そろそろ着工のようです
【タイトルを正式名称へ変更しました。2011.02.16 管理担当】
[スレ作成日時]2008-03-13 23:22:00
プラウド大津におの浜(旧スレ名:大津PARCO横 19階マンション)
386:
買い換え検討中
[2008-10-18 18:46:00]
|
||
387:
匿名希望
[2008-10-18 19:04:00]
間違っていたらすみません。ただ、諸子川に面したWEST WINGは10階(9階を除いてだったかな??)まで要望が多くて全戸、15階や16階のような高層階や最上階も売れていたように記憶しています。中層階もまぁまぁでしたので、やはりそのくらいなのかなぁと…。明日からいよいよ重要事項説明会だなんて、早いですね。
|
||
388:
匿名
[2008-10-18 19:57:00]
150戸ほど売れた模様ですよ。
|
||
389:
入居予定さん
[2008-10-19 01:29:00]
どの階層・間取りの部屋に人気が集中してて、抽選になったんですか?
抽選会に行った方がいれば、教えて欲しいです。 我が家も、なんとか希望通りの部屋に決まりました。 まだ1年半も先ですが、入居されましたら、 皆様よろしくお願いします(^-^)/~~ |
||
390:
周辺住民さん
[2008-10-19 23:48:00]
半分売約済みなんですね、では、あと2〜3か月で完売確定ですね!
一度見に行きたいです。新年にはモデルルーム閉鎖してるはずですもの。 |
||
391:
匿名希望
[2008-10-20 01:28:00]
今回の第1期で沢山売れたため、今の時点では希望がほぼ出尽したと見て、2期は来年の2月くらいになるそうですよ。でも本当にそうだとすると、結構期間が空きますよね〜。
|
||
392:
物件比較中さん
[2008-10-20 07:01:00]
2,3ヶ月で完売なんてまずないと思いますよ。
半分からが売れるのが難しいと思います。人気の間取りとか階も減ってるだろうし、これからは苦戦するでしょう。 |
||
393:
買い換え検討中
[2008-10-20 07:10:00]
その件は契約者さんだったら大覚に聞いてください。
|
||
394:
契約済みさん
[2008-10-20 08:16:00]
大覚さんと何か関係あるのですか?
あと半分を売るのには苦労しそうですね。 |
||
395:
契約手続き中
[2008-10-22 09:13:00]
大覚さんの書き込みは、大津京ステーションプレイスさんへの
書き込み誤爆ではないでしょうか。 もう削除されている内容のようですが、 誤爆なら誤爆と一言いって欲しいですねw |
||
|
||
396:
匿名さん
[2008-10-25 23:28:00]
住宅情報に、やっと、価格が公開されたのに、また、未定になっていました。(そうですよね、
勘違いじゃないですよね?) これって、どうゆうこと? 野村が、冬眠しちゃったの? |
||
397:
匿名さん
[2008-10-26 01:16:00]
弟1期分がほとんど売れてしまったためのようです。
|
||
398:
契約済みさん
[2008-10-26 09:23:00]
第二期の販売時期は未定だそうですよ。
今は第二期での希望者が欲しいタイプの部屋をアンケートとして 情報収集しているんじゃないですか? (第一期販売でも同じことをやってましたね) |
||
399:
購入検討中さん
[2008-10-27 21:11:00]
半分も売約済みなんですか
世界大恐慌に突入寸前の状況で、よく購入を決断できますね |
||
400:
匿名さん
[2008-10-27 23:15:00]
株も不動産もドン底の時に買ってナンボですよ。
景気が底を打ったら、価格も金利も上がりはじめますから。 10数年に一度の買い時だと思います。 |
||
401:
購入検討中さん
[2008-10-27 23:18:00]
今、不動産がドン底って根拠は?
|
||
402:
匿名さん
[2008-10-27 23:34:00]
説明不足でした。
景気がドン底の時でした。 |
||
403:
いつか買いたいさん
[2008-10-27 23:52:00]
株は大暴落ですがマンション価格は京都、滋賀ではまだあまり変化がないようです。今年暮れから来年にかけて動きがあるかもしれませんが、少なくとも価格があまり変わらない間はまだ「10数年に一度」の買い時では無いような気がします。株は半値以下になりました。マンション価格が半値になることはないでしょうが、2〜3割落ちたあたりが買い時でしょうか?。あるいは半値まで落ちるのを期待するか・・?。
|
||
404:
匿名さん
[2008-10-28 00:32:00]
半値ということは3000万の部屋が1500万?
1億年待ってもなりませんよ? 2割引の2400万、湖西へ行けば可能性あるかも。 膳所だとせいぜいあと十数パーセントといったところ ではないでしょうか? |
||
405:
購入検討中さん
[2008-10-28 02:17:00]
>>404
株なんかしないで不動産購入した方が利口ってことですね。 |
||
406:
購入検討中さん
[2008-10-28 02:23:00]
原油も資材も暴落してるんだし、これから建つマンションなんで
その分を引いてくれてもいいのにね |
||
407:
物件比較中さん
[2008-10-31 12:56:00]
デリード裏にサーパスが建つって本当ですか?
ここよりもうんと後になるのかもしれないですが、同じにおの浜なので比較検討したいです。 |
||
409:
匿名さん
[2008-11-01 00:05:00]
407さんへ
デリード裏のサーパスは本当ですよ。すでに看板もありますし、確か13階建てだった気がします。 |
||
410:
物件比較中さん
[2008-11-01 00:17:00]
サーパスって確か安かったですよね?!
プラウド横にサークルKがあるビルなんてありましたっけ?横って言っても国道じゃなく裏道のほうでしょうか。 何にしてもマンションラッシュですね〜 |
||
411:
匿名さん
[2008-11-03 09:40:00]
プラウドの東側にマンションが建つとは初めて聞きました。
どこ情報ですか? |
||
412:
契約済みさん
[2008-11-03 12:24:00]
以前営業さんから、東側にマンションが建つ可能性があると聞きました。
(この時点では可能性と言われました)本当に東側に建つことになったんですね? でも、マンションが東側に建ったとしても、 容積率から計算してそんなに高い建物は立たないとも聞きましたよ。 |
||
413:
匿名さん
[2008-11-03 12:38:00]
と、いうことは今の建物とそんなに変わらないくらいですかね?
東側の人、良かったですね。 |
||
414:
匿名希望
[2008-11-03 23:49:00]
ギリギリまで建っている建物が取り壊されて、新しい建物があちら側に引っ込んで建てば、少しはマシになると思いますし、回りも整備されたら今よりはきっと良くなりますよね。
(そう思いたいです^^;) それに期待したいものですが、サークルKが入っている建物とその付近だけが変わるだけで、大きな立体駐車場とかはなくならないんでしょうかね…。 どのくらいの範囲が建て替えになるのか、果たしてそれが本当なのか早く知りたいです。 |
||
415:
物件比較中さん
[2008-11-05 21:52:00]
サークルK跡(?)はもう看板など出ているのでしょうか?
|
||
416:
匿名
[2008-11-05 22:52:00]
東側を購入(登録)した者です。最近そのサークルKで買い物をしましたが、特に何もなかったと思います。駐車場にも多分…。
以前から確かに古くて低い建物だなぁとは思っていたのですが、どうなるのでしょうね。 |
||
417:
周辺住民さん
[2008-11-07 21:11:00]
サークルK辺りにマンションが建ったとしても、周辺は他のマンション群や大津西武などに囲まれているので、圧迫感があるというか・・・とても窮屈そうな感じがします。
デリード裏のマンション予定地は、工事期間が確か来年の3月〜22年の6月までとなっていました。デリードとピッタリ密接した立地なので、デリード南側の住民には気の毒な気がします。 立地はプラウドより劣りますが、プラウドから歩いて5分ほどしか違わないし、湖岸道路より琵琶湖側に入るだけで、交通量も全然違うし閑静になると思います。 |
||
418:
周辺住民さん
[2008-11-07 23:00:00]
私も同感です。
むしろサーパスの方が閑静でだし浜にも近くていいのでは?と思います。 プラウドは国道付近でなんとなくうるさそうなイメージです。 |
||
419:
教えて
[2008-11-08 08:30:00]
昨日、タウンズみました。
プラウドまた販売すると書いてありました。 今回はどのあたりのお部屋を販売するかご存知のかた、教えてください。 |
||
420:
匿名さん
[2008-11-09 21:53:00]
第一期の売れ残り分と聞いてますけど。
|
||
421:
匿名希望
[2008-11-10 01:56:00]
それにプラスして、南側の2階、3階、5階、9階(←4階&6階&7階&8階の一部&10階は第一期の販売対象)と、東側の5階、6階、8階、9階(←4階&7階&10階は第一期の販売対象)も第一期2次という形で販売されるようですね。
きっと見落としている階もあると思いますし、人気だった西側や高層階は時間がなくて掲示板の表示を見ることが出来ませんでした。すみません^^; (←西側は第一期で9階を除く10階まで全部の階が販売対象になり、3〜4戸くらいを残して確か全てバラが付いていたと思います) ただ、第一期では販売されなかった南側(パルコ側)の2〜3階は3LDKが3,000万台半ば前後〜強?くらいの価格で今回の販売対象ですが、間取りは標準のまま&カラーも決められてしまって、時期的に確かもう選べなかったと思います。 それ以外は、間取りのプラン変更やカラーセレクトなどを急いだほうがいい中低層階を優先して販売するという印象を受けました。 最後?は2月くらいになるようなのですが、その時までに決まらなかった物件と残りの高層階を販売という流れのようですね。 |
||
422:
迷い中
[2008-11-10 15:33:00]
ありがとうございます!
意外に沢山販売されるんですね((・・;) 忙しかったこともあって、実はしばらく様子を見ていたのですが、最近ギャラリーに行ってみようかな?って話をしていたので、参考になりました〜。 友人のお兄さんのお友達夫婦が、最近ギャラリーが落ち着いてるって言っていたらしいですし、行ったら価格一覧表みたいなのがもらえるかな(笑) |
||
423:
検討中
[2008-11-14 13:29:00]
本格的に寒くなる前に…と週末マンションギャラリーに行こうと思っていたのですが、明日はたまたまびわ湖大学駅伝なんですね。
電車で膳所界隈を歩きながら下見を兼ねてブラブラ行ってみようかと思ってます(^^) |
||
424:
匿名さん
[2008-11-15 09:14:00]
この不景気の割には、ここは売れているみたいですね。
|
||
425:
契約済みさん
[2008-11-15 19:51:00]
MRの駐車場にレクサス展示車がありましたよ。
本当にいい車ですね。惚れ惚れしました。 |
||
426:
見学組
[2008-11-15 23:12:00]
私もレクサス、見ました。ギャラリーの入口そばにテントが設置されていて、多分、試乗出来るんですよね。私達が入る時は1台だけでしたが、帰るときに見ると2台になっていました。ギャラリーは落ち着いていて、都市銀行の行員さん達が契約者の方とローンの話を詰めていたような感じでした。
掲示板には、ほとんどの階の部屋が『次期販売予定』となっていましたが、商談中のピンクのバラが2つくらいついていました。 営業さんも人気だと言っていた西側もまだいくつか残っていましたし、東側の4階の3LDKで76㎡くらいの角部屋なんかも空いていたので(3180万だったような…?)低層階ですが、検討してみようかなって気になりました。でもPARCO前でブランズのティッシュももらいましたし、西武の1階にはライオンズのMRもありましたので、色々と検討してみたいところです。 |
||
427:
契約済みさん
[2008-11-16 10:23:00]
私もここのモデルルーム見に行きました。
全体的にはよかったのですが、ひとつひっかかったのは、説明を受ける時私にだけ飲み物が出されませんでした笑。 ラフな格好でいったから、絶対購入しないと思われたのかもしれませんが、真剣に購入を検討していました。 結局は他のマンションのほうが気にいったので、そこをこの間契約しましたが、あの対応には正直びっくりしましたし、とてもショックでした。 確かに高価なマンションですから、お金を持ってそうな方しか買われないのかもしれませんが、モデルルームにきたお客という意味では、同じお客さまです。みんな平等に同じように対応をして頂きたいものです。お願い申上げます。 |
||
428:
登録申込み済み
[2008-11-16 15:49:00]
そうだったのですか…。
ただ、私達も終始ジーンズ&スニーカーのラフな格好で、最後まで迷っていたあまりありがたくないお客だったのですが、分け隔てなくちゃんとサービスして下さいましたので、今回は実際にはギャラリーやマンションの印象自体を左右してしまった、あってはならない「うっかり」だったのかもしれないと感じました。 受付や接待の人達は、派遣さん?のような感じでしたので、お客さんにはそんなことは一切関係ありませんが、部屋の値段や真剣さは彼女達にはあまり計り知れないというか、故意ではなかったように思いたいのですが((^^;) |
||
429:
契約済みさん
[2008-11-16 17:15:00]
昔、証券業界が盛況だった頃、N証券の窓口に資産運用の相談に行った。
ラフな格好で平日の昼間だったせいか、受付の人に冷たくあしらわれた。 年収3000万円くらいあるし、銀行預金が5000万円になったので行ったのに。 あほらしくてネット証券にしました。人は見た目だと痛感しました。 |
||
430:
匿名
[2008-11-16 18:47:00]
それって自慢?
話題はプラウドのマンションギャラリーなんだけど。 |
||
431:
登録済み
[2008-11-16 19:12:00]
429さん、あくまでも今話題になっているプラウドのマンションギャラリーでお茶を出してくれる接客の人達にイヤな思いをさせられたのでしょうか?
私はギャラリーのおねえさん達に、温かいお茶がいいか、冷たいお茶がいいか聞いてもらったり、騒いだ子供とキッズスペースみたいなところで遊んでもらったりと、最後までずっとよくしてもらったのですが。 あの人達は、たぶん野村不動産が委託してる派遣か何かの人じゃないかと。 私も思いっきりラフでしたが、あくまでもおねえさん達にはあしらわれなかったです。 見た目であしらわれるのは私にも経験がありますし(百貨店などで)、実際に自分が逆の立場だったら軽く見てしまうのは否定出来ませんが、プラウドでは特にはなかったです。 それに、普通に窓口に来た方が実は年収3,000万円もあって、預金もすごい額があるなんてあんまり想像出来ないかも(^_^;) でもすごいお金持ちでいらっしゃるのですね。びっくりしました。 |
||
432:
物件比較中さん
[2008-11-16 21:05:00]
石山のヴィーナススクエアのスレでマンションの高さ規制に
よる資産価値低下の話がでていました。 今後、琵琶湖岸のマンションの高さが環境法の改正で規制 されるかもしれないという話ですが、みなさん何か情報を お持ちではないでしょうか? |
||
433:
匿名さん
[2008-11-16 23:56:00]
高さ規制で、資産価値が上がることはあっても、
下がることはないと思うので・・。 |
||
434:
匿名希望
[2008-11-17 06:08:00]
京都と同じで、高さ規制にひっかかったマンションは、建て替えのときが大変ってこと??
|
||
435:
物件比較中さん
[2008-11-17 12:50:00]
:>:433さん
反対じゃないの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
さすが世の中にはお金持ちが多くいるのですね。!
うらやましい限りです。