ザ・パークハウス武蔵野に関して情報交換したいと思っています。
緑が多く住みやすいと人気のエリアですよね。
同じく検討されてる方、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-musashino/index.html
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5,6(地番)
交通:JR中央線・総武線(東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩13分
間取り:2LDK~4LDK
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-12-15 02:10:55
ザ・パークハウス 武蔵野について
21:
匿名さん
[2013-01-12 09:32:34]
|
||
22:
匿名さん
[2013-01-12 13:10:43]
五日市街道からは100m位離れているので、あまり関係ないと思います。
南北道路は交通量が比較的多いですね。 環七環八よりも広い調布保谷線が三鷹通りに並行するように間もなく開通します。 南北の通過交通はかなりそちらに移行すると期待しています。 |
||
23:
匿名
[2013-01-12 22:06:25]
去年分譲されたクレヴィア吉祥寺北町、ここより更に駅から遠いのに3LDKで6000万超えてましたよね。。。
それを考えると、ここはもっと高くなりそう。 |
||
24:
匿名さん
[2013-01-14 15:16:18]
三鷹の安さの恩恵と吉祥寺の利便性の恩恵の両方を受けたいという都合のいいことを自分は期待してしまうのですがここはどうも高そうですね…三鷹駅から離れてるんでかなり相場から落ちると思ってるんですけど、もしや7000万ぐらいいきますか??
総武線始発の条件は何気に強いですからね、あと五日市街道が近いことは車なり自転車なりで吉祥寺に最短距離で行ける利点もあり。このへん踏まえると高くても仕方がないですか。 予算、足りるかな…。 |
||
25:
購入検討中さん
[2013-01-14 19:31:23]
以前、ここから3,4分の場所に住んでいました。
行きは文化会館入口のバス停から三鷹へ、 帰りは三鷹から歩いて帰っていました。 週末は文化会館前からバスで吉祥寺へ。 駅からは少し離れていますが、 すごくお気に入りの場所でした。 五日市街道に面している物件の2階と、 三鷹通り5階の物件に住んでいましたが、 五日市2階の時は引っ越して1週間は音がうるさくて寝れず。 その後は、まぁ慣れました。 三鷹通りは結構救急車や消防車が通るんですよ。 それがうるさかったです。 マイナスポイントとしては、 いいスーパーが少ないこと。 緑町のサミットは自転車必須だし、 三鷹北口の京王や東急は高いし。 南口のオーゼキは安いのですが、 わざわざ反対口に出て買い物をするのが面倒でした。 それでもこのあたりはお気に入りの場所で、 価格発表を楽しみにしています。 |
||
26:
主婦さん
[2013-01-19 17:38:16]
いいスーパーですかー、毎日ぐらいの日課な私たち主婦にとっては気になってくることなのかなーぁ。
お天気や季節に関係なく気軽にいつでも行ける、そんな場所に一つはほしいですよね、 そしてそのスーパーが営業時間が長くて商品も豊富であること、 大事だと思います。 気に入ったマンションだからその条件が無いことと合わせて迷っちゃいますねーぇ。 |
||
27:
匿名さん
[2013-01-22 17:37:17]
間取りが悪い。
|
||
28:
ご近所さん
[2013-01-23 00:20:12]
近所の者です
吉祥寺も頑張れば20分弱程度で歩ける距離と、三鷹駅まで歩けなくはないので、リッチはまずまず。 (三鷹通りを曲がって後はまっすぐで東急裏に到着します) 役所も近いですが、武蔵野市のプールやジムはあまり使えないと思ってください。 ロッカーなど超狭いですし、なにより暗いし古いです。図書館は使えます。 東向きだと、三鷹通りの車がまあ五月蝿いのと、目の前に6、7階建のマンションが2つあります。 南側も6、7階建てのマンションが2つあります。ただ、このマンションとマンションの間に少しだけ 隙間があいています。その隙間の前の部屋ならベストでしょう。 西は少し低くて4,5階建てのマンションが少し離れて建っています。 北は目の前に大きな建物はないです。(駐車場がある) 眺望はこちらのような順位になるでしょう。 1.北向き 2。西向き 3.東向き、南向き 少し住むとわかるのですが、市役所そばには大規模な都営住宅があります。 なので、バスは混んでますし、自転車がすごいです(笑)突撃してきますから! その自転車に混ざって、三鷹通りをまっすぐ南に行って駅に行くことになります。 自転車は駐輪場に止めるしかないのですが、そうなると武蔵野タワーズの地下が一番空きが出やすく 現実的になるでしょう。そうなると、地下に停めて、歩いて地上に出てさらにそこから三分程歩いて駅になります。 けっこう面倒うだし、バスだと混んでいるので、歩いたほうが良いかもしれません。 サミットは近いですよ。悪く無いと思います。サミットの近くには目立たないけど商店街があり、そこの 野菜などはサミットより安いことも多いので、商店街とサミットの両方見る主婦が多いようです。 個人的には、これが徒歩8分なら買いなのですが!三鷹北口周辺でこのような広い土地は中々ありませんね。 |
||
29:
物件比較中さん
[2013-01-23 21:53:37]
日当り良ければ結構です。
三鷹駅北口徒歩物件希望なので、これ以上条件良くなると予算が追いつかない。 クレヴィアで妥協するか迷いましたが、ちょっと遠かった。 |
||
30:
匿名さん
[2013-01-25 05:18:45]
公式ホームページで住宅ライターさんがバスの利便性についてレポートしていますが、
最寄のバス停から三鷹までの時間を計測し、4分38秒だったそうです。 しかしこれ、平日の昼なんですよね。 どうせなら朝の通勤時間帯に計測していただきたかったです。 |
||
|
||
31:
ご近所さん
[2013-01-25 07:29:17]
平日朝も5分かからないですよ。バス専用レーンあるから。でも、先日の雪の日は、満員で最寄りのバス停を通過してしまうバスが続いてありました。雨の日も通過する事があります。
|
||
32:
匿名さん
[2013-01-26 08:48:06]
>>バス専用レーン
そんなのあるんですね、うちのほうは無いからどれだけバスの移動時間を短縮できているのか気になりますが所要時間を見る限りは有効に働いていて好感です。 でも悪天候時はやっぱり混みますか・・・スルーしないといけないぐらいとなると今後の本数の増加を望まずにはいられないですよね。 |
||
33:
匿名さん
[2013-01-26 10:57:33]
|
||
34:
匿名さん
[2013-01-28 09:33:00]
朝5分なんですか、それなら結構使えそうです。
駅まで自転車も想定してましたがバスも悪くなさそうなので夫に相談してみたい。 すぐ近くに中学校がありますがここの立地だと第五中になるんですね。 歩くと20分弱でしょうか。ちょっと距離ありますね。 その点は子供に頑張ってもらいます。学区の評判はどうでしょうか? |
||
35:
物件比較中さん
[2013-01-30 15:26:48]
>33
59本/時間って相当な数ありますね。 それだけ利用者が多いということだと思いますから本当にすぐに来るのならどうしても乗れなそうな混雑便はスルーしようと思います。 雨の日、寒い日、暑い日、とにかく待つことが辛い環境下ではバス停での立っていることも日々積もればストレスになるでしょう、どんどん便が来ることはそういうストレスも緩和してくれると思います。 |
||
36:
ご近所さん
[2013-01-31 18:23:35]
ここの学区は5小、5中ですが、あまり評判はよくないですね。どこでもそうですが、クラスにもよるのかと思います。
|
||
37:
検討中の奥さま
[2013-02-02 21:15:26]
本数が多いとか5分でつくとか、販売側の口コミ操作が目立ちますね。
雨の日にバスに乗ればいいとのコメントがありますが、雨とか雪の日のバスは、歩いた方が早いくらい道が混みます。バスレーンがありますが、一般車両が結構はいりますので、混雑した日は意味がなくなっています。夕方は雨でも雪でも混んでいませんので、わりと使えます。 |
||
38:
購入検討中さん
[2013-02-03 00:57:24]
そうそう、素直に13分で歩ける物件として考えればいいたけです。
私は健康の為にも気持ちよく歩けますので、価格次第です。 |
||
39:
匿名さん
[2013-02-04 20:17:26]
単純に距離から13分なだけで、井の頭通りも渡らないといけないし実際歩くと13分じゃつかんでしょ。
|
||
40:
購入検討中さん
[2013-02-04 23:17:47]
私は13分で余裕で着きますよ。歩くのは速いですから(笑)。
|
||
41:
匿名さん
[2013-02-05 14:40:03]
以前この界隈を通って三鷹絵行く場所に住んでいましたが、
雨の日は朝昼問わず本当にバス動きませんよ。 満員で息苦しく、窓の外は曇り、自分が三鷹駅まで あとどれくらいの距離にいるのかも見えず・・・ 結局このマンションのちょっと手前(渋滞が始まる直前)の バス停で降り、三鷹まで歩いていました。 大げさではありません。 |
||
42:
匿名さん
[2013-02-05 15:54:28]
今はバス専用道があるから、そんなに動かないなんて事ないですよw
武蔵野警察署のある通りでそんなに違反車かいるとでも? 朝はよくシズラー前の交差点で警察官が交通整理をやってます。 |
||
43:
匿名さん
[2013-02-05 16:22:32]
雨の日は、普段、次々にやってくるバスが5分10分来なかったり、来たと思ったら3台4台連なって来たり、時間が読めないのが困りますね。
|
||
44:
匿名さん
[2013-02-05 21:05:57]
バスにこだわりますね。
そんなに悩むなら最初から歩けばいいんですよ。 バスが使えたらラッキーぐらいで。 |
||
45:
検討中の奥さま
[2013-02-06 13:41:04]
1ブロック手前のディアスタとパークハウスを迷っています。パークハウスの方が庭園があったり、売主も大手なので格が高い気がします。ただ、現在ディアスタで良さそうな部屋があり、金額的にも「ここまでが限度かな」と自分たちで設定した金額にギリギリ当てはまります。パークハウスの方が立地も設備も良いので、気になっていますが、やはり販売価格はディアスタより高めの設定になるのでしょうか。ディアスタにするか、パークハウスに賭けるか迷っています。ご意見をお聞かせいただけないでしょうか。本当は同時に比較できたら良いのですが…。
|
||
46:
匿名さん
[2013-02-06 14:19:34]
>42
関東バスをはじめ、各社のバス運行状況は携帯でリアルタイムに確認することが出来るので、それを活用すれば便利ですよ。 今(雨が降ってます)調べたら、関東バス三鷹行きは30分以内に16本来る予定です。 混雑や渋滞によって多少遅れるかもしれませんが、1〜5分後に到着見込みの路線はそこまで遅れないと思います。 ここは関東バス以外にも西武バスが走っています。 通勤時間帯に10分待ってもバスが来ないなんて事はありません。 路線が豊富なので、満車で連続して乗れないなんて事もまずありません。 |
||
47:
物件比較中さん
[2013-02-06 15:18:20]
>45
HPが正しいのであればディアスタはほとんど売れていませんね。 来月には事前案内会が始まりますから、十分比較検討できるのではないですか? 三菱だから、正式価格はわからなくても、目安は教えてくれるでしょう。 |
||
48:
検討中の奥さま
[2013-02-06 18:05:56]
>47
ディアスタは、まだ2~3戸空いていて、残りは第二期とのことでした。たしかに、年末から販売開始だし、人気であればもうほとんど残っていないはずですよね。 三菱地所には電話で大体の予定価格は聞いたのですが、やはりサウスフォートやグリーンフォートはアベニューフォートと比べ高めの設定のようです。アベニューフォート以外は手が出ないかもしれません。でも、考えれば考えるほど、パークハウスが気になってきました。 3月の事前説明会では大体の販売予定価格を発表するようなのですが、実際に5月に販売される際の価格は、予定価格を上まる可能性はあるのでしょうか?予想以上に多くの人が興味を持っていたら「高くしても売れる」とはならないのでしょうか?不動産関連についてあまりよくわからないので、教えていただきたいです。 |
||
49:
購入検討中さん
[2013-02-06 19:23:37]
〉48
事前説明会に参加した方々の声により、価格調整はあり得ますよ。湾岸タワーマンションで実際経験しました。 そのマンションでは、当初強気過ぎて若干下がりました。安い方角に要望書が集中し過ぎて、分散させるために、 高い方角が下がりました。 ここより大規模だったので、一期で相当数さばきたかったのもあるでしょうが。 購入者に嬉しい方向に調整されるといいですね。 |
||
50:
物件比較中さん
[2013-02-07 21:17:22]
|
||
51:
物件比較中さん
[2013-02-09 08:12:01]
この地域は実際はどの辺りに住むのが一番いいのですかねー。吉祥寺寄りに住んでいて「よし武蔵境に行こう」ってことにはならないと思うし武蔵境に住んでいて吉祥寺まで”歩いて”行こうってことにはならないと思うし。そう考えると真ん中にある三鷹はオイシイのかな。自分が思うには3駅の発展を生活に反映できるココがベストなのかなーと思うんですけど。ただ三鷹駅も含めて3駅共に少し離れているという今度は違うデメリットはあるんですけどね。これぐらいを離れてるとはいわないかな(汗)
|
||
52:
物件比較中さん
[2013-02-10 16:23:42]
今日は天気もよかったので、現地付近を歩いてみました。
このマンションの北側の交差点付近も何か建設されますね。 伊佐建設と書かれてました。 現地前の通りは確かに交通量ありますね。 平日だともっとなんでしょうね。 でも、予算的に検討できるのは、道路側なんだろうなぁ。 モデルルームは三鷹駅前のいつもの場所のようですね。 プレハブ自体はもう建ってました。 |
||
53:
匿名
[2013-02-10 20:04:29]
三鷹通り、中央通りより西側はダメな気がする。
武蔵野市に住んでる人は、 知ってるのでは? 中町の鹿島と三井の方が断然いいよ! |
||
54:
購入検討中さん
[2013-02-10 21:42:20]
価格次第でしょう、ダメとかいう判断は。
検討者は評論家と違って、予算が届く届かないが切実な問題なんです。 |
||
55:
周辺住民さん
[2013-02-10 21:46:55]
|
||
56:
物件比較中さん
[2013-02-11 16:28:02]
桜堤ですら人気があるのはさすが武蔵野市です
吉祥寺人気は作られた感があってうんざりです |
||
57:
匿名さん
[2013-02-11 21:09:39]
桜堤で歩いて東小金井駅にいけるエリアは人気ありますよ、小金井公園も徒歩圏ですし、吉祥寺人気は作られたものではなく本物だからこそ毎年すみたい町一番だと思います。繁華街そして大規模公園、高級住宅街、住んでいて気持ちのいい町です
|
||
58:
匿名さん
[2013-02-11 23:19:42]
たしかに、もともと吉祥寺は人気ですしね。むしろ三鷹駅のほうが、不動産業界挙げての「人気の吉祥寺の隣駅!」「吉祥寺と同じ武蔵野市!」やらの吉祥寺人気に乗っかった作為的なプロモーションで実力値以上に価格が釣り上げられてる気がしますね。
|
||
59:
物件比較中さん
[2013-02-11 23:43:03]
昔から吉祥寺を知ってる身からすれば、デベにあおられてる感じしかしないんだけどね
ましてや桜堤なんて武蔵野市のチベットだし |
||
60:
匿名さん
[2013-02-12 00:11:35]
吉祥寺は住みたい街として有名ですが、住んで良かった街としての評価も非常に高いです。
作り上げられたって、考え過ぎじゃありませんか? もちろん全員が好きなわけではないと思います。 それにパークハウス武蔵野は「吉祥寺」よりも「武蔵野市」を前面にだしてアピールしていますよ。 |
||
61:
匿名さん
[2013-02-12 10:29:36]
人気の地域に隣接していれば、当然価格が上がるしそれが実力になります。三鷹駅も駅力から言えば吉祥寺より上です。桜堤を異常にけなしている人がいますが、人としてどうかと思います
|
||
62:
匿名さん
[2013-02-13 10:53:48]
三鷹と吉祥寺を庭にすると言うコンセプトがいいですね!
吉祥寺へはバスの利便性も高いですが、自転車があれば日常的な買い物も 吉祥寺で済ませられると思います。 部屋の面積も広々しているので、手が出ない価格になっちゃうかな。 |
||
63:
匿名さん
[2013-02-14 20:34:13]
>62
街自体が自分の庭ですか。いいと思います。そういう感覚を持つことって生活に楽しみを持てますよね。現に私も今の住んでいる街を自分の庭だと思っていますもの。こちらに住むとしても三鷹と吉祥寺は何でも知っているぐらいの庭にしたいです。 それぐらい住んでいる街を愛せるというのは素敵なことだと思うんですよね。 駅が遠いという条件、都市としては都心には・・という条件、たしかにいろいろありますがそれも考え方次第で引っくり返ると思っています。 |
||
64:
匿名
[2013-02-14 22:04:50]
街を庭にするだけでなくマンション敷地内も自然に囲まれ癒されるでしょうね
間取りも一般的ですがウォーキングクローゼットが充実していて家具などあまり購入しないですっきりできそうです |
||
65:
匿名さん
[2013-02-16 09:34:11]
62~64
同じ人が書いてるみたい。 文体がそっくり・・・。 |
||
66:
検討中の奥さま
[2013-02-16 14:40:32]
私もそうおもっていました。褒めている内容の投稿は、ほとんど販売側の口コミ操作でしょう。この業界では当たり前のやり方ですが、やり方や、イメージ悪がいですね。電話で予約をとろうとすると、「おかげさまで、予約でいっぱい」とか、初日しかいっぱいでないのに、大げさに、購入側の販売意欲を高めようとするところが、見え見えですね。
|
||
67:
匿名さん
[2013-02-16 19:51:39]
三鷹通りと五日市通りの角の工事現場ですが(昔サンマルクがあり、鎌倉パスタがあったとこ)、くら寿司ができるそうですね。
|
||
68:
匿名さん
[2013-02-16 20:47:52]
66
そういうふいんきに左右される消費者にも落ち度があるのでは、日本の政治家がレベル低いのは、それを選ぶ国民がバカなように。このマンション人気あるんだと思うと、後先考えずに買う人がいますからね、消費者心理を考えての販売戦略、あなたがとやかく言う必要ありません。 |
||
69:
匿名さん
[2013-02-16 21:54:22]
図星だからってそんなに怒りなさんな。人気の武蔵野市なんだから、そんなにカリカリしなくても完売しますよ。
|
||
70:
検討中の奥さま
[2013-02-17 09:33:21]
68 本当に感じの悪い業者ですね。業者側にとやかく言っている訳ではなく、この掲示板を見ている購入者側に、「口コミ操作」というものが一般にあるという注意をうながしているのですよ。もっと文章読解能力を身に付けて下さいな。国民がバカとか失礼なことを言う前に、あなた自身の馬鹿さ加減に気付くべきでは。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
建物が敷地からかなり奥まっていれば問題ないとは思うのですが、スーモで見た限りでは街道ギリに建っているようなので騒音と震動の可能性は考慮されたほうがいいかと思います。
この角地にまさか財閥系の上級物件が建つとは思いもしませんでした。