野村不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド大津におの浜(旧スレ名:大津PARCO横 19階マンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 滋賀県
  4. 大津市
  5. におの浜
  6. 2丁目
  7. プラウド大津におの浜(旧スレ名:大津PARCO横 19階マンション)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-02-16 11:58:03
 

そろそろ着工のようです

【タイトルを正式名称へ変更しました。2011.02.16 管理担当】

[スレ作成日時]2008-03-13 23:22:00

現在の物件
プラウド大津におの浜
プラウド大津におの浜
 
所在地:滋賀県大津市におの浜2丁目1番6他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 膳所駅 徒歩7分
総戸数: 312戸

プラウド大津におの浜(旧スレ名:大津PARCO横 19階マンション)

263: 物件探し中 
[2008-08-27 13:42:00]
259ですが、もしかして…なんですか?

でも、営業さんに情報を与えているのは私達のように真剣に前向きに検討して、実際に住むにはどうかと自分の足で歩いたり、プランとニラめっこしたり、何階ならどうだとか、ローンのシュミレーションを何回もやっては、その物件の営業さんにいくつも質問するなどした人達なのかもしれませんね。

お客さんの本音や生の声はとっても参考になりますから…。

マンションギャラリーではやっぱりどちらをご検討されてますか?って聞かれますし、ま、私はプラウドは間取りが平凡でがっかりしたので、ブリ○ア大津石山の部屋の良さは強調しましたけどね(笑)

個人的には、未だに正方形の図面を見て広々としていいなぁって溜め息をつくこともあるくらいですし。

真剣に検討したら、誰でも比較して見えてくるものはある意味同じようなものになると思います。

ま、営業さんも日々情報収集してると思うので、競合してるとわかるとこっちがわかってることでもさりげなくアピールしてくる、セールストークの旨さはありますよね。

要は、高くても総合的に考えて自分が納得するかどうかだと色々回ってみて思いました。
264: 物件比較中さん 
[2008-08-27 16:11:00]
確かにそうですよね。単に値段が安いか高いかではなく、それだけの価値があるマンションと自分自身が思えるか、気に入ってるかですよね。
私もにおの浜に住んでる人間ですので、ここの環境の良さや学区は本当にいいしこのあたりのマンションは非常にお勧めなんですが。やはりプラウドは少し値段が高いように思います。
私共は一軒家で子供もそろそろ自立の年になりますので、夫と2人でマンションをと思って検討しておりましたが、この値段では正直手が出ません。
竣工後に値引きされたらもう一度検討しようかと思ってますが、この辺はサンクタスやリーデンス、アクアエールなど築浅3年以内のマンションも沢山ありますので、中古でキレイにお使いの部屋があれば、むしろそちらの方がいいかななんて思ってます。
シティホームズさんやプラウドさんは国道側でうるさくないかがネックなんですが、シティホームズさんにお住まいの方いらっしゃいましたら、日中・夜間の車の騒音などはどうでしょうか?
266: 購入検討中さん 
[2008-09-01 16:43:00]
この物件、立地が良いだけに、周りは商業施設やマンションなど
高い建物ばかりに囲まれて、上層階の部屋でないと割が合いませんね、
いいお値段なだけに。低層階は売れるのでしょうか?
267: 物件比較中さん 
[2008-09-01 20:50:00]
この掲示板では、購入に積極的な人はほとんどいないみたいですね。
これほどネガティブな意見ばかりの物件は珍しいように思います。
インターネットをやらない裕福な老夫婦だけが買うのでしょうか???
268: 検討してました 
[2008-09-01 23:42:00]
先日の週末にもマンションギャラリーに行ってきたのですが、管理組合やコンシェルジュのセミナーが盛況でびっくりしました。

低層階〜10階までと、16階などの高層階に人気が集中していて(階ごとの希望分布をチラッと見せてもらいました)、他の階に振り分け出来なかったら抽選になる階も出るようでした。

ギャラリーも満席でしたし、営業さんはみんな大変そうでしたので、8月23日に広告が出ただけのことはあるなぁと感じましたね。

30台の夫婦と年輩者夫婦がが目についたのですが、両親と一緒に来ている息子夫婦?もいて、資金援助するのかな〜なんて(笑)

エレベーターは高速タイプで、13人乗りが2基、17人乗りが1基と大きいそうですが、私は希望していた部屋の位置がエレベーターからちょっと遠かったので、階段を使えるように(価格はもちろんなのですが^_^;)、低層階を希望しようと思っていたのですが、ちょっといいなぁと思ったら3,700万円以上だったので、かなり引いてしまいましたね。

第二期の販売は11月くらいと聞きましたが、果たしてどうなることやら…ですね(*_*)

でも、お金を持ってる人は持ってるのかな〜((^^;)
269: 契約済みさん 
[2008-09-02 10:56:00]
「管理組合やコンシェルジュのセミナー」って、どういう内容でしょうか?
なかなか現地へ行けないので、よろしければ教えてください。

お金を持っている人は、昔よりずっと増えていますね。
持っていない人は、それよりもっと増えてるけど、、、。
270: 検討してました 
[2008-09-02 15:08:00]
私はマンションを購入するために具体的に検討したのは初めてで、どのマンションさん多分そのような催しはあると思うのですが、
先日の管理組合やコンシェルジュのセミナーは、野村不動産系列の『野村リビングサポート』という会社の方が来られて、当社は将来プラウドを購入されたらマンション管理はこんな風にやりますよという管理内容の説明(事務管理&運営、管理員の管理技能教育、清掃業務、緊急受付&監視業務、設備管理や長期修繕計画案についてなど)と、コンシェルジュサービスは、取り扱う仕事内容の説明や焼きたてパンのカフェ、ミニショップ、24時間無人クリーニングサービス取次機などのPRでした。

あと主人だけ行ったのですが、別の日には銀行の方が来られて住宅ローンや金利の説明がありましたし、9月下旬まで、建築・構造セミナーやSECOMセキュリティセミナーなど、土日のセミナーは目白押しといった感じでしたね(((^^;)

9月下旬に第一期の分譲が始まるので、それに向けてジャンジャンやっているのでしょう。

問い合わせや来場が多かったからか、8月31日に2回目の要望書の締切りがあったようで、営業さんのお話では一気に低層階の希望が入ってきたようでした。

やはり最初から3500万円くらいまで、もしくは出してもプラス200万までと言う方が多いようですね(我が家もそれを越えるとかなりキビシイので、結局諦めました*_*)。
271: 269 
[2008-09-02 15:20:00]
269です。ありがとうございました。参考になりました。
272: 物件比較中さん 
[2008-09-03 22:14:00]
野村不動産のマンションは新築分譲時は営業セールスにより相場より高い値段で売られますが、中古は相場並みになるので値下がりが大きいマンションって聞きましたが本当なんですかね?

どうせ高いなら琵琶湖ビューが欲しいですよね。そうなると駅にも近く便利なブランズになるのかな?!
273: 物件比較中さん 
[2008-09-04 06:20:00]
ブランズは確かに素敵なマンションですよね。
ただ、におの浜に住みたい方にとってはプラウドは捨てがたいのだと思います。
個人的にはプラウドは高い建物に囲まれてしまうので、中古で周辺マンションを買われる方が立地などもいいと思うのですが。
なかなかにおの浜だと人気だから築浅物件など少ないのでしょうか?
274: 匿名はん 
[2008-09-05 04:17:00]
におの浜の築浅中古はすぐに売れると聞きました。
リーデンスがあった気がするのですか…売れたのかなぁ。
275: 住み替え希望 
[2008-09-05 05:55:00]
リーデンスは70㎡ちょっとで2,480万の部屋が出てましたね〜。多分まだ売れてなかったと思います。
アクアエールの14階も3,080万で、今ちょうど売りに出てますね。
両方とも時間の問題でしょう。
売却してプラウドかも☆
なぁんて(笑)
西武ショッピングセンターから大津プリンスまでのにおの浜3〜4丁目は、昼間は事業所がいくつかあって車の出入りもありますが、夜なんかは比較的静かですよね。膳所からは10分〜15分ですし。
でもにおの浜2丁目は華やかなイメージで、ときめき坂を下ればスグなので、バルコニーが諸子川に面した部屋など、向きによってはいいかもしれませんね。
276: 物件比較中さん 
[2008-09-05 12:11:00]
2つ共静かな場所でプラウドより立地はよさそうですよね。うちは中古でにおの浜に引越し検討中です。
アクアエールのほうは3000万と高いですが、広さも80m2以上あるお部屋なんでしょうか?
277: 物件比較中さん 
[2008-09-05 12:56:00]
アクアも80m2もない、そんなに広くない部屋だったと思います。
たしかに場所はいいのですが、中古にそれだけ出すのなら新築で…と思ってしまいます。
におの浜以外なら滋賀県は比較的安いのに、この辺りだけは別格ですね。
後々になって買い替えることを考えたら西大津、石山、草津では売りにくいのでしょうか?
278: 匿名はん 
[2008-09-05 13:46:00]
他県の人(私も京都)から見たら、におの浜は魅力的だと思います。
道幅や綺麗さ、買い物などを考えてやはり、におの浜でしょう。(京都市内よりも魅力を感じます)
しかし、3000万円超えると微妙になりますね。
3000万円からなら、兵庫県も考えてしまいます。

におの浜人気はいつまで続くのでしょうか、、、西武がもう少し、綺麗に改装してくれたら嬉しいです。
駅近し、普通は人気なのに。(しかも、埋立地。普通なら嫌がりますよね)
西大津のブランズやプラウド。リーデンス(中古なのに新築評価額)
決して安くありません。

琵琶湖があるだけで駅の距離は、二の次ですか、、、
滋賀は、全国で考えたら、、地味なイメージなのに。
恐るべしにおの浜!
琵琶湖が見えて広くて安い!の滋賀は、昔の話になってしまいました、、
279: 物件比較中さん 
[2008-09-05 19:07:00]
80m2もないのに3000万超えるのはちょっと…ですね><;うちもそれなら新築で考えます。
リーデンスの場合は70m2で2500万までとなると結構いいかもしれませんね。今度見に行ってみようと思います。
今のにおの浜では新築で2500万までは厳しいのでしょうか?
280: プラウドて高い 
[2008-09-05 20:05:00]
もはやプラウドの内容では無く、におの浜、滋賀県マンション価格の分野での話しになってますね。
再来週にローン審査とフィッツの価格を聞きに行きますが、第一期は見送るつもりです。
私は引き戸にしたいんです。
しかし旦那は価格が気に入らなく買う気なしです。
281: 物件比較中さん 
[2008-09-05 22:19:00]
こちらを購入されるのはよっぽどのお金に余裕のある方でしょうね。
環境やマンションの良さなどを考えれば他のにおの浜マンションでもいい訳ですし、むしろその方が琵琶湖ビューを望めるマンションだってありますよね。
出来ればうちも新築がいいのはいいんですが…さすがにここまで高いと手が出ません。。。
282: 匿名はん 
[2008-09-06 01:33:00]
リーデンスの2480万円は、一番下の階だったような。

マンションズに未だ価格未定。
2年後、100万円相当の家具付き!新価格発表!などの売り出しになる日を期待して。
283: 大津住民 
[2008-09-06 07:12:00]
今売りに出ているのは、確かリーデンスの2階の部屋ですね。だから少し安いのかな?と思ったりしますが、アクアエールは15階建ての14階部分で、ちょっとしたバルコニーがあって、そこに面したお風呂に窓付きだから、リーデンスより築年数が3年経っていても3,080万とお高いんでしょうね。
ただ、Yahoo!の不動産から入ってみたら、少し前まであったアクアエールはもうなくなっていて(三井のリハウスの画面にはまだ紹介が出ていましたが)、早くも商談中もしくは売れたのかな?と思いました。恐るべし!におの浜ですね。
少々高くても、階が高いと価値が割増しして売れちゃうんですね〜((・・;)
きっと琵琶湖も見えるんでしょうね…。
284: 物件比較中さん 
[2008-09-06 13:57:00]
確かに高いほうが眺望もいいだろうけど14階まではいらないな〜(笑)
琵琶湖虫は上の階の方がひどいって言うし、眺望さえ気にしなければ下の方が良さそう。
リーデンスの部屋って2階でも両面バルコニーは同じ?
285: 匿名はん 
[2008-09-06 20:47:00]
同じですよ。
しかし、5帖が2部屋 の3LDK。少し小ぶりですね
286: 購入検討中さん 
[2008-09-06 21:36:00]
ブランズと比較されているが、プラウドは車なくても生活できるところが魅力
車の維持費、車両費別で月5万ぐらいかかっているし、それがなくなるならローン余裕で
返済できそう
287: 匿名さん 
[2008-09-06 22:28:00]
車は必須。
車がないと休日の過ごし方が限られる。

パルコ(シネコン付)や西武あるけど、毎週行く?飽きるんじゃないかな。

「車無し生活」と決めるなら、もっと都会のほうがいいのでは
288: 匿名はん 
[2008-09-07 02:22:00]
車無しでも駅さえ徒歩で行ければ大丈夫です。
確かに、家族で出掛けるとなると大事だと思いますが…
電車も京都までならいいですけど、梅田までは運賃高い!
289: 購入検討中さん 
[2008-09-07 08:42:00]
パルコ、西武、マックスバリュー、アヤハディオと買い物は困らない。
休日、車が必要な場合はレンタカーで十分
290: 購入検討中です 
[2008-09-07 18:22:00]
私もこの地域を検討してみてそう思いました。
急に気が向いて湖岸をドライブしたい〜!とはいきませんが(そういう時や週末はレンタカーで十分かなぁと)、付近は洒落ていて美味しそうなお店が沢山あり、そんなところでは少しお酒が欲しい私達は、いずれは車は必要なくなるかなぁと考えています。
ここはJRや京阪で好きなところにも出かけられて、外食時にはふたりともゆっくりお酒が飲める環境ですものね…。
ただ、様々な理由で必要な場合はもちろん出てきますし(病気で滋賀医大などに転院とか、子ども達と車で実家などに泊まりに帰るとか)、あくまでも個人的なご事情は様々で、一概には言えませんが…。
291: 匿名さん 
[2008-09-07 19:15:00]
>287です。

2〜3日前ですが、
「日経1ページカラー」
の広告ありました。

地域限定広告だろうが、広告費高そう。購入希望者は常日頃から、情報収集してるので、どこでどんな物件があるか知っている。販売価格に還元すべきだ。

車の話しがありますが、子供がスポ少とかはいると「ウチ車ないんで、お願いします」っていいづらいかと・・。スポ少とと対外試合多いし。
しかも、最近は「多くの子供さんを乗せて事故にあった場合の責任」が問われるので、家族個々で送る場合が多い。

結論として、車はいると思う。Kでも十分だけどね。
292: 物件比較中さん 
[2008-09-07 20:39:00]
広告の件、同感です。
ラジオのFMでも15分に1回ぐらい宣伝していて、ちょっシツコイなぁと思います。
広告費を少しでも販売価格に還元して欲しいですね!?

車はそれぞれの家庭で生活パターンが違うので、なんとも言えませんが、
うちは、どこに住もうと車のない生活は考えられません。
293: 物件比較中さん 
[2008-09-07 22:57:00]
におの浜に住んでる者ですが、パルコや西武が近くにあるのが気に入って近くのマンションを数年前に購入したんですが…前レスで言われている通り、1年もしたら飽きました(笑)
言ってもそんなに行かないですからね。車は人それぞれですが、うちもないとちょっと無理ですね。
レンタカーでも対応できるとは思うのですが、どこか行くたびに借りたりするのが正直うちは面倒臭いです。
294: ビギナーさん 
[2008-09-09 16:33:00]
教えていください。
何期かに分けて販売するようですが、二期の時点で価格を下げる場合もあるのでしょうか?
295: 買い換え検討中 
[2008-09-09 16:53:00]
まずない。
でもここは価格表を客に配っていないらしいので、値下げをしてもわかりずらい。
すでに契約している方からクレームが出ない範囲では何かあるかも。
296: 購入検討中さん 
[2008-09-09 19:05:00]
私は先週ですが価格表頂きましたよ。
確かに予想以上に高いですね...
297: 物件比較中さん 
[2008-09-10 14:28:00]
296さん、是非価格教えてください!!
298: 購入検討中さん 
[2008-09-10 19:56:00]
いいですよ。
ざっと目を通したところ、最低価格が東側3階の2500万円、最高価格が西側最上階の8990万円です。
全ての部屋の価格が書かれている訳ではございませんので、大体という事でご了承下さいね。
もし具体的なお部屋がございましたらまたお教えしますね。
私は琵琶湖ビューが希望でこちらのモデルルームに行ったのですが、琵琶湖が見えるのが大体15階以上の西側か東側、しかもほぼ琵琶湖側限定という事で、価格が5000万円を超えて来ますので思案中です。
299: 検討始めたばかり 
[2008-09-10 22:25:00]
297さん、価格は少し前に260さんも少し書いておられましたよ〜。
実は私達はそれを見て検討からは外したのですが、念のために先週末にショールームに行ってみました。
確かにお隣の藤和シティホームズとバルコニーが同じ向きの南側は明るくて、プラウド大津におの浜の顔みたいな感じでお高いようですが、東側は298さんがおっしゃるように結構お安めで出てましたよ。
(←もらった表は、主人が会社の行き帰りにじっくり見ると言って持って出ているので、今は手元にないのです。ごめんなさい)

東側だけハイサッシとの事でしたし、自転車置き場や階段からもわりと近く、比較的早く横断歩道までも出やすそうな印象でした。

もしかしたら手が出るかもって主人が言ってまして、11月らしいのですが、第二期までにはどうするか決めようねって昨夜、話をしたところです。

子どもが再来年に小学校にあがることもあり、予定通り再来年の3月下旬?に入居出来るようなら、大変ですが、ちょうど平野学区の小学校に入学出来ていいかなって密かに考えてるんですけどね((^^;)

あまり参考にならなくて、すみません。
300: 物件比較中さん 
[2008-09-11 14:25:00]
東側って藤和のマンションでしたっけ?
とにかくものすごく隣接して建物が東も北もあるので、風通しや日当たりが心配でなりません。。。
逆に隙間風があって風通しはいいのかな?
301: 物件比較中さん 
[2008-09-11 22:18:00]
一つ気になりました。
横のドブ川が臭いですね。いつもでしょうか?
302: ご近所さん 
[2008-09-12 22:55:00]
近くのマンションに住んでる者ですが、川の臭いはいつもあんなもんですよ。
私は鼻があまりよくないのか臭いが気になったことは1度もありません。
でも、ほとんどの人が臭いと言っているので、きっとあんまりいい環境ではないんでしょうね。
303: 購入検討中さん 
[2008-09-12 23:47:00]
価格が高くてなかなか決断出来ない者です。
幼稚園入園前の子供がいるのですが他のスレッドで心配な事が書かれていましたのでご紹介します。
におの浜の幼稚園は元々園児数のキャパシティが少ないので、最近のマンション増加の影響により園児数も増え、入園を受け入れて貰えないかも...という事です。
確かに、環境がいいのでこちらを選ばれるご家庭や新婚さんも多いですよね。
マンションを気に入ればこの問題は二の次かもしれませんが...
お子さんをお持ちのご家庭はどうされるのでしょうか。
市外も考えないといけないのでしょうかね。
304: 匿名はん 
[2008-09-13 04:06:00]
琵琶湖が見たいなら5000万円ですか…
琵琶湖人気って凄いですね。
305: 購入検討中さん 
[2008-09-13 06:38:00]
このマンションには、24時間ゴミ出し可能な「ゴミドラム」が設置されるようですが、
これって便利なようでいろいろ問題がありそうですね!?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3647/

最新の設備は改善されていると思いますが、住民のモラルがやっぱり大切なようですね・・・
306: 物件比較中さん 
[2008-09-13 06:56:00]
車から人や荷物を降ろすために、屋根つきのカーポーチ(車寄せ)があれば便利なのになぁー
雨の日にタワーパーキング前で重い荷物を降ろす場面を考えると、ちょっと辛いような気がします。
307: 購入検討中さん 
[2008-09-13 12:05:00]
購入できるとしたら、東側ですが・・・
東側の部屋からの眺望は藤和のマンションですか?
日当たりはどうなのでしょう?
藤和とは、何メートルくらい離れているかご存知ですか?
308: 匿名はん 
[2008-09-13 15:08:00]
価格の高いマンションで東向きって、普通は南ですよね。
琵琶湖が見えない部屋は南向きにして欲しいです(笑)
まず、無理でしょうけど。
309: 購入検討中さん 
[2008-09-13 18:57:00]
西側の低階を希望してるんですが、値段高かったですか?
310: 買い換え検討中 
[2008-09-13 23:20:00]
ダイレクトメールしつこすぎ。
電話で高いからと正式に断った。それからもくるくるくるくるくる。
ふざんけんな。
311: ビギナーさん 
[2008-09-14 13:37:00]
↑そういうのちゃんと対応してほしいですよね。
リストからきちんとはずしてほしいものです。
プラウド買うくらいなら、におの浜はサンクタスとかリーデンスとか最近建ったマンションがあるし、2500万までで中古を検討しようかな。
312: プラウド高い 
[2008-09-15 00:07:00]
本日、ギャラリーいきました。最終価格発表が来週土日だそうで、少し値下げ予定だそうです。
しかし頭金は価格の一割を現金で用意だそうで、第一期は見送るか全て諦める感じになりそうです。
ギャラリーには今日も、三十路から還暦近い夫婦が目立ちました。
しかし、どーやら皆詰めの話ししつるらしく、隣は「高いし無理」ていってるようでした。
要望はかなり低層階が人気で、分譲数第一期で増やす?らしい。営業トークか、ほんまなんかがわからないですが。
相変わらず来客は多いから、来週の価格発表で決まりそうです。
やっぱり高いなぁ、頭金だしたら、貯金が危ういですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる