便物件よりは1000万以上高いが、すました御殿山物件よりは1000以上安い。
540: 匿名さん 
[2013-07-15 09:37:05]
御殿山とは環境が違いすぎです。
1000万円の差は当然でしょ。
537さんがいう購入希望者殺到とまでは言えないけど
今年中には何とか完売になるかな。
541: 匿名さん 
[2013-07-15 10:01:00]
>540
環境が同じって書いてないのに読解力のないおバカさんかな
542: 買い換え検討中 
[2013-07-15 10:38:02]
戸建だろうがマンションだろうが徒歩圏は同じですけど。戸建信仰の強い方のようですね。
わたしは多分9月には完売出ると思います。
543: 匿名さん 
[2013-07-15 12:09:47]
今、御殿山物件といえば今売り出しの3物件のマンションでしょ、ますます読解力ないね
544: 買い換え検討中 
[2013-07-15 12:28:50]
もう、ほとんど残ってないけどね。プラネは完売。ヴィークは地下だけだったかな。パークホームズは最後の一戸。
まあ、ここも、御殿山もどっちもいいと思うよ。
545: 契約済みさん 
[2013-07-15 14:50:30]
価格付けが絶妙?
高いでしょ明らかに。

541と543は同じ人かな。
ウザさでは群を抜くね。
546: 名無しさん 
[2013-07-15 16:50:35]

高いとおもうなら買わなきゃえぇやん。
547: 購入検討中さん 
[2013-07-15 19:31:51]
全くその通り。高いと思っている奴は買わなくてもいい。抽選にまでなるのに、高い、高いって。需要と供給のバランスのわからないバカがいるなあw
548: 匿名 
[2013-07-15 21:13:22]
うーん、自分も第二期抽選でほぼ完売すると思うなあ
同時期販売の他物件よりは明らかに販売好調に見える
転売するときも需要が見込めていいかもね
549: 匿名 
[2013-07-15 22:03:58]
くら寿司大盛況ですね。
550: 匿名さん 
[2013-07-16 15:49:41]
価格帯が幅広いですし、サラリーマン世帯には丁度いい価格帯なので需要も多いのでしょう。バランスの取れた物件かと。

戸数が多い分、希望に合う物件を選べるのもメリットですね。人気のない部屋は多少残るかもしれませんが。
551: 物件比較中さん 
[2013-07-17 19:19:27]
550さん

人気の無い部屋はどれだと思いますか、私見で構いませんので参考にさせて下さい。人気がないだろう理由などあればメモさせて頂きたく。

私の中では甲乙付け難いのですが、最も戸数の多い3LDKの中では微妙な差でも60平米台は厳しいのかなという印象です。しかも西向きという間取りだけにメリットを見出すのに苦戦しそうですよね。ただ極端に安いという特典のようなことがあるのなら検討からはまだ外せません。
552: 匿名さん 
[2013-07-19 12:06:48]
ファミリータイプの間取りなんですね。子供2人でも住みやすそうな広さですね。
立地も子育て環境も良さそうで、住みやすそうですね。

553: 匿名さん 
[2013-07-19 14:22:27]
立地的には利便性は良さそうですね。
小学校も近いので小学生のお子さんがいる方に向いていますね。
ただ、大通り沿いなのですが、車の通りはどのくらいなのでしょうか?
基本窓を開けて生活が出来ますでしょうか?
554: 検討中の奥さま 
[2013-07-19 16:55:27]
交通量はかなり多そう…
555: 匿名さん 
[2013-07-19 23:30:18]
551さん
私見ですが一番厳しいのはWBタイプの203じゃないでしょうか。60m2台、西向きの2階で眺望も臨めない。ただ、考えようによっては静かで、夏場も南向きより比較的、涼しいかもしれません。(西日はきついかもしれませんが…)
556: 匿名さん 
[2013-07-20 00:39:35]
三連休にモデル行きました。
今回の第二期にはすべて希望が出ているといわれましたよ。
登録するなら抽選ですと。
だから西棟の二階も売れることになってます。
登録抽選後でないと実態は分かりませんけど。
557: 匿名さん 
[2013-07-20 06:01:07]
二期も抽選ですか。最近、三鷹駅近辺で探し始めたので、タイミングが合いませんでした。
558: 物件比較中さん 
[2013-07-20 06:02:28]
一期の一次が終了する少し前に検討していました。
結局、別の物件を購入しましたが、その時から二期分の要望書を受け付けてましたね。
詳しくわかりませんが、今から登録しても相当厳しいと思いますよ。抽選が公平なのかも議論がありますし。
早くから検討していた方の方が確実性もありますから、デペも優先するのではないでしょうか。
559: 匿名さん 
[2013-07-20 17:05:48]
一階の店舗には皮膚科が入るみたいですね。
560: 匿名 
[2013-07-20 21:42:57]
皮膚科いいですね!
うちはこどもが小さいので夏は特に需要があります
561: 匿名 
[2013-07-21 03:27:23]
三鷹駅まで歩きましたが、意外と距離がありますよね
蒸し暑いからそう感じたかな

みなさんはバスを使いますか?
562: 物件比較中さん 
[2013-07-21 06:29:17]
自転車はどうですか。ここは朝のラッシュ時は渋滞してバスは駅まで時間かかりますよ。
563: 匿名 
[2013-07-21 19:41:36]
三鷹駅周辺の駐輪場は一杯で空き待ちみたいです
(過去に放置自転車関東ワーストワンになった駅とか 汗)

雨の日はバスはもっと混むでしょうし、徒歩が最短ですかね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる