そろそろ着工のようです
【タイトルを正式名称へ変更しました。2011.02.16 管理担当】
[スレ作成日時]2008-03-13 23:22:00
プラウド大津におの浜(旧スレ名:大津PARCO横 19階マンション)
82:
気になる
[2008-06-12 02:00:00]
最近、書き込みなくて静かですね。そろそろ案内を始めるような話を聞きましたが、何か情報ありませんか
|
||
83:
匿名
[2008-06-16 15:14:00]
近隣マンションに住んでおり、設計書を見ましたが、一階に店舗ができるみたいですね。(1店舗のみ)
駐車場出入口は川沿いに向かって出来るので、休日のパルコ前の渋滞は影響なく入出庫できます。 そろそろ住み替え考えており、さほど移動しなくて済むここを考えておりますが、噂通り強気な販売価格らしいですよ。 |
||
84:
匿名はん
[2008-06-16 18:11:00]
昨日、営業さんから先行説明会のお誘いがありました。
『間取りと価格しだいですね!』と答えておきましたが、関西人ではないので膳所の良いところがイマイチわかりません。 交通の便利性、買い物も便利はわかるのですが、根本的に滋賀県大津市におの浜って、大阪、神戸、京都の方から見たら田舎的アツカイなのですか? |
||
85:
匿名はん
[2008-06-19 19:16:00]
京都人からは完全に見下されてる
滋賀作、都落ち、ゲジゲジナンバー・・・ でも住めば都。 京都より住みやすいし快適です。 そんなアタシは京都生まれの京都育ち、滋賀移住組。 |
||
86:
物件比較中さん
[2008-06-20 00:02:00]
私も京都生まれ京都育ちですが、滋賀の方が断然いいと思います!!
特ににおの浜は自然もあってかと言ってパルコや西武があるので決して田舎じゃないし。町並みもオシャレだと思います。におの浜住民です。 |
||
87:
物件比較中さん
[2008-06-20 11:50:00]
都会ではないでしょうが、何回か車で通った印象では、
良いところなのではないでしょうか。 私は大阪府民です。できれば大阪で探したいけど、 滋賀も通勤圏内なので、アリかなあと思っていますよ。 のんびり過ごして、遊ぶのは京都・大阪で、みたいな。 多分MRは行く予定です。 あとは実際に歩かれて、便利・不便、印象を 確かめられるとよいでしょう。 あ、価格も(^^;) どうか高くないことを祈ります。 無理かな〜。 |
||
88:
マンコミュファンさん
[2008-06-20 21:19:00]
におの浜は大津市内でも屈指の商業ゾーンですよね
でも価格が高いのはちょっと・・・って気がしますが あと大津に住むなら琵琶湖ははずせないですね 上層階なら琵琶湖も見えるのでそれは楽しみです♪ モデルルームオープン待ってます 駅から近いブランズも気にねってきますかね♪ |
||
89:
物件比較中さん
[2008-06-21 17:01:00]
ブランズとブリリアで検討してたんですが…ここが建つのを知ってまだ契約せずに迷ってる状態ですw
全体の感じだとブランズがいいかな〜と思ってるんですが、価格がかなり高いので…プラウドがブランズより少しでも安いとありがたいんですが。 無理かなぁ? |
||
90:
銀行関係者さん
[2008-06-21 17:33:00]
プラウドがブランズより、安くなることは絶対に無いと思いますよ。
ブランド名で 三菱、三井>野村・住友>>>東急 という感じではないでしょうか。 さらに立地で 野村>>東急 でしょう。 |
||
91:
物件比較中さん
[2008-06-21 18:36:00]
No.90さんのおっしゃる通り。
大体、プラウドは80平米超えると絶対4000万以上はしますし、 70平米ぐらいの部屋でも低階層で3500万以上超えるかも。 ただ滋賀なので、阪神の値段からマイナスしてもらわないと、 そっぽ向かれるのではと思いますが〜。 |
||
|
||
92:
物件比較中さん
[2008-06-23 23:40:00]
営業さんから電話かかってきましたけど、
こんどプリンスホテルでする発表会に行かないと 価格も教えてもらえずモデルルームへの案内も頂けないそうです。 その発表会って2回だけなので、客に対してその日に合わせろって姿勢が 何だか高圧的というか・・・不信感を持ちました。 |
||
93:
物件比較中さん
[2008-06-24 11:40:00]
えらい今回のプラウドは意気込んでますね〜。
今までの物件でも、そんな囲い込みいたいなことしてましたっけ。 しばらくしたらアポ無しでもMR行けるのではと 踏んで、予約も何もしていなかったんですが・・・。 高級仕様なのでしょうか。 |
||
94:
物件比較中さん
[2008-06-24 21:43:00]
会員数が販売個数の4倍くらいになってしまうと自信満々になってしまうのも分かるけど・・・。そもそもこの辺で見てる人って京都市内は高すぎるからちょっとはずしてるってケースが多いかと思うのですが・・・。
この勢いだと京都市内より高い価格設定かもしれませんね。 営業さんも「コレ以外に良い物件ってあります?」って感じで話してましたから。 |
||
95:
物件比較中さん
[2008-06-24 21:50:00]
におの浜でほかにもマンションが建つといううわさを聞いたのですが、ご存じの方いますか?
もしかしてネバーランド西ノ庄のことなのでしょうか・・・。でもそれなら西ノ庄になりますよね? どなたか情報お願いします! |
||
96:
匿名さん
[2008-06-24 22:19:00]
におの浜3丁目辺りに計画予定と聞きましたよ。
繁華街から少し離れているので、住むならこの辺りかなぁと考えてます。 まだまだ計画段階みたいですが・・ |
||
97:
物件比較中さん
[2008-06-24 23:50:00]
発表会へ行かないと価格も教えてもらえずMRの案内も送ってくれないなんて、ちょっとひどいですね。
うちなんて不定休だからその日に休みがとれなきゃどうしても行けないのに。。。 ここよりいいマンションなんていくらでも別にあるでしょ(笑) |
||
98:
物件比較中さん
[2008-06-24 23:54:00]
ネバーランドの予定もあるのですね。
また場所を探してみます。。 プラウドは案内状から自信ありげに感じられ 値段はかなり高そうですね。 ちょっと前のリーデンススクエアより1.5倍くらいかなあ。 ひとつ心配事が。小学校は平野小学校が近いですが 集団登校でないですね。 あの駅前の細い道は車がよく猛スピードで通るのを見ます。 こどもが横に延びて歩く姿を見ると いつ事故が起きてもおかしくない状態で・・・ 心配なのです。。 |
||
99:
物件比較中さん
[2008-06-25 06:57:00]
そのリーデンスに住んでる者ですが(笑)
あそこの道は確かに狭いのにわりと車が通るので危ないですよね。 もう少し歩道が広かったりガードレールがあるといいんですが。 平野小学校も評判はいいものの、今は特に…という感じみたいですね。 今でもかなり人数が多いみたいですが、プラウドやネバーが出来るとパンクしちゃいそうみたいです。 |
||
100:
物件比較中さん
[2008-06-25 12:27:00]
人数が増えすぎると どうしても先生の目が行き届かない・・・とか有り
学校の雰囲気も変わってくるでしょうね。どこでもそうでしょうけど・・・。 でも登下校の道が危険なのは心配ですよねぇ。 私は仕事の関係で土日は基本的に都合がつかないので もう落選組(MRにも行けない)なんですけどねぇ。 |
||
101:
物件比較中さん
[2008-06-25 15:09:00]
100さんと同じく土日は仕事なのでうちも落選組です><;
っていうか、それに行かなきゃ価格を教えてもらえないとかMRへの案内がもらえないとか、交換条件みたいなやり方が非常にいやな感じです。 |
||
102:
購入検討中さん
[2008-06-25 18:31:00]
野村はもともとそういうやり方です。
京都駅での宣伝のときもなんかいやな感じでした。 |
||
103:
物件比較中さん
[2008-06-25 23:43:00]
そうなんですね、以前からこんな感じの会社なんですね野村って。
おもいっきり主導権握ってますよね「売ってあげる」って感じで。 こんなんで契約して、内覧会で不具合見つかったとしても ちゃんと消費者目線で対応してくれるんでしょうか・・・。 範囲を広げて石山のビーナスも見ています。 |
||
104:
物件比較中さん
[2008-06-26 15:23:00]
95です。
96さん情報どうもありがとうございます。におの浜3丁目辺りなのですね。 個人的にはアヤハのホームセンターがマンションになってくれたら〜と思っているのですが(笑) あそこは打出浜になるのかもしれませんが。 平野学区の人気が私にもわかりません・・。どうして臭い工場の隣の、通学路も狭い学校が、 と思ってしまいます。 私は発表会を予約しました。電話がかかってきた時は特に発表会にこないとだめだというようなことはおっしゃってませんでした。土日に予定がつかないだけで、落選組だなんて・・。 ただ5000組資料請求があったので予約を急いでくださいということでした。 ですがその後発表会の案内のDMがきたときは1200組の登録?と書いてあり、5000組っていうのはふっかけだったのかなあ(笑)と家で話してます。 チラシや新聞の広告も頻繁なところを見ると、昨今の業界の売れ残り状況から焦っているように 私には思えますが、いかがでしょう。 また発表会の情報をご報告しますね。 |
||
105:
匿名さん
[2008-06-27 02:02:00]
この板には近隣業者のスパイがうようよいますね。
逆に周りの業者が必至なような(笑 |
||
106:
物件比較中さん
[2008-06-27 10:22:00]
↑あなたがスパイなんじゃないの?(笑)
|
||
107:
物件比較中さん
[2008-06-27 13:02:00]
105営業サンね!
こんど予約入れたから、よ・ろ・し・・・グゥ〜〜〜☆ |
||
108:
物件比較中さん
[2008-06-27 18:53:00]
バレバレですね(笑)
|
||
109:
購入検討中さん
[2008-07-03 00:21:00]
で、予定価格はいくらですか?
|
||
110:
近所をよく知る人
[2008-07-03 14:32:00]
それをこんど業者さんが発表するのですが
発表会に行かないと教えてもらえない・・・とのお話が続いておりました。 もう数週間後には価格も含めた詳細が発表されるでしょう。 |
||
111:
物件比較中さん
[2008-07-03 15:59:00]
営業さん!
この板を見てたらもう価格記載がない資料は送らないで下さい!! |
||
112:
比較検討中
[2008-07-04 03:20:00]
その通りです!
中身(肝心な料金のお知らせ)のないことを、膨大な郵送代や紙代、人件費などを使ってわざわざ何回も送っていただかなくて結構です。 イメージ作戦はわかりましたので、もうこれ以上後々の購入者にその分を上乗せするような真似はやめていただきたいですね。 |
||
113:
物件比較中さん
[2008-07-04 11:31:00]
ホントに!
資源の無駄遣いだし、結局その広告費がマンション価格に上乗せされてる訳ですからね。 こないだなんてマックスバリュの前でアンケート抽選会みたいなのしてましたよ。アンケートなのに名前と住所と電話番号を書かないといけなくて。 それで得た個人情報にまたバンバン資料を送ってるんでしょうね |
||
114:
物件比較中さん
[2008-07-04 12:15:00]
大津市の某マンションの営業さんに聞いたら、
予想では同じ広さなら500〜800万円くらい高くなるのではないかって言ってました。 立地が違うので一概に比較は出来ませんが、 部屋の広さ重視の私たちには厳しそうですね・・・ 値段を安ければ、検討したいです。 ですので、私も価格記載がない資料はいりません。 |
||
115:
物件比較中さん
[2008-07-04 16:37:00]
立地がいいのはいいので多少他のマンションより高い設定にするのはわかりますが…でも、そこまで高い値段で買う程ここっていいかな?と、正直思ってしまいます><;
パルコのまん前で国道沿いだから、うるさくないかな?におの浜ならだいぶ前ですがデリードや、ちょっと駅からは遠いけどリーデンスの方が、浜に近くて静かそうで私は羨ましいなと思います。 セカンドハウスにしても、琵琶湖の眺望が最高という訳でもないので、それならブランズやブリリアの方がいいのでは…と、私は勝手に思ってるんですが(笑)みなさんはどう思われますか? ちなみに私は興味本位で資料請求はしたものの買う気はまったくありません(笑)。 購入を考えられている方は居住用でしょうか?それともセカンドハウス?資産運用? 個人的にはお金があれば資産運用してみたいマンションです |
||
116:
買い換え検討中
[2008-07-04 22:38:00]
そうですね、私も立地に惹かれて資料請求してみたものの、会社さんのやり方が気に入らず購入意思は消えうせました。
なんでそんなに上から目線で客をみるのか・・・価格の前に聞いてみたいです。 そして、しつこい程に似たような予約用紙が届いても・・・全部廃品回収の山へ・・・。 おまけに良心的?な周辺情報紙の発行・・・ってみんな知ってるような内容で 「なんでワザワザこんなん作ったんやろ(><)」って不思議に思いました。 プリンスホテルでも食事券の抽選会がありますが、正直・・・そんなんいいです。 結構忙しいんですけど行かないと教えてくれないんですね。 |
||
117:
物件比較中さん
[2008-07-04 23:19:00]
ホント上から目線ですよね。なんなんでしょ!?
行かないと価格を教えてもらえないなんてホント意味わかんないです。 そんなの言うだけだし書くだけなのに、何でわざわざ出向かないといけないわけ?! 仕事が忙しかったり子供がいて大変な家庭もあるのに…ここの販売方法にうっぷんたまってますw |
||
118:
購入検討中さん
[2008-07-05 00:37:00]
今までブランド志向者相手に上から目線で商売してきたんでしょう。
滋賀でこのやり方では難しいんじゃないかしらねぇ。 滋賀でマンション買うのに立地(周辺施設への利便性)だけでは キツイんちゃうかな。ここは周りはマンションに囲まれてるし。 展望(環境)、利便性、広さ、安さを兼ね備えたお買い得物件を 探してるんだけどなぁ。 滋賀で買う意味は「安いから」「環境がいいから」「広いから」なのよ。 それが京都、大阪とさほど変わんないのなら ゲジゲジ、滋賀作なんて言われ損だわ。 |
||
119:
物件比較中さん
[2008-07-05 05:51:00]
沢山売れ残ってプラウドの価値が下がることを私は祈ってます。。。
|
||
120:
物件比較中さん
[2008-07-05 15:17:00]
そうですね、滋賀で買うなら、
安くて広くないと意味がないと思います。 阪神間の方法だと通用しない。 でも買える人はポンと買えちゃうんでしょうね。 |
||
121:
物件比較中さん
[2008-07-05 17:57:00]
そうでしょうね〜羨ましい!!
でも、ポンと買えちゃう人ならわざわざ滋賀じゃなくて京都や大阪にするんじゃないかな? 滋賀に住むなら自然がそばにあって、琵琶湖の眺望がよくないと。そこが滋賀県が唯一2府に勝てる所ではないでしょうか?笑 |
||
122:
買い換え検討中
[2008-07-05 20:30:00]
↑あほちゃうか。
くだらない書き込みはしないでよい。 |
||
123:
匿名さん
[2008-07-05 21:52:00]
なんで、あほ・・・なのかしら?
121さんの言ってること、そのとおりだと思いますけど。 地元で買い替えの方、あの立地、選びます? わざわざ、あんな五月蠅そうなところ、かと言って、駅に近いわけでもなく。 |
||
124:
物件比較中さん
[2008-07-05 23:09:00]
その通り。
くだらない書き込みだと思うならスルーすればいい事でしょ。それをわざわざ書いてるあなたの方がよっぽどくだらない書き込みですね(笑) 的を射た発言ばかりされてイラッときた営業さんじゃないの? |
||
125:
ご近所さん
[2008-07-06 00:42:00]
http://jp.youtube.com/watch?v=4x7HlwE7uEI
http://jp.youtube.com/watch?v=EkYGRlSiaMo 買おうと思っている人はこの動画見た方がいいかも |
||
126:
買い換え検討中
[2008-07-06 13:52:00]
きっと122は営業さんでしょう、もう気にしないでおきましょう!
前述にもある通り、なんで何でも揃う都心(大阪や京都市)から離れた滋賀で見るかというと広さ=ゆとりを求めてる点が大きいです。 毎日アノすし詰め状態の新快速に乗って時間をかけて通勤する事を覚悟してでも ギスギスしたのは嫌だ、ゆとり(目に入る自然も含めて)のある方が良いと考えてる方が検討しているのだと思います。 それが大阪や京都で買うのと似たような価格になり、おまけに管理費・修繕費・駐車場代も毎月載るのであれば敢えて滋賀で見る意味がなくなってしまいます。 同じ価格帯で見たとき、戸建てより随分狭い・おまけに下層階しか買えない・・・なんてならない事を祈ってます。戸建てなら駐車場・管理費もかからないのですから。 |
||
127:
物件比較中さん
[2008-07-07 09:59:00]
昨日発表会に行かれた方いますか?もしよければ価格情報お願いします!
ここ数日の皆さんの書き込みに賛成意見です。 私は野村の営業さんに上から目線はあまり感じませんでしたし、 マンションの実績からいうと実力もあるのかもしれません(←見てみないとわかりませんが) でも広告にお金と労力をかけすぎには同感です! 駅を歩く度にもらうティッシュやチラシ。『もったいない!!』です。 時々ここに出没されてると思われる野村不動産の営業さまへ。 ここはもったいない知事の、環境推進県の滋賀ですよ! ブランド名で売るというのはここでは通用しませんから 滋賀県民の、名より実をとる傾向を良く理解してくださいね。 生粋の滋賀県民としていわせてもらいますが、 全身ブランドずくめの県民がどれだけいますか? それを田舎者や所得が少ないからだとバカにする人がいても一向に構いません。 滋賀には水も自然もある。それを財産と理解する人が他府県からも集まってくるのでは ないでしょうか。 滋賀での価値基準はゆとりですよ。 |
||
128:
物件比較中さん
[2008-07-08 19:03:00]
その通りですね。
プラウドというブランドだけで高値で購入は致しません。大事なのは中身(マンションの外観・内装・共用施設もろもろ)です。 そして大事なのは、その中身が値段に見合っているかですね。 |
||
129:
物件比較中さん
[2008-07-10 19:01:00]
神奈川ではコンクリ偽装で大問題になっていますね!
プラウド藤沢も影響を受けて、建て替えどうのこうのになってますね!? 野村さん大丈夫ですか? |
||
130:
物件比較中さん
[2008-07-10 23:26:00]
うわぁ〜それ最悪ですね!!!
掲示板の書き込みもこんなのばっかりだから、きっと売れ残るでしょうね。 |
||
131:
買い換え検討中
[2008-07-11 00:23:00]
そんな状態なのになんでお高くとまってるのぉ〜??
また発表会のチラシが届きました、これで3回目か4回目かな・・・。 前回の発表会の写真が載ってて‘こんどで最終’って書いてあったけど ウチは土日は都合が悪く行けませんっ!だからモデルルームにも行けないのです。 この2日のこの時間に来て下さいって客の都合などお構いなしな業者の販売姿勢がわかりません。 ウチは片道1時間程かかります。 しかもよく読むと発表会に行くと抽選券が貰えるんですね・・・では抽選会は別の日にあるのですね・・・またわざわざ行くんですね?一体何なんでしょう?? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報