火災保険どこでかけた?
No.101 |
by 匿名さん 2007-01-28 22:06:00
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.102 |
AIUのスイートホームプロテクションには一部保険という考え方はないと
聞いたのですが、本当でしょうか? ご存知の方、教えてください。 |
|
No.103 |
今年4/1引き渡しのマンションなんですが、4月から保険料があがるなら、3/31から掛けるのが
徳でしょうか?引渡し前でも掛けれるんでしょうか? |
|
No.104 |
通常は保険始期日を基準にして保険料を改定します。引渡し前は自分のものではないので、たぶん保険に入るのは無理ですね。引渡しを1日早めてもらえるなら大丈夫です。
|
|
No.105 |
AIUホームライフ総合保険の家財保険って安くないですか
他で見積もってもらったら、家財保険基本500万の補償で 14180円/年に対して、AIUでは92000円/35年 です。 皆さん、相場ってどれくらいですか?是非教えて下さい。 |
|
No.106 |
私はニッ○イ同和で家財保険基本950万の35年補償で73720円、個人賠償責任特約35年補償で20230円の合計で93950円にしました。家財は入ってません。
|
|
No.107 |
建物と家財の混同??
|
|
No.108 |
106です
すみません。建物が950万です。間違えました。 安いでしょ? |
|
No.109 |
>>106
自分もニッセイ同和で「ホームぴたっと」に加入する予定だけど、そんなに安くないよ。 建物2000万円家財500万円、35年長期契約、地震保険5年付きで、 55万円位の見積りだよ。(ALCでB構造・静岡県) なんでそんなに違うんだろ? |
|
No.110 |
AIUに申し込みました。
すでに保険適用期間がスタートしていますが、解約を検討しています。 (契約してまだ1ケ月足らずです。) その場合、どれくらいペナルティを課せられるのでしょう? (数千円のマイナスくらいで保険料戻ってきますかね???) |
|
No.111 |
|
|
No.112 |
>>110
解約の返戻金の計算は、日割りではないと思うので大損すると思われ・・ |
|
No.113 |
|
|
No.114 |
私は都民共済で契約しました。
建物2000万円家財500万円で年1万円くらい(返戻率30%くらい) 毎年払いなので、金利等を勘案すればかなり安いと思います。 |
|
No.115 |
戸建とマンションで建物の保険金は違うんですよね。
109さんのは高すぎると思います。 専有部分75平方メートルで、650万〜900万が妥当な範囲 と保険の人に聞きました。 |
|
No.116 |
>>109ですが、高過ぎますか・・何度計算しても同様の数字が出てきます。
約100㎡の小さな一戸建てで、オール電化割引等使える割引は使っているのですが。 地震保険の高い静岡県だから? ホームぴたっとは保証内容が多過ぎる? 再調達価格協定だから? 私の契約内容だと、いくらぐらいが平均値なのでしょうか? |
|
No.117 |
↑
地震保険と家財を外した額で無いと比較は難しいと思うよ |
|
No.118 | ||
No.119 |
|
|
No.120 |
>>118さん
オプションは、他の保険でカバーできるものばかりでしたので必要ありませんでした。 あと・・表向き建物は2000万円なのですが、実際は1500万円なんです。 保険がホントに必要になるのは全損の時でしょうから、 家財をあえて中途半端な500万円入れる必要ないのでしょうか? 家財を除くと、負担もかなり楽になるんですが・・危険ですかね? |
|
No.121 |
火災保険は、建物・家財別々に保険金額を設定するものです。
1500万円の建物に対し、2000万円の保険を掛けるのは<超過保険>になります。 万が一全焼しても2000万円支払いになりません。 家財も保険をつけたい、でも支払う保険料は少な目に。 と、お考えなら家財のみ共済とか検討されてもいいかもしれませんね。 通りすがり、お邪魔しました。 |
|
No.122 |
>あと・・表向き建物は2000万円なのですが、実際は1500万円なんです。
マンションではなく、戸建てのようですから、 実際は、 建物価格:2000万円 評価価格:2000万円 保険金額:2000万円 表向きは、 建物価格:1500万円 評価価格:1500万円 保険金額:2000万円 ということでしょうか? |
|
No.123 |
>保険がホントに必要になるのは全損の時でしょうから、
これも???ですね。 破損、盗難、ボヤ、床上浸水、、、 もしものための火災保険です。 |
|
No.124 |
説明が少し足りなかったです。
金融機関用の見積書の金額が2000万円で、実際の請求は1500万円です。 差額の500万円は頭金を多く見せかけるための工作です。架空領収書もあります。 しかし金融機関での借り入れ条件である火災保険は、2000万円入れなければならないのです。 著しく保険金額と購入金額が違うならともかく、建てる家は2000万円と言われればそう見える家です。 火災保険を加入する際に、物件価格を証明する必要があるのでしょうか? 万が一の保険金の際、この程度の差額を調査されることがあるのでしょうか? こんなこと保険屋さんに聞けませんから、どなたか教えてください。 |
|
No.125 |
火災保険さっぱりわかりません。にしては高い!!
デベに東京海上日動火災保険を勧められています。というか、ここにしないと何かあっても迅速に対応できないと言われています。どうなんですかね? 戸建て 基本 建物:18,800千円(35年) 家財:3000千円(5年) 地震 建物:9,400千円(5年) 家財:1500千円(5年) プラン1:409,970千円 (自動継続分:92,060千円) ①火災・落雷・破裂または爆発 ②風災・ひょう災・雷災 ③水災 ④水漏れ・物体の衝突・倒壊等 ⑤盗難 プラン2:560,110千円 (自動継続分:98,010千円) 上記①〜⑤ ⑥破損等上記以外の偶然な事故 +羅災時諸費用+再構築費用 これって高いですか?高いですよね。 ②はとても払えそうにないですけど、こんなもんですか? どこを削ればいいのかなあ。 |
|
No.126 |
後日、銀行からも火災保険の概算が送られてきました。
こちらは、評価額が高く、家財も入っていないので、35万+15,500円(継続)になっています。どういうこと? |
|
No.127 |
>125
お金の単位がおかしい |
|
No.128 |
ははは。
|
|
No.129 |
そりゃ払えないわな。
|
|
No.130 |
125です。勢いで千円付けちゃいました。お恥ずかしい、、、
|
|
No.131 |
私はマンション(高層)ですがAIUで火災保険を入ろうと思っていますが皆さん個人賠償は入っていますか?
必要性を教えてください。 |
|
No.132 |
|
|
No.133 |
個人賠償では類焼を補償出来ませんよ。
基本的に火災で類焼については法律的には補償する必要はないはずです。 ただし、道義上、何らかの補償をするための費用をカバーするものとして、 罹災時見舞費用補償、失火見舞費用保険、類焼損害等補償 というものがあります。 個人賠償とは全く別の特約です。 個人賠償とは、相手に怪我をさせた、飼い犬が噛み付いた、展示品を壊した、 といったものを補償するものです。 火災保険以外に、自動車保険や傷害保険が学資保険などの特約となっている場合が多いので、 よく確認の上、重複加入がないようにすればいいと思います。 (いずれか1つには加入しておくべきですよ。) |
|
No.134 |
個人賠償責任保険は、自動車保険の1つに付けておけばOK。
たしか、1億円まで年間保険料1000円ぐらいだったはず。 |
|
No.135 |
マイレージとか、クレジットカードのポイントと提携している保険会社ありませんか?
調べても、旅行保険は見つかるのですが、火災保険は見つかりません |
|
No.136 |
デベ提携じゃないと何かあったら困るってことありますか。事故にあわないとわからないですよね。
|
|
No.137 |
地震保険をつけるかどうか悩んでいます。
昔に比べると安くなったので、入る人が増えたらしいのですが、 結構、金額アップするんですよね…。 「地震保険って、被害の程度によって出なかったりするので 入っても役にたたないよ」という友人もいれば、 「地震保険は、安心のために入っておくべき!」という友人もいます。 みなさん、どうしました? そう決めた理由は? |
|
No.138 |
一戸建てを購入しJAにてローンを組む予定なのですが建物更正共済(むてき)10型2000(火災共済金額2,000万円,満期共済金額200万円)保障期間(30年 継続回数2回)の物を進められました。住宅物件として耐火造に当り年間120,700円の支払いになっていくのですが高いなぁと思っています。担当者より掛捨の商品の案内は全く無く,またHPにも掲載されていなかったのでJAの商品は他に無いとあきらめていましたがここのレスを見て他にもいいJA商品があるようなので少し希望が見えました。そこで何かJAでの火災保険の情報を皆さんに教えていただければと思い,書込みさせていただきました。よろしければどなたか助言をください。よろしくお願い致します。
|
|
No.139 |
>>138
火災保険は非JAにしては? 上記レスを見ても外資系は安そうですし、都民、県民共済は年払いでも1万円 (しかも3割くらい戻ってくる) いくつか資料を集めて「いかにJA商品が高いか」を担当者に訴えるのも一法と思います。 |
|
No.140 |
AIU保険のオール電化割引って、
どのくらい割り引いてもらえるのかご存知ですか? |
|
No.141 |
他のスレでも、地震保険をかける意義について
書かれていました。 全壊、半壊、部分壊で、部分壊の場合、5%しか 保証がないとか…。 やっぱり、やめた方がいいのかなぁ。 |
|
No.142 |
都民共済ってどうですか?
今資料請求中なんですが。 |
|
No.143 |
|
|
No.144 |
で、地震保険ってどうなんでしょう?
|
|
No.145 |
別にAIUにしろ東京海上にしろ保険料は大差ないよ。
水災不担保は各社実はあるし。 マンション住まいの方は電気機械的事故担保特約をつけると良いよ。 35年つけると7,8万上がるけどエアコンやウォシュレットの故障も保険金が出る。 ディスポーザーとかの修理代も出るから一発事故で元が取れます。 安さばかり求めると保険は用をなしません。 |
|
No.146 |
|
|
No.147 |
そもそも論ですが、火災保険の申込はどのようにできるのですか?
すべて代理店経由でしょうか |
|
No.148 |
3,300万のマンションを購入したのですが、火災保険の見積もりが地震込みで101,200円でした。
家財は付けていません。 オール電化、SRC 損保ジ○パンです。 安すぎますが、やばいですか? |
|
No.149 |
皆さん質問への回答をするために次の項目を教えてください。
加入期間、建物の価格、占有面積、共有部と占有部の割合、上塗りか壁心か、地震保険の有無、家財の有無、家財保険の価格。 そうでないと、応えられません。以上の内容を明確にせずに見積もりを作成する会社(営業マンによる)はお勧めできません。 |
|
No.150 |
> 148さま
何年で契約しましたか? |
|
No.151 |
マンション3.090万(89㎡)です。
共有部と占有部の割合、上塗りか壁心かは解りません。すいません勉強不足です。 保険の詳細等はまだ詳しく聞いていませんが、火災(35年)地震(5年)家財無しで、80.250円です。解る範囲でいいので、みなさんの評価を聞かせて下さい。 |
|
No.152 |
151さん
マンションなら保険金額が1000万くらいだろうからそんなものだよ。 購入金額=保険金額ではないからね。 専有部分のみにかけるんだよ。 共有部分は管理組合にてかける。 通りすがりの保険屋より |
|
No.153 |
↑あっそういうことなんですか。私は、建物価格に、割合をかけて専有部分だけの価格にされたのがちょっと気持ち悪かったのですが、専有部分は管理組合でかけているということですね。共有部分に私が被害を出したときはどうやって補償するのか不安でした
|
|
No.154 |
>153さん
>共有部分に私が被害を出したときはどうやって補償するのか不安でした あなたが被害を出したとき(火災による類焼は除く。例えば、エントランスドアを壊した)は、 あなたの保険で補償しなければなりませんよ。 オプションの個人賠償補償に加入していますか? |
|
No.155 |
151さん どこの会社ですか?教えてください。
|
|
No.156 |
はじめまして。3月に新築マンションに入居するものです。デベ提携の東京海上日動の火災保険に何も考えず申し込みしましたが、もしかしたら余分に払っているのではないかと不安になり、申し込みを保留にしてもらっている状況です。
皆様にアドバイスを頂けたらと思いご相談させていただきます^^ 今出してもらった見積もりは下記のとおりです。 購入価格:2300万(新築) 鉄筋マンション(保険会社の方はm構造のプランですといっていました) 平米:80.07㎡ 家族:大人2人、子供1人 建物に関する補障:火災(1150万)35年で89700円 地震(575万)年間7020円 家財に関する補障:火災(500万)年間3830円 地震(250万)年間3050円 オプション補償:類焼:39150円/35年 個人賠償:21170円/35年 以上です。疑問に思う点 1)このスレをみて、平米数にしては補償の設定が高いのではないか? 2)オプションは必要なのか?どちらか一方でいいような気がします。 3)団体割引がないようなので、皆さんお勧めのAIUのほうがいいのではないか?(今資料請求をしています) 色々調べても何が必要でどこを省いたら良いのか分からなくなってきました>< どのような意見でも結構ですのでご意見をいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 |
|
No.157 |
>156さん
うちも同じようなパターンで金消の時に提携の保険会社を紹介されました。 私もちょっと高いのではと申し込みはしていません。いまあちこち見積もりを取っているところです。 家財年間3830円って言うのは高くないですか? ということは35年で=134,050円ですよね。他社はもう少し安い気がします。←35年一括払いがほとんど。 うちなんか勝手に家財1000万円で見積もりを提示されました。 かなりいいかげんな見積もりなような気がします。建物評価額より高いんですよ。 担当者もいまいち説明不足で見積もりどおりに契約させようという感じがしました。 ローンを組んだ銀行に聞いても提携の保険会社を紹介してもらえるとおもいますよ。 デベ提供の保険会社がある場合、銀行のローンの営業担当は保険のセールスをしてはならないという圧力があるみたいですよ。 |
|
No.158 |
家財は1000万円・5年で約3万円だった。
単純計算で500万円・1年で3千円になるから、こんなもんじゃないの? あと、免責額によってかなり保険料は変わるよ。 |
|
No.159 |
|
|
No.160 |
うちは、今度AIUで契約します。
購入価格:2920万(新築鉄筋マンション) 平米:93.95㎡ 契約内容は・・・ 建物に関する補障:火災(1320万)35年で111,600円 地震(6600万) 年間 8050円 家財に関する補障:火災(500万) 35年で 52,740円 地震(250万) 年間 3050円 個人賠償:受託品10万 個人賠償1億 35年間 54,930円 特約:不担保・・・・①風災・ひょう災及び雪災不担保②水災不担保③給排水管修理費用 不担保④臨時賃借・宿泊費用不担保 オプション・・①類焼損害担保・類焼傷害担保 その他・・・・①事故時諸費用(特別費用有り)10%②喫煙事故の保険金支 払に関する特約③長期一括払 割引・・・・・・・・①地震建築年割引②住宅用防災機器割引③新築物件長期割引 ④ノンスモーカー割引 以上で合計\230,370 オプションで地震保険を100%にアップさせるプランがありましたが、5年契約の 更新になる事とかなり割高なので通常プランにしました。 特約については、AIUの営業担当から色々聞いて必要か必要でないか自分で判断 して上記内容にしました。 |
|
No.161 |
|
|
No.162 |
|
|
No.163 |
私も類焼はいらないと思いますよ。上下左右皆さん入ってると分かれば入るんですがね。
自分は他人のために高いお金払って備えといて、もらい火の時に火元が入ってなかったらっていうのがありますからね。 |
|
No.164 |
|
|
No.165 |
マンションの場合、類焼の発生率は極めて低いから、類焼補償は必要ないかもね。
私は超過費用補償に入っています。 相手への失火見舞金だけでなく、 自分への臨時費用なども補償されます。 |
|
No.166 |
皆様色々なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました!引越しの見積もりやら、プロパーローンの手続き、自宅の売却手続きなどが重なりしんどかったので、火災保険くらいはおまかせでいこうかと思っていましたが、やはり納得のいくように出来るだけ金額を抑えて加入しようと思います。 よくよく調べたら、すでに加入している保険に損害賠償も含まれていることも分かりました^^ 皆さん色々なことを知っていらっしゃるのですごいなぁと感心させられます。 本当に為になりました。ありがとうございました^^ |
|
No.167 |
こんばんは。151です。152さんありがとうございます。
参考にして、自分が納得いく保険を探します。 155さん>三井住友海上火災です。 |
|
No.168 |
AIUの10年毎の保険料算出(再算出とでもいうのでしょうか?)と過不足分の調整。
↓のページの下段 http://www.aiu.co.jp/individual/product/house/homelife/homelife2.htm これってどういうメリットがあるのでしょうか?保険の利率の見直しなんて10年後、20年後なんでどうなるかわからないし、物価上昇の影響で不足分を支払うってケースのほうが多いんじゃないか(わかってないだけかもしれないですが)なんて思っています。 どなたかこの疑問、わかる方いますか? |
|
No.169 |
提携ローンで組んだのですが、「提携ローンですから、こちらにしていただかないと・・・」と系列保険会社を勧められプレッシャーを感じています。提携でも、義務はないですよね?
|
|
No.170 |
金利と逆で、料率が低いときに長期契約すればお得。高いときに契約するのであれば、短期に
見直されるものを選んで、料率の動きの様子を見る。ってのがいいような・・・。 これから料率が上がると思われるなら、AIUのような見直しがかかるものはお得とは言えな いのかなぁ〜? 単なる、AIUが後々差額をちゃんと請求できるようにする為のいい訳? ただ、10年後・20年後に料率がどうなっているかは誰にもわかりませんからかける人がどう読 むかですね・・・。 |
|
No.171 |
>>169
義務は全くないですよ. |
|
No.172 |
170さん、171さん、ありがとうございますm(__)m
義務はないのですか? 代理店にメールで質問した限りでは去年の11月からAIUはすべてこの方式が適用されているので、保険期間一括でその後の変動なしという従来方式を望むなら他社で探したほうが良いというした。義務でないとして追加を払わないとしても、いざ保険金が必要なときにそれを理由に出してくれないなんてことにはならないのですかねぇ? 170さんのおっしゃるとおり利率がどうなるかということであれば、私は追加があるかもしれないというリスクを避けたいのでセコムとか他の会社で探そうかなと。。 引き続き情報お持ちの方、よろしくお願いします。 |
|
No.173 |
すいません ↑の172、おバカな間違えをしていました。
171さんの回答は169さんに対してですね。確かに義務はないですね。 で、172=168でした。(169さんごめんなさい) 大変失礼しました。 |
|
No.174 |
全労済、AIU、セコムで見積もりをとりました。
全労済は1年契約のみで長期ができないことと、水災をはずせないので却下。 AIUは水災もはずせ、ノンスモーカー割引やらいろいろ細かい設定ができたけど 担当者が保険内容を理解していないようなので却下。 セコムの担当者が一番しっかりしていたのでセコムにします。 |
|
No.175 |
私は合計で23万くらいかな。
東京海上日動、みずほ経由で団体割引、35年火災保険、個人賠償付属、地震と家財は5年一括支払い。マンションで家財に入った理由は、盗難が多いから。いくらオートロック、24時間警備でも、やられる時はあるからね。都内は盗難事件結構あるみたいだから。 |
|
No.176 |
マンションは延焼率が低いとか・・・・。
上で火事を起こされたら、下の階は全て消防の放水で水没ですよ。 |
|
No.177 |
|
|
No.178 |
火災保険初心者です。
火災保険の金額について教えていただけないでしょうか? 新築一戸建てで、建築の費用は2,700万ちょっとなのですが ハウスメーカーさんから勧められた金額は2,600万の火災保険でした。 ○友生命に勤める友人から勧められた火災保険は、 ○ミセイ損害保険の物で、2,070万の保険でした。 友人曰く、建物の面積(142㎡)で保険金が出るので これ以上掛けても無駄だから、この金額でいいよ、との事でした。 そうなのでしょうか? 保険には詳しくなく、一体いくらの金額を掛ければよいのかよくわかりません。 みなさんは、保険金額はどうやって決められましたか? |
|
No.179 |
一般的に銀行提携の火災保険の方が安いのでしょうか?
|
|
No.180 |
>一般的に銀行提携の火災保険の方が安いのでしょうか?
銀行と提携しているからというより、 団体割引になるために若干安くなります。 |
|
No.181 |
178さん
マンションと一戸建ての保険を同列で考えるからわからなくなると思います。 誠意ある保険会社では、実際に支払う時の書類を提出してもらってから査定します。 二社だけでなく他でも見積取っては如何ですか? たぶん、掛金の一番安いところが真実だと思います。 |
|
No.182 |
はじめまして。いつも参考にさせてもらっています。
このたび、新築マンションの火災保険に加入するに当たって基本的な質問があります。 保険の掛け金なのですが、自分なりに調べて下記の金額になったのですがこの計算で合っていますでしょうか? 購入金額2200万:内消費税から考えて建物価格は1400万 平米82平米 マンションの建物価格の専有部分のみ(約4割)に保険は掛けたらいいということなので、単純に1400万×0.4で掛け金は560万ほどでいいのでしょうか? 保険会社は1200万程度の見積もりを出してきましたので、あまりにも差があり少々不安です。 実際の妥当な掛け金はいくらくらいなのでしょうか? よろしくお願いします。 |
|
No.183 |
4月引渡しの戸建購入者です。4月から保険の料率が見直されるそうで、(中国地方在住)保険料の見積もりを出し渋られてます。今の時点での見積もりをとりあえずだしてもらいますが、ほかの会社でも見積もりとるべきでしょうか?
また、来月からの火災保険の料率について情報もっておられる方、いらっしゃいましたらご教授ください。 建物は木造で述べ床33坪、外壁は耐火等級4級のサイディングです。 勧められているのはあいおいです。 |
|
No.184 |
現在、1戸建の火災保険を検討している者です。
5月に引渡し予定なので、そろそろ本格的に保険会社を決定しなくては日々悩んでおります。 銀行提携の保険会社3社から見積もり概算をもらってその中から決めようかと思っていたのですが こちらの掲示版を読んでいたらどうも高い気がしております。 建物価格が2700万、家財が700万、地震保険が1350万、地震家財が350万の内容で 建物火災が35年その他は5年の契約期間で各社に見積もりをもらいましたら、一番安い会社で 約94万円でした。(上記で高すぎと言われている会社の見積もりです。) 建物の構造は木骨造、サイディング、ガルバニウム鋼板、面積が174.9㎥です。 火災だけにしても35年で約78万の見積もりです。 保険金額が下がる事を祈ってAIU等でも見積もりしてみようと思っておりますが、補償内容によって違うと思いますがいくら位が妥当な保険料なのでしょうか? 皆様、何卒お力添えの程宜しくお願いします。 |
|
No.185 |
私も悩んでいます。金額的の話は、見積をもらえばいいのですが、その内容について、会社ごとに何が違うのか分からないです。火災保険は、商品性に差がないと思っているので、その会社のお客対応のよしあしが知りたいです。
何か、判断材料ありませんかねー(不払いが起きているとか、査定が厳しいなのです。) |
|
No.186 |
|
|
No.187 |
186さん
見積もりは銀行の営業がもってきたもので、借入額が2700万円なので銀行の営業に2700万円で保険に入れといわれたもので。。 物件価格は変更追加の金額が確定ではないのですが大体近い価格だと思います。 補償内容に関しては多分フルオプションに近いと思います。銀行の営業から詳しい説明は受けて おらずパンフレット渡されただけなので。。。 銀行の担当ではなく、見積もり先の損保担当者と話できるものなのですか? オプションを減らしていっても、どのくらいの保険金額が妥当なのでしょうか? 火災保険の金額が今一番の悩みです。お力添えお願い致します。 |
|
No.188 |
私は年収620万。頭金100万で4000万の物件を購入予定です。
今1歳の子が一人。何年かしたらもう一人予定しています。かなり無謀ですかね。。。 そのような方っていらっしゃるのでしょうか。 |
|
No.189 |
3400万円の物件買った。ローンは2700万円だ。
|
|
No.190 | ||
No.191 |
>187さん
>見積もりは銀行の営業がもってきたもので、借入額が2700万円なので銀行の営業に2700万円で保険に入れといわれたもので。。 完全な間違いです! 借入額と火災保険は関係ありません。 火災保険は建物に掛けるんですよ。 建物価格(土地代、消費税は含まず)以上の金額を掛ける必要はありません。 実際は、建物の評価額(<建物価格)を算出して保険金額を決めます。 その銀行名を公表してください。 |
|
No.192 |
191さん ご返答ありがとうございます。
ローンを組む際に提出した建物の見積書の金額が2700万なので2700万が建物価格であると 思っておりまして、増減していても建物の価格は2700万に近いだろうから保険金額が2700万 での保険でいいかな思っておりました。 銀行に問題があるのではなくて担当者にかなり問題がありまして、住宅ローン実行までにも普通では ありえないと他の銀行の知人やハウスメーカーの担当から言われた位に嫌な思いをしたので出来るだけ係わり合いたくないと思い、ほいほい話しを聞いておりましたのが現状です。このスレの本題からずれてしまうので嫌な思いは書きませんが、笑うぐらい変です。本題からずれてすみません。 私の知識不足ですが、この場合は保険金額は2700万でなくていいのですか? もし2700万でよければ、いくら位が妥当なのでしょうか? 宜しくお願いします。 |
|
No.193 |
|
|
No.194 |
建物の価格が2700万でしたら保険金額は2700万ですね。
うちは木造戸建、2200万円保険金額で、家財500万、地震保険1年間で3社から見積もりを取りました。 そのうち2社は約60万、もうひとつは水害をはずすことができ、いろいろと割引が効いて約34万円でした。保険会社によってずいぶん違うんだなぁと実感しました。 お時間があるのでしたら、数社から見積もりを取って比較することをお奨めします。 |
|
No.195 |
自分でAIU、日新、セコムの見積もりをもらい、銀行提携で東京海上の見積もりを貰いました。
91平米のマンション(物件価格4900)で火災保険1700万円、家財700万、地震保険5年30%です。 東京海上は団体割引が15%で、セコムはホームセキュリティー割引が付いている前提です。 この時点で火災保険の見積もりは額は、安い順に日新≒AIU、セコム、東京海上 保険料の高さに加え東京海上は団体割引なので水災が外せない、家財5年MAX セコムも家財5年MAX ということで検討を外しました。 個人賠償特約を付けたかったのですが、AIUと日新では35年1億円で3万以上違う。 ということで結局日新火災にしました。23万8000円位です。 ちなみに代理店さんの話では91平米の評価はAIU評価(ちょっと高めらしい)で1700万とのこと。 皆さんのいう4割には届かないですね。日新基準だと1500万でもいいくらいとのことでした。 |
|
No.196 |
↑
セコムのセキュリティー割引があっても、セコムそんなに安くないと言うことですか?(そんなことないような。) 私が購入したマンションにもセキュリティーがついているのですが、セコムではないので割引が適用できないと言われました。(なので、金額的優位性はなくなりました。) 私のaiuの見積もりは、195さんより保険金額が、2割くらい少ないのですが、個人賠償1億円込みで32万円台です。なんでこんなに違うんだろうなー(私はオール電化割引、ノンスモーカー割引は適用されています)ちなみに、195さんは、家財の5年MAXがいやな理由ってなんですか? |
|
No.197 |
こんにちは。
194さん、割引がきいて約34万円の保険会社ってどこですか? 補償内容とかに不満はないですか? 参考にしたいので教えてください。 |
|
No.198 |
>193さん
お返事ありがとうございます^^ やはり少し高いようですね・・ぼったくられるところでした。 色々検討しましたが、850万くらいで掛けておこうと思います。 193さんの意見がすごく参考になりやっと決断できました! 本当にありがとうございます。 |
|
No.199 |
>198 by ビギナーさん
マンションと戸建だと計算基準が違うとのことです。 戸建を購入した知人は194さんと同様の金額をかけたと言ってました。 私の場合は銀行の提携している保険会社にお願いしました。 三井ともう一社で見積もりしましたが、三井が一番安かったです。 火災・家財・地震(5年)個人賠償で約20万でした。 参考になりましたでしょうか? |
|
No.200 |
このスレを読んでAIUに見積もりを出してもらいました。
木造一戸建て、建物2000万、家財1000万、20年、地震5年、水災なし、で68万です。 皆さんのお話を聞くと、うちのは高いように思うのですが・・・ ただ、同じ条件で三井住友や、セコムなどにも見積もってもらいましたが、これでもAIUが一番安いです。 代理店によって違うのでしょうか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報