三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵野について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 西久保
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 武蔵野について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-02 10:41:26
 

ザ・パークハウス武蔵野に関して情報交換したいと思っています。
緑が多く住みやすいと人気のエリアですよね。
同じく検討されてる方、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-musashino/index.html
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5,6(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩13分
間取り:2LDK~4LDK
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-12-15 02:10:55

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野
ザ・パークハウス 武蔵野  [第3期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩13分
総戸数: 128戸

ザ・パークハウス 武蔵野について

441: 購入検討中さん 
[2013-06-16 11:20:53]
5小・5中に問題あるんですか?
武蔵野市は全体的に落ち着いていて、とりわけ奇数番号の学校はいいと聞いていますが。
442: 匿名さん 
[2013-06-16 11:31:12]
購買層というか価格帯が違うでしょう。
タワーズ寄りになりそうですね。
443: 匿名さん 
[2013-06-16 11:33:04]
今はどうかわからないが、私の記憶では、あまり良くない印象です。

武蔵野市は1,3小以外はあまり変わらないけど、東側と比べて西になるほど、落ちる印象です。
444: 周辺住民さん 
[2013-06-16 13:01:19]
>441、443
確かに地元ではよく奇数校が良く、中でも1・3がいいとは聞きます。でも特にどこが悪いとかは聞かないですね。
445: 匿名さん 
[2013-06-16 17:31:48]
誰でも入れる公立校なんだから差はないでしょう、先生だって転勤で都内持ち回りなんだから
446: 周辺住民さん 
[2013-06-16 18:09:31]
先生はほぼ関係ありません。西より東が高いのは吉祥寺寄りの高所得者層の子供達が入るからでしょう。地元に長い人は私立ではなく公立に入れますし。
でも武蔵野市は全体的に教育熱心な人が多いし、すごく差がある訳ではないと思います。
447: 匿名 
[2013-06-16 18:55:50]
結局、家庭や本人次第の面が大きいですよ 学校の噂に振り回されても・・・
448: 匿名さん 
[2013-06-16 19:05:49]
つまり公立ゆえに地域による差はあるけど、気にする程ではないってことなのかな。
五小は関前寄りだから周りに畑とかありますし、放課後も緑豊かな環境でのびのび遊べそうですね。
449: 匿名さん 
[2013-06-16 21:19:45]
気にするほどって言うか、奇数校がいい、偶数校がいいて言うのは、都市伝説のレベルだって言うことでしょう
450: 匿名さん 
[2013-06-16 21:33:36]
地元での評判は明確なんだから都市伝説ではない。気にするかは本人次第。
451: 匿名さん 
[2013-06-16 21:43:23]
入る人を選別する私立なら評判も分かりますが、公立小に評判求めて、ここは高いって言う人は単なる自己満足でしかないですよ。
452: 周辺住民さん 
[2013-06-16 21:49:10]
公立小は住む場所で選別されてますからね…。公立小だったら全国どこでも一緒と思ってる人なんていないでしょう。
453: 購入検討中さん 
[2013-06-16 21:59:35]
なんで、マンションのスレに学校の話なのでしょう?
いつぐらいに全戸完売になるか気になりますね。
454: 匿名さん 
[2013-06-16 22:54:25]
例えば千代田区の「麹町小学校」や「番町小学校」が何故公立なのに皆越境してまで入れたがるかという論理と同じですね。

武蔵野市の公立はレベルが高いのは事実です。実際都の学力テストも千代田区と競ってますからね。(例えばグーグルで武蔵野市 66.9%って打ってください。)関前のほうとか確かに田んぼがあってよいですね。ただ最低1学年2クラスはほしいです。(地域によってはですが)学年によっては1クラスしかないので。1クラスっていうのは子供にとって(いじめなど)場合によっては逃げ場がないですからね。

それとマンション自体のスペックなんかよりむしろ地域環境・住環境・子供の公立の状況などの総合評価が結局長い目で見て資産価値に繋がるので気にした方がよいのでは?

武蔵野市の場合、各中学校のホームページに「学校評価報告書」というものがジャンル別にAランクからCランクまで記載されてます・・・。そういう事実が「XX中」が良いが良いとなってます。決して単なる噂(イメージ)じゃないです。

当然公立なので、先生の転勤があるとか分かってますよ。ただ「確率論の観点」からは「保護者の質」や「地域の子供たちのサポート等」も総合的な公立小学校の評判に繋がってます。保護者が先生や学校に対し「一方的に求めてる」という人はいないですよ・・。どんな先生が配属されるなんてわかりっこないんですから。当然子供だってそうですが。ただそれなりの場所にはそれなりの人が集まる傾向があります。正直学力なんかは塾など頼るところはいくらでもありますからね。武蔵野市の公立小学校・中学校のイメージは地方の公立派が思い描いてる図に近いと推測します。実際理想通りですから。

455: 匿名 
[2013-06-16 23:27:15]
平均学力が高いのと、自分の子が高くなるのとは別の話なので塾や家庭教育も重要ですよ
456: 購入検討中さん 
[2013-06-17 06:03:25]
あなたたちは何で学校の話などしているのですか?学校スレでも作ってそちらでやればどうですか?
そもそもこのマンションを検討している方でしょうか。
457: 匿名さん 
[2013-06-17 09:58:38]
>456
確かにそうなんですが、なかなか面白い議論でしたよ。結論は、どこに入ろうが本人の努力しだいって言うことなんでしょうが。
458: 匿名さん 
[2013-06-17 11:01:02]
そうそう。「マンション完売?」とか、「売れてませんねー」的なネタはむしろいらない。そもそもネタが現時点でそんなにないでしょ。むしろファミリー向けのマンションなんだから、子供ネタ、学校ネタになるのは自然な流れでは?別に私立の話してるわけでもなく、地元の話してるんですから。マンション検討のきっかけは人それぞれですからね。
460: 周辺住民さん 
[2013-06-17 12:39:48]
ちなみに認可保育園も東西で違うという話。西にいく程保育園は家庭的で熱心だけど、父母会など親の負担も大きいと聞きました。認可>認証の差も大きいです。予定のある方はできるだけ事前見学した方が良いですよ~
461: 購入検討中さん 
[2013-06-17 18:39:41]
ファミリー向けかもしれませんが、DINKSや子育ての終わった年配のご夫婦も多く入居予定と聞きましたよ。
子ども関係の話しかないならこのスレの意味がないのでは?
462: 匿名さん 
[2013-06-17 20:04:58]
まあそうかもしれないですが、他の話題を遮ってまで話してるわけでもなく、書き込み自体がないのでスルーすればよいのでは?このマンションについて特別に聞きたいこと、語りたいことあるなら書けば誰か反応してくれるよ。
463: 検討中 
[2013-06-17 21:07:00]
色んな話題で情報交換できるこの掲示板は購入検討の私としてはありがたいです。
464: 匿名さん 
[2013-06-17 21:12:44]
>460
すかいらーく本社近くにある第二精華保育園は認可保育園なのに父母会自体がないので負担が軽いですよ。
何年か前に出来たばかりで綺麗です。
465: 購入検討中さん 
[2013-06-19 09:01:27]
第二期販売分の要望書提出が始まりましたね。第一期分の残りは完売したのでしょうか。
466: 匿名さん 
[2013-06-20 09:27:12]
>>464さん
今通っている保育園は父母会があり、行事が頻繁なのでものすごく大変です。
年に2回の大掃除、盆踊り、バザー、交流会など等・・・
全て親の出番があり、保育園行事のために仕事が犠牲になるなど本末転倒なので、
引っ越したら絶対父母会がない保育園に入園させたいです!
467: 匿名さん 
[2013-06-20 09:35:17]
古くからの認可保育園だと父母会あると思います。民営の認証ならないでしょうが。
468: 購入検討中さん 
[2013-06-20 21:00:36]
決まった人たちで掲示板独占するなよ。
保育園の話なんか聞きたくないんだよ。
469: 匿名さん 
[2013-06-20 21:29:02]
じゃあスルーすればいいだけじゃん
470: 匿名さん 
[2013-06-20 22:35:17]
レベル低いマンションになってますね

471: 匿名さん 
[2013-06-20 23:04:21]
>470
強引な誘導w
472: 匿名 
[2013-06-21 22:25:20]
美味しい店 近くにありますか?
473: 物件比較中さん 
[2013-06-22 00:02:26]
西久保食堂があるっせ!
474: 匿名さん 
[2013-06-22 10:14:33]
元c-cafeの店長がしている店ですよね。美味しいですか?
475: 匿名さん 
[2013-06-22 17:33:48]
美味しいですよ!
476: 匿名さん 
[2013-06-24 02:42:21]
徒歩13分ですが、バスや自転車も使えるので良い立地ですよね。
三鷹通りの渋滞はそんなに気にしないで大丈夫そうかな。
どの間取りも収納が充実してて広く感じますね。
477: 購入検討中さん 
[2013-06-24 13:08:17]
良い物件だと思います。駅に近すぎると住環境が犠牲になりますし。
第二期もすんなり売れるでしょうね。
478: 匿名 
[2013-06-24 13:32:48]
今月末から週末はイベントやセミナーが続きますね。
479: 匿名さん 
[2013-06-25 14:51:36]
道中に何にもないルートではないし13分かかる環境でもあまり苦にならないと思える立地です。

駅から離れていないと出会えない風景やお店もあると思いますから、何を利点と思えるかで、もっと良く見えるマンションだと思いました。

三鷹駅はそこまで栄えてはいませんがやっぱり駅前は賑やか、私は少し疲れる環境かな。便利さの恩恵だけ受けたいので普段は離れていたいです。
480: 匿名さん 
[2013-06-26 18:29:39]
思ったよりも苦戦してるね。
まあ、周りの物件もそうだけど。
ここはやはり駅から遠いわりに高いのが
ネック。値下げしないかな。
一番順調なのはプラネ?
まだ4戸残ってるけど。
482: 匿名さん 
[2013-06-27 21:39:25]
契約率は8割くらいだからまあまあでは。
ただ,残りの部屋はそう簡単には売れないね。

483: 匿名さん 
[2013-06-28 11:46:46]
>>479さん
三鷹駅北口周辺はたしかに今は寂れてますが、三鷹駅北口周辺はこれから再開発が行われる予定です。
北口は今後整備され綺麗になるのは確実ですから、今後はマンション価格に影響する可能性大ですよ。

ちなみに三鷹駅北口を考える意見交換会についての意見集がアップされてます。

http://www.city.musashino.lg.jp/machizukuri/mitaka_machizukuri/014047....

484: 物件比較中さん 
[2013-06-28 16:04:35]
寂れていますか?北口って松屋本社があるところですよね。昔、数年住んでいましたが、飲食店は多いし、東急ストアもあり暮らしやすかったのですが。
正直、吉祥寺駅のごみごみした感じが苦手なので、三鷹駅はこれ以上再開発してもらいたくないですね。
485: 匿名さん 
[2013-06-28 18:58:40]
>>484さん
まさしくその東急ストア裏周辺一帯と松屋横(もしくはモンテローザ本社横)の駅前あたりを対象に『三鷹駅北口を考える意見交換会』で検討されてます。昔住んでらしたならご存知だと思いますが、東急ストアの入ってるビルも含めて築50年以上のビルも多く建替え時期にきています。東急ストア裏は今臨時の大きな駐輪場になっていますし最近までパチンコ屋やカプセルホテルも撤退し臨時のテナントが営業しているような状況です。武蔵野タワーのところが数年前に整備されましたが、将来的に次に整備されるのはこのあたりでしょうね。武蔵野市のHPにも記載されてますが、三鷹駅北口は武蔵野市役所につながる武蔵野市の顔という位置づけですから、武蔵野市は玄関口としてのそれなりの整備はするでしょうね。
486: 匿名さん 
[2013-06-28 19:02:36]
>>484
整備するにしても武蔵野市の中で吉祥寺、三鷹、武蔵境の駅前の役割の位置づけが違いますから吉祥寺のような繁華街の様な整備はしないと思いますから大丈夫ですよ。三鷹駅北口は武蔵野市の玄関口としての位置づけみたいです。
487: 買い換え検討中 
[2013-06-29 09:10:31]
484です。確かに東急ストアの建物は古さを感じてました。再開発はあの周辺なんですね。北口自体が良い感じで整備されて綺麗になったと思っていましたので、これ以上不要と思っていましたが、東急ストアのあたりなら納得です。
吉祥寺との位置付けの違いはありますよね。吉祥寺は買い物、食事には良い場所だと思いますが、一部の高級住宅街を除いて生活する場所ではないと思っていますので、三鷹周辺は違うということで安心しました。
488: 通りがかりの検討者 
[2013-07-01 20:44:15]
残りはどのへんの部屋があるんですかね?
MRに行けばわかるとおもいますが
489: 匿名 
[2013-07-01 21:01:34]
サウスフォートは完売です。
490: 通りがかりの検討者 
[2013-07-03 00:04:49]
マジっすか!?
完全に出遅れました…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる