住宅ローン・保険板「火災保険どこでかけた?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 火災保険どこでかけた?
 

広告を掲載

なお [更新日時] 2023-10-11 21:27:24
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ RSS

みなさん、火災保険は、どこでかけましたか?
保証金額・年数・保険料、教えてください。

[スレ作成日時]2006-12-13 15:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

火災保険どこでかけた?

361: 契約済みさん 
[2007-10-02 22:45:00]
No.360 の追加です。

家財保険って、いくらくらいかけておけばよいのでしょうか?
そんなに高価な物もありませんし、テレビ、冷蔵庫、洗濯機、カーテン、エアコンぐらいがまかなえればよいのでしょうかね・・・?
362: むてきはどうですか 
[2007-10-03 16:29:00]
初めてお邪魔します。
皆さん、30万円とか40万円とかおっしゃっていますが、これは一括の金額ですか。
当方、JAの建更むてきの見積額は、建物、家財あわせて1年で約27万円です。
戸建て木造建物2500万円、家財1300万円、10年契約、その後10年、10年の30年継続特約つきです。
当初10年は3年ごとに20万くらい、次の10年は同じく40万くらい、次の10年は同じく60万くらい修理費として戻ってくるのですが。
毎年30万近く払える人ってどんな人?他の保険に比べてそんなにいいのでしょうか。
363: 契約済みさん 
[2007-10-03 21:04:00]
No.360 です。
約31万円は、35年一括払いの金額ですよ。
保険会社の人が、1年毎に払う場合より、半額以下ですよと言っていました。
No.360 さんのおっしゃっている保険は、お金が戻ってくるタイプなのですね。
私含め、皆さんが入っている火災保険は、掛け捨てなんじゃないでしょうか。
364: 匿名さん 
[2007-10-07 22:34:00]
途中で家を売ったら、保険料って戻ってくるのですか?
35年分も先払いするのはなぜなんでしょうか?
365: 匿名さん 
[2007-10-08 09:15:00]
>>364 先払いするということは現時点での新築価格の保障であり、災害等
ある場合は時価額の保障にならないか注意する事。また、それが地震、自
然災害等でも同じ支払要件であるかを十分確認する事。

>>362 建更は支払請求に対し再取得額にて万円単位で保障されるシステム
です。20万の損害では28万円の支払(取り片付け費用や取り付け工賃など
の費用も被害額の4割と決められ支払に加算)があります。

損害保険協会(他一般損保)は一部損害、半壊、全壊の3種類に分け支払
を行なうシステムです。仮に支払が損害額に応じ3段階に分けられていて
一部損害が5%以上50%までと定められた時2000万の加入の場合は100万円
が5%にあたりますのでそれ以下の被害額ではお見舞金(1万円程度)で支
払完了と言うわけです。

前者であれば掛金は高いものの災害時のリスクとしては小規模大規模関係
なく損害金を最小限に抑え低リスクで済むでしょう。後者であれば損害時
に3割から4割程度の自己負担金を覚悟し、預貯金等を十二分にする必要が
あると思います。

詳しくはそれぞれの保険の約款の災害時の支払方法とその計算式を見て検
討してください。目に見える最大補償額のみで比較をすべきではありませ
ん。
366: 匿名はん 
[2007-10-08 14:27:00]
今度JAでローンを組むため、JAの掛捨ての火災共済(地震は不可)を検討しております。

担当者から説明を受けた際に、金額が3種類あり加入者が自由に選べるということだったのですが、そのような話は聞いたことがなくおかしいと思い、担当者に何度も説明を求めたのですが、結局のところ何を聞いても理解できず困ってしまいました。

35年長期一括払い
建物:1,700万円 84,000円
   1,500万円 74,000円
   1,300万円 65,000円

金額はとても安いので魅力的ですが、見積もろくにとってくれないので他の保険会社にしようか迷っています。
同じようにJAで契約されたかたがいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
367: マンション住民さん 
[2007-10-08 17:17:00]
>>366さん。
それ、別に誤った考え方ではないですよ。

35年もの長期になれば、貨幣価値の変動リスクも考えないといけません。
現時点で厳密な評価額を算定しても(実はこれもそもそも怪しいのですが・・・)、35年後に今よりも貨幣価値が上昇していれば、もし火災が起こっても、当初の保険金額では被害額を充当できない可能性も十分ありますよね?
保険は貨幣価値の変動リスクまで面倒見てはくれないですから。
その意味で付保額を選べるというのは、そのリスクの埋め合わせにもなるわけです。

逆に言えば、火災保険に限らず長期運用の保険、という運用資産自体がそういうリスクをはらんでいる事を認識すべきでしょう。
価格変動リスクを押さえるには、本来保険も1年ごとに更新すべきものなのです。
あとは個人個人がどこまで割り切るかと言うことでしょう。
368: 匿名さん 
[2007-10-08 17:36:00]
>>366 JAの火災共済とJA建物共済は異なりますよ!まずはそれを注意
してください。

今回の3パターンの保険比較に対しましては、約款の計算式から見て8割の
加入が出来るよう提案してあると読み取れます。

まずは加入について2パーターンの方法が考えられます。一つ目は建物評
価額を1700万とした場合の加入。そして二つ目は実際に融資を受ける際の
金額での加入です。これは融資額を1500万とした場合ではないでしょうか

1300万円の加入は評価額の8割以上の加入を示唆しているものと思われま
す一部損害に対してはどの損保でも加入割合に応じて支払われる事となり
ます。その場合の加入最低ラインを示したものであると考えられます。

親切な提案だと思いますよ。説明下手なのはJAらしいですね。
まあ、火災共済では他損保と同様の保障システムですから、無理にJA
で加入する必要はないでしょう。ただ同様のシステムで35年一括支払額が
10万円をどれも切っているのは他損保ではありえない金額でしょう。JA
の保障がよいと言われているのは、あくまで建更ですのでそこをお忘れな
く。
369: 匿名はん 
[2007-10-09 13:26:00]
366です。
367さん、368さん、丁寧なご説明ありがとうございました。

他社で見積をとった時は、建物評価額が既に決まっていたのでよくわかりませんでした。
他社もJAも同じような値段でしたので、よく検討したいと思います。

過去スレを見ていてわかったのですが、JAは保険金を支払うときの審査があまいようなことが書いてあったのですが、本当なんでしょうか?
少し前に保険金の不払いが問題になっていたので気になります。
370: 匿名さん 
[2007-10-09 22:35:00]
>>JAは保険金を支払うときの審査があまいようなことが書いてあったので>>すが、本当なんでしょうか?
>>少し前に保険金の不払いが問題になっていたので気になります。

確かに過去の支払例を見ると損保と比べ支払に対してあまく感じられる部分があります。

過去の一例を挙げますと阪神大震災の災害支払に関する裁判にてJAの支払うべき金額が不十分であると訴えた民事訴訟があったと記憶しております。

その判例では支払基準は県の支払う数値を基準とする。としたものでした。これにより、とある請求では支払額600万を提示していたJAが、県の支払い基準200万を大きく上回る結果となりJAが基準の実に3倍もの多くの金額を提示していた事が立証されました。

その後JAが600万を支払ったのか、200万を支払ったのかは定かではありませんが…

確かにあまり支払の良すぎるのも心配かと思いますが、ディスクロジャー紙を見る限りでは総資産もソルベンシーマージン比率も国内損害保険会社以上の以上の基準でありますのでそんな心配をすべき事ではないと思います。
371: 匿名さん 
[2007-10-12 08:45:00]
初めて投稿する者です。よろしくお願いします。

義父から加入してる火災保険の満期を近くに控え見直しを押し付けられ困ってます。
私はマンションの火災保険なら少しはわかるつもりですが一戸建てになるとどうなのかわかりません。。
以下が義父の加入している保険です。

都内一戸建て、152.66㎡ C構造(木骨モルタル塗込スレート葺き)
築13年、自営業事務所との併用住宅

AIU保険会社 ホームライフ総合保険おすすめA
保険金額3000万(建物のみ家財なし)年間保険料58820円
ちなみに住宅ローンはありません。当時5000万ぐらいかけて建てたそうです。
つたない文章で申し訳ないですがアドバイスよろしくお願いいたします。
372: 匿名さん 
[2007-10-13 22:18:00]
>>371が何がわからなくて、何を聞きたいのかわからない。
それに5000万ってバブル時代ですよね。標準坪単価を見ても3000万が妥当。大抵いくらで建てたという人の話は全て込みの話をしているので当てにならない。物件の評価額だけでなく見積もり、設計、整地から基礎まで入っての値段でしょうに。
大事な建物であれば、建築確認書を保険屋に見てもらいしっかりした額で入ったら?ちなみに現在の試算で地震保険いくら付いてる?
373: 匿名さん 
[2007-11-07 18:02:00]
火災保険初心者です。
住宅ローン向けの火災保険はローン設定期間中、一括払いするものなのでしょうか?
築7年の、中古一戸建て(ミサワホーム 木質パネル工法) 30年ローンで3000万です。ちなみに購入価格は4,150万。建面積:125m2です。
AIU(ホームライフ総合保険:水害なし)に見積もりしてもらったら、建物を再建築するための費用として
2,300万(対新価100%料率?)の保険で435,330円
省令準耐火に該当すれば277,370円といわれています。
これって妥当な金額でしょうか?
また、繰上げ返済する予定ですが30年一括で加入する必要があるのでしょうか?
実際の建物価格は、新築時の50%程度かと思いますが、2300万入って問題ないものなのでしょうか・・

県共済などにも見積もりを取ろうかと思っています。
よろしくお願いします。
374: 匿名さん 
[2007-11-08 10:18:00]
>>373
そうですね、質権設定をかける側からすればそのように保険をかけてもらいたいですよね。取りっぱぐれがなくなりますから。長い返済ですから年払いで途中で大変になった時など掛金を払わずに失効になってしまい万一の時、は大変な事になります。(自分で団体信用生命共済を掛ける公庫も同じ)
繰り上げ返済も現時点では仮定の話でありますし、ローンが終わったからといって家が無くなる訳でも住まなくなるわけでもないでしょう。どうしてもと言う場合途中で解約することも出来ます。

以前は一括払いすると次年度の損害保険料控除が出来なくなる等問題がありましたが、損害保険料控除自体が廃止(現在経過措置中)ですから一括払いも視野に入れてよいかと思います。現在控除を受けるにはさらに地震保険に加入する必要があります。

保険料については妥当な金額です。省令準耐火は一般的に柱が鉄骨などの場合の掛金です。木造の場合でもコンクリのパネルを使う(ALCボード)などは耐火造であります。又、加入金額におきましても、各損保会社の支払方法の基準が異なるため、災害の事を考慮した場合において加入額を試算しているはずです。損保会社の説明を良く聞いて何故その金額ではいるのか?納得した上で加入してください。

最後に保険掛金は高い安いかではありません。支払がどのような時に行われるか?またしっかりとした支払をしているか?が重要です。これにつきましては各保険会社のディスクロジャー紙等の同年度の支払金額と加入者人数、保有契約高で比べてください。

AIUディスクロジャー紙
http://www.aiu.co.jp/about_us/br/br07.pdf
県民共済
http://www.kyosai-cc.or.jp/randing/index_seimeil01.html?gclid=CPmHuJaH...
375: 匿名さん 
[2007-11-08 21:22:00]
>>374さん
 詳しい説明ありがとうございました。
 契約物件は、不動産会社に確認した所、省令準耐火に該当するようです。
 他にも2〜3社から見積もりを取ってみます。
 30年も建物が持たないと思っていましたが、中途解約すれば良いのですね。
376: 匿名さん 
[2007-11-09 01:07:00]
AIUに見積もりとってみました。

78.12平米2400万のマンションですが
水災なし、建物1500万/家財300万で
35年一括で44,650円でした。

こんな安いとは思いませんでした。
377: 入居予定さん 
[2007-11-11 23:32:00]
No.376さん
それってめちゃくちゃ安いですかやっぱり?
差し支えなければもう少し細かい条件を教えて下さい!
AIU以外で同条件だったらもっと高くなりますかね〜?
378: 匿名はん 
[2007-11-12 13:50:00]
>>376
ネットから見積もりをとったらこの金額でメールが来ました。
条件内容のくわしい設定をしていないので、なにも付いていないと思います。
一度ネット見積もりしてみてはいかがですか?
https://www6.aiu.co.jp/NASApp/newClaim/SystemControl?INIT_FLG=TRUE&...

ちなみに担当からの電話もありましたが、
「◎◎の地域ではうちは最安値で通ってます!」と言ってました。
379: 匿名はん 
[2007-11-12 13:52:00]
あ、↓で一括見積もりしたんです。後だしすみません。
http://www.insweb.co.jp/homeowner.htm
380: 契約済みさん 
[2007-11-19 16:20:00]
AIU、東京海上、県共済、COOP共済、日新火災、セコム、富士火災で見積もりを取りました。

 中古戸建て、7年目、準耐火構造物、20年一括払いです。
 この中では、日新火災が安かったのですが、あまり聞いたところではないので一抹の不安があります。

 保険に詳しい方、よろしくお願いいたします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる