ここのローン板でよく銀行の名前があがるのが、三井住友・東京三菱・労金などですよね。
【みずほ】はあまり上がってこないように思うのですが、あまり良くないってことですか?
みずほで借りられる方って実は少ないとか??
[スレ作成日時]2005-06-27 20:17:00
みずほ銀行はどうなんですか?
22:
匿名さん
[2005-08-13 22:30:00]
|
23:
匿名さん
[2005-11-26 18:22:00]
昔、富士と第一勧業銀行だったころ、両方とも住宅ローン強かったんだよね。
統合してシステムの問題もあり、それどころじゃなかった時の、イメージがあるんじゃないかな。 今はすごく力入れていて、いいと思いますよ、この銀行。 |
24:
匿名さん
[2005-11-26 18:23:00]
そう思う。システムといったら、これからしばらくは東京三菱UFJのほうが心配だよね。
|
25:
匿名さん
[2005-11-26 18:32:00]
|
26:
o
[2005-11-27 05:39:00]
ここって元金均等返済って何でないの?
|
27:
匿名さん
[2005-11-28 23:27:00]
12月も金利据え置きですた。
|
28:
匿名さん
[2005-12-03 05:24:00]
みずほって、火災保険質権件設定ありじゃないの?都銀唯一の。
|
29:
匿名さん
[2005-12-03 08:16:00]
|
30:
匿名さん
[2005-12-03 23:01:00]
|
31:
匿名さん
[2005-12-06 23:42:00]
12.19に改正あるかな?
|
|
32:
匿名さん
[2005-12-12 11:43:00]
|
33:
匿名さん
[2005-12-16 09:47:00]
|
34:
匿名さん
[2006-01-04 10:00:00]
ん〜、やっぱり1月は上げてきましたねぇ。。。
|
35:
匿名さん
[2006-01-05 12:24:00]
この掲示板、ほんとに「みずほ」の名前出てきませんね。
3月実行で、提携がみずほなので、みずほでいいかと思い、申し込みしました。 今、キャンペーンで10年固定で-1.5%引きなので、これにしようと思ってます。 1月の金利、上がっていますね。3月までもっとあがるんでしょうか? 20年借りるのですが、今月になって20年固定2.75って言うのもでてますね。どっちがいいかな? |
36:
匿名さん
[2006-01-07 12:18:00]
金利は他銀と大差なくてマイレージの特典もあるので、
提携銀行をやめて「みずほ」にする予定です。 >35さん 私も20年固定2.75で揺らいでます。 すっかり10年固定にするつもりでいたのですが。 借入れ年数を抑えられるなら、キャンペーン金利も利用したくなりますよね・・・。 |
37:
匿名さん
[2006-01-14 10:00:00]
>みずほのマイレージポイント
100ポイントで元本100万円に対して5年間 0.1%の金利優遇とされていますね。 (但し、フラット35や提携ローンは対象外。 200ポイントで元本100万円に対して0.2%優遇という使い方は不可。) みずほで借入れ予定なら、 借入れ時期のかなり前にマイレージクラブに加入しておいて、 ある程度ポイントを貯めておくのもいいですね。 |
38:
匿名さん
[2006-01-14 13:26:00]
でもマイレージと特別金利は両立できないので
ポイントを貯めておいても使えないかも。 |
39:
匿名さん
[2006-01-14 17:31:00]
|
40:
匿名さん
[2006-01-14 20:42:00]
住宅ローンがあればマイレージポイントは貯めることができるので
繰上手数料の補助くらいにはなるかもしれません。 |
41:
匿名さん
[2006-01-28 05:06:00]
未だにローンの年末残高証明書が送られてこないんだけど・・。
こっちから請求しないと送らないのかな。これって、みずほのデフォルト? |
42:
匿名さん
[2006-02-02 23:59:00]
20年固定、2.65に下げてきましたね。
|
43:
匿名さん
[2006-02-03 00:05:00]
>42
確かに、0.1%のダウン!これは、3月実行者の私にとって、宝か?それとも罠か・・・。 |
44:
匿名さん
[2006-02-22 16:23:00]
基本的なことになると思いますが、教えて下さい。
10年固定で借りようと思っており色々と金利を調べているのですが、みずほの2.1%(現在のキャンペーン価格)というのは魅力に感じます。ちなみにキャンペーンは3月末に申込みで6月実行分とのことです。 私の場合、住宅メーカーと契約は結んでおりますが着工はこれからで、完成は8月予定。 こういう場合は2.1%の金利は適用されないのだと思いますが、今の時点でみずほが安いと思ってみずほと話をしてもあまり意味が無いということになるのでしょぅか? |
45:
匿名さん
[2006-02-22 17:19:00]
>>44
実行月の金利が適用されるという事はわかってらっしゃるんですよね? |
46:
匿名さん
[2006-02-22 17:23:00]
でしょうね。
8月実行なら、次のキャンペーンを見てから決めた方がいいんじゃないですか? 私も8月実行ですが、とりあえず公庫を予約しており、 後は5〜6月にかけてキャンペーンの動向を見て決めるつもりです。 |
47:
匿名さん
[2006-02-23 08:04:00]
44です。
ありがとうございます。やっぱり決めるのはまだ尚早ってことですよね。 |
48:
匿名さん
[2006-03-01 01:49:00]
各行3月金利が出揃いましたね。
私の場合15年全期間固定で計画しているのですが、2.55%(2月から据置ですよね)でメガバンクの中では一番有利です。 (繰上げ手数料が高めな点を除けば) このスレは余り書き込みがありませんが、何か理由でもあるのでしょうかね? |
49:
匿名さん
[2006-03-01 13:00:00]
だって、15年や20年じゃきつくて返済できませんもの(汗
|
50:
匿名さん
[2006-03-01 17:33:00]
本日、みずほで契約してきました。
20年ローンの、10年固定金利・・・。 2月だったら2.1だったのに、2.25にも上がってしまいました(涙) 20年固定の2.65の方がよかったかも? |
51:
匿名さん
[2006-03-01 18:15:00]
確かに30年固定くらいでキャンペーン商品があればベストですよね。
今のところ、20年固定の2.65で検討中です。 |
52:
匿名さん
[2006-03-01 19:30:00]
|
53:
匿名さん
[2006-03-01 20:50:00]
住宅ローン初心者なんで今勉強中です。
提携銀行で全期間1%優遇なんですがキャンペーンから1%優遇にはできるんでしょうか? 併用はやっぱり無理ですか? |
54:
匿名さん
[2006-03-01 20:54:00]
できません。以上
|
55:
匿名さん
[2006-03-03 09:15:00]
みずほフラット、3月の決定金利を下げましたね。
2.89→2.85。 よかった! みずほフラットにしておいて。 |
56:
匿名さん
[2006-03-03 22:57:00]
みずほ。万歳!
|
57:
匿名さん
[2006-04-08 18:34:00]
2000万円20年全期間固定で頑張る予定。
|
58:
匿名さん
[2006-04-09 06:48:00]
私も、みずほにするならキャンペーンの20年固定を使いたいと思い、
全額ではないですが申し込みました。 4月からミックス返済も可能になっていますね。 |
59:
匿名さん
[2006-04-17 20:46:00]
|
60:
59
[2006-04-17 20:51:00]
すみません、みずほのHPに書いてありましたね。。。
私は35年長期固定が希望でしたので、ちょっと聞き方が違っていたようです。 失礼しました。 |
61:
匿名さん
[2006-04-17 21:30:00]
>59さん
みずほは35年長期固定がないのが悩ましい所ですよね。 |
62:
匿名さん
[2006-04-17 22:05:00]
みずほのミックス返済興味あります。マンション購入で8月に実行となりますが、現在みずほの20年固定は当方不動産会社提携の住友信託銀行キャンペーンよりも金利低いです!
私の場合なのですが、32歳既婚子持ち(1人)年収500万、妻年収400万で2300万借り入れ予定です。年180万程の返済予定で20年固定を検討していましたが、如何な物でしょうか。ご指導お願い致します。 |
63:
匿名さん
[2006-04-17 22:31:00]
|
64:
匿名さん
[2006-04-28 15:38:00]
5月の金利はどうなりますでしょうか。。。。。。
|
65:
匿名さん
[2006-04-28 15:52:00]
>>63
繰上げ返済でなら可能だろ |
66:
匿名さん
[2006-04-28 19:42:00]
みずほ20年全期間固定5月金利3.05。フラット35金利3.09。
4月のフラットは2.95だったのに(涙) |
67:
匿名さん
[2006-04-28 23:36:00]
フラット3.09でしたね。予想では3.15だったので良しとしてます。
|
68:
匿名さん
[2006-04-28 23:42:00]
みずほって旧富士銀の不動産エキスパートですよね。
富士銀時代から不動産融資はめっぽう強かった。 50歳以上の方ならご存知かと...。 現在のサービスとは関係ないでしょうけど、三井住友の醜態を見て 会社の色って中々変わるもんじゃないと思い横レスしてしまいました。 みずほは不動産売買について、利用者や物件、売買動向の事もよく判っています。 |
69:
匿名さん
[2006-04-29 09:50:00]
|
70:
匿名さん
[2006-04-29 10:52:00]
|
71:
匿名さん
[2006-04-29 15:42:00]
おれのあそこは上がりっぱなしだけど、
6月の金利は下がってほしいな。 |