住宅ローン・保険板「火災保険どこでかけた?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 火災保険どこでかけた?
 

広告を掲載

なお [更新日時] 2023-10-11 21:27:24
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】火災保険・地震保険の情報・比較| 全画像 関連スレ RSS

みなさん、火災保険は、どこでかけましたか?
保証金額・年数・保険料、教えてください。

[スレ作成日時]2006-12-13 15:50:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

火災保険どこでかけた?

No.2  
by あいう 2006-12-13 16:05:00
AIU。
一戸建て建物2,100万・家財800万(一括払い)、地震保険(年払い)あり、水害補償なし、火災保険期間23年で、保険料38万円弱。
No.3  
by 匿名さん 2006-12-13 16:44:00
皆さんほんと保険料高いですね、
私は余分なものを削いで削いで30年で数万です。火災保険だけですが。
No.4  
by なお 2006-12-13 17:03:00
>あいうさん

やっぱり、AIUは、安めなんですかね。
水害補償をはずせば安くなる、と別スレで書かれていたのを
みて、いいなぁ、と思っていたんですが。
ちなみに、あいうさんは、他のところと比較されましたか?
どんなところと悩みましたか?

>03さん
30年で数万って、リーズナブルですね!
良かったら、どこでかけられたか教えていただけませんか?


No.5  
by 匿名さん 2006-12-13 17:10:00
03さん
もっと具体的に言わないと。
ただの安い物件かとおもわれちゃうよ
No.6  
by あいう 2006-12-13 17:39:00
セコム損保、東京海上日動、三井住友海上と比較。
結局、自由が利くのがAIU。この3社の保険料は、高過ぎ。保険貧乏になりそう。
No.7  
by なお 2006-12-13 18:13:00
あいうさん
わかります!それでなくてもお金がどんどん出て行く
このときに、いくら安心のためとはいえ、
保険で貧乏になるのは、ちょっと違うと思って、
一生懸命調べています…。

つかぬ事を聞きますが、銀行でローンを組む時、
「AIUの火災保険をつけてください」って
言うんでしょうか?
No.8  
by かきく 2006-12-13 20:10:00
銀行は提携会社を進めてくるから、例えばAIUにします、と、言えばよい。
銀行によっては火災保険に質権設定するから、書類を持って損保会社へ
行けばやってくれる。
No.9  
by 匿名さん 2006-12-13 20:43:00
ウチはセコムで36年約8万5千円。
建物だけで、家財は別につけるつもりです。
火災、落雷、自然災害など一般的なものはついていますが、マンションなので水害ははずしています。
No.10  
by あいう 2006-12-13 23:10:00
AIUの代理店をネットで調べて見積りを出しましょう。最寄りの代理店からメールなりなんなりが来ます。いろいろ相談してみて。基本的に、融資銀行には自分で見つけて申し込んだ火災保険の申込書などをFAXして終わりです。
No.11  
by 匿名さん 2006-12-13 23:23:00
AIUなら今問題となっている保険料不払いの可能性は、日本の損保会社より低いようですよ。
支払い基準が日本の損保よりも明瞭なのだそうで。

あと、これはAIUに限らず火災保険に入る際には、分譲価格から土地や共有部分の評価額を差
し引いた専有部分の評価額に対して保険を掛けるようにして下さいね。専有部分に対する評価額
以上掛けても無効なのですが、中には故意なのか過失なのか、分譲価格丸ごと評価設定してくる
悪質な代理店も多々ありますので。
No.12  
by 匿名さん 2006-12-13 23:48:00
どこの保険会社もこっちが何も言わないと高いのを勧めてきます。
住宅ローン用の基本的な最小限の火災保険で結構です、とはっきり言えばいいのです。
マンションの場合は「上塗り基準」と「壁真基準」がありますが、これはデベで確認する必要があります。
デベというか管理会社でも確認できます。
No.13  
by なお 2006-12-15 20:33:00
つかぬ事をききますが、建物1700万円 木造一戸建て
30年ローンで、ごくごく一般的に火災保険をかけるとしたら
どれぐらいが妥当な金額でしょうか?

内容によって大きく差が出るのは良くわかるんですが、
どのくらいを心積もりしておくといいのかが見当がつかなくて…。
No.14  
by 匿名さん 2006-12-15 21:02:00
>>13
多めに見て40万ぐらいかなあ。
水災害外せるなら2割ぐらい安くなるかも。
うちは建物1300万木造一戸建て、35年、水災害外してジャスト20万でした。
セコム損保です。
マンションの人の見積もりを普通に思って見てると戸建てが高すぎてびっくりします。
No.15  
by なお 2006-12-15 22:40:00
それぐらいでもだいじょうぶなんですよねぇ!
デベの火災保険の概算見積が70万円なんです!

他の板を見て、JAやAIUがお安いのかな、と思っていたんですが、
セコム損保も調べてみます!
14さん、セコム損保に決められたのは、何が決めてでした?

No.16  
by 匿名さん 2006-12-16 09:30:00
生協さんの火災共済も安いと思いました。一括前払いはできませんが、2000万で再調達価額付き
年14000円、35年で49万なので。
No.17  
by 匿名さん 2006-12-16 17:19:00
JA の火災共済で 1800万の30年で28万円でした。もちろん再調達価格付きです。
No.18  
by 匿名さん 2006-12-16 18:00:00
火災保険ってそんなに高いものなの?
No.19  
by 匿名さん 2006-12-16 23:27:00
戸建は仕方ないでしょ、火事になりやすいし(木造多いし、放火の被害も受けやすいし)
No.20  
by なお 2006-12-18 09:17:00
>16さん
一括前払いはできない、
ということは、毎年払い込む、ということですか?
2000万で1年14000円は、安いですよね。
これは、建物だけですか?
No.21  
by 14 2006-12-18 09:21:00
>>15
セコム損保にしたのはうちは丘の上なので水災害の心配がないので水災をはずせること、
あとは、うちは外壁がサイディングで内側にダイライトだったので構造による割引が効いたことが決め手です。
ホームセキュリティに入ればさらに割引されるらしいですが当然ながら
割引額<セキュリティ金額なのでうちではホームセキュリティは申し込んでいません。
No.22  
by 匿名さん 2006-12-18 09:31:00
銀行の社員自身が入る場合、火災保険だけは系列や提携先ではなく
JAに入るという噂を聞いたことがある。
焼けた時の査定が親切(ぬるい?)なので。
No.23  
by 匿名 2006-12-18 10:05:00
JAのHPみると、「建更」はのってるけど、
普通の「火災共済」についてのってないようなんですが、
だれか、「火災共済」について書かれているサイト
ご存知の方いませんか?
No.24  
by 16 2006-12-18 10:11:00
>>20
そうです、毎年払います。保険料は建物だけの値段です。
1口100万700円×20口です。但し、組合員(出資5000円から?)向けだと思います。
No.25  
by 匿名さん 2006-12-18 11:59:00
>>23

JAでローン組んだ人しか入れない
格安(掛け捨て)火災共済がある。

ちなみに、私の場合は
1600万円再調達価格、30年、水害なし、地震なし、一括払いで 24万円でした。
No.26  
by 匿名さん 2006-12-18 21:06:00
でも35年はない。
No.27  
by 匿名 2006-12-18 21:10:00
>>24さん

別スレで、その格安火災共済の話が出ていたので、
探していたんです…。
JAで借りた人しか入れないんですね。残念。
ありがとうございました。

火災保険、建物だけにかけてる人の方が多いのかなぁ?
家財もセットになっているような保険が多くて、
これが結構高かったりするので悩んでいます。
みなさん、家財かけてますか?
No.28  
by 匿名さん 2006-12-18 22:28:00
家財は掛けてる人少ないのでは?
No.29  
by 匿名さん 2006-12-18 23:28:00
火災保険は30年一括前払い、
家財・個人賠償は年払いで入る予定です。
火災保険は銀行ローンの関係で。
家財は状況が変わる可能性があると思い年契約の方が
いいかと。
セットもありますが、確かに30年一括の方が長期的には安いでしょうが、
その時々で見直しできる方がいいと思って。
家財は掛けておいた方がいいと思います。
というのは自分が火元でなくても、類焼はしなくても
近隣に火災が起きた場合消火の水をかぶるなどの可能性が
なくはありませんから。
No.30  
by 匿名さん 2006-12-19 10:53:00
火災保険を銀行に質権付ける場合
面倒なので、家財は別にかけておいたほうがいいと聞きました。
No.31  
by なお 2006-12-19 20:14:00
>>30さん

どうして面倒なのか、もう少し詳しく教えていただけませんか?
No.32  
by 匿名さん 2006-12-19 21:10:00
>>23
JAの火災共済ですが、誰でも入れる格安のものと、JAで住宅ローンを組んだ人専用の
掛け捨てのものと、積み立て金が戻る建更の3種類があります。
うちはJAで住宅ローンを組むので組んだ人専用のHappy Homeという保険を申し込み
ました。

手元にJAの火災共済、Happy Homeの資料があります。
JAの火災共済のほうが掛け金はHappy Homeよりも安いです。
火災共済には地震保険はつけられないと担当者から聞きました。
Happy Homeは地震保険がオプションで付けられます。
JAの火災共済はJA共済、Happy HomeはJAの系列会社、共栄火災海上保険が
扱っています。

>>30
Happy Home、JAに質権をつけるのですが、建物と家財両方加入してしまいました。
どう面倒なのか教えていただけるとうれしいです。
No.33  
by うーん 2006-12-21 09:50:00
先日、デベと銀行から火災保険の提案がありました。デベか銀行がお勧めの保険の方がいいのでしょうか?見積もりを取ろうにもややこしくて・・・。皆様の良い考えを教えて頂けないでしょうか?お願いします。
No.34  
by 匿名さん 2006-12-21 09:58:00
団体割引きという割引がつくかどうかでしょう
15%の割引は大きいですから。
No.35  
by 匿名 2006-12-21 11:05:00
>34さん
それは、提携の火災保険では、団体割引がきく、ということでしょうか?
どこでも、そうなんでしょうか?
No.36  
by 匿名さん 2006-12-21 12:04:00
>>32
>建物と家財両方加入してしまいました。どう面倒なのか教えていただけるとうれしいです。

推測ですが、家財が燃えた場合
質権を持ってるJAに一旦お金が行って・・、ということじゃないでしょうか?
No.37  
by うーん 2006-12-21 17:05:00
早速のご教授有難うございます。一応割り引きが有るみたいですが他とどれくらい違うか知りたくて・・・。
No.38  
by 匿名さん 2006-12-26 13:18:00
マンション最上階の雨漏りによる被害は、水害になるのでしょうか?
それとも、共用部分として扱われるのでしょうか?
No.39  
by トマト 2007-01-13 07:48:00
家財は、年単位の方が見直しがきくし、
とりあえずイニシャルコストが抑えられる。

あとは、水害と地震。
みなさんはどうされましたか?
No.40  
by 匿名さん 2007-01-13 15:11:00
>>38
水害というと洪水とか床上浸水でしょうから、
雨漏りは水漏れ・水濡れ関係になるのでは。
そうだとすると、家財については、たいていの
住宅総合保険で補償されるでしょう。
建物についてはどうなのでしょうね。
http://www.mitsuikanri-kansai.co.jp/mame2.html
http://sumai.nikkei.co.jp/invest/qa/qa.cfm?no=023
No.41  
by 匿名さん 2007-01-15 16:51:00
60㎡(35年)で、7万円ってのは普通ですか?
地震保険(5年)付けると、10万円ほど。
No.42  
by 匿名さん 2007-01-15 17:21:00
戸建てかマンションか、戸建てなら木造か鉄筋かを書かないと安いか高いかわかりません。
たぶんマンションだと思うけど。
No.43  
by 41 2007-01-15 17:24:00
失礼いたしました。マンションです。
No.44  
by 匿名さん 2007-01-15 20:23:00
>>41
安いっ!!
差し支えなければ、どこの商品か教えて下さい。
No.45  
by 匿名さん 2007-01-15 20:33:00
>41さん
うちはあまり比較検討しなかったので、どれくらいが妥当なのか分かりませんが、
火災75㎡(30年)+地震(5年)で10万円くらいです。
No.46  
by 45です 2007-01-15 20:36:00
家財を含めると、12万超でした。
No.47  
by 41 2007-01-15 20:39:00
>44
デベからの案内のものです。
お得なのかどうか分からなかったのですが、得みたいですね。
もしくは妥当といった線でしょうか。
ちょっとホッとしましたw。
No.48  
by 匿名さん 2007-01-15 20:45:00
AIUで、100m2 建物価格2600万 火災20年 + 地震5年 + 家財1500万で、31万円です。
なんだかすごい高いんですね。この火災保険。検討しなおさなきゃ。
No.49  
by 匿名さん 2007-01-15 22:16:00
>38
マンションがかけている施設賠償責任保険で家財、壁紙など保障してくれるのではないかと思います。原因はマンションにあるのですから。
No.50  
by 匿名さん 2007-01-16 04:19:00
48さん
建物2600
家財1500
でこの値段は安いのでは?
AIUはかなり安い方ですよ
金額の掛け金が高すぎるのが原因かと
水害をはずしてノンスモーカー割引も使ってみれば
さらに変わります。
No.51  
by 匿名さん 2007-01-16 13:15:00
家財1500は高いですね〜高級品をお持ちなんですね。
ちなみに、保険会社が公表している家財保険のモデル金額は高めに出ているそうですよ。
No.52  
by 匿名さん 2007-01-16 13:36:00
家族の構成人数によるんじゃないですか?
No.53  
by 匿名さん 2007-01-17 00:19:00
うちは、大人2人子供2人(就学前)で、家財は800で十分。子供が就学したら金額を見直す。との某AIU代理店のCFPの方からアドバイスいただきました。
No.54  
by 匿名さん 2007-01-17 22:17:00
48さんは安いですね。
うちは、2年前に契約したのですが、AIUで、建物2200万、36年間+地震5年間で、61万円になりました。防犯関係の特約と地震保険の不足分を補う特約を除いて、ほとんどの特約をつけました。
契約した後、気が付いたのですが、加入前に候補のひとつに挙がっていた三井住友海上の「ホームピカイチ」は、車庫入れに失敗して自宅破損したときの補償があるみたいですね。私が確認した範囲では、AIUには無いと思います。
No.55  
by 55 2007-01-17 23:39:00
私は、一戸建で保険期間23年、建物2,100万、家財800万、地震保険1年(今年に地震保険料率が下がるため現時点では5年一括は止めた)で、AIUのパンフレット番号でいう①〜⑨+⑫+ハッピーコミュニティ特約+事故時諸費用保険金担保特約で、保険料は37万円程でした。パンフレット・約款を読んで、本当に必要な補償だけにしたという感じです。
No.56  
by 匿名さん 2007-01-18 01:19:00
48です。皆さんの話を聞くとAIUは安いんですね。。。
AIUと補償条件を最低限にする相談をしていますが、家財800万、地震5年、火災2600万、新価特約付だと、28万まで下がりました。水害とか盗難とかはずした結果です。
セコムにも見積もり依頼をするつもりですが、AIUが安いのでしょうか?
あと、ローンの借り入れ期間が25年の場合は、火災保険も最低25年に加入する必要があるのでしょうか?
No.57  
by 匿名さん 2007-01-18 02:56:00
火災保険などは、例えばAIUに直接相談するのと、代理店を通すのでは
なにか違いがありますか?
代理店を通すメリットなどあったら教えて下さい。
No.58  
by 質問 2007-01-19 15:57:00
初めて書き込みします。
2月引渡しの98㎡のマンションを購入します。
ローンは大半が社内融資で、700万程度をJAにしています。
JAからハッピーホームの見積もりがきましたが、35年一括保険金額1,290万円で
保険料は111,8420円でした。(地震は別)
マンションは3,000万なのですが、保険金額はみなさんこのくらいの割合なのですか?
それと、火災保険そのものについての考え方なのですが・・・
以前テレビで、年数が経つと、家の評価額は低くなるのに、ほとんどの人は
掛け金はそのままで払い続けているとありました。
実際、保険金は現時点での評価額しかでないのに、払いすぎていると。
35年一括にすると、最後まで同じ保障金額が下りるのでしょうか?
それとも保険金が下がっていくことまで計算したうえの保険料設定ですか?
テレビを見たときは、まだマンション購入を考えておらず、漠然と見ていたので
間違ったとり方をしているかもしれません。
どなたかよろしくお願いします。
No.59  
by 匿名さん 2007-01-22 13:22:00
マンションが3000万であれば、そんなものではないでしょうか?
マンション自体の値段は、専有部分だけの値段ではなく、他の共有部分
(躯体部や共有施設)なども含まれています。
共有部分については、管理組合が保険をかけるので、その部分についての
保険は必要ないですからね。

また、保険金額ですが火災になったからといって、通常はその金額が全て
おりてくるものではないと思いますよ。
原状復帰(=引き渡し時になるのかな?)の為に必要な資金がおりてくるだけ
なので家の評価額とはあまり関係ないようにも思います。
なので、物価・人件費の上昇などで資材調達費があがれば、将来的には
足りなくなるという事も起きるのかもしれませんね。

若干、自身ない部分もありますが、こんな感じかと思います。。。
No.60  
by 匿名さん 2007-01-22 14:56:00
火災保険が全く理解できていないマンション購入初心者です。
売買契約書に記載されている建物代金は2600万です。火災保険に加入すべき金額は2600万で正しいのでしょうか?
共用部分は除くべきと聞いたこともあるのですが、火災保険の営業からは新価特約を付けて2600万の金額に加入すべきと言われています。
また、火災保険の加入期間はローンが20年の場合は、20年は必ず加入すべきものなのでしょうか?(銀行が質権を設定する場合)
皆さん教えてください。
No.61  
by 匿名さん 2007-01-22 16:45:00
とおりすがりの者ですが№55さん情報ありがとうございます。
不勉強だったため地震保険料率が下がることを知らずに5年間で契約しようとしてました。
1年更新で申し込もうと思います。
No.62  
by 匿名さん 2007-01-22 17:00:00
59です。
新価特約というのは、同じ土地に、同じ目的・用途の建物を、x年以内に
建て直す義務があって、もし建て直しが出来なかった場合は、時価額でしか保険金が
支払われないものだと認識しております。
(保険会社によって意味が違うのであれば、すいません)

マンションであれば、共有部分まで含めて勝手に建て直す訳にはいかないでしょうし、
そもそも共有部分の修理が発生する場合は、通常は共有部分の保険で賄われるかと思います。
共有部分の保険金が二重におりるわけでもないでしょうし。。。

新価特約についての私の認識不足かも知れませんが、高いのを薦められて
おられるのではないかなぁ、と感じます。
うちは購入代金3000万ほどですが、火災保険は1000万強ほどで考えてます。
(もちろん家財は別にかけますけどね)

加入期間については、借入先によるのではないでしょうか?
(フラットだと、借入年数+1年とか)
No.63  
by 匿名さん 2007-01-22 17:11:00
>59さん
60です。情報有難うございます。
建物価格からどのようにして共用部分の価格を減算した保険加入価格を出すのでしょうか?
何か計算式がありますか?あるいは、感覚でしょうか?
デベロッパーに聞けば教えてくれるものでしょうか?
No.64  
by 匿名さん 2007-01-22 17:19:00
戸建てでは新価特約(再調達価格)が常識ですけどね。
というか、それでないと保険の意味が半減以下。
だって全焼して時価額もらっても、家が建てられないジャン。
No.65  
by 匿名さん 2007-01-22 17:53:00
>60
http://kanto.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=6316
土地と建物は消費税から計算できますが、建物の共用、専有の部分の比率はだいたいで計算するみたいですね。
うちが購入時にデベ、管理会社、借入先銀行、仕事関係でそれぞれ保険の見積出してもらいましたけど、大きく違いはありませんでしたが、一律ではなかったです。
No.66  
by 匿名さん 2007-01-22 19:42:00
59です。

>60さん
うちは、デベに聞きましたね。それに少し余裕を持たせて、
平方メートル単価:14万くらいで計算してかけております。
専有部分の設備次第で変わるものでしょうし、確認されてみ
ると良いかも知れませんね。
No.67  
by 匿名さん 2007-01-22 19:57:00
http://kanto.m-douyo.jp/question/s6754/
ここにも出てるね。建物価格の約40%が専有部分なので、この割合以上に保険をかけても保険会社から支払われないのですね。
保険会社は建物価格の見積もりを平気で出してきます。悪意を感じてしまいます。40%だと保険料全然違うからね。
No.68  
by 質問 2007-01-22 23:19:00
58です。
みなさんの情報ありがたいです。
3000万のマンションで1290万の保険は妥当ということですね。

専有部分は建物価格の40%しか無いのですか・・・
みなさんのお話を見ていると、マンションは戸建てのように自由が利かないという
漠然とした考えしかないままマンション購入を決めた自分が恐ろしいです。
No.69  
by 匿名さん 2007-01-22 23:26:00
まめに各保険会社に問い合わせる・見積もりをお願いする、
という努力をすれば必ず自分のところに合った保険が見つかります。
言われたまま入るというのは以前ならともかくも
これほどネット情報がある時代ですから
調べて自分のニーズに合った商品を見つけることができます。
No.70  
by 匿名さん 2007-01-23 23:53:00
都民共済や県民共済で済まされてる方いらっしゃいませんか?
No.71  
by 匿名さん 2007-01-24 12:28:00
AIUの「新型長期火災保険」なんですが、システムがいまいちわかりません・・・
10年ごとに見直すってことはどれくらいの負担になるんですかね?
今銀行から勧められてるモノと比較すると15万円くらい安くなるのですが、
10年ごとにそれ以上払うのはイヤだしなぁと。
どなたか教えてください。
No.72  
by 匿名さん 2007-01-24 14:53:00
AIUの営業と話をしていますが、10年ごとに見直すなんて話は聞いてないですね。
確認してみよう。
No.73  
by 匿名さん 2007-01-24 17:10:00
>>72
71です。
「スイートホームプロテクション」というやつです。
昨年の11月1日以降は全てこのやり方らしいのですが。
もちろん、10年以内の契約期間なら最初の契約価格でOKらしいですが…。
No.74  
by 匿名さん 2007-01-24 19:01:00
住宅ローンを30年契約して、火災保険を30年契約する人はどうなるのでしょうか?
そういう人は対象外ですか?
No.75  
by 匿名さん 2007-01-24 21:17:00
火災保険35年一括払い建物1300万円地震保険5年つけて
14万ちょっとでした。
家財を付けようか考えましたが辞めてしまいました。
家財も入っておいた方が良かったのかな?
No.76  
by 匿名さん 2007-01-24 21:32:00
家財は必要ですよ。
以前上階のお宅から水漏れ被害に合いましたが、
自分のかけていた保険からも家財のお金がおりました。
相手の保険も滅却価格で保障してもらうので、これに自分の家財保険を足して
ようやく足りたって感じでしたから。
結構家財ってお金がかかります。
No.77  
by 匿名さん 2007-01-24 22:11:00
AIUで戸建て、木造在来、建物2600万、家財1000万、地震有(5年)、
水害無し、35年一括で744,890円でした。
家が少し低めのところにあるので、水害もどうしようか迷っており、
付けると更に高くなるので迷っています。
AIUは安いと聞いていたので、もう少し安いのを想像していたの
ですが、これって普通なのでしょうか?
また代理店はどこで頼んでも同じ内容なら同じ値段なのでしょうか?
No.78  
by 匿名さん 2007-01-24 23:33:00
>>74
30年契約の場合、10年目と20年目の2回の料率変更が発生しますね。
No.79  
by 匿名さん 2007-01-25 00:36:00
ココみてAIUを検討したんですが、個人賠償責任特約が他社の3倍するのであまり変わらない気がして迷っています。
家財が他社の半額ぐらいになる、富士火災にしようかと思っているところ。
評価額は78㎡・4000万円の物件に対して、当初1500万円だったんですが壁心計算に変更して1000万円に落としました(毎年払うことになる地震保険が減るので助かる)。
No.80  
by 質問 2007-01-25 15:04:00
家財保険、1000万くらいまで入れるのですが、我が家は家具なんかも安物ですし、
財産全部で300万もかかってないと思うのですが・・・
1000万とか入られてる方は、高級品をお持ちの方々なのですよね?
それとも他に家財保険でカバーできるものがあるのでしょうか?
No.81  
by 鋭意火災保険勉強中 2007-01-25 15:57:00
<家財の保険金額の設定について>
 保険契約者は、居住者の年令と家族構成から保険会社と「価格協定」を結んで、
保険金額を設定する。
 家財の場合、火災後にその価値を調査することは不可能に近いため、モデルケース例えば
40歳の夫婦の家庭で1,500万円位として新価協定する。
注意が必要なのはこの新価協定で500万の家財保険に記入した場合、全損時は500万円が
 支払われるが、半損時は250万円が支払われるのではなく、1,500万円の家財価値で半焼した
 500万円÷2×1/3=83万円位しか支払われないことになる。
 保険会社と交渉し、最初に500万円の協定価額として契約すればいいのだが、通常は理解
しないまま契約することになる。最初の保険金額の設定が非常に重要になる。
No.82  
by 匿名さん 2007-01-25 15:59:00
家財っていうと、家具とか電化製品が思い浮かぶけど、
洋服、布団、食器、カーテン、靴、化粧品、CD/DVD/ビデオ、本、学用品、
300万でもとの生活できますか?
No.83  
by 匿名さん 2007-01-25 16:56:00
私も建物の評価額は1000万円ですが、家財は300万円です(独身)。
今まで住んでいたところがレオパレスだった事もあり、家具・電化製品は一切無く全て買いそろえましたが、家電80万円、カーテン20万円、家具30万円程度。
布団・食器・衣服その他諸々で170万円あれば足りそうな気がしますが、家族だと無理っぽいですね。。。
No.84  
by 鋭意火災保険勉強中 2007-01-25 17:05:00
電化製品、スーツ、コート、靴、テーブル、パソコン、食器、食器棚、洋服箪笥 考えると世帯持ちは300万でも苦しいと思いますよ。問題は半焼の場合ですので、契約時にご注意を。
あと、79さんが書かれている壁心計算は理解したほうがいいですよ。保険料かなり違うので。
No.85  
by 匿名さん 2007-01-25 18:06:00
家財は、細かいものまで含めると、かなりの金額になります。

