火災保険どこでかけた?
501:
匿名さん
[2008-06-27 01:51:00]
いったい火災保険はどこが良いのでしょうか?
|
502:
匿名さん
[2008-07-04 11:05:00]
うちも、前出の購入経験者さまと同じ、「日新火災」の「住自在」に
します。他の相談板でも、名前がちらほら上がっていて、気になった ので、ネットで、扱っている代理店さんを探して、見積もりを取ったら、 本当に、安かった。無駄な補償もないし、シンプルで、気に入りました。 他社と比べて、安かったですよ。 |
503:
契約済みさん
[2008-07-08 14:22:00]
うちも住自在の見積もりを貰いました。
基本契約だけだと35年一括で26万ほど。 他社だと安くても37万以上、 特約などをつけると70万以上しました。 共済などでも年額2.5万かかるので、 35年払い続けることを考えたら、住自在がお得なのかもと思いました。 基本契約だけでいいのかとも不安にも思いますが、 いざと言う時のために、安くなった分を貯金しておこうと思います。 |
504:
匿名さん
[2008-09-07 12:54:00]
良スレ、上げ。
火災保険は真剣に自分で考えるとホントややこしい。 このスレ半分読んだら頭痛くなってきた、、、 マンションだと、、 管理組合の保険の範囲を確認したほうがいい? 上塗り?壁心?加入時に適切説明ないからどちらでもOK? 建物価格の0.6掛けが共有部分排除で対象? さらに0.8掛けの評価額でも0.2分は補填される? 設備充実の場合は建物設備の破損補償特約はつけておいたほうがいい? AIUがいい?住自在?三井海上の業界びっくり価格って、まだ存続中? 家財だけは共済で年払い、月払いがいい? 疲れた。。。がんばります。 |
505:
匿名さん
[2008-09-07 13:27:00]
IOIのマイホーム総合保険なら30年保険で7万弱。
|
506:
匿名さん
[2008-09-07 13:38:00]
IOIのマイホーム総合保険なら30年保険で7万弱。504さん、あまり肩肘張らないで、リラックスして考えましょう。
所詮保険なんてものは丸焼けする位じゃないと保険料下りないわけだし。 |
507:
匿名さん
[2008-09-16 01:14:00]
2年前にAIUの火災保険を契約した者です。
リーマンブラザーズの倒産を先ほど知り、慌ててネットで調べたところ どうやらAIGグループも危険とのこと。 保険会社が破綻した場合、契約者はどうすれば良いのか詳しい方いましたら教えてください。 携帯電話から慌てて書き込んでいるもので乱文をお許しください。 |
508:
入居済み住民さん
[2008-09-16 09:53:00]
AIUで火災保険を契約してる方、多いですよね?
私もニュースで知り、あわててここに来たんですが… 火災保険 会社 破綻でググると↓のページが最初に出てきました(汗) http://www.aiu.co.jp/topics/hosyo.htm 損害保険契約者保護機構が、補償額の80%までを補償してくれるようです。 破綻前に解約して、他者に入り直すべきなのか? |
509:
匿名さん
[2008-09-16 12:59:00]
AIUに電話してみたところ、やや怒り気味に
「弊社はそのような心配は全くございません」と言い切ってました。 電波が悪くそれ以上聞けませんでしたが、また電話しなおそうと思います。 念のため乗り換え先の保険会社も探しはじめたほうがいいですよね? 保証割合80%は痛いです。。 |
510:
匿名さん
[2008-10-06 17:08:00]
最近の新築のマンションで、火災保険って必要でしょうか?
火事で良く聞くのは、木造や戸建が多いと思います。 私はローン完済した後、保険止めました。 今度、購入する際は入らないって選択肢はありますよね? それともローン組むなら必ず入らないとならないのでしょうか? |
|
511:
契約済みさん
[2008-10-06 23:49:00]
全労災、補償額2,000万円(千葉)で設定したら、年額12,000円でした。
ここより安いところは無いと思います。 毎年、契約内容は見直せますし。 |
512:
匿名さん
[2008-10-15 20:46:00]
長期払いだと他の方が安いよ
|
513:
サラリーマンさん
[2008-10-19 02:05:00]
ニッセイ同和安いだけでなく内容も良いよ
|
514:
契約済みさん
[2008-10-19 02:08:00]
労災も共済も年に半額くらい戻ってくるし先に大きな額払わない分繰り上げに回せれば
その分も安くできる。 |
515:
ビギナーさん
[2008-10-27 10:10:00]
514さん
最近の実績として半額ほど戻ってくるのですか? 全労済の火災共済+自然災害共済にすると結構高かったので どうしようかなと思っていたのですが半額戻ってくるなら 検討の余地ありかもしれません あと全労災は月払い・年払いですが、更新ののたびに 同じ保障にしようとすると掛け金が上がったり 掛け金を同じにしようとすると保障額減るっていうのは無いのでしょうか? |
516:
匿名さん
[2008-11-02 01:29:00]
マンション(壁真で73m~2弱)購入しフラット用の火災保険を検討しています。
契約上内訳は以下のようになっております。 分譲価格 3600万(内訳)土地:2000万、建物:1600万 ふらっとの契約提携の保険代理店とやらから ニッセイ同和の「ホームぴたっと」の案内が来ました。 保険料:16万5千円 35年保障(地震:5年) 建物:1400万 建物(地震):750万 個人賠償責任担保特約(限度:1億円) <補足> ・マンションの管理組合で個人賠償責任担保特約の保険に入っているようです。 専有部分にも適用されるとのことなので外し保険料減額(-2万程度) ・家財は別途県民共済などで対応 上記でご見解頂ければ幸いです。 ①安い方でしょうか? ②家財は一緒に組んでしまった方が良いでしょうか? ③建物の補償額は妥当でしょうか?(このスレを見る限り高めのような・・・) |
517:
匿名さん
[2008-11-02 11:32:00]
>・マンションの管理組合で個人賠償責任担保特約の保険に入っているようです。
>専有部分にも適用されるとのことなので外し保険料減額(-2万程度) 逆に言えば専有部分にしか適用されないと言うことですよ。 あなたの生活範囲はマンション専有部分に限定されるのですか? マンションから一歩出た場合のリスクは考えないのですか? |
518:
匿名さん
[2008-11-06 17:52:00]
フラット用の火災保険の説明に、
「当該火災保険金請求権に、住宅金融支援機構を質権者とする第1順位の質権を 設定していただきます。」とありますが、 これは実際火災が起きた際には、保険金が住宅金融支援機構に払われて、 かけている本人には、払われないということですか? どなたかわかる方教えてください。 |
519:
うっかり
[2008-12-03 15:04:00]
新築戸建て住宅です。
あわてて火災保険をかけました。これが妥当なのかどうなのか分かりません。 ご意見ください。 東京海上日動 保障パターンX4 火災・自然災害・日常災害(偶然の事故は除く) 建物 3380万(35年) 家財 1000万(5年) 夫婦2人暮らし、34歳。 建物は軽量鉄骨でオール電化です。 これで保険料は523000円です。 水災はまず無いのではずしたかったのですが、はずせないと言われました。 家財は掛けすぎたかなと思ってます。(食器棚、TVボード、本棚などすべて造作でやってもらったのと、ブランド物は一切持ってないので。) どうなのでしょうか? 地震保険は無駄だと言われたので入りませんでした。 |
520:
周辺住民さん
[2008-12-07 08:32:00]
借換をしようとしたら、火災保険の証券をローン支払い中
ずっと預かると言われました。これってどういうことですか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報