ザ・パークハウス武蔵野に関して情報交換したいと思っています。
緑が多く住みやすいと人気のエリアですよね。
同じく検討されてる方、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-musashino/index.html
所在地:東京都武蔵野市西久保3丁目1-5,6(地番)
交通:JR中央線・総武線(東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅(北口)より徒歩13分
間取り:2LDK~4LDK
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-12-15 02:10:55
ザ・パークハウス 武蔵野について
101:
匿名さん
[2013-03-04 10:27:24]
買う買わないは値段が出てから決めればいいことでは、三鷹駅のこととやかく言っている人いますが、中央線使う限りでは吉祥寺駅より通勤の利便性高いです。確かにマンションで15分は遠いですが、バスも使えますし、その分値段も安くなるでしょう。三鷹駅前のタワーマンションよりははるかに安いと思うますが
|
102:
匿名
[2013-03-04 10:27:36]
私はむしろ、三鷹駅で探しているので、ここは注目しています。
吉祥寺は休日に行けば十分。平日の人の多さには辟易します。 総武線、東西線始発、特快も停まる三鷹駅からはもう離れられません。 |
103:
匿名さん
[2013-03-04 12:45:40]
すでに書かれていますが、足回りの利便性は三鷹のほうが吉祥寺より高いです。
三鷹に住んで吉祥寺には遊びに行くというのは一つの考えとして有りだと思います。 ただし井の頭線沿線や渋谷が行動範囲の中心である場合は別です。 あと、お店等の豊富さは圧倒的に吉祥寺であることは言うまでもなく。 |
104:
匿名さん
[2013-03-04 17:58:24]
建設現地を見てきました。
駅から15分かかりますね。 しかも、交通量も多く、排ガスも気になります。 |
105:
検討中の奥さま
[2013-03-04 19:52:25]
排ガス情報ありがとうございました。やはり東側は選択肢からはずした方がいいですね。御殿山ハウス高くて見送り組ですので、三鷹で徒歩15分のハンディキャップで、
致し方梨です。70平米で五千万円台希望です。それより高ければプラネスーペリアかな。 |
106:
匿名さん
[2013-03-04 20:10:27]
ちなみに、ここよりプラネの方が高いと思いますよ。三鷹駅徒歩一桁で御殿山アドレス、大林組施工、安くなる要素が無い。
|
107:
匿名さん
[2013-03-04 21:00:01]
御殿山はいいですよね、井の頭公園も近いですし、繁華街より公園に近い方が個人的には好きだなー
|
108:
匿名さん
[2013-03-04 22:46:24]
70平米5000万円台は難しいんじゃないかな。
人気のない向きならあるいは可能かしら。 |
109:
周辺住民さん
[2013-03-04 23:21:31]
パークハウスの公式HPでは、小学校までの通学路について
「安心感のある道を通って学校へ」として表現していますが、 色々な見方があると思いますが、子供の安全に関わる事ですので、 私見を記載したいと思いましたので、失礼します。 この道を知っている近所の人にとっては、安全な道ではなく、 車がスピードを出して走る危険な道として認識されております。 これは一昨年まで小学校までの短い距離に、2か所もの 「死亡事故発生現場」の看板があった道です。 また、下記HPアドレス「警視庁の交通事故発生マップ」でも わかるかと思いますが、バス通りのような大通りを除く、 いわゆる路地ですと、事故発生の非常に多い道です。 公式HPの表現がこの様な事実を知った上での記載なのか、 知らないが故の記載なのかわはわかりませんがが、いずれにしても 無責任な表現に思えます。 公式HPの表現に安心することなく、子供には特に注意を促すことが必要で はないかと思います。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/jikomap/jikomap.htm |
110:
匿名さん
[2013-03-05 09:41:04]
レポーターが実際に通学時間帯に見てなのかもしれませんね、それに業者からお金もらって記載していましから鵜呑みにはしていません。でも危険な道であれば保護者(PTA)が立って見守るとかしてないのでしょうか?レポートを見る限りそんなに危険な道という感じはしなかったけど
|
|
111:
検討中の奥さま
[2013-03-05 20:40:42]
そうですか、五千万円台は難しそうですかね。ヴィークコート、プラネスーペリア、御殿山ハウス、パークハウス武蔵野の順で高いですかね。ファインスクエアは高過ぎで瞬間で諦めました。今思えば御殿山の地下部屋6000万台は買っておけばよかったと。
三鷹で徒歩15分なのでお手頃価格期待してます。 |
112:
匿名さん
[2013-03-05 21:34:42]
御殿山だと線路脇など立地が悪い一部の場所以外は、高値でも人気でしょう。ヴィークコートは施工主未定ですが、仮に清水建設施工なら大本命なマンションですね。
|
113:
検討中の奥さま
[2013-03-08 20:38:23]
明日からモデルルーム解禁ですよね。行かれたかたレポートお待ちしております
|
114:
匿名さん
[2013-03-08 22:54:46]
予約しようとHPを覗いてみたら…
モデルルーム見学予約、三月下旬までもういっぱいですね。 ちょっとびっくりしました。 それだけ注目している人が多いってことでしょうか。 レポートお待ちしてます。 |
115:
物件比較中さん
[2013-03-10 06:56:52]
駅前にもマンションはたくさんあるので皆さんそちらに目が集まるだろうと思っていたらこの状況です。本当に想像以上の人気のようで。
三鷹駅から真っ直ぐ、そして商業地域から少し外、このシンプルで落ち着いた環境が駅前には無い魅力を出しているのかもしれません。 もちろんここから吉祥寺利用も視野に入れているのでしょうね。 |
116:
匿名さん
[2013-03-10 18:04:51]
武蔵野のど真ん中、全国でも有数の行政サービスの中心地、吉祥寺への買い物アクセス、三鷹からの始発通勤など
最近販売された武蔵野市物件の中ではこの物件に大きな魅力を感じています。 以前販売された近隣の武蔵野ガレリアは3LDK5000万円ぐらいでしたが、同水準であれば買いたいですね。 武蔵野ガレリアが今も中古で値下がりしない、逆に大規模マンションの希少性から値上がりしていることを考えると、 将来的な資産価値も高いはずです。 |
117:
匿名
[2013-03-10 19:10:11]
事前案内会行かれた方、価格はどうでしたか?今月末に予約してますが、気になります。
|
118:
検討中の奥さま
[2013-03-10 21:00:44]
70平米で5500万円台というのがありました。道路側です。南側は6000万円台からみたいですね。南は南側に高いビルディングがたつリスクがあるのではないでしょうか<?
|
119:
匿名さん
[2013-03-11 20:35:01]
>No.118さん ありがとうございます。
やはりそれくらいの価格帯なんですね・・・。 |
120:
ご近所さん
[2013-03-12 22:48:28]
当物件の隣は何が建つのでしょうか。噂では回転寿司のようですが。。。
|