野村不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド大津におの浜(旧スレ名:大津PARCO横 19階マンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. におの浜
  6. 2丁目
  7. プラウド大津におの浜(旧スレ名:大津PARCO横 19階マンション)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-02-16 11:58:03
 

そろそろ着工のようです

【タイトルを正式名称へ変更しました。2011.02.16 管理担当】

[スレ作成日時]2008-03-13 23:22:00

現在の物件
プラウド大津におの浜
プラウド大津におの浜
 
所在地:滋賀県大津市におの浜2丁目1番6他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 膳所駅 徒歩7分
総戸数: 312戸

プラウド大津におの浜(旧スレ名:大津PARCO横 19階マンション)

921: 土地勘無しさん 
[2009-12-24 16:23:22]
すいません宜しくお願いします。

JRの膳所から大阪駅まで1時間位で行けますか?

工事の進行状態はどんな感じでしょうか?
922: 周辺住民さん 
[2009-12-25 08:43:20]
膳所からはJR普通しかとまらんので、ドアドアで1時間ではちと厳しいかなぁ・・・。
923: 契約済みさん 
[2009-12-25 23:36:12]
↑921さんはJRの膳所から大阪駅までと聞いているのだから、正確に答えてあげましょうよ。
(922は場所が特定できないのに何故あえてドアドアで1時間・・・ということを書いているのか?)

快速で乗り換え無しなら50分。
京都で新快速に乗換えで45分です。
924: 周辺住民さん 
[2009-12-26 00:16:09]
922です。
すまんのぉ契約者923!こちとら貧乏で頭悪くてさ、さっさと答えてやればいいのにさ・・・。
925: 匿名さん 
[2009-12-26 01:19:33]
しかし921みたいなこと、わざわざ掲示板で訊かないと分からんか?
926: 粛清 
[2009-12-26 01:44:30]
管理人さん、この掲示板度々荒れてますが、荒らしているのは、恐らく同一人物かと思います。
リモートホストよりIPアドレスとドメインを追跡しましたが、発信されているエリア、媒体はどうやら同じです。
営業はくさいおっさんよりミニスカにすべきだとか、営業マンがタクシーで帰っているとか、2chみたいに品位の無い掲示板になる恐れがあります。対策は前のバージョンに比べパワーアップはして頂いてますが、この人物のアクセスをせめて遮断して下さい。お願いします。
927: 匿名さん 
[2009-12-26 08:19:28]
私も、思ってました。一人でネガティブなことを書きまくってる人がいるなあと。
928: 物件比較中さん 
[2009-12-26 23:59:06]
大阪まで通勤される方にはあまり膳所駅は利便性に欠けるのでは・・・。
せめて滋賀に住んで大阪へ通勤されるなら、新快速停車駅をお勧めします。

行きは快速でもいけるでしょうが、
帰宅時(大阪駅)からの帰宅する際、新快速の選択権が無くなる為、
意外と不便です。
(新快速に乗れたとしても、乗換しなくてはなりません)

膳所駅を活用される方、京都辺りまでが良いかもしれませんね。
(または車通勤される方も)

929: 物件比較中さん 
[2009-12-28 12:02:47]
↑928さんに全く同感!!
朝は、まだ本数あって何とかなるけど。
それでも座れないから、大阪までだと新快速で行きたい。毎日だから しんどいよね。
それと、どこに乗っても 込み具合が凄いから痴漢に間違われないよう要注意。

帰りは、仕事終って大阪駅に行ったらホームで次の新快速まで10分~15分位待つのザラ。
10時台からだったかな・・20分おきに本数減るんだよね。
で、山科とかで結局乗り換える・・・毎日はキツイ。
930: 土地勘無しさん 
[2009-12-28 16:51:15]
>928・929さん

いろいろと細かい説明有難うございます。
そうですね、痴漢と間違われるは・・・そんなに凄い込み具合ですか?
もう一度、会議開きます。


931: とおりすがり 
[2009-12-29 14:59:07]
>No.814 by 買い換え検討中2009-09-24 13:47
>810さん
>>807や809が必至で売ってるあのマンションですよ!
>あなたたちが必至に抵抗しても、ここは竣工までには完売しますからご心配なく(^^)/~~~

残念ながら『堂々完成』してしまいましたね~~~(笑)
1月から現地案内会の案内が来てますよ。
やっぱり心配してあげておいた方が良かったでしょ?www


932: 物件比較中さん 
[2010-01-02 21:27:06]
どのくらい部屋残っているんでしょうか。
933: 匿名さん 
[2010-01-03 00:55:30]
あと150戸ぐらいです。
934: 物件比較中さん 
[2010-01-03 09:05:57]
本当に半分も残っているのでしょうか。
情報ありがとうございます。
937: 匿名さん 
[2010-01-03 13:31:44]
あと22戸です。
938: 匿名さん 
[2010-01-03 17:50:14]
それはないよ。 入居開始1ヶ月したらわかるよ(””) ヴィーナス2
939: 匿名さん 
[2010-01-03 20:58:26]
suumoには「今回販売戸数」として51戸とあるのは事実だよ。
71〜72 m2で3300〜3400万円、まだ底値から抜け出ていないので500万円ほど高いとおもうよ。

【テキストの一部を削除しました。管理人】
940: とおりすがり 
[2010-01-04 02:35:07]
入居開始までの3ヶ月間が勝負ということになります。

間違ってもバルクやアウトレットに流すわけにはいかないので、
すでに値下げ呈示は行われていましたが、さらなる勝負価格を
提示するしかないのです。

941: 物件比較中さん 
[2010-01-04 17:30:04]

それはあなたの希望的観測でしょ?
竣工後1年くらいは値引きしないのではないでしょうか。
お金ないなら値引きを待たずに他の値引き物件を購入すれば良いのでは?
945: ビギナーさん 
[2010-01-05 10:39:16]
いろいろと値下げの活発な議論があるみたいですな.どちらにせよ,
このマンションの価格設定は他の近隣地域と比較してもべらぼうに高い!!ですな.
特にこのマンションに感じるアドバンテージがないのに!!た・か・い!
住環境も特に良くない.
どちらかと言うと悪い.
近くのコンビニには得たいの知れない人がかなりたむろしてますな
横の川の臭気は強いし.
坪単価でいうと30-35万は余裕で高額かな.
946: 匿名さん 
[2010-01-05 12:59:07]
野村のブランド力があり、一度MR訪れたことがあります。大津の他のマンションより、内装材質などグレードが少し良いのと、車のゲートなど細かな仕様も高いだけあっていいな、と思わされました。
でも、この価格で近くのマンションと一見して違いがあるかといわれれば、部屋の雰囲気も、圧倒的な価格の違いほどではないかもしれませんね。におの浜は滋賀の中では一応一等地ですが、全国的にはそうでもなかったということでしょうか。
947: 傍観者 
[2010-01-05 20:44:20]
関西圏の方はあまりそういった印象はないかもしれませんが、プラウドは憧れのブランドです。買えるもんなら買いたいです。
948: とおりすがり 
[2010-01-05 21:03:21]
まー、リーマン前の値つけですからねぇ。かわいそうっちゃ、かわいそうですね。
あの時は強気でも行けそうな雰囲気でしたモン。

ただ、残念でした~!!ってことで。
949: 買い換え検討中 
[2010-01-06 13:55:40]
ブランド力とはどういうものなのか?
一つの可能性として,質の高いものを比較的廉価で提供できる力か・・・
マンションの場合,購入後の維持管理を含めて.
946さん御指摘の通り,におの浜のプラウドは価格と質の乖離が大きすぎる.
950: 購入検討中さん 
[2010-01-06 20:23:30]
<<949=904、906、945
ブランド力の意味くらい調べてから書き込みましょう。

あんたととおりすがり(931、940、947)の書き込み方は、ただの荒らしとしか思えない。

購入検討している者として、西側の川の臭いと価格が高いのは十分に判ったので、この物件の致命的な欠点が他にあれば教えて下さい。
951: 検討中さん 
[2010-01-06 20:56:02]
みなさん、お金あるんですね。検討の土俵に乗るだけうらやましいです。
952: 買い換え検討中 
[2010-01-06 22:31:04]
>950
本当に致命的な点があれば購入しないでしょう
個々の価値観は違うもの
一般的には価格が致命的になることが多いでしょうね
良いところよりも悪いところが多く指摘されるものこの掲示板の宿命的なもの
悪いところは始めに理解し評価するのは当然ですね
このマンションは良い点も多くあります
上のブランド力にしても個々のとらえ方があって当然
よほどの中傷的事項がなければ好きに意見してよいのではないでしょうか
953: とおりすがり 
[2010-01-06 23:58:47]
>>950
まいったなー、荒らし、ですか…(笑)

私の主張は一点だけです。
『値つけが高すぎたのが原因で売れ残っており、近くさらなる値下げをする可能性が高い』

クレジットクランチが起こってしまった以上、それ以前に行われた値つけを
見直さない限り売り切ることは不可能です。大阪の千里タワーのような
売り手側の瑕疵もないのに完成しても完売しない。これこそが、価格と
その他の条件が乖離していることの証明です。

野村だから、プラウドだから、憧れのブランドだから、という点を
加味してもなお売れ残っている。今の価格を覆すほどのブランド力は
ないということだけは分かりますね。
954: 契約済みさん 
[2010-01-07 10:34:26]
953さん
冷静に考えて、私もその通りだと思います。この物件を購入してしまいましたがローンのことなど心配で心配で購入してしまったことをとても後悔しております。
955: とおりすがり2 
[2010-01-07 21:36:47]
そのとおり、ガラスが降ってくる
『ザ・千里タワー問題』に比べれば・・・
起こってしまったことは、過去は変えれない。

956: 物件比較中さん 
[2010-01-07 22:28:58]
たいていどんなマンションでも竣工後すぐ売りに出る部屋がある。
結局、売り出し価格がどれだけ高くても、中古価格は周辺の相場と大きく変わらない。
それでもプラウドブランドが、周辺より飛びぬけて高く取引されるレベルならいいんでしょうが・・・どうかな。
それよりいつ完売するかのほうが問題か。
957: 購入検討中さん 
[2010-01-07 22:59:38]
先日MRにいったところ営業の方は「売れ残りはなくて今紹介できるのはキャンセル住戸なんです」の一点張りでした。価格表は全部赤いバラが貼られていましたし、なんとなく胡散臭い気がしました。物件の外観などは確かにプラウドっぽい感じがしましたが、みなさんが仰るように少し値段が高すぎるような気もします。どうしよう。この三連休もう一度見に行こうかな...
958: ご近所さん 
[2010-01-07 23:34:43]
950
業者乙とかしかいいようがない
959: とおりすがり 
[2010-01-08 00:19:28]
>>先日MRにいったところ営業の方は「売れ残りはなくて今紹介できるのはキャンセル住戸なんです」の一点張りでした。価格表は全部赤いバラが貼られていました

プラウドがどんなに素晴らしいブランドだろうが、結局こうしたマンション商法なんですよね。
本当に最高のブランドを目指すのであれば、このような業界の悪しき商慣習とも決別してもらいたい。
はっきり言って詐欺と紙一重。
960: 契約済みさん 
[2010-01-08 09:37:32]
ここ買っちゃったけど、ローンのこと考えたらマジで不安ですわ・・・・。キャンセルしようか迷ってきています。
今なら手付だけの放棄で済むから。連休で家族会議して決めようとおもいます。
961: 匿名さん 
[2010-01-08 10:44:21]
手付けだけの放棄といっても数百万。それでもキャンセルするんですか?
962: 匿名さん 
[2010-01-08 10:53:15]
手付は入れたけれど、色々な事情(転勤、一戸建てへの変更、他のマンションに変更、事業をさ
れている方ならば、運転資金などに充てざるをえなくなったなど)から、購入を止めなければな
らなくなった方も、これだけ大きな規模の建物なのですから、いないはずがないでしょう。
その場合、手付け放棄で契約をやめているのが通常でしょうから、今からでも、本気で購入する
気持ちがあるならば、「売れ残りじゃなくて、キャンセル住居なのだから、手付け放棄になって
いるはずだし、その分値引いてもらえませんか?」とでも言ってみて交渉されたらいかがでしょう。
それでも値引いてくれなかったら、やっぱり売れ残りでしょうし、逆に、本当に手付放棄分を
値引いてくれたら、キャンセル住居だったということでしょう。
もっとも、その住居が気に入って、さらに、値引いてもらえるならば、売れ残りであろうとキャン
セルであろうとどうでもいいように思いますが・・・・。



963: ご近所さん 
[2010-01-08 11:23:05]
960
業者乙としかいいようがない
964: 物件比較中さん 
[2010-01-08 13:56:14]
皆さんもいろいろ状況が変わっているのですね。私の会社もボーナスカットでした。
でも、961の意見ももっともだと思います。
賃貸に住んでいて、数百万お金を貯めるのは大変ですから。
しかし、無理に購入して苦労する事を考えると・・・
960さん、どちらにせよ慎重に考えて下さい。営業担当が信頼できる方であれば、相談した方が良いのでは?
960さんが、一番金額を重要視するならば、キャンセルしてもいいと思いますよ。
値引きで安い物件は、ありますから。
でも、後悔しないようにして下さい。
ちなみに、私は予算と希望間取りが合わなかったので、検討できませんでしたが。
965: 匿名さん 
[2010-01-08 17:34:24]
さすがに会社が潰れたらキャンセルも考えるけど、もったいない気もするね。
ただ、借り入れできる額と払える額はまた違うだろうからね。
966: 物件比較中さん 
[2010-01-09 01:14:03]
実際に売れていようが売れてまいがどっちでも良いが、問題は売れていると思って買って売れてなかった場合だと思うよ まあ売れてないマンションを買う勇気のある人はなかなかいないだろうが

引渡し以後であれば、区分所有者=管理組合員がはっきりするので売れ行きはある程度はっきりするはずじゃないかな

従って今うそつくと引渡しが近いので言い訳できないだろうから、あまり売れ行きについては嘘はないんじゃないかな 気になる人は率直に聞くのが一番良いと思う
967: 周辺住民さん 
[2010-01-09 09:22:04]
昨日、駅前でティッシュ配りされてましたね。
何戸残っているのかな。
968: 物件比較中さん 
[2010-01-09 09:25:35]
例えば5階の物件が値引きなしで3500万円で売れたとする。
売れ残りで同じ間取りの3階の物件が2700万で値引きして売られたとする。
すると5階の物件の資産価値は、(以下略
969: 匿名はん 
[2010-01-10 19:37:51]
いろいろ検討したけど西武大津や大津パルコが将来どうなるかも?だし、長いローンでの買い物なのに埋立地ってのが最後まで引っかかり買うのをやめました。大津駅直結タワー(噂)に期待。
970: 近所をよく知る人 
[2010-01-10 23:51:04]
におの浜ってそんなに住み心地よいのかな?何年か大津に住んだことあるけど実感としてよく分かりません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる