ここのローン板でよく銀行の名前があがるのが、三井住友・東京三菱・労金などですよね。
【みずほ】はあまり上がってこないように思うのですが、あまり良くないってことですか?
みずほで借りられる方って実は少ないとか??
[スレ作成日時]2005-06-27 20:17:00
みずほ銀行はどうなんですか?
565:
匿名さん
[2010-10-28 23:06:21]
優遇1.6%あるんですか?みずほは?
|
566:
匿名
[2010-10-28 23:55:31]
▲1.4%はネット表示なので、何か下げてもらえる要因があれば、ありえなくはないのかな?
|
567:
匿名さん
[2010-10-29 17:34:56]
中央三井が▲1.5%
実質金利でみずほとならぶかも?! |
568:
匿名さん
[2010-10-29 22:03:21]
2.30%か・・・・
|
569:
匿名
[2010-10-29 22:54:38]
↑
何の金利です? |
570:
匿名さん
[2010-10-29 22:57:29]
みずほHP見てください。
|
571:
匿名
[2010-10-29 23:24:02]
11月出たんですね~
9月の方が低いんだ~ |
572:
匿名さん
[2010-11-02 23:29:22]
|
573:
匿名
[2010-11-02 23:46:48]
543です。
12月下がらないかもですね。 なんか11月下がる!とかで実行を遅らせたりしている人もいたりで…この先は本当に読めないですね。 |
574:
匿名さん
[2010-11-10 18:41:57]
今月の長期プライムレートでましたね~。
景気認識は下方修正されたものの、0.1上がってました。 皆さんどう見ます!? |
|
575:
匿名
[2010-11-10 19:16:21]
↑本当だ~上がっている!!
なんか上がりそうな気配? |
576:
匿名さん
[2010-11-15 15:32:01]
やっぱり9月が最安値だったのか???
あと1週間早けりゃ、9月実行できたのだが、10月パスして11月にした(する)のだが、12月も期待できそうにない。 みずほ銀行のレスもだいぶ盛り下がりました。 |
577:
匿名
[2010-11-17 13:06:36]
はじめまして☆
少し不安なため経験談などお聞きできればと思いカキコミさせて頂きましたm(__)m 先月18日頃に、みずほ銀行フラット35の審査申し込みをしました。 不動産屋いわく結果は大体1ヶ月くらいかかるようですとのお話で、そろそろかなと考えていた昨日。 勤務先にみずほ銀行から在籍確認?本人確認?の電話がかかってきました。 電話を最初にとったのは私ではなかったのですが、あちらは『みずほ銀行の○○ですが…』と掛けてきたそうです。 私が取り次ぎましたら以下内容を聞かれ(確認)ました。 借入金額 生年月日 現住所 希望物件から勤務先への通勤時間 引っ越し予定日(審査中なのに引っ越し予定日?期待しちゃいました) これは審査段階だと、どの辺りなのでしょうか? もう最終段階で最終確認なのかと期待してみたり… まさか銀行審査が終わり今から機構に審査出すのかと不安になってみたり… 昨日の電話からモヤモヤしています(^-^; 経験談や私の場合は…などあればお聞かせくださいm(__)m ヨロシクお願いしますm(__)m |
578:
匿名さん
[2010-11-17 22:14:55]
日銀の包括緩和策で長期金利が上昇するよ
固定で早くローン借りて桶 |
580:
匿名さん
[2010-11-30 16:24:11]
12月金利はどうでしょうか?
|
581:
匿名さん
[2010-11-30 18:56:58]
間違いなく上がるよ。
住友SBI上がったよ~ |
582:
匿名さん
[2010-11-30 22:30:14]
9月実行の方々元気ですか~
|
583:
匿名
[2010-12-01 07:04:19]
元気ですよ~
だいぶ上がってますね。 とくにみずほのフラットは・・・ 今後はどうなっていくのでしょうね。 自分には関係ないけど、フラット35Sって安心な固定金利何ですね。うらやましい。 でも9月実行で良かった。変動とは比較せず、あとは払い切るのみ!! |
585:
匿名さん
[2011-08-03 20:38:48]
何だか人気ないですね
長期固定でかんがえているのですが フラット357S終了後は上昇する見通しなのでしょうか? |
586:
購入検討中さん
[2011-08-04 21:12:26]
旦那の職場がここと提携してるので検討してます。
…が、、、同じ会社の人で優遇金利で審査通過した人が誰もいませんorz 意外と審査が厳しいんでしょうか? 結局、落ちた方は地銀で借りたようです。。。 |
587:
匿名さん
[2011-08-05 00:07:50]
>>586
職域提携であれば通常申込よりも審査基準と優遇幅が若干緩くなっているので、その皆さんは頭金2割以下とか勤続年数や年収が(銀行基準で)少ないといった払拭できない懸念条件を抱えたまま申し込んで落とされたのでは? |
588:
物件比較中さん
[2011-08-06 14:57:45]
みずほは返済比率どれ位ですかね?
年収350万28%は厳しいですかね? |
589:
匿名さん
[2011-08-07 14:02:39]
|
590:
物件比較中さん
[2011-08-07 16:41:47]
|
591:
購入検討中さん
[2011-08-07 22:53:41]
>>587さん
あ!まさにそれでした^^; 頭金0でフルローン組もうとしたようなこと言ってた気がします。 やっぱり頭金って重要なんですね。 うちは頭金入れる予定ですが、旦那が 結婚前に預金の35歳で結婚→現在40歳で貯金約850万なので厳しいかもしれません・・・。 返信ありがとうございました^^ |
592:
匿名さん
[2011-10-16 08:19:04]
みずほ銀行も変動0.875%になりましたね! これでやっと住信SBIと張り合えそう。
しかも、割安(105円/月返済額1万円)で入れる「ローン返済支援保険」や、「勤務先倒産時補償」なんていう、まさに欲しかったバックアップも付いているので、ここも検討してゆこうと思います。 |
593:
買い換え検討中
[2011-11-23 00:06:36]
現在、みずほ四ツ橋支店にローン返済中。渉外のOが1〜1.2%の金利優遇ができると言うので、源泉徴収とかを揃えてたら、後日の電話でWって上司が、金利優遇なんて制度はありませんって言ってきた。
何なんだ?感じ悪い。 |
594:
購入検討中さん
[2011-12-28 01:07:31]
グループ会社にいるけどMAXでの優遇は受けれなかった。なんなんだこの銀行は??
逆に全然関係のない「りそな」はMAX行けました。 まあ会社のほかの人もここ以外で組んでるほうが多いみたい。 |
595:
入居済み住民さん
[2011-12-28 23:07:19]
MAXでの優遇って何%くらいなんですか?
参考までに教えてください |
596:
購入検討中さん
[2012-01-02 00:54:03]
▲1.6%です
|
597:
匿名
[2012-01-02 01:05:39]
属性にもよるのでしょうね。うちは1.7優遇です。
|
598:
匿名さん
[2012-01-05 12:12:04]
ここ数か月かなり金利も低くなってきていますね
どうしちゃったのでしょうか? |
599:
匿名
[2012-01-05 18:28:08]
みずほ銀行の持分法適用関連会社のオリエントコーポレーションは もらいすぎた金利は返さない悪徳企業wwww |
600:
595
[2012-01-07 01:44:28]
596さん、597さん
ありがとうございました。 うちは-1.6%でした。 1.7%、うらやましいです・・・ |
601:
契約済みさん
[2012-01-07 13:52:52]
>594
グループ会社の社員とか関係ありませんよ。 行員でさえ有利な金利などありませんから。 私も自分の支店で借りたら支店の実績にもなったのですが、マンション業者の提携ローンの方が金利低かったのでそちらで借りることにしました。 やはり1.7優遇です。 |
602:
匿名さん
[2012-01-07 16:41:19]
-1.7優遇ですか、、、いいですね。。。 私は普通に-1.6でした。。。 まだ実行してませんが。
デベ系列とかで優遇率が特別にあるのはわかりますが、 よく「金利優遇交渉をする」って言われてたりしますよね、 それって、どのタイミングでどうやってするものなんでしょうかね〜。。。 私はまだまだ勉強不足な感たっぷりです。。。 |
603:
匿名さん
[2012-01-07 16:59:26]
他の銀行の本審査通過書類と条件を見せてどうしようかな~と聞いて見て下さい
|
604:
契約済みさん
[2012-01-30 16:37:18]
全期間固定30年で2月実行予定です
2月実行予定の金利はほぼ決まっているのでしょうか? 先週にくらべ今日はかなり10年国債の金利も落ちているようですし明日更に低下するなら明日の金利推移まで見て2月実行金利に反映するのでしょうか? |
605:
契約済みさん
[2012-01-31 12:48:18]
今日の夜には2月実行金利発表有りますか?
明日の9時後でしょうか? |
606:
匿名さん
[2012-01-31 22:22:55]
2月分、発表されてましたよ
http://www.mizuhobank.co.jp/rate/loan.html |
607:
契約済みさん
[2012-01-31 23:21:51]
長期金利上がってますね
|
608:
申込予定さん
[2012-02-12 01:13:56]
借換えローンを検討中です。全期間固定25年を予定しているんですが、3月の金利が気になります…
上がり調子なんでしょうか。。 |
609:
検討中さん
[2013-07-26 16:48:37]
みずほ銀行の優遇ありと、住信SBIネット銀行どちらがいいでしょうか?
5000万借り入れ35年、中古マンション購入です 変動か固定かも検討中です 都内で交通便良いところなのでいずれは売却しようかと |
610:
匿名さん
[2013-07-26 21:16:39]
優遇はいくつですか?
|
611:
検討中さん
[2013-07-27 10:39:19]
優遇は全期間1.6です
|
612:
匿名さん
[2013-07-27 14:36:50]
みずほ銀行の方が良くない?
ネット銀行は金利を上げる時は強烈に上げる気がする。 |
613:
検討中さん
[2013-07-27 22:30:50]
そうですね
ネット銀行は色々と変動がは夏至亜かもしれませんね |
614:
匿名さん
[2013-07-27 22:59:47]
体力のある銀行の方が良いよ。
|