火災にあうと、歯ブラシ1本、パンツ1枚から、全て新品を買いなおすことになります。
普通の人はそんな計算をしてみる機会はありませんが、やってみると一般的な水準は結構高くなるということです。

ただ、家財が多くて何でも高いものを買っている家(そういう家は貴金属なんかも多かったりする)と、そうでない家とでは、相当な開きがあるのは確かでしょう。
No.86  
by 質問 2007-01-25 23:45:00
歯ブラシなんかまではもちろん考えていませんでした。
勉強中さんの説明も考慮すると、やはり1000万位が妥当なのですね。
1/3を掛ける理由がわかりませんが、複雑な決まりごとがあるのでしょうね。
あと、壁心計算も初耳なので、できれば説明お願いします。
No.87  
by 匿名さん 2007-01-26 12:06:00
家財保険は貴金属や高級機械式腕時計などは対象にできないと聞いたよ
No.88  
by 匿名さん 2007-01-26 12:39:00
貴金属などは、1個または1組の価額が30万円以内であれば、対象になります。また、実際にほけ会社が引き受けてくれるかどうかは別として、30万円を超える物でも、契約時に保険の目的として明記すれば対象にすることが可能です(明記物件といいます)。

で、1個数万円のアクセサリーとか、十数万円のバッグとかだったら、サラリーマンの奥さんでも、人によっては結構な数を持っていると思いますよ。(うちは少ないので嫁さんに時々愚痴られますが)
No.89  
by 匿名さん 2007-01-26 13:12:00
86さん。
もともと1500万円相当の価値があるものに、500万円しか保険をかけていない場合、これを一部保険といいます。保険料を本来の金額の3分の1しか払っていないことになるので、支払われる保険金も3分の1になるということです。

損害額の3分の1が支払われるので、
全損だと損害額1500万円×1/3=500万円で、契約した500万円満額になります。
半分焼けたとすると、損害額750万円×1/3で250万円だけ支払われることになります。

おわかりになりましたか。
No.90  
by 匿名さん 2007-01-26 13:33:00
ロッレクスなどの機械式腕時計は対象外か・・
No.91  
by 匿名さん 2007-01-26 13:36:00
ロッレクスは「なんちゃって商品」だから
高価ではなく対象内でしょう。
No.92  
by 質問 2007-01-26 14:31:00
86さん、ありがとうございます。
ということは、掛け率は人によって異なるということですか?
1500万円の価値があるものに750万円の保険をかけると、
掛け率は1/2になるのですか?

81さんと89さんの説明が、1/3を掛けているのは同じなのですが、
計算の仕方が違うので支払われる金額に違いがあります。
どういうことでしょうか?
理解が遅くてもうしわけありません。
このレス見つけて本当に良かったです。
No.93  
by 鋭意火災保険勉強中 2007-01-26 15:06:00
81です。
1/3の計算方法はもう少し勉強しないと正しい答えを出せません。89さんが正しいのかもしれません。申し訳ないです。(私の計算方法は保険屋に算出させたものですが正しいかどうか不明)
ただ、問題は保険屋さんと自分の家財の総資産をいくらとして契約するかにあるので、
保険屋さんの言われるがままのモデルケースに従った新価協定で契約することに大きなリスクがあることがわかってもらえればいいと思います。契約時に必ず家財の総資産と家財保険金額の比率を確認すればいいことです。そして、明確な説明ができない保険屋とは付き合わないことです。今回の内容を質問して答えられない保険販売員が多すぎます。皆さんもだまされずに優秀な保険屋と付き合ってください。(私は3人担当者を変えてもらいました)
No.94  
by 鋭意火災保険勉強中 2007-01-26 15:59:00
86 さんへ ここがわかりやすいですね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=101047...
No.95  
by 匿名さん 2007-01-26 17:24:00
86,88,89の者です。実は損保社員です(保険の仕事からしばらく離れているので、最新の商品知識はちょっとあやしいですが)。

一部保険での保険金支払については、以下に説明がありました。

http://www.sanwahoken.com/fire.html

これに書いてあるように、細かいことをいうと、多くの住宅用の火災保険では、再調達価額の80%まで保険をかけていれば、減額されないような計算方法になっています。1000万円の物件なら、800万円までの損害なら、損害額の100%が支払われます。

なので、小さめにかけるとしても、保険会社の規定の計算方法で求められる再調達価額(何人家族だったらいくらってやつです)の80%までにしておく方がよいと思いますよ。もちろん100%がいいのは言うまでもありません。
No.96  
by 匿名さん 2007-01-26 17:25:00
前のレス、No85、88、89でした。
No.97  
by 匿名さん 2007-01-26 17:31:00
連投ですが、もっとわかりやすいやつを見つけました。

http://www.din.or.jp/~eunos/lib_ins_beg_son_fir_acc/000001.html
No.98  
by 鋭意火災保険勉強中 2007-01-27 12:08:00
訂正します。
保険屋さんに最終確認しました。AIUホームライフ総合保険は全て「新価・実損払い」でした。
家財の新価協定が1,000万円で500万円の家財保険に加入した場合で考えます。半焼し実損害が500万円あった場合でも、AIUホームライフ総合保険では500万円(実際の新価損害額)が支払われるということです。昔の商品とは補償内容が変わっているそうです。
混乱させて申し訳ありませんでした。
No.99  
by 匿名さん 2007-01-27 19:40:00
今日(1/27)の朝日新聞の記事ですが、4月から火災保険の保険料があがるらしいよ。
No.100  
by 匿名さん 2007-01-28 19:30:00
全労災
No.101  
by 匿名さん 2007-01-28 22:06:00
>>99
日経新聞は26日に出てたね。
正確には、値上げや据え置き、値下げなど都道府県によって違う。
おおむね中・四国では値上げなど、全体では値上げの県が多くなる見込み。
No.102  
by 匿名さん 2007-01-29 21:57:00
AIUのスイートホームプロテクションには一部保険という考え方はないと
聞いたのですが、本当でしょうか?
ご存知の方、教えてください。
No.103  
by 匿名さん 2007-01-29 22:24:00
今年4/1引き渡しのマンションなんですが、4月から保険料があがるなら、3/31から掛けるのが
徳でしょうか?引渡し前でも掛けれるんでしょうか?
No.104  
by 匿名さん 2007-01-30 09:12:00
通常は保険始期日を基準にして保険料を改定します。引渡し前は自分のものではないので、たぶん保険に入るのは無理ですね。引渡しを1日早めてもらえるなら大丈夫です。
No.105  
by 匿名さん 2007-01-30 22:23:00
AIUホームライフ総合保険の家財保険って安くないですか
他で見積もってもらったら、家財保険基本500万の補償で
14180円/年に対して、AIUでは92000円/35年 です。
皆さん、相場ってどれくらいですか?是非教えて下さい。
No.106  
by 匿名さん 2007-01-31 11:52:00
私はニッ○イ同和で家財保険基本950万の35年補償で73720円、個人賠償責任特約35年補償で20230円の合計で93950円にしました。家財は入ってません。
No.107  
by 匿名さん 2007-01-31 12:09:00
建物と家財の混同??
No.108  
by 匿名さん 2007-01-31 12:23:00
106です
すみません。建物が950万です。間違えました。

安いでしょ?
No.109  
by 匿名さん 2007-02-04 16:09:00
>>106
自分もニッセイ同和で「ホームぴたっと」に加入する予定だけど、そんなに安くないよ。
建物2000万円家財500万円、35年長期契約、地震保険5年付きで、
55万円位の見積りだよ。(ALCでB構造・静岡県)
なんでそんなに違うんだろ?
No.110  
by 匿名さん 2007-02-07 02:05:00
AIUに申し込みました。
すでに保険適用期間がスタートしていますが、解約を検討しています。
(契約してまだ1ケ月足らずです。)
その場合、どれくらいペナルティを課せられるのでしょう?
(数千円のマイナスくらいで保険料戻ってきますかね???)
No.111  
by 匿名 2007-02-07 07:13:00
>110

なんで、解約するのですか?
No.112  
by 匿名さん 2007-02-07 12:14:00
>>110
解約の返戻金の計算は、日割りではないと思うので大損すると思われ・・
No.113  
by 匿名さん 2007-02-07 22:31:00
>>110さん
私もAIUで考えていたので気になります。
解約理由をぜひききたいのですが・・・
No.114  
by 匿名さん 2007-02-08 00:45:00
私は都民共済で契約しました。
建物2000万円家財500万円で年1万円くらい(返戻率30%くらい)
毎年払いなので、金利等を勘案すればかなり安いと思います。
No.115  
by 匿名さん 2007-02-08 09:33:00
戸建とマンションで建物の保険金は違うんですよね。
109さんのは高すぎると思います。
専有部分75平方メートルで、650万〜900万が妥当な範囲
と保険の人に聞きました。
No.116  
by 109 2007-02-08 10:51:00
>>109ですが、高過ぎますか・・何度計算しても同様の数字が出てきます。
約100㎡の小さな一戸建てで、オール電化割引等使える割引は使っているのですが。
地震保険の高い静岡県だから?
ホームぴたっとは保証内容が多過ぎる?
再調達価格協定だから?
私の契約内容だと、いくらぐらいが平均値なのでしょうか?
No.117  
by 匿名さん 2007-02-08 11:19:00

地震保険と家財を外した額で無いと比較は難しいと思うよ
No.118  
by 匿名さん 2007-02-08 11:34:00
>109さん
>建物2000万円家財500万円、35年長期契約、地震保険5年付きで、
>55万円位の見積りだよ。(ALCでB構造・静岡県)
>なんでそんなに違うんだろ?

オプションについても比較しないとかなり金額変わりますよ。
例えば、個人賠償、傷害、交通傷、類焼補償、、、等
35年長期で計算すると、10万円位すぐ違ってきますね。
No.119  
by 109 2007-02-08 11:38:00
すいません、>>109です。
建物の火災保険2000万円のみで、35年長期契約で40万円位です。
1年で11428円ですが・・
No.120  
by 109 2007-02-08 11:44:00
>>118さん
オプションは、他の保険でカバーできるものばかりでしたので必要ありませんでした。
あと・・表向き建物は2000万円なのですが、実際は1500万円なんです。
保険がホントに必要になるのは全損の時でしょうから、
家財をあえて中途半端な500万円入れる必要ないのでしょうか?
家財を除くと、負担もかなり楽になるんですが・・危険ですかね?
No.121  
by 元損保社員 2007-02-08 13:01:00
火災保険は、建物・家財別々に保険金額を設定するものです。
1500万円の建物に対し、2000万円の保険を掛けるのは<超過保険>になります。
万が一全焼しても2000万円支払いになりません。

家財も保険をつけたい、でも支払う保険料は少な目に。
と、お考えなら家財のみ共済とか検討されてもいいかもしれませんね。

通りすがり、お邪魔しました。
No.122  
by 匿名さん 2007-02-08 13:19:00
>あと・・表向き建物は2000万円なのですが、実際は1500万円なんです。

マンションではなく、戸建てのようですから、

実際は、
 建物価格:2000万円
 評価価格:2000万円
 保険金額:2000万円

表向きは、
 建物価格:1500万円
 評価価格:1500万円
 保険金額:2000万円

ということでしょうか?
No.123  
by 匿名さん 2007-02-08 13:24:00
>保険がホントに必要になるのは全損の時でしょうから、

これも???ですね。

破損、盗難、ボヤ、床上浸水、、、

もしものための火災保険です。
No.124  
by 109 2007-02-08 14:28:00
説明が少し足りなかったです。
金融機関用の見積書の金額が2000万円で、実際の請求は1500万円です。
差額の500万円は頭金を多く見せかけるための工作です。架空領収書もあります。
しかし金融機関での借り入れ条件である火災保険は、2000万円入れなければならないのです。
著しく保険金額と購入金額が違うならともかく、建てる家は2000万円と言われればそう見える家です。
火災保険を加入する際に、物件価格を証明する必要があるのでしょうか?
万が一の保険金の際、この程度の差額を調査されることがあるのでしょうか?
こんなこと保険屋さんに聞けませんから、どなたか教えてください。
No.125  
by HELP!! 2007-02-08 20:30:00
火災保険さっぱりわかりません。にしては高い!!
デベに東京海上日動火災保険を勧められています。というか、ここにしないと何かあっても迅速に対応できないと言われています。どうなんですかね?

戸建て
基本 建物:18,800千円(35年)  家財:3000千円(5年)
地震 建物:9,400千円(5年)    家財:1500千円(5年)

プラン1:409,970千円 (自動継続分:92,060千円)
①火災・落雷・破裂または爆発
②風災・ひょう災・雷災
③水災
④水漏れ・物体の衝突・倒壊等
⑤盗難

プラン2:560,110千円 (自動継続分:98,010千円)
上記①〜⑤
⑥破損等上記以外の偶然な事故
+羅災時諸費用+再構築費用

これって高いですか?高いですよね。
②はとても払えそうにないですけど、こんなもんですか?
どこを削ればいいのかなあ。
No.126  
by HELP2 2007-02-08 22:10:00
後日、銀行からも火災保険の概算が送られてきました。
こちらは、評価額が高く、家財も入っていないので、35万+15,500円(継続)になっています。どういうこと?
No.127  
by 匿名 2007-02-08 23:59:00
>125
お金の単位がおかしい
No.128  
by 匿名さん 2007-02-09 00:12:00
ははは。
No.129  
by 匿名さん 2007-02-09 01:25:00
そりゃ払えないわな。
No.130  
by 匿名さん 2007-02-09 02:09:00
125です。勢いで千円付けちゃいました。お恥ずかしい、、、
No.131  
by 匿名さん 2007-02-09 08:41:00
私はマンション(高層)ですがAIUで火災保険を入ろうと思っていますが皆さん個人賠償は入っていますか?
必要性を教えてください。
No.132  
by 匿名さん 2007-02-09 11:46:00
>>131
自分はそこまで考えて追加費用まで払って入っているのに
相手が入ってなければ相手が出火しても払ってもらえないのは悔しくないですか?
No.133  
by 匿名さん 2007-02-09 12:59:00
個人賠償では類焼を補償出来ませんよ。
基本的に火災で類焼については法律的には補償する必要はないはずです。
ただし、道義上、何らかの補償をするための費用をカバーするものとして、
罹災時見舞費用補償、失火見舞費用保険、類焼損害等補償
というものがあります。

個人賠償とは全く別の特約です。
個人賠償とは、相手に怪我をさせた、飼い犬が噛み付いた、展示品を壊した、
といったものを補償するものです。

火災保険以外に、自動車保険や傷害保険が学資保険などの特約となっている場合が多いので、
よく確認の上、重複加入がないようにすればいいと思います。
(いずれか1つには加入しておくべきですよ。)
No.134  
by 匿名さん 2007-02-09 14:15:00
個人賠償責任保険は、自動車保険の1つに付けておけばOK。
たしか、1億円まで年間保険料1000円ぐらいだったはず。
No.135  
by 匿名さん 2007-02-10 09:30:00
マイレージとか、クレジットカードのポイントと提携している保険会社ありませんか?
調べても、旅行保険は見つかるのですが、火災保険は見つかりません
No.136  
by 匿名さん 2007-02-10 10:06:00
デベ提携じゃないと何かあったら困るってことありますか。事故にあわないとわからないですよね。
No.137  
by 匿名 2007-02-11 23:16:00
地震保険をつけるかどうか悩んでいます。

昔に比べると安くなったので、入る人が増えたらしいのですが、
結構、金額アップするんですよね…。

「地震保険って、被害の程度によって出なかったりするので
 入っても役にたたないよ」という友人もいれば、
「地震保険は、安心のために入っておくべき!」という友人もいます。

みなさん、どうしました?
そう決めた理由は?
No.138  
by 住宅初心者 2007-02-12 00:10:00
一戸建てを購入しJAにてローンを組む予定なのですが建物更正共済(むてき)10型2000(火災共済金額2,000万円,満期共済金額200万円)保障期間(30年 継続回数2回)の物を進められました。住宅物件として耐火造に当り年間120,700円の支払いになっていくのですが高いなぁと思っています。担当者より掛捨の商品の案内は全く無く,またHPにも掲載されていなかったのでJAの商品は他に無いとあきらめていましたがここのレスを見て他にもいいJA商品があるようなので少し希望が見えました。そこで何かJAでの火災保険の情報を皆さんに教えていただければと思い,書込みさせていただきました。よろしければどなたか助言をください。よろしくお願い致します。
No.139  
by 匿名さん 2007-02-12 07:44:00
>>138
火災保険は非JAにしては?

上記レスを見ても外資系は安そうですし、都民、県民共済は年払いでも1万円
(しかも3割くらい戻ってくる)

いくつか資料を集めて「いかにJA商品が高いか」を担当者に訴えるのも一法と思います。
No.140  
by 匿名 2007-02-12 11:51:00
AIU保険のオール電化割引って、
どのくらい割り引いてもらえるのかご存知ですか?
No.141  
by 匿名 2007-02-13 19:08:00
他のスレでも、地震保険をかける意義について
書かれていました。
全壊、半壊、部分壊で、部分壊の場合、5%しか
保証がないとか…。
やっぱり、やめた方がいいのかなぁ。
No.142  
by 匿名さん 2007-02-13 21:09:00
都民共済ってどうですか?
今資料請求中なんですが。
No.143  
by 匿名さん 2007-02-13 23:06:00
>>142
いいっすよ〜
物件価値に関わらず全額お金もらえるし、めちゃくちゃ安い。
現在価値を考えれば一括支払いよりも益々お得。
No.144  
by 匿名 2007-02-15 10:25:00
で、地震保険ってどうなんでしょう?
No.145  
by 匿名さん 2007-02-15 12:40:00
別にAIUにしろ東京海上にしろ保険料は大差ないよ。
水災不担保は各社実はあるし。
マンション住まいの方は電気機械的事故担保特約をつけると良いよ。
35年つけると7,8万上がるけどエアコンやウォシュレットの故障も保険金が出る。
ディスポーザーとかの修理代も出るから一発事故で元が取れます。
安さばかり求めると保険は用をなしません。
No.146  
by 匿名さん 2007-02-15 12:58:00
>>138

このスレを最初から読んでごらん
書いて得るよ
格安があることを。
No.147  
by 匿名さん 2007-02-16 06:48:00
そもそも論ですが、火災保険の申込はどのようにできるのですか?

すべて代理店経由でしょうか
No.148  
by 匿名さん 2007-02-16 18:14:00
3,300万のマンションを購入したのですが、火災保険の見積もりが地震込みで101,200円でした。
家財は付けていません。
オール電化、SRC

損保ジ○パンです。
安すぎますが、やばいですか?
No.149  
by 匿名さん 2007-02-16 18:28:00
皆さん質問への回答をするために次の項目を教えてください。
加入期間、建物の価格、占有面積、共有部と占有部の割合、上塗りか壁心か、地震保険の有無、家財の有無、家財保険の価格。
そうでないと、応えられません。以上の内容を明確にせずに見積もりを作成する会社(営業マンによる)はお勧めできません。
No.150  
by 匿名さん 2007-02-16 18:40:00
> 148さま
何年で契約しましたか?
No.151  
by 質問です 2007-02-17 21:37:00
マンション3.090万(89㎡)です。
共有部と占有部の割合、上塗りか壁心かは解りません。すいません勉強不足です。
保険の詳細等はまだ詳しく聞いていませんが、火災(35年)地震(5年)家財無しで、80.250円です。解る範囲でいいので、みなさんの評価を聞かせて下さい。
No.152  
by 匿名さん 2007-02-19 23:12:00
151さん
マンションなら保険金額が1000万くらいだろうからそんなものだよ。
購入金額=保険金額ではないからね。
専有部分のみにかけるんだよ。
共有部分は管理組合にてかける。
通りすがりの保険屋より
No.153  
by 匿名さん 2007-02-20 07:26:00
↑あっそういうことなんですか。私は、建物価格に、割合をかけて専有部分だけの価格にされたのがちょっと気持ち悪かったのですが、専有部分は管理組合でかけているということですね。共有部分に私が被害を出したときはどうやって補償するのか不安でした
No.154  
by 匿名さん 2007-02-20 08:10:00
>153さん
>共有部分に私が被害を出したときはどうやって補償するのか不安でした
あなたが被害を出したとき(火災による類焼は除く。例えば、エントランスドアを壊した)は、
あなたの保険で補償しなければなりませんよ。
オプションの個人賠償補償に加入していますか?
No.155  
by 匿名さん 2007-02-20 08:57:00
151さん どこの会社ですか?教えてください。
No.156  
by 匿名さん 2007-02-20 13:08:00
はじめまして。3月に新築マンションに入居するものです。デベ提携の東京海上日動の火災保険に何も考えず申し込みしましたが、もしかしたら余分に払っているのではないかと不安になり、申し込みを保留にしてもらっている状況です。
皆様にアドバイスを頂けたらと思いご相談させていただきます^^
今出してもらった見積もりは下記のとおりです。

購入価格:2300万(新築)
鉄筋マンション(保険会社の方はm構造のプランですといっていました)
平米:80.07㎡
家族:大人2人、子供1人

建物に関する補障:火災(1150万)35年で89700円
         地震(575万)年間7020円
家財に関する補障:火災(500万)年間3830円
         地震(250万)年間3050円
オプション補償:類焼:39150円/35年
        個人賠償:21170円/35年
以上です。疑問に思う点
1)このスレをみて、平米数にしては補償の設定が高いのではないか?
2)オプションは必要なのか?どちらか一方でいいような気がします。
3)団体割引がないようなので、皆さんお勧めのAIUのほうがいいのではないか?(今資料請求をしています)
色々調べても何が必要でどこを省いたら良いのか分からなくなってきました><

どのような意見でも結構ですのでご意見をいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.157  
by 匿名さん 2007-02-20 15:58:00
>156さん
うちも同じようなパターンで金消の時に提携の保険会社を紹介されました。
私もちょっと高いのではと申し込みはしていません。いまあちこち見積もりを取っているところです。
家財年間3830円って言うのは高くないですか? ということは35年で=134,050円ですよね。他社はもう少し安い気がします。←35年一括払いがほとんど。
うちなんか勝手に家財1000万円で見積もりを提示されました。
かなりいいかげんな見積もりなような気がします。建物評価額より高いんですよ。
担当者もいまいち説明不足で見積もりどおりに契約させようという感じがしました。
ローンを組んだ銀行に聞いても提携の保険会社を紹介してもらえるとおもいますよ。
デベ提供の保険会社がある場合、銀行のローンの営業担当は保険のセールスをしてはならないという圧力があるみたいですよ。
No.158  
by 匿名さん 2007-02-20 19:47:00
家財は1000万円・5年で約3万円だった。
単純計算で500万円・1年で3千円になるから、こんなもんじゃないの?

あと、免責額によってかなり保険料は変わるよ。
No.159  
by 匿名さん 2007-02-20 22:04:00
>>156
類焼付けてないと、火災の場合賠償責任ないから
賠償責任特約で補償されない。
でも、火災保険はみんな入ってるから類焼はいらないかも。
No.160  
by 匿名さん 2007-02-21 00:54:00
うちは、今度AIUで契約します。
購入価格:2920万(新築鉄筋マンション)
平米:93.95㎡
契約内容は・・・
建物に関する補障:火災(1320万)35年で111,600円
         地震(6600万) 年間 8050円
家財に関する補障:火災(500万) 35年で 52,740円
         地震(250万) 年間 3050円
個人賠償:受託品10万 個人賠償1億 35年間 54,930円

特約:不担保・・・・①風災・ひょう災及び雪災不担保②水災不担保③給排水管修理費用
不担保④臨時賃借・宿泊費用不担保
オプション・・①類焼損害担保・類焼傷害担保
その他・・・・①事故時諸費用(特別費用有り)10%②喫煙事故の保険金支
払に関する特約③長期一括払

割引・・・・・・・・①地震建築年割引②住宅用防災機器割引③新築物件長期割引
④ノンスモーカー割引
以上で合計\230,370
オプションで地震保険を100%にアップさせるプランがありましたが、5年契約の
更新になる事とかなり割高なので通常プランにしました。
特約については、AIUの営業担当から色々聞いて必要か必要でないか自分で判断
して上記内容にしました。
No.161  
by 匿名さん 2007-02-21 08:15:00
>159さん
>でも、火災保険はみんな入ってるから・・・
本当ですか?
世の中いろいろな人がいますからね。
No.162  
by 匿名さん 2007-02-21 08:39:00
>>161
重過失や放火以外、賠償責任は、無いので出火元は見舞金程度を
準備していればOKです。
類焼で他人の家が燃えたらその人は、自分の保険で備える
しかありません。
自己責任ですね。
火災は怖いのです。
No.163  
by 匿名さん 2007-02-21 09:15:00
私も類焼はいらないと思いますよ。上下左右皆さん入ってると分かれば入るんですがね。
自分は他人のために高いお金払って備えといて、もらい火の時に火元が入ってなかったらっていうのがありますからね。
No.164  
by 匿名さん 2007-02-21 11:36:00
>>161
>世の中いろいろな人がいますからね。

ローンの条件になってるケースは多いけどね。
No.165  
by 匿名さん 2007-02-21 12:41:00
マンションの場合、類焼の発生率は極めて低いから、類焼補償は必要ないかもね。

私は超過費用補償に入っています。
相手への失火見舞金だけでなく、
自分への臨時費用なども補償されます。
No.166  
by 156 2007-02-21 18:44:00
皆様色々なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました!引越しの見積もりやら、プロパーローンの手続き、自宅の売却手続きなどが重なりしんどかったので、火災保険くらいはおまかせでいこうかと思っていましたが、やはり納得のいくように出来るだけ金額を抑えて加入しようと思います。
よくよく調べたら、すでに加入している保険に損害賠償も含まれていることも分かりました^^

皆さん色々なことを知っていらっしゃるのですごいなぁと感心させられます。
本当に為になりました。ありがとうございました^^
No.167  
by 匿名さん 2007-02-22 22:20:00
こんばんは。151です。152さんありがとうございます。
参考にして、自分が納得いく保険を探します。
155さん>三井住友海上火災です。
No.168  
by 匿名さん 2007-02-23 22:26:00
AIUの10年毎の保険料算出(再算出とでもいうのでしょうか?)と過不足分の調整。
 ↓のページの下段
 http://www.aiu.co.jp/individual/product/house/homelife/homelife2.htm
これってどういうメリットがあるのでしょうか?保険の利率の見直しなんて10年後、20年後なんでどうなるかわからないし、物価上昇の影響で不足分を支払うってケースのほうが多いんじゃないか(わかってないだけかもしれないですが)なんて思っています。
どなたかこの疑問、わかる方いますか?
No.169  
by 匿名さん 2007-02-24 01:14:00
提携ローンで組んだのですが、「提携ローンですから、こちらにしていただかないと・・・」と系列保険会社を勧められプレッシャーを感じています。提携でも、義務はないですよね?
No.170  
by 匿名さん 2007-02-24 01:27:00
金利と逆で、料率が低いときに長期契約すればお得。高いときに契約するのであれば、短期に
見直されるものを選んで、料率の動きの様子を見る。ってのがいいような・・・。
これから料率が上がると思われるなら、AIUのような見直しがかかるものはお得とは言えな
いのかなぁ〜?
単なる、AIUが後々差額をちゃんと請求できるようにする為のいい訳?
ただ、10年後・20年後に料率がどうなっているかは誰にもわかりませんからかける人がどう読
むかですね・・・。
No.171  
by 匿名さん 2007-02-24 01:55:00
>>169
義務は全くないですよ.
No.172  
by 169 2007-02-24 11:05:00
170さん、171さん、ありがとうございますm(__)m

義務はないのですか?
代理店にメールで質問した限りでは去年の11月からAIUはすべてこの方式が適用されているので、保険期間一括でその後の変動なしという従来方式を望むなら他社で探したほうが良いというした。義務でないとして追加を払わないとしても、いざ保険金が必要なときにそれを理由に出してくれないなんてことにはならないのですかねぇ?

170さんのおっしゃるとおり利率がどうなるかということであれば、私は追加があるかもしれないというリスクを避けたいのでセコムとか他の会社で探そうかなと。。

引き続き情報お持ちの方、よろしくお願いします。
No.173  
by 172 2007-02-24 11:11:00
すいません ↑の172、おバカな間違えをしていました。
171さんの回答は169さんに対してですね。確かに義務はないですね。
で、172=168でした。(169さんごめんなさい)

大変失礼しました。
No.174  
by 匿名さん 2007-02-25 17:20:00
全労済、AIU、セコムで見積もりをとりました。
全労済は1年契約のみで長期ができないことと、水災をはずせないので却下。
AIUは水災もはずせ、ノンスモーカー割引やらいろいろ細かい設定ができたけど
担当者が保険内容を理解していないようなので却下。
セコムの担当者が一番しっかりしていたのでセコムにします。
No.175  
by 契約済みさん 2007-02-25 17:34:00
私は合計で23万くらいかな。
東京海上日動、みずほ経由で団体割引、35年火災保険、個人賠償付属、地震と家財は5年一括支払い。マンションで家財に入った理由は、盗難が多いから。いくらオートロック、24時間警備でも、やられる時はあるからね。都内は盗難事件結構あるみたいだから。
No.176  
by 匿名さん 2007-02-26 13:32:00
マンションは延焼率が低いとか・・・・。
上で火事を起こされたら、下の階は全て消防の放水で水没ですよ。
No.177  
by 匿名さん 2007-02-28 08:42:00
>176
>上で火事を起こされたら、下の階は全て消防の放水で水没ですよ。
何か勘違いしていない?
上の議論は、延焼した場合のことを書いているのであって、
延焼された場合のことではありませんよ。
No.178  
by 匿名さん 2007-03-01 17:33:00
火災保険初心者です。
火災保険の金額について教えていただけないでしょうか?

新築一戸建てで、建築の費用は2,700万ちょっとなのですが
ハウスメーカーさんから勧められた金額は2,600万の火災保険でした。
○友生命に勤める友人から勧められた火災保険は、
○ミセイ損害保険の物で、2,070万の保険でした。
友人曰く、建物の面積(142㎡)で保険金が出るので
これ以上掛けても無駄だから、この金額でいいよ、との事でした。
そうなのでしょうか?
保険には詳しくなく、一体いくらの金額を掛ければよいのかよくわかりません。
みなさんは、保険金額はどうやって決められましたか?
No.179  
by 匿名さん 2007-03-04 23:32:00
一般的に銀行提携の火災保険の方が安いのでしょうか?
No.180  
by 匿名はん 2007-03-05 08:38:00
>一般的に銀行提携の火災保険の方が安いのでしょうか?
銀行と提携しているからというより、
団体割引になるために若干安くなります。
No.181  
by ご近所さん 2007-03-05 09:58:00
178さん
マンションと一戸建ての保険を同列で考えるからわからなくなると思います。
誠意ある保険会社では、実際に支払う時の書類を提出してもらってから査定します。
二社だけでなく他でも見積取っては如何ですか?
たぶん、掛金の一番安いところが真実だと思います。
No.182  
by ビギナーさん 2007-03-06 08:25:00
はじめまして。いつも参考にさせてもらっています。
このたび、新築マンションの火災保険に加入するに当たって基本的な質問があります。

保険の掛け金なのですが、自分なりに調べて下記の金額になったのですがこの計算で合っていますでしょうか?

購入金額2200万:内消費税から考えて建物価格は1400万
平米82平米
マンションの建物価格の専有部分のみ(約4割)に保険は掛けたらいいということなので、単純に1400万×0.4で掛け金は560万ほどでいいのでしょうか?

保険会社は1200万程度の見積もりを出してきましたので、あまりにも差があり少々不安です。
実際の妥当な掛け金はいくらくらいなのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.183  
by よこた 2007-03-07 09:43:00
4月引渡しの戸建購入者です。4月から保険の料率が見直されるそうで、(中国地方在住)保険料の見積もりを出し渋られてます。今の時点での見積もりをとりあえずだしてもらいますが、ほかの会社でも見積もりとるべきでしょうか?
また、来月からの火災保険の料率について情報もっておられる方、いらっしゃいましたらご教授ください。
建物は木造で述べ床33坪、外壁は耐火等級4級のサイディングです。
勧められているのはあいおいです。
No.184  
by 申込予定さん 2007-03-07 14:27:00
現在、1戸建の火災保険を検討している者です。
5月に引渡し予定なので、そろそろ本格的に保険会社を決定しなくては日々悩んでおります。
銀行提携の保険会社3社から見積もり概算をもらってその中から決めようかと思っていたのですが
こちらの掲示版を読んでいたらどうも高い気がしております。
建物価格が2700万、家財が700万、地震保険が1350万、地震家財が350万の内容で
建物火災が35年その他は5年の契約期間で各社に見積もりをもらいましたら、一番安い会社で
約94万円でした。(上記で高すぎと言われている会社の見積もりです。)
建物の構造は木骨造、サイディング、ガルバニウム鋼板、面積が174.9㎥です。
火災だけにしても35年で約78万の見積もりです。
保険金額が下がる事を祈ってAIU等でも見積もりしてみようと思っておりますが、補償内容によって違うと思いますがいくら位が妥当な保険料なのでしょうか?
皆様、何卒お力添えの程宜しくお願いします。
No.185  
by 匿名さん 2007-03-07 15:16:00
私も悩んでいます。金額的の話は、見積をもらえばいいのですが、その内容について、会社ごとに何が違うのか分からないです。火災保険は、商品性に差がないと思っているので、その会社のお客対応のよしあしが知りたいです。
何か、判断材料ありませんかねー(不払いが起きているとか、査定が厳しいなのです。)
No.186  
by 匿名さん 2007-03-07 15:26:00
>184さん
>建物価格が2700万
保険金額が高すぎませんか?
物件価格はいくらですか?

>補償内容によって違うと思いますが
オプションフル装備にしていませんか?
No.187  
by 申込予定さん 2007-03-08 08:46:00
186さん
見積もりは銀行の営業がもってきたもので、借入額が2700万円なので銀行の営業に2700万円で保険に入れといわれたもので。。
物件価格は変更追加の金額が確定ではないのですが大体近い価格だと思います。
補償内容に関しては多分フルオプションに近いと思います。銀行の営業から詳しい説明は受けて
おらずパンフレット渡されただけなので。。。
銀行の担当ではなく、見積もり先の損保担当者と話できるものなのですか?
オプションを減らしていっても、どのくらいの保険金額が妥当なのでしょうか?
火災保険の金額が今一番の悩みです。お力添えお願い致します。
No.188  
by 匿名 2007-03-08 11:04:00
私は年収620万。頭金100万で4000万の物件を購入予定です。
今1歳の子が一人。何年かしたらもう一人予定しています。かなり無謀ですかね。。。
そのような方っていらっしゃるのでしょうか。
No.189  
by 入居予定さん 2007-03-08 11:52:00
3400万円の物件買った。ローンは2700万円だ。
No.190  
by 匿名さん 2007-03-08 12:03:00
>188さん
火災保険の話はどう絡んでくるの?

>189さん
で、何?
No.191  
by 匿名さん 2007-03-08 12:18:00
>187さん
>見積もりは銀行の営業がもってきたもので、借入額が2700万円なので銀行の営業に2700万円で保険に入れといわれたもので。。

完全な間違いです!
借入額と火災保険は関係ありません。
火災保険は建物に掛けるんですよ。
建物価格(土地代、消費税は含まず)以上の金額を掛ける必要はありません。
実際は、建物の評価額(<建物価格)を算出して保険金額を決めます。

その銀行名を公表してください。
No.192  
by 申込予定さん 2007-03-08 15:38:00
191さん ご返答ありがとうございます。

ローンを組む際に提出した建物の見積書の金額が2700万なので2700万が建物価格であると
思っておりまして、増減していても建物の価格は2700万に近いだろうから保険金額が2700万
での保険でいいかな思っておりました。

銀行に問題があるのではなくて担当者にかなり問題がありまして、住宅ローン実行までにも普通では
ありえないと他の銀行の知人やハウスメーカーの担当から言われた位に嫌な思いをしたので出来るだけ係わり合いたくないと思い、ほいほい話しを聞いておりましたのが現状です。このスレの本題からずれてしまうので嫌な思いは書きませんが、笑うぐらい変です。本題からずれてすみません。

私の知識不足ですが、この場合は保険金額は2700万でなくていいのですか?
もし2700万でよければ、いくら位が妥当なのでしょうか?
宜しくお願いします。
No.193  
by 契約済みさん 2007-03-08 18:09:00
>182 by ビギナーさん

私の契約を参考までに。
購入金額2800万 で平米76 で建物評価額は約760万ぐらいでした。
保険会社は1200万は高すぎですね。。
No.194  
by 来週引越し♪ 2007-03-08 23:00:00
建物の価格が2700万でしたら保険金額は2700万ですね。
うちは木造戸建、2200万円保険金額で、家財500万、地震保険1年間で3社から見積もりを取りました。
そのうち2社は約60万、もうひとつは水害をはずすことができ、いろいろと割引が効いて約34万円でした。保険会社によってずいぶん違うんだなぁと実感しました。
お時間があるのでしたら、数社から見積もりを取って比較することをお奨めします。
No.195  
by 申込予定さん 2007-03-08 23:39:00
自分でAIU、日新、セコムの見積もりをもらい、銀行提携で東京海上の見積もりを貰いました。
91平米のマンション(物件価格4900)で火災保険1700万円、家財700万、地震保険5年30%です。
東京海上は団体割引が15%で、セコムはホームセキュリティー割引が付いている前提です。
この時点で火災保険の見積もりは額は、安い順に日新≒AIU、セコム、東京海上
保険料の高さに加え東京海上は団体割引なので水災が外せない、家財5年MAX
セコムも家財5年MAX ということで検討を外しました。
個人賠償特約を付けたかったのですが、AIUと日新では35年1億円で3万以上違う。
ということで結局日新火災にしました。23万8000円位です。
ちなみに代理店さんの話では91平米の評価はAIU評価(ちょっと高めらしい)で1700万とのこと。
皆さんのいう4割には届かないですね。日新基準だと1500万でもいいくらいとのことでした。
No.196  
by 匿名さん 2007-03-09 07:59:00

セコムのセキュリティー割引があっても、セコムそんなに安くないと言うことですか?(そんなことないような。)
私が購入したマンションにもセキュリティーがついているのですが、セコムではないので割引が適用できないと言われました。(なので、金額的優位性はなくなりました。)

私のaiuの見積もりは、195さんより保険金額が、2割くらい少ないのですが、個人賠償1億円込みで32万円台です。なんでこんなに違うんだろうなー(私はオール電化割引、ノンスモーカー割引は適用されています)ちなみに、195さんは、家財の5年MAXがいやな理由ってなんですか?
No.197  
by 匿名さん 2007-03-09 08:37:00
こんにちは。
194さん、割引がきいて約34万円の保険会社ってどこですか?
補償内容とかに不満はないですか?
参考にしたいので教えてください。
No.198  
by ビギナーさん 2007-03-09 08:45:00
>193さん
お返事ありがとうございます^^
やはり少し高いようですね・・ぼったくられるところでした。
色々検討しましたが、850万くらいで掛けておこうと思います。
193さんの意見がすごく参考になりやっと決断できました!
本当にありがとうございます。
No.199  
by 193です 2007-03-09 09:30:00
>198 by ビギナーさん
マンションと戸建だと計算基準が違うとのことです。
戸建を購入した知人は194さんと同様の金額をかけたと言ってました。

私の場合は銀行の提携している保険会社にお願いしました。
三井ともう一社で見積もりしましたが、三井が一番安かったです。
火災・家財・地震(5年)個人賠償で約20万でした。

参考になりましたでしょうか?
No.200  
by 教えてください 2007-03-09 11:33:00
このスレを読んでAIUに見積もりを出してもらいました。
木造一戸建て、建物2000万、家財1000万、20年、地震5年、水災なし、で68万です。
皆さんのお話を聞くと、うちのは高いように思うのですが・・・

ただ、同じ条件で三井住友や、セコムなどにも見積もってもらいましたが、これでもAIUが一番安いです。
代理店によって違うのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる