火災保険どこでかけた?
322:
匿名さん
[2007-07-19 21:09:00]
|
323:
ビギナーさん
[2007-07-19 23:37:00]
火災保険に関して全くの無知の者です。
皆さん方のよきアドバイスを、お願いします。 ・フラット35(オリックス)を使って埼玉県のふじみの市の 新築マンションに8月に入居予定です。 ・建物評価額1040万 保険会社曰く「保険料最低ラインでのプラン」 ・デべがらみの保険会社(あいおい)からは、火災保険のみで 坪15万×専有面積76㎡で、88000円の案内がきました。 ・自分で調べた結果 (東京海上・三井住友・損保ジャパン)は、 7万〜8万円の提示でした。 ・県民共済や全労災の火災保険で計算すると、月に4000円前後です。 これでもフラット35(オリックス)が、OKするのでしょうか? ・あくまでフラット35をクリアーする為だけの火災保険と考えています。 ・より安価な保険を求めています。 ・例えば年間7万円の火災保険料を、これから35年同じ金額で 払いつづけるものなのでしょうか? ・よきアドバイスお願いいたします。 |
324:
入居予定さん
[2007-07-20 00:05:00]
>>323
火災保険は年間7万でなくて、例えば35年とかです。 長期一括払いがほとんどなので、確認されたほうがいいですよ。 ちなみに家財と地震は5年が普通です。これはつけてもつけなくても いいと思います。 県民共済も長期で年数をかけると結構なお値段になりますので 長期一括の火災保険がいいと思います。 ちなみに7〜8万のお値段は安いです。 あと新価方式なのか時価方式なのか確認されたほうがいいと思います。 これによってもし何かあったときの原状回復のための値段が変わって きます。新価方式のほうがいいと思います。 ちなみに私はAIUか損保ジャパンにしようと検討中です。 マンション率が設定されているのは損保ジャパンのほうで 若干AIUより安かったです。補償内容も検討されたほうが いいと思います。 |
325:
購入検討中さん
[2007-07-20 13:18:00]
会社の同僚(20代)は築20年程度の
実家に住んでいるのですが、 火災保険の話をすると損保ジャパンを とっても薦めてきます。 保険料はわかりませんが、 台風の時に火災保険で 請求した被害額の満額が 毎回、支払われているらしいです。 ちなみに熊本県なので 年に1〜2回は大きめの被害がでます。 20年間で4回ほど 台風で大きな被害を受けて、 毎回100万前後の支払いがあったそうです。 実質の被害額は毎回30万〜50万だったそうで、 正直、保険料を差し引いても プラスになっていると言っています。 嘘を言う人ではないので 基本的には本当の話だと思いますが、 これだと保険会社が成り立たない気がするのですが、 そんなものなんでしょうか? そんなものなら、 ハウスメーカーから提示されている 保障が厚い60万(評価額1700万)の 火災+地震保険(日本興和損保のフルハウスロング)に 入ってもいいかな〜なんて思ってます。 生命保険でお世話になっているところからは 三井住友海上のホームピカイチのC1もしくはC2を 薦められています。 |
326:
申込予定さん
[2007-07-20 13:49:00]
火災保険はJAがお得
業界関係者も火災保険だけは自分とこじゃなく JAに入ってる。 理由は支払い時の被害査定が甘い(ぬるい)から。 と、ある銀行員から聞いた。 |
327:
匿名さん
[2007-07-20 13:56:00]
|
328:
契約済みさん
[2007-07-20 15:43:00]
No、319さん
私はセコム損害保険に加入したものです。 私も最初、セコム損害保険はあまり聞いた事がなかったので契約するのを 迷っていたのですが、他社の損害保険会社の人に聞いたら問題はないと 聞いた事の他に水災だけを外せる保険がAIUとセコムしかなく、保険料等を考えてセコムにしました。AIUの10年後料率見直しは気になりましたね。 AIUとセコム以外は水災を外すと日常リスクまで外されてしまうので いくら保険料が安くなっても不安がありましたから。 もしセコムに何かあったとしても、損害保険契約者保護機構に加盟していますし、本業のセキュリティーではダントツシェア1位の会社ですから問題はないかなと今は思ってます。 |
329:
匿名さん
[2007-07-20 16:23:00]
支払い状況も大事だよね
甘いか厳しいか 被害があったとき、保険金をもらえなければ意味がないから。 |
330:
ビギナーさん
[2007-07-20 19:04:00]
No323の者です。No324様をはじめみなさんに良きアドバイスをいただきまして誠にありがとうございます。
保険料がてっきり年間の金額だと思い、火災保険は本当に高いものだと思っていました。 みなさんにアドバイスいただいた損保ジャパンやJAなどもう一度検討してみようと思います。 |
331:
匿名さん
[2007-07-22 18:26:00]
火災保険でよくわからなくなっています。
4300万の物件価格の新築マンションですが、デベの紹介の保険会社は 建物の補償額として約1000万の計算を出してきました。 提携外のローンを考えている為、自分でその銀行の出してきた火災保険の見積もりを 1000万で再計算を頼んだら(その銀行の提携先の保険会社は1400万で計算 されていた。)、それはこちらで計算するので変更出来ませんと言われました。 保険会社は銀行の提携以外でも任意で決めても(火災保険に加入していれば)その銀行のローンを使えるのは、事前に確認済みなんですが、その際、例えばデベの紹介の1000万の 基本補償額では、銀行からNGをくらうのでしょうか。それともただ単に その銀行の提携先保険会社を使う場合に1400万必要で、違う保険会社の 場合は、あくまでもデベが設定した専有部分の保補償金額でよいので しょうか。 よろしくお願いします。 |
|
332:
契約済みさん
[2007-07-22 23:11:00]
なんか、「基本線」というものが分からないですね。
自分は、最初「火災(建物)のみ」35年もの一本、損保ジャパンのマンションものを約15万円で契約するつもりでした。 でも本当に火事になったら当然家財道具も買うことになると思い、家財保険を検討し、地震はここを読んでかけないことにしました。 そして結果的に、火災と家財の「5年もの」を申し込んだ。27000円ずつの合計55000円です。もう申し込んだからとりあえず5年間はこれでいきます。 でも、どうせなら、火災だけは35年物でさいしょからいけばよかったのでしょうか。どうせ5年経ったらまた新規で契約すると思う。火災保険なしで一般生活はできませんよね、普通。あと、家財保険は5年ごとにみなさん新規で契約するものなのでしょうか。生活年数が増えれば増えるほど、むしろ家財道具は増えて金額的にも増えると思いますが。 火災保険の「基本線」というものを、誰か教えてくれないだろうか。 |
333:
購入検討中さん
[2007-07-23 08:45:00]
多分「基本線」というものは無いんじゃないですか?
その時のニーズにより正確に合わせるというのであれば、火災保険に限らず保険は1年更新であるべきでしょう。 だって当人が翌年どういう状況にあるか分からないわけですし、経済状況だって、どんなインフレ・デフレになっているか分かりません。 35年で組んだけど、その時には貨幣価値が暴落していたり、家族が増減していたり、そういった不確定条件は山のようにあるわけです。 かといって1年更新にすれば保険料が高いのは目に見えています。個人個人がそこをどこで見切るか、と言う判断の世界なのかと。 |
334:
申込予定さん
[2007-07-24 18:40:00]
今日火災保険をやっと申し込みました。明日が融資実行日。
火災保険に加入も条件でした。結局は損保ジャパンの新家庭保険35年間。 だって割引率が高いんだもん。地震も加入5年間。家財も5年間。 しめて20万くらいです。大きな出費だけどとりあえずは建物は35年間は もう払わなくていいし。家財は5年おきに見直せばいいし。 やっと落ち着きました。マンションは損保ジャパンがいいかもしれない けど一軒家はAIUが安いっていう話です。水災不担保ができるので安く なるらしいです。 ところで、今までいろんな保険に加入してきたけど、ただの一度も 保険を使ったことがないんですよね。なんかなあ。まあ使う必要が なかったということは幸せってことですかね? |
335:
匿名さん
[2007-07-30 10:38:00]
先日火災保険を銀行が勧めるまま入りました。
契約書が届き、見てみると水災が無効でした。 マンション2階です。 ですが、この周辺は10年ほど前に物凄い洪水被害があり一軒家は屋根まで浸水したと言う地域です。 市側も何らかの対策もしていると思うのですが、やはり不安です。 マンションの火災保険って、一般的に水災は省くものなのでしょうか? |
336:
匿名さん
[2007-07-30 12:34:00]
>>335さん
>マンションの火災保険って、一般的に水災は省くものなのでしょうか? そんな事ありません。 そこは過去に洪水被害もあったようですし、マンション等の集合住宅の場合は 漏水等も水災でカバー出来るので、省かない方が賢明です。 なぜ無効なんでしょうかね? 高台の戸建ては、むしろ必要ないので外すのは常ですが・・ね。 |
337:
入居予定さん
[2007-07-30 14:41:00]
>>335さん
火災保険に「一般的」と言う概念は捨てた方が良いのではないでしょうか。各個人がそれぞれの立場に合わせて必要な特約を付保すべきでしょう。>>335さんが不安と思うものには「コストに納得すれば」付保すべきです(水災付保はそれなりに保険料が上がる場合が多いですが)。老婆心ながら「勧めるまま」との事ですので、>>335さんが本来不要であるような特約に入っていないかも気になります。ただし既に契約してしまい、付保開始日を過ぎているとすれば難しいところですが・・・。 >>336さん >漏水等も水災でカバー出来るので うーんと、私もあらゆる火災保険を知っている訳ではないので断言は出来ませんが、それこそ「一般的に」漏水と水災は別の特約だと思いますが・・・。 |
338:
入居予定さん
[2007-08-02 13:46:00]
私は、セコム・日新火災・AIUの3社で迷っています。
保険料は、完全に同じ条件では比べられませんが、 よく似た条件にすると、だいたい横並びのようです。 こうなると、会社本体の信頼性を選択基準にしたいと 思いますが、この三社の信頼性について、どこが一番 安心だと思いますか? 何かご存知の方、もしくは、この3社いずれかで決められた方、 決定理由などをお教えください。 |
339:
匿名さん
[2007-08-02 17:22:00]
>>338
たとえもし信頼性の情報を得たとしても 今現在の信頼性信頼性似すぎないよね。 社長が変われば方針も代わりかもしれないし 35年間の期間中のことなど誰にもわからないはず。 だから、私は1円でも安いところに決めたよ。 |
340:
339
[2007-08-02 17:23:00]
誤字脱字の多い文章で失礼しました。
|
341:
入居予定さん
[2007-08-02 18:05:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ゼネコンか売主に単位面積当たりの再築価格を聞けば
教えてくれると思います。