ザ・パークハウス武蔵野に関して情報交換したいと思っています。
緑が多く住みやすいと人気のエリアですよね。
同じく検討されてる方、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-musashino/index.html
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5,6(地番)
交通:JR中央線・総武線(東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩13分
間取り:2LDK~4LDK
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-12-15 02:10:55
ザ・パークハウス 武蔵野について
161:
申込予定さん
[2013-03-20 19:06:59]
|
||
162:
物件比較中さん
[2013-03-20 22:50:02]
普通に6000万円台ありましたが。
|
||
163:
匿名さん
[2013-03-21 12:49:45]
三鷹駅徒歩13分なのに、意外と高かったですね(>_<)
うちには無理でした(;_;) |
||
164:
匿名さん
[2013-03-21 13:03:45]
徒歩13分でも徒歩圏ですからね。
武蔵野市三鷹市はバス便物件が多いのでギリギリでも徒歩圏は貴重です。 |
||
165:
匿名さん
[2013-03-21 22:43:37]
徒歩圏って戸建てで15分、マンションで10分じゃないですか。
|
||
166:
匿名さん
[2013-03-21 22:53:31]
三鷹で徒歩13分で6000万は高すぎる。
|
||
167:
匿名さん
[2013-03-21 22:58:38]
マンションだろうと戸建てだろうと13分は徒歩圏に決まってんだろが
|
||
168:
サラリーマンさん
[2013-03-22 00:04:26]
6000万円前半ならば頑張れるかも。
ちなみにディスポーザーはあるのかな。 |
||
169:
物件比較中さん
[2013-03-22 01:19:18]
ディスポーザーはありましたよ。と言うか、武蔵境の物件やテラス他と比べて設備仕様は1番良かったです。
今、南向きの6000万台頑張るか東乃至西向きの5000万台で妥協するか思案中です。 次回には模型が用意されて資金相談なので、それで決められるかな? |
||
170:
物件比較中さん
[2013-03-23 07:51:37]
既にグリーンフォーとが良いと絞り込んでいる一家です。
せっかくセンターガーデンが用意されているマンションですからせっかくなら一番そこに近接している棟が良いという判断をしました。 もう一つのメリットは大通り側ではないことでしょうか。 完全に敷地内の世界に入ることができる位置ですからプライベートなイメージを覚えます。 あとは窓の向こうに何が見えるかですね。 |
||
|
||
171:
買いたいけど買えない人
[2013-03-23 20:09:33]
くら寿司がいち早くできますね。
食べに行こう。 |
||
172:
匿名さん
[2013-03-23 21:55:45]
お寿司は、三鷹だと南口になりますが新富か寿司金が美味しいですよ。
|
||
173:
主婦さん
[2013-03-24 21:38:07]
モデルルーム見てきました。
おおよその価格はでていましたが、思ったより高かったです。 あと、バルコニー側の梁がでていて、身長が高い方はついてしまうくらいで 部屋の狭さを感じ、うちはあきらめました。 |
||
174:
匿名さん
[2013-03-24 21:40:37]
三鷹には、いしはら食堂とか庶民的で安い店がたくさんあるからね。
|
||
175:
匿名さん
[2013-03-24 22:13:42]
いしはら食堂で食べましたが美味しくないです。食べログで高い評価されていますが、食べログがあまり当てにならないことがよくわかりました。
|
||
176:
匿名さん
[2013-03-24 22:28:54]
いしはら食堂は、三鷹に住んでるお金がない人に人気があるお店ですね。
目玉焼き100円、ハムエッグ150円、ウインナー炒めが180円とコストパフォーマンスは良いと思います。 |
||
177:
匿名さん
[2013-03-25 00:27:32]
お金ないのなら、いしはら食堂のまずい飯より、オオゼキや西友の弁当の方がましです。
|
||
178:
購入検討中さん
[2013-03-25 09:57:52]
173さんと同じ意見です。
私は身長高くないのですが、あの梁のせいで、 少し狭く感じますね。 その他は結構いい感じでした。 |
||
179:
匿名さん
[2013-03-25 22:35:12]
うちもバルコニー側の梁が気になってました。
決め手は、現地が大通りとまではいかなくても、車やバスがひっきりなしに通る通りに面してて、音や排気ガスが気になり、検討をやめました。 それ以外は、さすがパークハウスと言える品質や設備・仕様で、営業マンも感じいいし、文句なかったです。 |
||
180:
購入検討中さん
[2013-03-26 13:47:35]
梁はまあ確かに低いですが、それ以外はすべて気に入りました。
三鷹駅北口、武蔵野市徒歩物件で、ディアスタと同じような価格でしたので、三菱ということを考えると安いのでしょう。 抽選避けたいので、人気状況聞いて、第一希望を決めようと思っています。 |
||
181:
匿名さん
[2013-03-27 14:37:14]
くら寿司はどの辺りにできるんですか?
アルバイト情報に、西久保店のオープニングスタッフ募集の記事が出ていましたが 4月中旬にオープンするそうですね。 くら寿司はラーメンや天丼など、常に目新しいサイドメニューを開発しているので好感が持てます。 |
||
182:
匿名さん
[2013-03-27 16:42:50]
>126
参照してください。 |
||
183:
匿名さん
[2013-03-27 19:26:06]
>181
お金あんまり持ってないんですか? |
||
184:
匿名さん
[2013-03-27 21:21:45]
|
||
185:
買い換え検討中
[2013-03-27 23:14:10]
三鷹と言えばらーめん文蔵でしょう。
熱烈なファンが多いのか、行列もしばしば。 |
||
186:
匿名さん
[2013-03-28 11:48:41]
三鷹で6000マンは高すぎる。
|
||
187:
匿名さん
[2013-03-29 01:56:04]
三鷹で6000万高すぎるという目線では、中央線どころか、中央線以外でもいいなと思える物件はすべて高いと感じられるのではないですか?
ちなみに三鷹でいくらなら適正なのでしょう。 またどこなら6000万許されるのでしょうか? 教えて下さい。 |
||
188:
匿名さん
[2013-03-29 17:36:02]
70平米で6000マンで許されるのは、杉並、中野まででしょう。三鷹ではだめです。
三鷹ならば、高くても5500ですね。 |
||
189:
匿名さん
[2013-03-29 22:11:13]
188は過去にマンション購入検討した事がないのがありあり、相場を知らなすぎ
|
||
190:
匿名さん
[2013-03-30 00:29:46]
杉並、中野が許されるのですか。そう言っとけば無難ですもんね。
でも杉並、中野は広くて6000万耐えられないエリアが沢山あるのご存知ですか。 よっぽど三鷹最寄の武蔵野市徒歩物件の方が物件力があるとおもいますが。 もちろん中央線沿線の杉並、中野は強いですよ。 あまりにアバウトな意見は残念です。 |
||
191:
購入検討中さん
[2013-03-30 09:59:04]
確かにジオ高井戸の方が安い。でも高井戸はオーゼキとオリンピックくらい。三鷹の方が上かなあ。
|
||
192:
購入検討中さん
[2013-03-30 22:01:47]
本日2度目の見学に行ってきました。
模型も完成していて、建物の雰囲気がはっきりわかりました。 価格もほぼ予想通りだったので安心しました。 |
||
193:
不動産購入勉強中さん
[2013-03-31 21:03:30]
価格教えてください。
80㎡南向き希望です。 |
||
194:
購入検討中さん
[2013-03-31 23:15:53]
6000万台から7000万台だったと思いますが。
ルーバル付きが8000万台でした。 私は70m2上層階検討なので、正確に覚えていません。 |
||
195:
匿名さん
[2013-04-01 16:18:59]
この物件は、三鷹ってことだけではなくて、駅から13分でしょう。それで6000はないわ。
|
||
196:
匿名さん
[2013-04-01 18:18:10]
なんかこの人しつこいですね。
|
||
197:
匿名さん
[2013-04-02 21:36:00]
徒歩圏というにはちょっと遠いんじゃないかと思いますが、
でも基本、この辺りでこの広さは良いなと思います。 価格はどれくらいで来るでしょうか? 駅から10分以上かかるので、リーズナブルで来るといいなとは思いますが。 |
||
198:
匿名さん
[2013-04-02 21:58:53]
戸建なら13分でもまあ徒歩圏って感じはしますけどね。マンションだと圏外かな。
|
||
199:
購入検討中さん
[2013-04-02 22:31:05]
確かに歩けます。でも三鷹北口のさびれっぷりったらないね。南側のマンション圧迫感ありますね。12mだそうですが、もっと近接しているように見えます。老人ホームはたて変わらないことを祈りなさい。
|
||
200:
匿名さん
[2013-04-03 00:26:42]
|
||
201:
購入検討中さん
[2013-04-03 00:50:44]
私も三鷹駅北口選びます。
この物件、駅距離ありますが徒歩圏ですし、市役所方面なので利便施設もありますし、検討できる価格帯なので、そう考えるとこの距離感はいい感じです。 |
||
202:
匿名さん
[2013-04-03 00:59:54]
三鷹の北口は、一部を除き武蔵野市。
南口は三鷹市。 格がちがうってもんです。 北口が寂れてるって感想を持つ人っているんですね。 驚いたなー。 どこの出身?? 三鷹市側から武蔵野市側に歩きや自転車で移動して見てください。 急に道が整備されて歩きやすくなりますよ。 マンションが遠いかどうかは人それぞれだけど、 地元西久保の住民にとってはこれくらい遠くはないかな。 |
||
203:
匿名さん
[2013-04-03 07:55:35]
戸建ならね。
|
||
204:
匿名さん
[2013-04-03 09:45:25]
202
微妙な値段のこのマンションを検討している人が、格がどうのこうの言う資格ありません。あんたの人しての格が低い。 |
||
205:
購入検討中さん
[2013-04-03 23:13:58]
世田谷区出身です。歩いている人が少ないと印象とお店がポツポツで連続してないと感じました。個人的な主観です。いいわるいは人それぞれかなと。自転車で走りやすそうではありますね。
|
||
206:
匿名さん
[2013-04-04 01:04:34]
世田谷の住宅街の多くは三鷹駅北口のような感じじゃないですか?
三鷹駅南口のようにマンションが連なるような街でしたっけ? |
||
207:
周辺住民さん
[2013-04-04 18:36:18]
西久保も、1丁目の閑静な雰囲気から、2丁目3丁目と徐々に庶民的になっていきますよね。
以前、三鷹は南に栄えてなかったのが、急に新しく開発されていったので あんなにごちゃごちゃと統一性ない街になったんですよ。 ごきゅう書房とかあった頃のまさに寂れた感じの南口も私は好きですが、 住むなら駅の北口ですね。 武蔵野の方が格上って、言い方感じ悪いけど本当だと思いましたw |
||
208:
周辺住民さん
[2013-04-05 19:27:12]
アバウト過ぎるかもですけど
自称アクティブな私からすると吉祥寺と三鷹と武蔵境あたりは本気で一つの生活圏として見れてます、 広すぎるかな 汗。 歩きでも行きますし自転車で天気のいい日は楽しいですし、 雨の日でも滅多に乗らない電車やバス、楽しいです。 こうして色んなパターンで色んな場所へ行く、 これが生活に飽きない一つの方法なんだろうなーって思いながらいつも過ごしてます。 誰しもの参考になるとは思っていないですけど、 こういう視点を持っている一地域民です。 |
||
209:
匿名さん
[2013-04-06 01:07:09]
徒歩13分のマンション買って武蔵野市だ、格あるぞって、なんか哀れ
|
||
210:
匿名さん
[2013-04-06 01:18:15]
御殿山の億越えのマンション買う人であれば、格がって言っても許されるましょうが、このマンションレベル買う人が言うのは違和感がある。まあ億越えのマンション買える人は品格があるから202さんのようなお下劣な言葉は言わないでしょう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
東は道路沿いで騒音や排気も気になりますし、南向きが欲しいです。ただ8000万円は無理かな。戸建価格だもんな。