住宅ローン・保険板「火災保険どこでかけた?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 火災保険どこでかけた?
 

広告を掲載

なお [更新日時] 2023-10-11 21:27:24
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ RSS

みなさん、火災保険は、どこでかけましたか?
保証金額・年数・保険料、教えてください。

[スレ作成日時]2006-12-13 15:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

火災保険どこでかけた?

765: 検討者さん 
[2020-07-05 13:27:23]
>>762 匿名さん
好き好みや向き不向きあるから、何があるかは断言できないけど、不動産は管理工数大変だから、株の運用の方が楽だと思うけど
親から相続した物件あるけど、空室になると維持費で赤字だし、定期的なメンテナンス、不誠実な入居者の対応など、面倒過ぎる
年数と共に物件の価値も落ちるし、相続したものの、余り利回りは良くないと感じた
766: 匿名さん 
[2020-07-05 17:14:55]
火災保険と関係あるの?
767: 通りがかりさん 
[2020-07-05 19:19:18]
766さん>

耐震等級は、火災保険で割引になります。
耐震等級3級で、たしか50%割引になりますよ。
でも、実際に地震来たらどうなるんでしょうね。お隣さんが崩れるのと一緒に巻き込まれたら・・・・。
あと、半壊よりも全壊のほうが保険金が下りるので、どうせ災害に遭うのなら全損を選びます。
768: 匿名さん 
[2020-07-05 20:03:45]
地震保険と地震補償保険で自己負担を最小限に抑えればいい。
769: 通りがかりさん 
[2020-07-06 21:23:26]
地震補償保険って高くないですか?
SBI損保で見積もってみましたが、中部地区住み、木造で年間4万円台。
現在かけてい地震保険は、5年で10万。
興味がありますが、高いのでうちには無理でーす。
770: 匿名さん 
[2020-07-06 21:48:31]
中部地区なら年間4万円で南海トラフ沿い大規模地震に備えられるなら安いのでは?
771: 匿名さん 
[2020-07-07 00:07:56]
>>769 通りがかりさん
40000÷12=1ヵ月=3333円
何回トラフ地震の危険性が叫ばれる今、その料金ならば妥当だと思いますが。
772: 検討者さん 
[2020-07-07 20:46:06]
>>767 通りがかりさん

時価に対して降りるからあんまり保険金に大して期待するのは厳禁
773: e戸建てファンさん 
[2020-07-07 20:48:43]
倒壊したら賃貸で、暮らせばいいぐらいの気持ちが1番
金かけていい家にしても倒れる時は倒れる

無理して金かけていい家にしない方がいい
774: 通りがかりさん 
[2020-07-08 06:14:54]
途中でプランかえれるの?解約して再契約てな感じですかね?
775: 匿名さん 
[2020-07-08 11:24:44]
豪邸だが、仕事だらけの人生は過去のスタイル
776: 匿名さん 
[2020-07-13 17:30:10]
今の戸建ては簡単に倒壊しない。
被災後も住めるかどうかが重要。
777: 匿名さん 
[2020-07-24 15:42:33]
火災保険。10年で9万ってどうですか?火災のみの保険です。これより安いとこありますか? 2300万の保険です。
東京海上日動です。
778: 匿名さん 
[2020-07-27 06:53:37]
>火災のみの保険です
損害保険はケチらないほうがいいですよ
779: 通りがかりさん 
[2020-07-30 20:41:35]
東京海上で、9万円は安いですね。
でも、補償範囲を確認されたほうがいいですよ。(きっと、水災とかも外していますから・・・・)
火災よりも他の事故で申請されているのが多いのが現実です。
破損、汚損が一番多いと聞きましたよ。
うちは、汚損で20万円保険金が下りてきましたよ。
よい契約ができますように。
780: 匿名さん 
[2020-07-30 22:24:46]
火災のみの保険なんて、消費者が勘違いし易い保険のナンバーワン。契約した本人はわかるでしょうけど、家族などは単に火災保険のことだと思うでしょうね。損害保険業界のビジネスマナーの低さを表しているいい例ですね。
781: 通りがかりさん 
[2020-07-30 22:47:32]
火災・風災に地震。水災は低地なら。汚損破損は負担の許容度に応じて。

一括見積だけだと細かい条件が比べられないから、なかなか難しい。汚損破損の免責金額も万単位で違うから、一回請求すると逆転するし。
782: 匿名さん 
[2020-08-01 18:09:33]
最近は風災による広域の建物被害が多いから損害保険の付保は必須。
昨年の台風で別荘の瓦屋根が破損した際、工事費+アルファの保険金が支払われて助かった。
強風による飛来物や千葉のゴルフ練習場のような倒壊事故をもらう事もあるから、保険対象の災害を細かく選択できる保険がいい。
783: 匿名さん 
[2020-08-07 10:45:55]
フレックス少額短期保険は本当にやめたほうがいいです。
知識がなく対応がひどいし、連絡も遅いです。
賃貸でセット契約になっていて見直しが出来る人はすることをおすすめします。
事故対応をお願いしましたが、ただでさえ嫌な気分になっているのにこちらの会社の対応で余計にその気持ちが増幅しました。
784: 匿名さん 
[2020-08-26 03:07:36]
共栄火災でかけました。建物2300万円で35年間で
保険料は39万円でした。
785: 匿名さん 
[2020-08-26 04:57:14]
>>784 匿名さん
いつの話ですか。
今でも35年の長期契約ができるんですか。
契約内容も不明。
786: ご近所さん 
[2020-10-28 13:53:30]
>>730 通りがかりさん
大変に参考になります。730さんありがとうございます。
代理店のことあまり考えていませんでしたが、少し気にしてみます
787: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-10 17:31:28]
我が家は東日本大震災で半壊に近かったのですが、当時、JAの火災共済に加入しており、同じような被害のお宅との受取保険金額の違いに愕然としました。
もちろん、少なすぎてです笑。
家を新築した際に30年契約で年払いのJA火災共済に義父が加入していました。
平成元年頃の契約です。
保険の査定の仕方も他社とは違っていました。
JAとは関係ないですが、
震災当時は保険金を少しでも多くもらおうと、しつこく粘って半壊になったお宅もあったようです。
半壊になると保険金だけではなく税金や医療など、いろいろな特典?が増えるからです。
ごね得って、本当にあるのだと実感したものです。
とりあえず、我が家も修繕し、次はもう災害はないだろうと思っておりましたので、JAの火災共済にそのまま加入していましたが、月日が流れ、今度は昨年の台風で浸水被害にあいました。
床上160センチ浸水で大規模半壊でした。
今回は保険に浸水被害も含まれていたので保険金はおりましたが、やはり他社より、ずっと低い金額でした(/ _ ; )
家財保険も証書ではきちんと明記されているのですが、1階のものはほとんど廃棄したのですが1円も家財の補償はありませんでした。
JAの担当者は古い保険だから仕方ないとのこと。
家財保険も加入してるけど、それだとおりないとのことでした。
本当にJA共済を中途解約しなかったことをこの時ほど悔やんだことはありません。
ところで、台風被害なのですが、何十年と住んでいるお年寄りも、床下浸水はあっても床上浸水はなかったのではと仰っていました。
もちろん、地震の被害もなかった所です。
被害にあったら、借家に引っ越す方法もあるかとは思いますが、保険金がきちんと支払われれば、それだけ生活再建もちょっとでも楽になります。2度の被害にあったものとして、ただ加入すればよい、安ければよいということではなく、しっかりと保障してくれる保険会社の選択、備えの大切さをしみじみと実感しております。
長文すみませんでした。
788: 匿名さん 
[2020-12-11 11:53:42]
安い保険料にはデメリットがある事を理解しておく必要がある。
実際被害にあって保険金を請求する時に気づくのでは遅い。
789: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-11 14:51:20]
>>788 匿名さん
787です。
保険料、今のものと比べてもそんなに安くもない金額を支払っていました。尚更に自分の馬鹿さ加減が情けないです。
東日本大震災時、我が家のJA査定担当職員さんは、その後に退職されています。保険金が安いことに対する苦情対応が大変だったと想像されます。
保険の話から逸れますが、浸水被害のあとは野次馬、泥棒、鉄屑目当ての中国人などで賑わっていました。
浸水被害にあい屋外に出しておいた壺などいくつも無くなっていたりしたものです。
788さんの仰るとおり、皆さんもしっかりと納得のいく保険にご加入くださいね。
790: 販売関係者さん 
[2021-01-26 15:38:36]
>>777 匿名さん
昨年の9月に強風で瓦が飛んでなおすお金がなくてそのままにしていました。年末に知人から保険が適用されるときいてかけていた東京海上日動で保険請求しましたが請求してから29日経ちましたが全然音沙汰なしです。事故発生日時も何日ですよねと誘導してくるし教えてくれた知人は年末に強風で勝手口ドアのガラスが割れて保険請求しておよそ10日かからなかったそうです。東京日動で保険はいったことをすごく後悔しています。ちなみに知人が入っている保険は三井住友だそうです。掛け金が安くてもなかなかおりないところもかんがえものです
791: 葉桜 
[2021-04-09 19:14:07]
火災保険(地震保険つき)の保険料を15年間過剰に請求され、計約8万円払い過ぎていたことに気づきました。
792: 匿名さん 
[2021-04-09 19:57:05]
うちの別荘も台風で瓦が損傷したけど、補修費の見積もりと画像をつけて保険金請求してからひと月以内に見積額の2割増しの金額が払われました。
793: 匿名さん 
[2021-04-23 13:28:17]
代理店より、ネット通販の担当者の方がはるかに業務レベルが高く保険料も安いと思います。ソニー火災保険などがいいのではないでしょうか。
794: 葉桜 
[2021-04-24 13:26:44]
>>791 葉桜さん
家を購入した時、住宅ローンを借りた銀行の系列の大手保険会社の火災保険に入りました。その際、地震保険の保険料について、軽量鉄骨造なのでかなり割引されるのではないかと担当者に問い合わせたのに、1割引きにしかされませんでした。疑問に思ったのですが、当時は引越しの準備に忙しくそのまま契約し、5年後、10年後は惰性で更新してしまいました。
今回、15年目の更新に当たり、ネットで各保険会社の見積りをとったところ、耐震等級3である我が家は地震保険の保険料が5割引きされることがわかりました。
795: 匿名さん 
[2021-04-28 09:57:25]
中古マンション(築古)の火災保険はどこでかけられますか?
ネット保険だと35年以上は不可が多いようです。ちなみに不動産経由だと12万ぐらい(年)と言われました。
796: 匿名さん 
[2021-04-28 11:01:26]
>>795: 匿名さん

当然ですが、マンションの場合、建物の占有部分が個人の火災保険の対象部分。共有部分は管理組合が火災保険を掛けますよね。レベルが低い保険代理店は専有部分の対象金額を割り出せないので気をつけたほうがいいです。極端な例ではマンション購入価格全部を掛けさせられた購入者もいます。保険代理店の担当者の中にはマンション購入価格に土地代が入っていることさえ知らない人も現実にいます。 購入価格全体からすれば、占有部分はほんの少しです。
797: 匿名さん 
[2021-04-28 11:55:11]
マンション購入者個人の火災保険の対象部分

占有部分・・・現実に使っている部分・・・間違い

専有部分・・・所有している部分・・・・・火災保険の対象部分
798: 戸建て検討中さん 
[2021-06-21 14:15:04]
どなたかわかる方教えて下さい。新築戸建ての場合は本体価格が火災保険の契約金額とみてよいのか付帯工事含めた金額なのでしょうか?
建て替えなので解体費用、外構なども含まれた工事金額で契約しています。
よろしくお願いします。
799: マンション検討中さん 
[2021-08-05 23:09:26]
東京海上には、皆さん入らない方がいいですよ、保険出ません
800: マンション検討中さん 
[2021-08-06 22:31:43]
>>798 戸建て検討中さん
全焼…最近の火災保険は保険金額の70%から80%分の損害が出ると全損として保険金額満額の保険金が出ます。
再築するのにかかる費用を保険金額として付保する必要があります。恐らくですが解体はいらないような気がしますね。保険会社は面積で保険金額も算出できるので代理店に相談してもいいかもですね。
801: マンション検討中さん 
[2021-08-06 22:37:42]
>>789 口コミ知りたいさん

実際に震災の時には地震の査定に行きました。実態としていろいろありましたが…JAだったか共済だったか忘れましたが査定方法が普通の火災で燃えた時と同じ査定します。つまり修理のための見積もりを取ってそれをベースに保険金を算出しているとのこと。震災では当然修理の見積もりも取ることができず苦労されているお客様もたくさんいました。
保険料と補償をきちんと見ることも大事ですが査定方法で差があるなんて気にしませんよね。
802: 匿名さん‐評判気になる 
[2021-08-10 10:19:45]
>>799 マンション検討中さん

保険が出ないとは具体的にどのような事例ですか?
FPさんにオススメされたのが東京海上日動で少し不安です。
803: 匿名さん 
[2021-08-10 10:28:58]
保険に入るときに面積×標準建築費で算定して判断したりするけど建物のグレードによってはそれでは補修できなかったりするからきちんと再建築費用見積もって判断したほうがいいかな。

今のマンション火事になった部屋があって部屋の周りの共用部分も燃えて補修することになったけど、保険の査定と補修の見積もりに最初は倍くらい差があったらしい。管理組合が相みつとったりしてトントンになるまで交渉してたけど結構時間がかかってた。
804: e戸建てファンさん 
[2021-08-10 22:13:39]
FPって誰でも取れるし手数料高い保険薦めるだけ。
とくに火災保険については間違いだらけで素人以下。
保険関連のFPからは加入してはダメ
805: 匿名さん 
[2021-08-26 13:41:38]
通販型を検討しています。
楽天かイエホのどちらがおすすめでしょうか。他にもあればお願いします!

上記に加入している方のコメントもいただければ嬉しいです!
806: 匿名さん 
[2021-08-26 14:02:35]
昨日、ソニー損保の火災保険にしました。添付資料も写真を撮ってアップロードで済み簡単でした。銀行振込の場合も振込先が三菱UFJで当方と同じだったので振込手数料ゼロでした。旧来の代理店よりはるかに信用できます。
807: 匿名さん 
[2021-08-28 05:35:47]
>797 匿名さん
マンションの土地は住民に所有権がないので、保険料算定の対象外ですね。
区分所有してる専有部だけが保険の補償範囲だと、戸建ての家財保険に近いものと考えればいいのかな?
808: 匿名さん 
[2021-08-28 19:00:13]
以前、マンションも大量に販売している大手不動産系の保険代理店の担当者が、マンションの購入金額全部を火災保険の対象にしていた。5000万円のマンションで5000万の火災保険の出来上がりである。保険代理店のレベルは想像以上に低い。社名ばかり有名でも実際は無知な代理店もあるので注意しましょう。

もちろん土地は最初から火災保険の対象外、廊下や設備などの共有部分はマンション管理組合でまとめて火災保険を契約している。例えばバルコニーの窓なんかも共有部分(個人所有にすると窓外観や耐火性能がバラバラになるから)個人が掛けるのは専有部分だけ、区分方法に壁芯と上塗りの2通りがある。つまり、ホンのちょっとだけ。
809: 匿名さん 
[2021-08-28 21:11:24]
マンション自室内だけなら、専有部の原状復帰費用なんて工事費入れても数百万円でじゅうぶんでしょう。
あとは家財分をいくら上載せするか。
810: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-31 21:25:27]
全部保険がおすすめされるけど、中長期的に考えると一部保険が良いっていうのは本当でしょうか。
811: 匿名さん 
[2021-08-31 21:28:39]
分譲マンションの火災保険なんて必要最低限で良いんでないの?戸建てならしっかり吟味する必要あると思うが。
812: ご近所さん 
[2021-10-09 13:34:59]
>>804 e戸建てファンさん

私も同感です。
FPとか代理店の営業とかに相談すると自分が損します。
一括見積の方が有利。
https://kblg.caramelmilk.jp/post-2081/
813: 匿名さん 
[2021-10-09 14:08:42]
FP資格とか、保険代理店の資格なんて、保険業界として最低限悪いことをしない者を登録しておきたいだけのもの。
814: 匿名さん 
[2021-10-25 20:13:19]
顧客を詐欺扱いする最悪の保険会社です。
台風で破風板が素人目から見ても曲がってしまい、またハウスメーカー、工務店の方達からも間違いなく台風で被害を受けてますと言われたので、風災で申請しました。申請から3週間音沙汰なし。こっちから代理店に連絡してやっと楽天損保から連絡がきて、鑑定人の調査を行いたいと言われ調査の結果、無責と言われました。再調査を依頼したら、再調査はしません。しかも被害画像を見て、楽天損保の担当も曲がってると認めているのに、鑑定人が判断したから無責ですの一点張り。しかももう弁護士から通知を郵送する準備はできているので、あとは弁護士と話してくれといきなり法律家を出してきました。心情的には詐欺扱いされた気分です。本当に悔しい思いをしました。またこんな保険会社を信用して掛金を払ってる自分にも情けなく思ったりもしました。おそらく一般市民が弁護士を雇って争うほど経済力はないと見越してのやり口かなとも思いました。泣き寝入りです。

絶対にここの楽天損保はお勧めできません。ただの営利団体です。
皆さん気をつけてください。
815: 通りがかりさん 
[2021-11-27 10:55:45]
みん評などでみると、火災保険の口コミがどこも悪い口コミだらけなのですが、事故後の対応や支払いの評判のよい保険会社ってどこなんでしょうか?
816: マンコミュファンさん 
[2021-11-28 12:53:14]
ローン提携している代理店一択ですね。
マンション提携のローンと違う所でローン組みしましたが、マンション販売からの火災保険見積にはローンによる割引無く割高でした。
817: 匿名さん 
[2021-11-28 13:07:49]
保険代理店は販売するだけで保険知識やアフター責任感が低く、今の時代は社会的な責任のある大手企業グループのネット損保の方がいい。ソニー損保あたりがいいと思いますよ。
818: 名無しさん 
[2021-11-28 13:24:12]
要らない項目削りたかったから、ソニー損保と楽天で比較して、ソニー損保にした
819: 匿名さん 
[2021-11-28 14:38:52]
あいおい同和損保はいかかですかね?
820: 評判気になるさん 
[2021-12-28 21:34:12]
色んなものをそぎ落として(水災とか)三井住友海上で火災保険10年+地震保険5年で30万でした。免責が少ないのが良い。
まあ基本単価はソニーなどと比べて数万高いけどね。10年で見れば大差ない。

どちらかといえば、保険会社よりも、交渉してくれる代理店選びが重要そうだな。
821: 通りがかりさん 
[2021-12-28 21:42:38]
地震も外してソニー損保で火災風災のみで8万円
822: 検討者さん 
[2021-12-29 12:18:14]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
823: 匿名さん 
[2022-01-10 00:00:53]
ここ使ったっけな。

https://fire.bang.co.jp/
824: 評判気になるさん 
[2022-01-11 06:59:59]
比較サイトはマジにやめた方がいい。
絶対に後悔する
825: 匿名さん 
[2022-01-11 09:49:35]
比較サイトで会社決めたら、グーグルとかで検索し直して、その会社のサイトに繋ぎ直してから見積もり取った方が良いぞ。

比較サイト経由だと、比較サイトへの仲介料発生する仕組みだったりするし、見積もり結果も僅かだが高くなるケースが自分の時は会社によってあった。
826: 匿名さん 
[2022-01-11 10:17:56]
昔からある国内損保の保険代理店は販売するだけのセールストーク的な浅い知識ばかり、今の時代、他業種でも社会的な責任のある大手企業グループのネット損保の方がいい。電話で質問してみると、結構深い専門知識を持っていることがわかる。国内損保の代理店よりレベルがずっと高い。私はソニー損保にしました。
827: 検討者さん 
[2022-01-11 17:37:54]
ソニーとセゾンは補償内容がダメダメ
気付かないアホさん相手の商売
828: 戸建て検討中さん 
[2022-01-11 18:11:18]
値段よりは支払いがスムーズなところを優先したいなとは思ってるけど、やはり東京海上とか大手が良いのかなぁ。
829: 匿名さん 
[2022-01-11 20:07:17]
>>828 戸建て検討中さん

最近はネット保険系はクレジットカードで支払えるから大体どこも同じだと思う
830: 通りすがりさん 
[2022-01-11 20:24:31]
保険料の支払いではなくて、保険金の支払いのことではないでしょうか。
831: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-11 21:54:07]
一括見積りサイトはマージン取って割高だし
説明もまともにできない素人ばかり。
参考程度に利用して契約は保険会社と直線すべき。
832: 戸建て検討中さん 
[2022-01-11 22:29:59]
>>830
そうそう、保険金の支払いのスムーズさね。昨今の震災でも結構差があったみたいだからさ。
833: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-30 10:36:31]
>>819 匿名さん
私も気になってます。マンションの説明会で紹介された保険会社です。マンション購入者の割引が適応されるとのことでしたが、どうなんでしょうか?
834: 検討者さん 
[2022-02-13 01:04:00]
ハウスメーカの家買って蓄電池で火災になった人のブログなんですが、どこのハウスメーカーかわかる人いますか?
蓄電池がある建売と仮定すると、某軽量鉄骨のところかな・・・

https://ameblo.jp/chezrou/entry-12701879744.html
835: 購入経験者さん 
[2022-04-16 03:55:00]
一括資料請求をして資料が届いた順番に並べたり紙質などを比較すると色々見えてくるらしい。
https://twitter.com/KabukiSaotome/status/1513354903086788609?s=20&t=NR...
836: 匿名さん 
[2023-02-02 17:44:09]
あいおいの火災保険だけは辞めといた方が良い。
お金を捨ててるだけ。
837: 匿名さん 
[2023-02-02 17:45:04]
>>819 匿名さん

絶対辞めといた方が良いですよ。
838: 通りがかりさん 
[2023-02-04 12:15:42]
これは本当でしょうか?
1年間働かないとローンがチャラというのはすごい!

全疾病保障(入院一時金付)とは
保障内容1:病気・けがによる就業不能状態が継続して12ヶ月を超えた場合
住宅ローン残高が0円になります。
839: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-09 14:09:38]
病気・けがによる就業不能状態が継続ってのがなかなか認められない
840: 匿名さん 
[2023-02-11 23:11:27]
マンションでセコムはどうですか?
どこかおすすはありますか?
841: 匿名さん 
[2023-02-12 10:10:36]
有名でしっかりした保険会社のソニー損保とかがいいと思いますよ。ネット損保ですが保険種類を自動車保険と火災保険に絞っていますので、従来保険会社のナンデモ世間場話対応の代理店より数段対応レベルは上ですよ。
842: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-13 12:59:23]
ソニー損保って建物価格2900万円までしかできなかったわ
843: 匿名さん 
[2023-02-13 13:04:47]
マンションと戸建てでは損害保険の補償対象や内容が異なるので一概に比較できないのでは?
844: 匿名さん 
[2023-02-13 15:41:37]
去年マンション買いましたが、東京海上、損保ジャパン、セコム、SBIで比較しました。それぞれの会社のおススメプランでは当然SBIが安いわけですが、補償内容を大体そろえるとどれも大差なく、まあセコムがちょっとだけ安いかな?という感じでした。
職場経由での団体割引をかませると、一番保障が手厚い東京海上が一番安いという結果に。気持ちよく東京海上と契約しました。
845: 匿名さん 
[2023-02-13 15:59:27]
マンションには共有部と専有部がある。共有部は管理組合がまとめて火災保険を掛ける。個人が自分で火災保険を掛けるのは専有部なのでほんのちょっとの部分。上塗り基準とか壁芯基準とかなので専有部は1000万円にもならないことが多い。

しかし、そんな知識がない保険代理店担当者もいる。土地込みのマンション購入価格をそのまま契約金額にしてしまう輩もいる。気をつけたい。
846: 匿名さん 
[2023-03-17 18:58:58]
結局どこがいいのか分からない
847: 匿名さん 
[2023-03-18 05:14:24]
マンションで個人がかける火災保険は家財保険のようなもので、建物の建替え費用や家財までカバーする戸建ての火災保険とは異なるもの
同じように地震保険もマンションと戸建てでは補償範囲や金額などが違う別の保険と考えたほうがいい
848: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-25 13:18:31]
マンションの火災保険を悩んでいます。楽天、ソニー損保、三井住友海上で悩んでおります。差額は3万円ぐらいで、楽天が1番安い5年契約6万円弱です。
どこがオススメとか、これぐらいの金額や、これだけはつけた方がいいなど教えて頂けたら助かります。
約65平米、4階以上の新築マンションになります。
宜しくお願い致します。

849: 評判気になるさん 
[2023-08-25 13:47:02]
>>848 口コミ知りたいさん
広さ、階層ほぼ同じだけど楽天で3万以下に抑えたよ
地震保険はコスパ悪すぎるからつけてなかった
ただでさえ火災の半分しか保障されないのに東日本大震災のときですら大半が一部損認定って考えると焼け石に水感が強くて
逆に特約でつけたのは個人賠償と破損汚損
過去に危ない思いやうっかりによる失敗を経験したので
850: マンション掲示板さん 
[2023-08-25 19:35:18]
>>849 さん

ありがとうございます!
楽天で地震保険外したら3万円以下なんですね!
個人賠償は車両保険で入っているので考えていないのですが…車両保険より火災保険で入る方が安いのでしょうか???
保険って本当に難しいですね…


851: eマンションさん 
[2023-08-26 11:55:59]
新築マンションをローンで購入予定なんですが、そもそも火災保険って必要なんですかね?
852: 匿名さん 
[2023-08-26 13:16:20]
>>851 eマンションさん
ローンの融資条件として銀行に求められますね
ただ某ネット銀行で組んだ時は特に書類の提出とかなかったんで(忘れてただけ?)
無保険でも購入できなくはないと思います
まぁ仮に書類求められても最初の1年だけ一番安いの掛けるだけなら数千円ですみますよ
853: 評判気になるさん 
[2023-10-11 21:27:24]
>>642 評判気になるさん
この会社も同じです。
少額という名前だからか、少額しか支払って貰えませんでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる