三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 武蔵野について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 西久保
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 武蔵野について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-02 10:41:26
 

ザ・パークハウス武蔵野に関して情報交換したいと思っています。
緑が多く住みやすいと人気のエリアですよね。
同じく検討されてる方、よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-musashino/index.html
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5,6(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩13分
間取り:2LDK~4LDK
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-12-15 02:10:55

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵野
ザ・パークハウス 武蔵野  [第3期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩13分
総戸数: 128戸

ザ・パークハウス 武蔵野について

1: 匿名さん 
[2012-12-15 06:43:15]
かなり高級価格になりそうな予感。
HPでは吉祥寺や三鷹以上に武蔵野市を前面に出して、武蔵野市アドレスがブランド化してきてますね。
2: 購入検討中さん 
[2012-12-15 09:24:57]
たしかに。武蔵野市の中心って言われるとそういえば地図見ればそうだねって思いました。

三鷹っていうと 三鷹市?って思われるし 
意外と吉祥寺っていうと 吉祥寺って23区じゃないの?と思われているから
武蔵野市っていう売り方もあるんですね~
あんまり高いと買えないかも。。。でもMRとか見に行くと思う
3: 匿名 
[2012-12-15 10:58:58]
公式ホームページはかなり凝ってますね。
モデルルームは、おそらくタワーズとクレヴィアのモデルルーム跡地ですよね。
4: 匿名 
[2012-12-19 22:53:59]
ウォーキングクローゼットがたっぷり目でいいですね。主人はいろいろ持っているから収納できてよさそう。外にぼんぼん見えるとせまいし雑然としてしますので絶対欲しいと思っていました。
5: 匿名さん 
[2012-12-19 23:56:23]
坪350ぐらいかな。高いとこは億超えそうだけど、2LDKで5000万代ぐらいで買えたら人気出そうな。
6: 購入検討中さん 
[2012-12-29 23:38:38]
坪350はないでしょう。吉祥寺最寄りではないのですから。せいぜい坪300なんじゃないですか?それで東向きが3L6000万以下になって検討範囲になる予定なんですが^_^。
7: 物件比較中さん 
[2013-01-02 17:46:57]
個人的感覚なんですけど最近になって武蔵野エリアは随分と駅から遠い物件が増えたように思います。

遠いから悪いという意味ではなくてこれだけ離れていても住みたいと多くの人が思えるエリアなのかと、とても興味を抱いています。普通なら遠いというだけで敬遠されるはずが着々とどこも売れていますよね。

私はそれらの物件の中でここが一番いいと思っています。
独特の雰囲気を演出している敷地プランがまずいいと思ったポイントかな。
8: 匿名さん 
[2013-01-05 21:15:11]
防災トイレベンチ付き公園というのは何かと便利ですね。
子供が遊ぶような公園じゃなさそうなので静かな環境も保てますし。
プランが多く部屋もゆとりがあるということなので
自分の希望に合う部屋があれば考えたいと思っています。
設備仕様も気になっているのですが公開を待つより資料請求した方がいいでしょうか。
9: 物件比較中さん 
[2013-01-07 16:31:57]
10分~20分のマンションは確かに増えてきたかも。

遠いから簡単には決められずどれにするかは一大決心ですねー。

8さんの言う防災系の環境が整っていることを優先して選ぶことも大切だとは思います。
ここがそういう物件ですのでその視点で見ると有力に思います。
うちの検討先では3本の指に入っていますよ。
10: 購入検討中さん 
[2013-01-07 21:17:45]
三鷹駅にも吉祥寺駅にも近い立地は良いのですが、南側に立っている2つのマンションが日差しと眺望を遮る点が気になります。目の前の2つのマンションを考えると、高いお金は出せないですね。
11: 物件比較中さん 
[2013-01-08 06:19:55]
確かに、南西側にも南東側にも建物があり、日照はよくありませんね。建て替えがあった場合、今よりも高くなる可能性も覚悟の上で購入検討が必要ですね。
毎日ですと、駅から徒歩も厳しい距離であることも難点です。
12: 検討中 
[2013-01-08 15:52:59]
私は外観に高級感がないのが気になります
パークハウスにザが着くと格が下になるのでしょうか?
ずっと世田谷区に住んでいるのでこの辺の相場に詳しくはないのですが、駅徒歩13分でこの外観なのに坪単価300万円なのですか?(個人的にはそれは高いと思っています。。。)

ただ、最近売り出し中のマンションは三井も野村も収納が少ないものが多かったことを考えると、間取りはなかなか良さそうですね。

南側の建物は老人ホームのように見受けられますが、建築条件上、そんなに高い建物になるのでしょうか?
モデルルームにいったときにでも聞いてみたいと思います。
13: 匿名さん 
[2013-01-08 16:21:02]
パークハウスの時代は約2年前まで。
そのときまでは、三菱地所でしたが、それ以降は藤和を吸収?して三菱地所レジデンスに変わりました。
ですから「ザ」が付く物件は今はまだ玉石混合ではないかと思います。
あと数年したらブランドとして定着するのでは?ただし、昔のように高級イメージになるかどうか???
14: 匿名さん 
[2013-01-08 16:48:02]
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130101-00000039-cobs

――都内はとにかく土地が高いと言われていますが、高額な所ではどれくらいなのでしょうか?

そうですね……銀座や恵比寿などの商業用の土地でしたら、坪数千万円で取引されている場所もありますが、住宅用の土地でしたら、私の知っている限りでは、高い所で坪300万円~400万円以上で取り引きされていますね。

――ということは、30坪の住宅用の敷地が欲しい場合は1億円近くの値段になってしまうのですね……。やっぱり一番高いのは白金台や田園調布あたりの土地なのですか?

いえ、実は吉祥寺なんです。吉祥寺のマルイから井の頭公園の間の土地なんですが、あの一角はものすごく高いんです。リーマンショックの後にも関わらず、坪400万円くらいで取り引きされたんですよ。
15: 購入検討中さん 
[2013-01-09 01:54:06]
皆さん、幾らぐらいのご予算なんですか?
私はせいぜい3L6000万までです。
ですから、この物件より駅に近くて、日当り良くて、開放感あって、高級感のある高額マンションより、検討できる価格であることを願ってます。
武蔵野タワーズの時、素晴らしいとは思いましたが、3L7000万からで、手も足も出ませんでした。
16: 匿名さん 
[2013-01-10 09:25:11]
現地に行ったことがないのですが駅まで13分というと結構掛かりますね。
毎日だと少々疲れちゃいそう。自転車利用が最善なんでしょうか。
近道ルートとかあったら教えて下さい。

ゆとりを押しているだけあって収納が多くて良いと思いました。
クローゼットだけでなく納戸が付いてると汚れがちなものも置けますね。

うちはそう多く出せないので価格帯の発表までそわそわします。
17: 資料請求中 
[2013-01-10 11:59:04]
うちの予算も3LDK70㎡代であれば6,000万円くらいまでです
武蔵野タワーズは今でも中古がバカ高く出ているほど値段が高かったですが、あの駅距離、眺望、外観では少し期待できるかな?
18: 匿名さん 
[2013-01-11 14:36:59]
ここの立地なら駅までは基本自転車かなと思っています。
ただ駐輪場が駅周辺で空いているかどうか…ですね。

ここの価格はどれくらいでしょうね。
我が家の予算内なら良いのですが。
19: 物件比較中さん 
[2013-01-11 21:46:19]
三鷹駅北口の武蔵野市を希望している私にとって、駅徒歩13分を遠いとは思いません。歩くの嫌いではないですから。もちろんより駅に近いところや吉祥寺最寄りの方が良いですが、価格が半端でないので、それなら喜んで歩きます。
そもそも武蔵野市が好きでないとこの物件に限らず購入できないのではないですか?23区外なのに高いですから(笑)。歩くの苦にしたら難しいじゃないですか?もちろん、徒歩20分となると私でも検討しませんが。
20: ご近所さん 
[2013-01-12 08:34:59]
ゴルフ練習場の跡地です。
三鷹通面している部屋はそれなりに音が気になると思いますが、
少し奥に入れば静かなはずです。
マンションの汚れも気になります。

徒歩13分と言ってもほとんどフラットな道、
目の前に「市民文化会館前」のバス停があるので安心
通勤はバス、自転車が楽です。

仕様、価格次第ですが良い場所だと思います
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる