住宅ローン・保険板「火災保険どこでかけた?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 火災保険どこでかけた?
 

広告を掲載

なお [更新日時] 2023-10-11 21:27:24
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ RSS

みなさん、火災保険は、どこでかけましたか?
保証金額・年数・保険料、教えてください。

[スレ作成日時]2006-12-13 15:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

火災保険どこでかけた?

684: 戸建て検討中さん 
[2018-05-09 12:56:03]
結論としてはイエホみたいな保証を削りまくって
素人には気付かれずに支払わないことを
主眼にした商品は避けるべきということですね。

説明が正しくても商品が欠陥商品だから意味ないですね
685: 匿名さん 
[2018-05-09 15:27:18]
代理店は、ハンコをもらって保険料をもらう人という時代は終わりました。しかし実際そういう代理店がまだ多いです。
すくなくとも保険会社は、保険の模範説明をネットなどで示す時期ですね。
686: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-09 17:33:50]
しかし いえほ みたいな異常に補償が劣る火災保険だと
説明は模範的でも他社より劣ることに
消費者は気づかない。
他社との比較してくれない
ダイレクトは危険ですね。
687: 匿名さん 
[2018-05-09 17:34:41]
で、結局どこがいいの?
688: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-09 18:52:52]
ライバル会社の方と思いますが、悪口は見てて気持ちいいものではないです。いえほという商品がよほど気になるんですかね。
689: 匿名さん 
[2018-05-10 09:47:29]
SBI火災保険で見積りを出したら、
朝日火災よりも金額が安かったのだけど、
評判的にはどうなのでしょうか?
690: 通りがかりさん 
[2018-05-10 10:14:36]
ダイレクトは保険説明責任に関して企業責任が大きく生じる事もあり(電話の場合は録音もしている)あとあとトラブルになった場合、代理店みたいにムヤムヤにならないですね。
691: 戸建て検討中さん 
[2018-05-10 12:51:55]
いえほの宣伝マンがいろんな場所に出没してる。
録音していてもいなくても
いえほみたいに根本的に
保証を削ってる火災保険はダメ

説明が正しくても録音してても
保証を削ってる事を説明しないからダメ
692: 匿名さん 
[2018-05-10 16:47:58]
>>いえほの宣伝マンがいろんな場所に出没してる。

みんな一般の人だと思いますよ。通販ダイレクトが全部イエホ、ではないですからね。
代理店手数料は20%ぐらいですが、もうその役割は時代的に終わるという事ですよ。保険会社も収益伸び悩みで無駄な代理店を
減らし経費を抑えたいのが現状でしょう。10年ぐらいで代理店はなくなるでしょう。
693: 通りがかりさん 
[2018-05-10 20:17:04]
保険会社がなぜ代理店制にしてるかわかってないでしょ。
直接販売する社員を抱えるより
歩合で済ませられる代理店の方が
遥かに経費が安く済むからだよ。

社員が販売すれば固定給 福利厚生費などなど膨大にかかる。
代理店は安上がりで済むから採用されてる。
694: 匿名さん 
[2018-05-10 23:00:05]
>>693: 通りがかりさん 

もはや、そのビジネスモデルは古すぎるでしょ。長い期間、護送船団でやってきた保険業界だけ特別であるという構造はもう終わりですよね。こんなに、代理店制度ほど勉強不足の組織はいまどきないでしょう。
695: 通りがかりさん 
[2018-05-11 16:44:47]
694さんに同意します。
代理店ほど不勉強な輩に販売させる古い制度はおかしいでしょう

またジェイアイ傷害火災保険のいえほ程補償を劣悪にしてある火災保険もないでしょう。
696: 通りがかりさん 
[2018-05-13 15:30:05]
ジェイアイ傷害火災保険 いえほの特徴
1 使用頻度が高い破損汚損を補償することは一切出来ない
2 風災で損害を受けやすいカーポートなどの建物付属物を補償対象から外している。
3 風災は最低でもフランチャイズ10万 建物本体でも9万の損害なら1円も払わない。

保険金を支払わないために支払いが多い項目を
調査して除外した保険会社が儲ける為の商品です。
697: 匿名さん 
[2018-05-22 15:19:02]
セコム
698: 通りがかりさん 
[2018-05-23 19:43:43]
お守りで、共済

理由
損保は、経費や中間マージンがかかり過ぎ
火災保険の代理店手数料25~32%
高い給与も上乗せ
699: e戸建てファン 
[2018-05-23 19:52:48]
いえほでは破損汚損は1円も補償されない。
これは車両保険でいうと自損事故は1円も補償されないようなもの。

いえほでは建物附属物は原則補償されない。
特約をつけても五万しか補償されない。
例えばカーポートが雪で台風で損害受けて
修理代50万。
普通の火災保険なら50万全額補償される。
いえほでは最大でも五万しか補償されない。

塀に車が突っ込んできて逃げて修理代80万
いえほでは特約つけても五万しか払われない。
普通の火災保険なら80万全額補償される。

しかもいえほでは建物附属物の補償について
常識とはかけ離れた説明をしている。
補償される火災保険も補償されない火災保険も
あるみたいな説明。
敢えて除外しなければ建物附属物はどこの保険会社でも補償される。
酷いごまかしかた。

いえほ程保険会社が支払いしなくていいように
徹底的に調べて作った安心とは真逆の商品は他にはない。
700: 通りがかりさん 
[2018-06-01 20:52:45]
AIU保険
701: 匿名さん 
[2018-06-02 11:55:52]
ファイナンシャルプランナーは、実際はただの「保険販売員」なので気をつけましょう。単なる資格です。
702: デベにお勤めさん 
[2018-10-23 11:45:57]
台風で被害を受けたので保険会社に連絡したんだけど、最初から保険をおろす気一切ない感じで門前払いする気満々の電話対応でめちゃめちゃ感じ悪くてウンザリしたわ。
賃貸の時に入ってた富士火災さん(今はAIG?)なんて申請が面倒で随分放置してたものもちゃんと定期的に連絡くれてこちらから提出したらすぐに対応してくれて、すごく感じよかったのに。
いくら保険料が安くてもいざという時にすんなり支払いしてくれない会社なんて入る意味ないわ。
ただでさえ災害に遭って家が壊れて精神的にナーバスな時に、感じの悪い対応とできれば払いたくない、難癖付けて払わないようにしたいみたいな対応されたら心折れるわ
703: デベにお勤めさん 
[2018-10-23 11:49:40]
どこの保険会社とは言わないけど、銀行ローンを組んだらそこの銀行が自分のグループの保険会社に入ってねという感じでこっちに選択権はなかった。10年過ぎたら住宅ローン減税も終了するので、その時にローン一括返済して、火災保険も他に変えるわ
704: 匿名さん 
[2018-10-23 18:28:36]
グループの保険会社で、しかも高いプランの見積もりしかないんですよね。〇〇海上〇動ですよね。
705: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-30 18:09:45]
トヨタ労連のゆうゆう共済って入ってる人いますか?
706: 匿名さん 
[2018-10-30 18:41:07]
火災保険はみなさんT構造にして半額になっているタイプですか?
707: 匿名さん 
[2018-10-30 18:54:20]
今後はAIで保険代理店は代用できますので、現在の代理店制度を完全廃止して、他の業種の人手不足をカバーにしましょう。存在意味のない代理店制度は社会のリスクでもあります。
708: 匿名さん 
[2018-10-30 22:00:30]
>>703

数年前に信託銀行で借りましたが
火災保険はどこで契約しても大丈夫でしたよ。
709: 通りがかりさん 
[2018-10-30 22:56:54]
>>708: 匿名さん 

   703:デベにお勤めさんも、それはご存じでしょう。手続きの流れがやな感じであったということでしょう。
710: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-05 19:31:05]
三井住友海上の火災保険は最低です!
私は被害者で水漏れのもらい事故なのですが、加害者側の保険が三井住友海上でした。
まず、連絡が遅くどうすればいいのか分からず、大変なストレスがかかります。その上担当者は横柄で感じが悪い!
内装の見積もりのため、有給休暇をとるのに日当分の保障はしてもらえるのか聞いたら、家族構成まで聞かれて本当に休まなければいけないのかと…。
その上、これは相手の加入している保険種類に寄るのかもしれませんが、全額保障はされず時価価格へ減額されての支払いだそうです。
幸い自分がAIG損保の再調達価格&お見舞い金一割という保険に加入していましたので、そちらから減額分は補給されるのですが…。
正直上の階の加害者を恨んでしまいます。
自分が加害者になってしまう事も考えたら、三井住友海上はとてもオススメできません!後々禍根が残ること必須です!!
711: ご近所さん 
[2018-11-19 21:40:14]
純粋な火災保険ではなく自然災害用の備えの一種ですが、兵庫県内に住宅をお持ちの方には、兵庫県庁が実施している「兵庫県住宅再建共済制度」もあります。
年額5千円の負担で最大600万円の住宅再建資金が支給されます。(豪雨、地震、津波等あらゆる自然災害が対象です)

阪神・淡路大震災の教訓から、全国で唯一兵庫県だけで実施されている「助け合い」の仕組みです。今後の災害に備え、兵庫県内に住宅をお持ちの方にはぜひ加入を検討いただきたいと思います。(私ももちろん加入済みです)

※お察しのとおり投稿者はこの共済制度の関係者ですが、仕事ではなく一個人としても、この制度をより多くの方に知っていただきたいと思い投稿しました。
※ちなみに、よく間違えられるのですが「兵庫県住宅再建共済制度」と県民共済は全くの別物です。
712: 匿名さん 
[2019-02-28 11:27:35]
「万が一」に役立つ! 地震保険 入門とその落とし穴
阿藤 博祐

こんな本に騙される人がいるのだろうか?
保険会社の査定に疑問があれば、成功報酬35%の被災調査会社に頼みなさいだって。
本来なら支払われた保険金は全て建物の復旧工事に使われるべきなのに。
大概の人は単なるピンハネであるのに気付くだろう。
713: マンション掲示板さん 
[2019-05-27 19:48:53]
>>710 口コミ知りたいさん
基本的に火災保険は自身の為に入るものであって、担当者の態度はマズかったでしょうが、自分の保険で対応する、という考え方のものです。火事になってもよほどの過失がなければ火元の家主に責任は問われないです。なのでご自身の為に自身の補償をしっかりさせておく事が必要になります。相手の方が個人賠償に加入されていたら、そこからの保障があったかもしれませんね。歯がゆい思いをされましたね。言葉ひとつ、態度ひとつで気分も変わってくるものですからね。おそらく上階の方の対応が一番悪かったのではないでしょうか。
因みに私も三井住友海上に加入してます。大震災の時に一番対応力があった大手なので県民共済からすぐ変えました。
担当者もしっかりされていて同じく上階の水漏れ給付も早かったので私は気に入ってますけど…。
714: 匿名さん 
[2019-06-18 20:46:43]
損保は現代の化石。代理店制度を完全廃止して、AIに全移行した組織にすべし。
715: 匿名さん 
[2019-10-11 12:18:49]
今度マンションを購入するにあたり、保険会社は最大手のどこかにするつもりですが代理店を不動産屋がすすめてくるところにするかどうか迷ってます。保険代理店は店舗型を除いて定番の大企業というのは無いようですが、間にはさむ意味あるのでしょうか?
716: 匿名さん 
[2019-10-11 16:57:05]
戸建てと違い、マンションの損害保険は補償範囲が限定されているので、内容をよく検討しないといざという時役に立ちません。
717: 匿名さん 
[2019-10-11 17:04:42]
他人の家屋や施設から被害を受けても、被害者が自分のかけた保険で修復するのが基本。
自分の保険会社に請求してさっさと修復すればいい。
718: マンコミュファンさん 
[2019-10-17 18:02:44]
三井住友海上は台風でも地震でも保険請求しても支払われない。理由は納得出来ないこと言う。代理店から請求すれば払う。直接や仲のいい代理店から入らないと後で困るのが三井住友ですね。
719: 匿名さん 
[2019-10-20 23:19:26]
割とこちらで評価が良いなとみえた富士火災と朝日で見積もり取ろうと思ったら、統合して別名会社になってた…
朝日は楽天損保に、富士はAIG損保に。
どちらが良いとか、なにか情報ありましたら教えていただけたら助かります。
720: 戸建て検討中さん 
[2019-10-21 16:46:03]
楽天損保は補償も良いし保険料は格安。
大手より遥かにいいですよ。
721: マンション検討中さん 
[2020-01-22 22:20:48]
AIGと楽天火災保険と地震保険かけるならどちらがいいと思いますか??
722: 匿名さん 
[2020-01-23 10:05:47]
地震保険は国がやっている保険を、民間保険会社が代わりに販売しているだけなので、保険自体はどこの保険会社でも同じです。ただ、実際に大地震になった時、損害調査は各保険会社によって違うかもしれません。
723: 匿名さん 
[2020-01-28 05:47:56]
35年一括払いって無くなったんですね。
保険見直しで、後から変更して追加の特約つけても
保険料が値上がり前の当時の料率で残期間分を計算とのこと。
解約して新規に入り直すと損するそうです。
724: 匿名さん 
[2020-01-30 16:12:36]
2015年で長期の保険契約はできなくなったはず。
うちはギリギリのタイミングで前年に付保した20年契約を解約して、30年契約に切り替えた。
726: 匿名さん 
[2020-02-24 02:35:46]
メットライフで、火災保険かけた。生命保険もおなじとこ。友達が勤めてるから。
727: 匿名さん 
[2020-02-24 18:31:28]
りそなでローン組むけど、団体割引で入れそうなんで火災保険も入ろうか迷ってます。

東京海上日動かAIGの二択。もっと安くて内容のいい保険てありますか?
728: 入居済 
[2020-03-06 12:49:04]
私は昨年夏に戸建てを購入し
東京海上日動 トータルアシスト 住まいの保険
に入りました。

金額等の詳細を綴りました。
https://ymk111.hatenablog.com/entry/kasaizisin

(先日も投稿しましたが、URLが誤っておりました。申し訳ございません。)
729: 匿名さん 
[2020-03-06 13:49:06]
スレタイトルの火災保険はどこで掛けた・・・のどこは『どこの保険会社』ということだと思いますが、現実的には『どこの代理店』という事も重要だと思います。 しかし事故時の連絡は、必ず保険会社に直接連絡したほうがいいです。代理店は販売がメインでパンフ知識どまりですが、現実の事故は多岐にわたり正確かつ微妙な点の判断が必要です。代理店へ連絡して電話口の担当者の知識だけで保険が効かないという事にもなりかねないので、保険会社の事故専門センターに連絡することが賢明です。
730: 通りがかりさん 
[2020-04-24 15:37:16]
かなり過疎ってる掲示板なので、見る人はいないと思いますが、、、、。

昨日、近くの保険代理店に行ってきました。
理由は、5年の火災保険を10年にしたときに、2万円ほど安くなったので。

今までは、ネット(価格コム)で契約しました。
うちは2回、事故がありました。

一つ目は、水漏れ。
ホームメーカーの立ち会いで、「火災保険が使える」ということでしたが、ホームメーカーが代理で保険の手続きはしなく、自分で申請してください、とのこと。デジカメで写真を取り、資料をまとめて送付し無事お金が下りてきました。

二つ目は、玄関ドアの鍵の故障。
鍵のトラブル救急?というような、救急応対できる鍵やさんに来てもらいましたが、そのときに「火災保険が使える」と言われたので、電話したところ、、、、保険は使えず実費でした。

代理店に2点の話をしたところ、こちらの言い方で保険が下りる、下りないがあるそうです。
火災保険に直接電話する前に、代理店に相談するとアドバイスがもらえるそうです。

あと、JAの火災保険はやめたほうが良い、ということも言っていました。

どなたかのアドバイスになれば・・・・・。
731: 匿名さん 
[2020-04-24 18:33:04]
その代理店の言う通りにすると保険金詐欺になるの可能性があると思いますよ。代理店はご都合主義ですから注意しましょう。
732: 匿名さん 
[2020-04-25 01:55:58]
代理店なんかないわ。本社勤務の友達に直接頼んじゃってる。
733: 匿名さん 
[2020-04-25 12:00:28]
事故の際、言い方で保険金がおりたりダメだったりするという事で、直接保険会社に連絡する前に代理店に連絡してアドバイスをもらうということは、事実をボカス言い方だと保険が効く場合があるという事ですが、やはりそれが発覚したら代理店と契約者は保険金詐欺になるのでしょうね。まだこんな古臭い風習が営業手法みたいに残っている業界なんですね。
ネット保険の方が健全でいいでしょうね。
734: じゅん 
[2020-04-29 21:58:46]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
735: あ 
[2020-05-17 17:51:15]
全労済だけはほんとにやめた方がいい。
いざ保険請求しても全く降りず全て却下の姿勢で来る

火災保険は全労済以外にすべき
736: マンション掲示板さん 
[2020-06-18 12:47:24]
楽天損害保険に入っています。不慮の事故ということでカップが割れたり、皿が割れたりしたら小さいことだけどその都度3000円程度で10回くらいは請求してきました。その他にも小さい子がいるのでコンセントに物を刺して壊した、やブラインドを壊したなども請求歴あり。今回もカップを割ってしまい請求したところ。こんなに壊しますかね普通、や満期時更新できなくなりますよ、や前に入っていた保険の請求履歴もこちらは見られるんですからね、など威圧的に言われました。(半ば脅しのよう)具体的に私にどうしろということもなく(請求するなと言いたいのでしょうけど)もやもやと不安だけが残りました。何十万、何百万の請求はしたことありません。物を落としてこわしてしまったり、小さい子が壊してしまったり。壊した物は写真と同等のものを買ってレシートも渡してます。不注意ですし私の責任だけどお子さんちゃんと見てれば防げたんじゃないですか?等言われて悲しくなりました。
請求回数多いと更新拒否されるのでしょうか?
経験のある方いらしたら教えて下さい。
737: 通りがかりさん 
[2020-06-18 20:42:36]
>>736 マンション掲示板さん
カップやお皿を割った時にも請求できるんですね?
知りませんでした。
4月に楽天損保で契約したので参考にください。
738: 匿名さん 
[2020-06-18 20:49:22]
>>736 マンション掲示板さん
そんなもの私なら請求しません。
739: e戸建てファンさん 
[2020-06-18 21:30:10]
あいおいはどうですかね?
740: マンション掲示板さん 
[2020-06-18 23:08:48]
>>737 通りがかりさん
家財保険の不慮の事故の保険に入っていれば家財であれば請求できます。
741: 匿名さん 
[2020-06-19 14:16:08]
少額請求を繰り返すのは契約者の属性。
742: 匿名さん 
[2020-06-19 14:34:18]
保険は一人では負担しきれない事故損害を、みんなの掛け金でカバーするのがもともとの原理。 日常の小さな損害をカバーする保険は無理な仕組み、客寄せパンダ的なもの、逆に大きな事故の場合に適切に支払いができるかどうか不安
743: 通りがかりさん 
[2020-06-19 20:08:25]
初めて書き込みします。
1年前のことですが、一人用のソファ?にカラープリンタのインクをこぼしてしまいました。
保険会社に相談したら、3年前までの事故については申請できる、とのことでした。
三井住友の火災保険でしたが、保証は100万までできるとのこと、申請をしたら見積もり金額25万円弱でしたが、免責金額を差し引いた20万円が保険金として支払われるとの連絡をいただきました。
三井、東京海上、あいおいあたりは、家財保険が明記物件に入れていなくても100万まで保証されることは大きいと感じました。他社は30万円までです。(今回は25万でしたが、家にはブランド品や指輪もありますので・・・)
火災保険は、以前にも水漏れで保険金をいただいたことがありますが、支払われるのは火災だけでは無いんだなと、しみじみと思いました。
3年前まではさかのぼることができますので、みなさんも心当たりのものがありましたら申請されることをオススメします。
申請が通らないときは、窓口に電話した際に軽く言われますので、ものは試しに電話掛けてみてください。
744: e戸建てファンさん 
[2020-06-19 21:38:42]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
745: 通りがかりさん 
[2020-06-20 08:05:33]
744さん>

頭ごなしに相手を否定するのはよくないと思いますよ。
家財保険の支払金額は、どこも同じだと私も思っていましたが、
限度額が30万のところと、100万のところがあるみたいです。
(3に明記されています。)
添付資料を付けておきましたので、ご確認ください。
743さんは、ソファが明記物件とは書いてはいません。
そもそも、744さんは相手を否定するくらい、保険に精通されている方なのでしょうか?
スレが荒れる元になると思いますので、言葉遣いには慎重にされてはどうでしょうか。

744さん頭ごなしに相手を否定するのはよ...
746: 通りがかりさん 
[2020-06-20 08:14:27]
追加ですが、

三井住友ですが、明記物件は1000万まで保証されるようですよ。
通常の家財保険の文面も合わせて載せておきますね。
追加ですが、三井住友ですが、明記物件は1...
747: 戸建て検討中さん 
[2020-06-21 20:27:34]
保険は手続きが面倒だし、何が保証とかも見過ごしそうだから、損害額が数百万以上見込まれるものしか基本入ってない

元々、自分で支払えない時に備えるものの期待値マイナスの商品が保険だし
748: 通りがかりさん 
[2020-06-25 19:38:42]
747さん>
745です。
火災保険をどうかけるかは(手厚くする、安い補償にする)契約者さんで決めればいい話なので、よいと思いますよ。
万が一の事故のときに、保険金が出ない保険会社だと困りますけどね。以前は保険金の出し渋りがあったようですが、今は改善されている?のでしょうか。屋根工事やさんからは、JAと共済系はやめたほうがいいと言われました。補償範囲が少なかったり、出し渋りをすることがあるから、とのことでした。
うちは、破損・汚損の補償の免責金額を1万円にしました。子どもがいるので何かを壊す可能性があるので。以前の保険は、保険料金をけちったために、水漏れの事故の際に免責金額が10万で、痛い出費を余儀なくされました。

2階にお風呂、洗濯機があるので、また水漏れがあるだろうということで今度の保険は免責金額を0、(破損、汚損1万)にしました。火災保険を使う頻度は70年に一度くらいらしいのですが、うちはすでに75万ほど保険金をいただいております。

お互い、何も事故が無いといいですね。
749: 通りがかりさん 
[2020-06-25 20:14:38]
破損、汚損なしプランならでないですよね?
750: 通りがかりさん 
[2020-06-26 19:29:14]
749さん>

破損、汚損なしプランなら、もちろんいざ破損等した場合は保険金はおりません。
保険会社のパンフレットを取り寄せて、隅々までみて納得できる契約にされると良いですよ。
うちは、類焼損害補償の特約をつけました。お隣に火が移ってしまった際に1億円まで補償してくれる特約です。
法律では、お隣への火の燃え移りは補償しなくても良い、とのことですが念のため特約を付けました。
751: 検討者さん 
[2020-07-02 06:55:20]
保険会社が出し渋りしたとしても、最悪裁判までして払ってもらいたいと思える額かどうかで決めている

752: 匿名さん 
[2020-07-02 18:26:56]
類焼損害補償は、名前に賠償がついていないので賠償責任保険でなく、保険業界でいう物保険なんでしょうね。
753: 匿名さん 
[2020-07-02 19:31:10]
出火元には周囲に対する賠償責任がないので保険ではなく補償なのかな。
754: 匿名さん 
[2020-07-02 19:40:45]
大規模地震で隣家が敷地を越えて倒壊して自分の家が損傷しても、自分の地震保険で補修するしかない。
火災も自然災害も自力救済です。
755: 通りがかりさん 
[2020-07-02 20:26:51]
大規模地震は、最近よくあるので怖いですね。
地震保険だけだと、火災時に比べて補償される金額が半分なので、いざ大地震になったら・・・・困りますよね。
東日本大震災等で被災された方は、どうやってやりくりをされたんだろう・・・。
そういや、大災害になったときに、サンワカンパニーで家の手洗い器などを購入していると、同じものが補償される(送料も)、というのがありますね。

https://www.sanwacompany.co.jp/shop/app/pages/torikumi/

うちは、手荒い器2つ、シューズボックス、シャワーブースを購入しています。被災しないのが一番ですが、こういうサービスがあるのはありがたいです。
756: 匿名さん 
[2020-07-02 21:14:13]
地震保険+地震補償保険を付保して自助するしかないでしょうね。
757: 検討者さん 
[2020-07-03 15:26:11]
最悪中古物件買って住めばいい
築20年過ぎれば建物は安い

そう思うと気楽だよ
758: 匿名さん 
[2020-07-03 17:57:16]
見る目が必要ですが、安い注文住宅や建売と比べて、築20年でもしっかりした注文住宅はたくさんありますね。木造は法定耐用期間が20数年なのでそういう中古物件は土地代だけで購入できる。絶対に新品志向の日本人典型の人にはダメでしょうけど、実際はかなりお得ですね。
759: 匿名さん 
[2020-07-04 06:26:23]
中古戸建ても耐震強度は事前に確認する必要がある。
近年の震災では新耐震基準の家屋でも倒壊しているから、できれば2000年以降の耐震等級3の中古家屋がいい。
760: 通りがかりさん 
[2020-07-04 18:29:55]
2000年以降の耐震等級3級の中古物件って、そんなには無いですよね?
私の家は2013年に建てましたが、耐震等級2級です。
うちのHMの設定がいけないのか・・・・数年後には耐震等級が3級にはなっていましたが。
761: 匿名さん 
[2020-07-04 21:14:32]
>>760 通りがかりさん
品確法が施行された以降、世間が耐震等級を意識し始めたのは2011年の東日本大震災からでしょう。
うちは2014年築ですが最初から長期優良住宅として耐震等級3をとりました。
762: 匿名さん 
[2020-07-04 22:05:01]
知識先行の新築志向だと、自宅のために2000万以上の負債のため働くことになる。2000万で賃貸住宅のオーナーにもなれてサラリーマンのラットレース(同じ所でクルクル回っている)から抜け出せる。老後も安心。気が付かない人が非常に多い。
763: 匿名さん 
[2020-07-04 23:21:43]
耐震等級2,3のマンションって化け物でしょ。。。どんだけ贅沢なんだ。
764: 匿名さん 
[2020-07-05 05:09:18]
耐震等級2とか3は戸建てでしょ。
マンションは最低の耐震等級1がほとんど。
765: 検討者さん 
[2020-07-05 13:27:23]
>>762 匿名さん
好き好みや向き不向きあるから、何があるかは断言できないけど、不動産は管理工数大変だから、株の運用の方が楽だと思うけど
親から相続した物件あるけど、空室になると維持費で赤字だし、定期的なメンテナンス、不誠実な入居者の対応など、面倒過ぎる
年数と共に物件の価値も落ちるし、相続したものの、余り利回りは良くないと感じた
766: 匿名さん 
[2020-07-05 17:14:55]
火災保険と関係あるの?
767: 通りがかりさん 
[2020-07-05 19:19:18]
766さん>

耐震等級は、火災保険で割引になります。
耐震等級3級で、たしか50%割引になりますよ。
でも、実際に地震来たらどうなるんでしょうね。お隣さんが崩れるのと一緒に巻き込まれたら・・・・。
あと、半壊よりも全壊のほうが保険金が下りるので、どうせ災害に遭うのなら全損を選びます。
768: 匿名さん 
[2020-07-05 20:03:45]
地震保険と地震補償保険で自己負担を最小限に抑えればいい。
769: 通りがかりさん 
[2020-07-06 21:23:26]
地震補償保険って高くないですか?
SBI損保で見積もってみましたが、中部地区住み、木造で年間4万円台。
現在かけてい地震保険は、5年で10万。
興味がありますが、高いのでうちには無理でーす。
770: 匿名さん 
[2020-07-06 21:48:31]
中部地区なら年間4万円で南海トラフ沿い大規模地震に備えられるなら安いのでは?
771: 匿名さん 
[2020-07-07 00:07:56]
>>769 通りがかりさん
40000÷12=1ヵ月=3333円
何回トラフ地震の危険性が叫ばれる今、その料金ならば妥当だと思いますが。
772: 検討者さん 
[2020-07-07 20:46:06]
>>767 通りがかりさん

時価に対して降りるからあんまり保険金に大して期待するのは厳禁
773: e戸建てファンさん 
[2020-07-07 20:48:43]
倒壊したら賃貸で、暮らせばいいぐらいの気持ちが1番
金かけていい家にしても倒れる時は倒れる

無理して金かけていい家にしない方がいい
774: 通りがかりさん 
[2020-07-08 06:14:54]
途中でプランかえれるの?解約して再契約てな感じですかね?
775: 匿名さん 
[2020-07-08 11:24:44]
豪邸だが、仕事だらけの人生は過去のスタイル
776: 匿名さん 
[2020-07-13 17:30:10]
今の戸建ては簡単に倒壊しない。
被災後も住めるかどうかが重要。
777: 匿名さん 
[2020-07-24 15:42:33]
火災保険。10年で9万ってどうですか?火災のみの保険です。これより安いとこありますか? 2300万の保険です。
東京海上日動です。
778: 匿名さん 
[2020-07-27 06:53:37]
>火災のみの保険です
損害保険はケチらないほうがいいですよ
779: 通りがかりさん 
[2020-07-30 20:41:35]
東京海上で、9万円は安いですね。
でも、補償範囲を確認されたほうがいいですよ。(きっと、水災とかも外していますから・・・・)
火災よりも他の事故で申請されているのが多いのが現実です。
破損、汚損が一番多いと聞きましたよ。
うちは、汚損で20万円保険金が下りてきましたよ。
よい契約ができますように。
780: 匿名さん 
[2020-07-30 22:24:46]
火災のみの保険なんて、消費者が勘違いし易い保険のナンバーワン。契約した本人はわかるでしょうけど、家族などは単に火災保険のことだと思うでしょうね。損害保険業界のビジネスマナーの低さを表しているいい例ですね。
781: 通りがかりさん 
[2020-07-30 22:47:32]
火災・風災に地震。水災は低地なら。汚損破損は負担の許容度に応じて。

一括見積だけだと細かい条件が比べられないから、なかなか難しい。汚損破損の免責金額も万単位で違うから、一回請求すると逆転するし。
782: 匿名さん 
[2020-08-01 18:09:33]
最近は風災による広域の建物被害が多いから損害保険の付保は必須。
昨年の台風で別荘の瓦屋根が破損した際、工事費+アルファの保険金が支払われて助かった。
強風による飛来物や千葉のゴルフ練習場のような倒壊事故をもらう事もあるから、保険対象の災害を細かく選択できる保険がいい。
783: 匿名さん 
[2020-08-07 10:45:55]
フレックス少額短期保険は本当にやめたほうがいいです。
知識がなく対応がひどいし、連絡も遅いです。
賃貸でセット契約になっていて見直しが出来る人はすることをおすすめします。
事故対応をお願いしましたが、ただでさえ嫌な気分になっているのにこちらの会社の対応で余計にその気持ちが増幅しました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる