火災保険どこでかけた?
521:
匿名さん
[2008-12-07 09:30:00]
|
522:
入居予定さん
[2008-12-21 09:36:00]
セゾン自動車火災の「じぶんでえらべる火災保険」で見積もりお願いしたら
35年で建物のみで4万円代といわれた。 物件:来年2月入居のマンションで75m2 地域:東京都 過去レスみると20万以上はらっているので当保険に加入するのに躊躇しております。 ここはあぶないのでしょうか? http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=203338&lindID=3 |
523:
匿名さん
[2008-12-21 10:05:00]
>519さん
建物で3380万ですか? 土地はふくまれないでしょうか? |
524:
匿名さん
[2008-12-22 18:34:00]
>514
県民共済は火災でも戻ってくるけど、全労災の火災保険は戻り無しじゃない? |
525:
申込予定さん
[2009-01-02 12:04:00]
>522さん
私はセゾン自動車火災の「じぶんでえらべる火災保険」でいくつもりです。 実際の保険引き受け会社は損保ジャパンですから心配ないですよ。 ここは保障内容が自由に選べる。同じ保障でも他の保険会社よりも保険料 が割安(2割以上安い感じ)なので結果として格安に見えます。 過去レスで20万以上払っている人は必要のない保障(水災盗難 etc.)まで パックで加入させられているだけです。 http://www.ins-saison.co.jp/shisan/ で自分に必要な保障だけを選んで 見積もってみたらどうでしょうか。 |
526:
匿名さん
[2009-01-02 17:44:00]
ところで、実際に保険請求された方っていますか?
近くで子供のいたずらと思われる鍵の穴埋め?があり、修理代が高かったと聞いたのですが そういうのは保険で出でるのでしょうか? その事はうわさで聞いただけなので、詳しく聞けなかったのと犯人が不明のままなので いろいろ不安になりました。 高いプランに入ると、IH、床暖房などの修理代や、壁紙の汚損費用言わばリフォーム費が 出るとも聞くのですが、請求された方いらっしゃいますか? |
527:
保険関係者
[2009-03-23 19:36:00]
はっきり言いまして、出し渋りや不払いが最も多いのはJA(農協)共済です。JAは他の民間生損保と違い、支払い完了までの各部署が一貫しておらず、支払いまでノラリクラリして結局支払われても民間生損保より大幅に遅れます。
募集人も当然JA職員(地方では役員→農家の親父を引き連れ数人で自宅へ募集に押しかける)ですから当然保険に関しての知識も無知(セールスレディーの方がまだマシです)。火災共済・自動車共済に関しても、いざ事故の時は民間の調査会社と結託し、とにかく契約者に不利になる方向へ持って行き、結局不払いになることが頻繁にあるのが実態です。 『農協は支払いが早い』というのは、昔農協関係者が農家に吹聴して広まっただけの全く根も葉もないデマです。 ただ掛金が安いというだけで、結局支払われないところと契約するのはあまりに危険な選択となります。 |
528:
匿名
[2009-03-27 00:57:00]
>527
裁判所の職員ですが,裁判で問題になるのはJAではなく,保険会社のモノしか知りませんが? |
529:
保険関係者
[2009-04-08 14:22:00]
お宅、裁判所の職員じゃなく、農協の職員じゃないの?
出し渋り・不払いが多いのは、日本興亜損保とJAなんですよ! |
530:
保険関係者
[2009-04-08 14:51:00]
火災事故がおきても、保険会社が委託する調査会社は火災そのものの原因を追究し調べますが、JAが委託する調査会社は火災の原因よりも契約者あるいは契約者の家族の疑いの方へ目を向けそちらを徹底的に調べ上げ、結局は立証も出来ないまま『疑わしきは支払われず』を貫き、「不服なら訴訟を起こして頂いて結構です」と強気な姿勢で臨んで来ます。
『裁判で負けるまでは、支払いませんよ』と言ってるようなもの。 確かに何千万円という高額なお金は支払いを引き延ばせばそれだけ金利が儲かる訳で、他の運転資金や事業資金に回せます。 契約者にとってこんな理不尽を平然とやっています。 訴訟を起こさなければ契約者はそのまま泣き寝入りで、JAにしてみればラッキー! また、訴訟を起こし契約者が勝訴した場合(大抵の場合、契約者が勝訴しますが=裁判では『怪しき』を立証しなければ勝ち目はないからです)、『支払い命令』が出て、そこになってやっと渋々支払われるのです。 JAの実態、分かりましたか? |
|
531:
匿名さん
[2009-04-09 00:01:00]
JA共済(自動車保険)に妻が加入していましたが、あまりの対応の悪さには呆れました。
しかも保険料もかなり高かったです。 火災保険も住宅ローンもJAは最初から除外しました。 |
532:
契約済みさん
[2009-04-09 01:49:00]
528ですが,マジで知りませんよ。
確かにJAの自動車保険は少額訴訟等で付いてくる担当者の無知さにイラッとくることはありますが,火災保険での支払請求事件なんて見たことない。 判タ等の雑誌でも見ない。 |
533:
匿名さん
[2009-04-09 08:55:00]
全労災はどうですか?
|
534:
保険関係者
[2009-04-09 16:08:00]
最近【不払い】で生損保各社が取り沙汰されていますが、そもそもその発端は1995年12月9日に農水省が全共連(JA)の不払いに対し業務改善命令を出したことからきています。
民間生損保の不払いの一番多い要因は、主に契約者から請求がなかったことにあります。 (契約者からの請求が無い限り払いようがありません) ところがずっと以前からJAは請求があっても調査会社と巧みに結託し、わざと支払わないようにもっていくやり方をしています。 これは事実です! |
535:
匿名さん
[2009-04-09 21:07:00]
全労災はどうですか??
|
536:
匿名さん
[2009-04-12 13:01:00]
最近の損保会社は、新卒の採用がずっと途絶えていたため、中途で採用した契約社員を
正社員に昇格してます。 彼らはあきらかに知識が断片的であり火災保険も満足に説明できない 社員が多すぎます。大手といわれる損保でも内実そうです。 大雑把に言うと10人中1人ぐらいが理解できている社員の割合です。 (保険金不払い問題の一因でもあると思う。) ここを見られた皆さんは、パンフレットをみて見積もりと照らし合わせてくどいぐらい 根掘り葉掘り聞いてみてください。そうするとこの顧客にはちゃんと説明しなきゃと 本気になるはずです。(重要事項説明の義務は販売側にありますから。) 最後にアドバイスとして商品の良し悪しは一長一短があり補償・サービス・価格・ お客様へニーズへフィットするか否かなどありますので、やはり数社ぐらいに見積もり をとるなどあたってみるのがよいかと思います。 |
537:
研究熱心
[2009-04-14 21:06:00]
火災保険は、「住自在」「セコム」「セゾン」この3つが、色々な意味で安いという結論になったのですが、いかがでしょうか?
|
538:
匿名さん
[2009-07-23 02:46:00]
上塗基準と壁芯基準について
レスを順番によんで勉強したのですが、結局よくわからないので教えて下さい。 質問1 マンション管理規約に記載されている「専有部分の範囲」で上塗と壁芯に別れるということで宜しいですか? 聞き方を換えると保証の対象範囲が壁芯より内なのか、コンクリート等の躯体より内側なのかということですか? (レス中に、登記上の内法面積、パンフの壁芯面積・・といろいろ書かれてあるので困惑してます) 質問2 上塗基準と壁芯基準は建物価格から保証金額を(それぞれ40%、60%等と)算出するためだけに使用する基準と考えて宜しいですか? 以上についてご教示の程よろしく御願いします。 |
539:
匿名さん
[2009-07-24 07:20:00]
火災保険どこでかけた?
ハウスメーカーのいいなり、が一番多いのではないでしょうか。 |
540:
匿名さん
[2009-08-02 20:50:00]
価格COMで見積もってみた。
戸建て、水災抜きのプラン。 私の場合、ここで評判の良かったAIUやセコムは意外にも高かった。 安 ニッセイ同和<富士火災<日新<AIU<セコム 高 の順。 ニッセイ同和が36万ほど、セコムが46万ほどになった。 結局は、セゾンの自分で選べる火災保険にした(もう少し内容調整して35年、25万程に抑えた。)。 ちなみに、セゾンはHPで見積もりしたあとに資料送付をしてもらい、電話で詳細を詰めていきます。 HPの見積もり後に送られてくる資料を見ると、(私の場合はかけなかったけれども、)個人損害賠償もつけることができるみたいですよ。 非常に安く抑えることもできますし、内容も悪くない保険だと思いました。 |
541:
契約済みさん
[2009-08-03 00:54:00]
私も、セゾンはホームページ゙上で見積れるとか、画期的とおもいました。ただマンション生活で重要な「個人賠償」が35年につけられない、破損・汚損がない、オール電化割引がないとかで、比べていた見積メール即送信サイトのプランの方がどうしても良くなってしまいました。でも、つねに、利用させていただいたセゾンのサイトには感謝しています。
|
542:
匿名
[2009-08-03 21:08:00]
マンションの場合、マンション管理組合で入る建物の火災保険に個人賠償も付けている場合もあるので、確認してみたほうがよろしいかも。
|
543:
匿名さん
[2009-08-03 23:37:00]
管理組合で火災保険に個人賠償も付けている場合もあるとのお話。
その通りだとはおもいますが、個人賠償自体はわずかな料金です。しかも範囲はマンションの部屋からでた 場合でも対象です。例えば自転車で他人に衝突したとか。飼い犬が他人にかみついた、相手とすれ違った際に体が ぶつかって相手のメガネを割ったとか、子供がサッカーボールで他人のクルマに傷をつけたとか。 そんな場合、いちいち管理組合の保険を使うでしょうか?管理組合から上記の場合、そんなことまで組合 の保険を使わないでくださいといわれるかも。組合とは別に自分でかけるほうが気兼ねせずに請求できます。 |
544:
匿名さん
[2009-08-04 01:39:00]
自動車保険や生命保険にもついていることがあります。
うちは単独でアリコのものに入っています。年間1500円程度。 |
545:
契約済みさん
[2009-08-04 10:38:00]
541です。火災保険の特約で、個人賠償35年で、17,000円ほどでしたので、やはり割安感を感じました。
|
546:
匿名さん
[2009-08-04 18:09:00]
|
547:
契約済みさん
[2009-08-04 22:22:00]
541です。IHコンロ割引のあるもう一つの保険も魅力的だったのですが、「破損・汚損」の免責額の関係で、「住自在」になりました。見積依頼したサイトはすぐにメールが返ってきて、ストレスがなかったです。
|
548:
by542
[2009-08-04 23:16:00]
個人賠償の件ですが、管理組合で入っている個人賠償は、マンション外での保証は効かないのでしょうか?
デベ提携代理店(案内)の損害保険会社の火災保険プランでは、管理組合の保険に個人賠償が含まれているという理由で、個人加入のおすすめ保険には個人賠償が含まれていませんでした。個人で入っている場合、気兼ねなく請求できるという考えもあるかと思いますが、管理費等払っているわけですから、万一のときは遠慮なく組合で加入してある保険を利用してよいのではないかと私は思います。重複して保険金を支払うのは無駄だと思うのですが、どんなもんでしょうか? |
549:
匿名さん
[2010-12-24 21:48:52]
省令準耐火建物や鉄骨建物は平成22年1月から火災保険も地震保険も大幅に値下がりしました。それ以前に長期で加入してる場合は一度解約して入り直せばかなり安くなります。
わたしは代理店からアドバイス受けて入り直して10万うきました。皆さんはちゃんとアドバイス受けましたか?そういうアドバイスしてくれないなら解約して他で入り直したほうがいいですよ。 |
550:
匿名
[2012-05-02 12:55:32]
何年か前の書き込みにレスしてもしょうがないかもしれないけど、JAの保険料が高いとかアホすぎだろw
あと払いが悪いとか・・・ 二度の震災の時、他と較べて圧倒的に支払ってんのになw |
551:
住まいに詳しい人
[2012-05-03 07:01:59]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29985/
JA建更についてはこちらで議論が尽くされている。 完璧に損保地震保険に劣ります。 それぞれが引受けている契約金額から考えますと、 やはり地震保険が有利なのは決定的ですね。 JA建更の災害ごとの支払額が大きいのは、 もちろん一組織一商品としての契約者数が 圧倒的に多いという要素もあるのでしょうが、 事業者の契約も多いことも影響してなのか、 契約金額が多いという要素が強いのでしょう。 保有している契約金額からすると、 例えば東日本大震災における建更の支払は、 理屈の上ではもっと多くなるはずですが、 損害割合で支払う建更はどうしても不利ですね。 (損害認定が厳しい・甘いは別問題でしょうけど) >損保全社の地震保険の契約件数が 1275万件(2011年3月末) >損保全社の地震保険の保険金額 107兆2631億円(2011年3月末) >JA建更の契約件数が 1109万件(2011年3月末) >JA建更の共済金額 147兆0612億円(2011年3月末) >東日本大震災についての >地震保険だけの2012年3月1日時点の支払額 >.1兆2167億円(76万1973件) >JA建更だけの2011年11月28日時点の支払額 >.8416億円(59万2018件) |
552:
住まいに詳しい人
[2012-05-03 07:17:57]
JAと保険会社保険料比較
JA建更 火災2000万円 地震1000万円 期間10年 満期金200万円 割戻金は省略 掛金266240円/年 積立利率1%の場合189271円→正味掛金約77000円/年 積立利率1.5%の場合184107円→正味掛金約82000円/年 地震保険 損保ジャパン 火災+自然災害フル補償2000万円 地震1000万円 各種割引は省略 保険料 火災+自然災害フル補償 約35000円 地震 東京・神奈川・静岡31300円~鹿児島等10000円 ということで、 JA建物更生共済 80000円前後 損保(火災+自然災害フル補償+地震)66000円~45000円 |
553:
匿名
[2012-05-07 18:40:30]
どなたか教えて下さい。
戸建で、日新火災のすまいの保険に入っています。 今後の強風や台風に備え、風災の補償を追加したいと考えています。 が、免責20万円と言われました。免責を0にするには、今の保険を一度解約して(35年一括払い済)別の保険に加入するしかないと言われ、この場合金額的に損をするそうです。 免責0なら迷いなく追加していると思うのですが…。 担当の方からも、免責20万円という事もあり、都市部では風災をつけていない方が多いと言われましたが、最近の強風や竜巻など…滅多にある事ではないかもしれませんが、気になっています。 どう思われますか?ご意見頂けたら嬉しいです。 |
554:
新築予定
[2012-05-07 19:34:14]
セコムのホームセキュリティ導入予定なのでセコム損保の火災保険+地震保険にしました。
某損保の見積もりと比べ30年一括で約20万円お得です。 |
555:
匿名さん
[2014-03-19 20:53:42]
セコムのマイホーム保険に入りましたが不払い2回されました。
なんやかんや理由をつけて支払拒否します。 失敗しました。解約しようと思います。 消費者庁に相談中です。 |
557:
ビギナーさん
[2014-04-11 13:54:17]
みずほ銀行でフラット35(機構買取型)を申し込んだのですが、火災保険は返済期間全て(例えば35年でしたら35年)一括でかけないといけないのでしょうか?
できれば10年程度の契約にし、火災保険の新商品(出るかわかりませんが)と比較して見直しを検討したいと思っています。 |
558:
匿名さん
[2014-04-11 13:56:03]
解約新規にすればいいよ
|
559:
匿名さん
[2014-04-11 23:40:59]
銀行との金消契約時に銀行が紹介する保険屋(東京海上か損保ジャパン)と契約になると思いますが、その場で返済期間全てで契約→その後にこちらが勝手に契約解除→10年で再契約又は他の火災保険に再加入をして、銀行が了解するのでしょうか?
一応、契約事項には返済期間中は火災保険に入るのが義務のようですが、特に最初から一括で火災保険を契約することまでは書かれていません。 |
560:
入居予定さん
[2014-04-19 19:25:57]
損保ジャパン 東京海上は保険料が高い保険会社の双璧。
団体割引があっても異常に高い。 未来住まいる ホームアシスト あたりならはるかに節約できる。 補償も同等。 |
561:
匿名さん
[2014-04-19 21:06:04]
富士火災のweb割引が最強。
|
562:
匿名さん
[2014-04-19 21:59:24]
色々調べた上で日新火災の住自在が最強だった
|
563:
匿名さん
[2014-04-20 08:11:37]
住自在は欠点だらけだろ。
細かい条件とかちゃんと読んだ? 理解した上で入ったならいいけど。 |
564:
匿名さん
[2014-04-20 14:51:22]
ちゃんと読んでるよ。安さで考えればあんなの欠点じゃない。
|
565:
ビギナーさん
[2014-04-21 10:03:24]
ローンの融資実行に火災保険の契約が必須となっていますが、銀行が紹介するであろう火災保険以外で契約したいと思っております。
火災保険ってそもそも建物が出来上がらないと正式に契約できないと思いますが、竣工後から金消契約までの間に保険会社と契約しちゃえばいいのでしょうか? それとも、金消契約のときに、他の火災保険と契約する旨を伝え、火災保険に入った後に再度金消契約をするのでしょうか? 恐れ入りますが、どなたかご教示願います。 |
566:
契約済みさん
[2014-07-19 08:54:53]
>>565
銀行に聞こう。 |
567:
匿名さん
[2014-07-19 10:44:43]
水災付きフルセットプランだと、セコムが一番安かった。
|
568:
入居予定さん
[2014-07-22 15:02:13]
水災つきフルセットでセコムより朝日火災ホームアシストが安かったけどなぉ。
鉄骨 東京都です。 |
569:
匿名さん
[2014-07-23 16:32:16]
ところで、地震保険は、火災保険の1/2しか保障されないけど
単純に火災保険を2倍かける事とか可能なのかな? 火災保険を2倍にしたら、地震保険では、火災保険の1/2だけど ちょうどの金額になるよね 戸建でT構造体で火災保険は、H構造体の1/2ぐらい 公的な地震保険で、保障がたりない部分をリスタで補おうかと思ったけど 家族は二人なんで600万しか保障されず、年間2.6万ぐらい 単純に35年だと2.6×35=91万もかかる 前にセコムで家の保証料を倍にして5000万で見積もりしたら オール電化、ホームセキュリティ無し、水害なし、免責無し、家財無し 火災保険:47.5万 地震保険:10万 (耐震等級3なのでこのぐらい) 地震保険を35年かけたとして、47.5万+(10万×7)=約118万 セコムで家の保証料を2500万で見積もりしたら オール電化、ホームセキュリティ無し、水害なし、免責無し、家財無し 火災保険:33.8万 地震保険:5万 (耐震等級3なのでこのぐらい) 地震保険を35年かけたとして、33.8万+(5万×7)=約69万 さらにリスタが年2.6万だから2.6×35=91万 69万+91万=160万 だけど、地震保険分は、公的保険1250万+リスタ600万=1850万 |
570:
匿名さん
[2014-07-24 01:33:36]
火災保険の上限額は建物の評価額で決まります。保険料をいくら増やしても、建物の評価額以上の支払いはありません。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
火災が起きた時、保険金は住宅金融支援機構に払われます。
その後、かけている本人に支払うかどうかは
住宅金融支援機構の自由です。
でも、普通に返済している人ならば
お金を払い建て直してもらうと言う事に通常はなります。