火災保険どこでかけた?
461:
匿名さん
[2008-03-05 15:41:00]
|
462:
匿名さん
[2008-03-11 21:27:00]
火災保険の契約って何日ぐらいかかりますか?
3月下旬入居なのにまだ決めれてなくて。。。 |
463:
匿名さん
[2008-03-13 16:16:00]
何にするか
|
464:
慎重派
[2008-03-13 21:06:00]
461さんへ
失火法で検索したら、こんなスレが出てきました。 http://e-mdc.jp/etc/kasaihoken/k_03.html ここに書いてあるとおり、爆発事故の場合は失火法が適用されないみたいだし、 いくら法律で賠償請求されないと決まっているからといって、 隣の人が火災保険に入っていなかった場合、 火元の自分だけ家を建て直して、のうのうとそのままそこに住む度胸が私にはないので、 私は特約を付けようと思います。 見積もりで比べたら一軒家1200万円の基本契約の場合、 類焼損害特約に入るか入らないかで建物だけだと1万円くらいしか違いません。 家財のほうは7万違いますが、それも付けようと思います。 ちなみに会社は損○ジャパンです。 ここのスレのレスを1から読んでみたら、入らないが優勢だったようなので、 入るを選択するのはこういう理由だと書いてみたかったんです。 よそが水を被るのを保証するかどうかは、各保険によって違うかもしれませんが、 たぶんつくのではないでしょうか。 詳しいところは各保険違うので、保険会社の人に聞かないとわかりませんが。 |
465:
464
[2008-03-13 21:09:00]
ちなみに1万円は30年で1万円です。
|
466:
慎重派の464
[2008-03-14 13:05:00]
私は知らなかったので、さらに書き込みです。
入ろうと思っている保険屋さんの三○住友海上に聞いたところ、 重過失があった場合、自分の家の分の火災保険はおりるけど、 隣の人の家は、類焼特約では補償されないそうで、それは個人賠償責任の範囲になるらしいです。 しかもよく見たら自分で貼ってるスレにもそう書いてますね。 心配性の私は両方掛けないとですね。 |
467:
どなたか教えて下さい
[2008-03-16 18:22:00]
消費税からすると建物部分の価格が2,400万なのですが、
デべ提携保険会社の保険金額が1.800万(約7割)で 銀行提携保険会社の保険金額が1,000万(約4割)と かなり開きがあります。 フラットを借りるので銀行にお任せしていたのですが、 その後、デべ提携保険会社から1,800万との見積もりがきたので、 もし全焼したら、復旧に800万自腹にしないといけないのかなと あせっています。 この点、デべに聞いてもしっかりとした返事もなく… フラットを借りる場合でも銀行提携でなくともよいのなら、 デべの方に切り替えようか迷っているのですが、 どなたかご指南ください。 |
468:
匿名さん
[2008-03-16 18:59:00]
建物部分の時価が1800万で、
躯体は仮に焼けても使えるので、 火災の復旧費用は内装のみで1000万 ということでしょうか? |
469:
467
[2008-03-16 19:24:00]
>468さん
建物部分の時価は新築なので2400万だと思うんです。 でも、そのうち6割は共用部分で、4割が専有部分だ という話をよく耳にするので、 1000万で十分かなとも思うのですが。。 468さんのおっしゃるとおり、 その1000万で内装がまかなえればいいのでしょうかね。 この場合の内装ってクロスとか、ドアとか床とかでしょうか? そもそもコンクリートって燃えるのでしょうか? 燃えちゃうとコンクリートをパテで塗ったりなのでしょうか? |
470:
入居予定さん
[2008-03-17 00:20:00]
|
|
471:
ビギナーさん
[2008-03-25 21:41:00]
新築マンションです。
三井住友海上で見積もりをとってみました。 ホームピカイチ マンション戸室スリムプラン(3型)G3 保険期間 20年 建物 契約金額 12,400千円 家財追加担保特約 8,000千円 保険料 154,760円(建物44,960円、家財109,800円) 家財は水災を外せないとのこと。 不注意による破損・汚損等、自宅外の補償はありません。 家財の保険料が高いように感じますが... このようなものでしょうか。 いかがでしょう? |
472:
匿名さん
[2008-03-25 23:38:00]
他社の見積もりも同程度の補償内容で取られて,比較されてはいかがでしょうか。
ちなみに私が購入したマンションの場合は,水災不担保にしても三井住友海上は一番保険料が高かったです。 |
473:
No.471
[2008-03-27 20:45:00]
No.472 匿名さん
ありがとうございます。 共用部分の保険を三井住友海上さんにお願いしていますので、 何かと便利かと思い調べてみましたら、 ホームピカイチスリムプランが良さそうなので 見積もりをとりました。 他社と比べてみましたら、 家財の保険料は、やはり高いようです。 もしかしたら、ホームピカイチの家財追加担保特約は、 他社の家財の補償と比べて何か違いがあるのでしょうか?? |
474:
入居予定さん
[2008-03-28 00:29:00]
|
475:
購入検討中さん
[2008-03-28 02:16:00]
マンションの場合、火災保険の保険金額は概観法という「構造別・地域別に定める、平米あたりの基準値(標準建築金額みたいなもの)」から算出するルールになっています。
共有部分を含むのか専有部分のみかで基準値に差があり、また専有部分の境界(壁芯基準等)により調整があります。 実際につけられる保険金額は、この金額の上下xx%の幅の中となります。従って、保険会社により大きな差が出ることは無いはずです。 購入価格が高かったからといって、火災保険は付けすぎは出来ません(ルール上の金額を上回った保険を付けていても、上回る部分については、保険金は支払われません。超過保険といいます)。 本来付けるべき金額より、小さい金額で保険を付けると、火災の際に、保険金が全額支払われない(保険をかけた割合で支払われる)ケースが殆どです。(一部保険といいます) 家財なんかは、損害額=保険金支払額とする契約も多いですが、割合式の契約より保険料は高くなります。 値段(保険料)に差がある場合は、この辺(保険金の払われ方)が違うのだと思います。 |
476:
匿名さん
[2008-03-28 07:21:00]
>469さん
近隣の賃貸ワンルームマンションの例ですが、 一室から失火しましたが、 半年後くらいには焼失した部屋が再建されて新しく入居しておりました。 内装の再建はできるのだと思って見ておりました。 しかし、焼失後のこげた臭いがいつまでも残っていたので、 こげの臭いが取れたのか心配でした。 >そもそもコンクリートって燃えるのでしょうか? >燃えちゃうとコンクリートをパテで塗ったりなのでしょうか? 以前NHKで放送されているのを見たのですが、 昔の高層マンションに使われていた高強度コンクリートの柱は、 火災でコンクリート内部の水分が蒸発して爆砕すると 鉄筋がむき出しになり重量で潰れるため、 躯体修繕や建て替えが必要になるのではないでしょうか? |
477:
匿名さん
[2008-03-28 13:04:00]
火災共済。
掛け金安いし、一部保険じゃないし。 |
478:
匿名さん
[2008-03-28 14:18:00]
家財保険には入ってますか?
|
479:
入居予定さん
[2008-03-28 16:47:00]
火災保険って必ず入らないといけないんですか?
と、言うか・・・入るつもりはあるんですが、金消会で保険屋の斡旋があって 高いのか安いのかわからなかったんで、とりあえず申し込みを保留したんです。 後で検討しようと。 ところが、それから公私ともに忙しく、すっかり加入を忘れておりました。 明日、鍵の引き渡しです。 引き渡しを受けてから、ゆっくり選ぶということではまずいのでしょうか? |
480:
入居予定さん
[2008-04-06 19:31:00]
初めまして、ご相談に乗っていただきたく投稿します。
当方、下記の条件で火災保険を見積もらっているのですが、この金額は妥当なんでしょうか? 物件 中古一戸建て 2×4(静岡) 保険内容 建物 2,000万円(35年) 440,000円 地震 5年間毎に更新 125,000円 家財 1,000万円(35年) 280,000円 地震 5年間毎に更新 62,500円 合計 907,500円 東海地震のこともあるので地震保険は必須かと思いますが、皆さんのご意見いただけましたら 幸いです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
保険会社からは類焼特約つきをおすすめされましたが、イマイチ類焼のことがわかりません。
自分が火元で自宅に被害が出たら通常の火災保険でおりますよね。
被害が隣上下に出ても失火法により賠償請求はされませんよね。
どういう時に支払われる特約なのでしょうか?
よそが火元で消火活動のため自宅が水をかぶるのは類焼とは全く関係ないですか?