SBI、住友信託が共同設立の住信SBIネットバンクです。
団信込み、保証料ゼロ、事務手数料2.1%、
一部繰上げ返済無料、などなど。
この商品の魅力度はいかがでしょうか?
http://www.netbk.co.jp/
[スレ作成日時]2007-09-25 17:43:00
住信SBIネット銀行ってどうでしょう?
764:
銀行関係者さん
[2009-05-09 08:40:00]
|
765:
匿名さん
[2009-05-09 10:49:00]
757ダムダムさんは、住信SBIの変動金利がお得かどうかを聞いているのでしょうか?
はっきり言ってお得ではありません。 保証料を支払ってでも、優遇金利1.5%以上ある銀行でお金を借りてください。 また、そもそも住信SBIは、店頭金利自体が他行より高いので、優遇金1%は、他行の0.5%ぐらいの価値しかありません。 保証料80万をけちると、数百万の総支払いが増えると考えてください。 |
766:
契約済みさん
[2009-05-11 00:42:00]
765様
コメントありがとうございます。 地銀では固定は金利が高いんで、変動しか無理と思っております。優遇金利で1,675%でした。(通年優遇1.0%) ローン返済に振り回されたくないんで、出来れば長期の固定で行きたいと思っていた中で、ここの金利が大変お得ではないかと思ったわけです。 もし仮に住信SBIの30年固定、35年固定なら優遇金利込みで今なら2.6or2.62なんで、もし9月時点でこの金利であれば良いんじゃないの?と思った次第です。 また、地銀では保証料が0.2%のところ私の住宅ローンを組むには保証料が0.3%になってしまと言う事、約90万くらいです。 で、確かSBIでは保証料なし団信込みの8大特約がついてるんですね!?(地銀では3大特約を付けると、上乗せ0.3%、もし付けるならですが。。。) で、事務手数料は2.1%となっていますが、わたくしの保証料、特約と比較すると安い!?と思い、お得ではないかと思った次第なんですが。。。 事前審査は通り、本審査用の書類まちです。時間に若干余裕があるんですが。 また中古物件なんでソニーは使えないですし、今の所ここだけかなと。もしくは地銀で様子を見て 借り換えを行うのも手なのか? 考え中です。。。 |
767:
匿名さん
[2009-05-11 21:15:00]
SBIで(やっていない)つなぎ融資が必要な利用状況(新築戸建て)の場合、
どこからつなぎ分を引っ張って来ましたか? 経験者の諸先輩方、ご教示お願い致します。 |
768:
匿名さん
[2009-05-11 23:16:00]
>>767
無理にSBIを使わずソニーすまいと使えば解決です。 |
769:
匿名さん
[2009-05-12 12:41:00]
>>768さん
レスありがとうございます。 おっしゃるとおり、ソニすま を使う事になりました。 だから今さらもう関係ないと言えばないのですが、若干引っかかるところがあったもので…。 SBIを利用する際、実質的には新築戸建てを注文で建てようとする場合には必ずつなぎ融資が 必要になると思うのですが、そのへんの事をサイトでもパンフでも一切触れていないのが気になりました。 (Q&Aを追って行くと、“中間金は出ません”との回答がありますが…) つなぎ融資だけを行う金融機関が無い以上、 「新築戸建てを注文で建てる際には、当行の住宅ローンは利用出来ません」 など、説明があったほうが親切ではないかなぁ…と思いました。 愚痴ですみません…。 |
770:
匿名さん
[2009-05-12 20:57:00]
我が家は住信SBIネット銀行で住宅ローン融資を受けましたが、土地分のつなぎ融資は
HM提携先の別な金融機関で受けました。 また、以前住んでいたマンションの売却時期(入金時期)が引渡し時期(融資実行時期) より数日遅かったのですが、住信SBIより、その分多く借りると、住信SBIの手数料 (提携1.575%)が大きいので、2週間程度でしたが、こちらもつなぎ融資(2000万円程 度で利息手数料2万円前後だったかと?)を利用し、住信SBI手数料を抑えました。。。。 結果的にですが、自分としては全て上手くいったかな。。。と思います。 |
771:
匿名さん
[2009-05-12 21:32:00]
>>766
>確かSBIでは保証料なし団信込みの8大特約がついてるんですね!?(地銀では3大特約を付けると、上乗せ0.3%、もし付けるならですが。。。) ここの8大疾病と、他行の3大疾病では、保障される内容が大きく違います。 上乗せではないのには、それなりの理由があると言うことです。 もちろん、それなりに有意義とは思いますが、他行と比較するなら内容をしっかり確認した方が良いですよ。 |
772:
匿名さん
[2009-05-13 02:17:00]
766さん
まだまだ実行まで時間がありますので、いろいろ調べてみてください。 あと、地銀も複数で本審査を通すと、地銀同士は競争がありますので優遇サービスがUPすることがあります。 あと、変動金利と固定金利でシュミレーションもしてください。 変動金利は、金利が変動しますが、固定金利を上回る支払いになることは実質ないと思います。 |
773:
通りがかりの人
[2009-05-13 12:46:00]
>>772
> 変動金利は、金利が変動しますが、固定金利を上回る支払いになることは実質ないと思います。 そう言い切れれば楽なんですけどね、、、 こんな↓のを見ると恐怖心が。 http://d.hatena.ne.jp/geogeo2681/20041203 9割方ないと思ってはいますが、いざ自分のこととなると。。。 |
|
774:
匿名さん
[2009-05-13 18:28:00]
こちらでローンの本申し込みを検討中です。
35年、借入額4000万円、繰上げ返済により20年前後で完済を考えています。 みなさんは、どの金利タイプを選択していますか? やはり長期固定でしょうか? それとも変動→固定でしょうか? 固定と変動のミックスは可能なのでしょうか? 初心者のため、諸先輩方ご教示ください。 |
775:
匿名さん
[2009-05-13 19:47:00]
>>774
ミックスはできますよ ただし印紙代などはローンの本数分余計にかかるみたいです(数万円だと思います) 自分は15年固定(当初優遇)50%と変動(通期優遇)50%、35年返済で本審査中です。 金利の状況にもよりますが、前者を15年で返済し切るような形で考えてます。 |
776:
匿名さん
[2009-05-13 21:00:00]
>775さん
早速、教えてくださってありがとうございます。 ミックスできるんですね。 変動金利が高めで、長期固定金利が低いため、どうしようか悩んでいました。 他の方も、お差支えなければ教えてください。 また、本審査には、やはり1ヶ月以上かかるんでしょうか? |
777:
契約済みさん
[2009-05-14 11:27:00]
771,772様
アドバイスありがとうございます。 まだ現在本審査中でござまいす。 3大、8大疾病の内容はもう少し勉強します。。。 地銀の本審査おりれば他ももっとアタックしてみます。 ありがとうございましたぁ~(^^)v |
778:
匿名さん
[2009-05-18 11:21:00]
私もこちらでミックスを検討中です。
ソニーも考えたのですが、ソニーはミックスでも変動から繰り上げるということが出来ないとのことで、 こちらに軍配があがりました。 ただ、上記の書き込みで、8大疾病が銀行持ちなのは、それなりの理由があるということで、 この辺りがとても気になります。 私も8大疾病がつくのは、大きな安心材料だったのですが・・・何か落とし穴があるのでしょうか? よかったら教えていただきたいです。 |
779:
契約済みさん
[2009-05-18 18:42:00]
なぜここは変動金利が他と高いのですか?(他とくらべて約0.3%くらい)
ここは固定ならお薦め?変動はダメ?なんでしょうか? |
780:
匿名さん
[2009-05-18 18:47:00]
>>778さん
例えばガンの場合、 多くの銀行で扱っている3大疾病保障は、診断確定した時点でローンは完済されます。 一方、ここの8疾病保障は、就業不能な状態な期間、その月のローン分の保険金がおりるだけで、完済はされません。 完済されるのは就業不能が12ヶ月続いたときで、それだけ長引くということは、現実にはきわめて稀なケースでしょうし、かなり厳しい状況という気がします。 もちろん、それでも安心材料になるとは思いますが、『普通の3大疾病とは違う』ということは、きちんと認識していた方がよいと思います。 |
781:
匿名さん
[2009-05-18 22:59:00]
>778様
解説、ありがとうございます。 やはり、保険料を全く払わなくていいというメリットには理由があるんですね。 その分適用される条件が狭くなってしまうんですね・・・。 私も先程、調べてみましたら、 ガンの場合、就業不能になった時点で(完済は保障されないとしても)その間ローン返済は免除される様ですね。 1年以上継続になった時点で完済されるみたいです。 個人的には、保険料なしでこの保障がつくのはいいのでは?と感じました。 団信や疾病特約も種類が多くて・・・奥が深いです(苦笑) これから更に勉強します。 ありがとうございました。 |
782:
匿名さん
[2009-05-18 23:01:00]
|
783:
匿名さん
[2009-05-25 20:19:00]
ガンになったら、早期発見で死を免れても退院後も同じだけは多分働けないし、
転職せざるをえなくなることもあり得るし、 治療費だって高額医療で返って来てもなんだかんだですごい額がかかる。 ガンになったら、ガンを克服してももうローン払いながらの生活出来なくなってることが多いだろう。 糖尿病とかも同じ。 退院しても転職せざるをえず収入が半分なんてことだって十分ある。 ここの疾病特約はリスク回避になっていません。 入院してる間「だけ」ローンの支払いがストップしてても結局後々ローンが破綻するなら意味が無い。 ひどい特約だよね。 約款を詳細に読んで、他社のも詳細に読んで初めてわかることなのに 銀行側から説明は無い。 貸し剥がしを狙ってるんじゃないかな。 死んだとき以外はチャラにならないに近いよ。 |
SBIは本来、投資を主としていること、証券会社を保有していることなどから、金融事業会社
が故に、他社の例に漏れずリーマンショックを受けています。野村や大和、メガバンクの決算発表
も同様でしょう。もう一方の親会社、住友信託も同様の芳しくない状況ですね。
長期金利がお望みなら、5月実行でやらせることが、何より得策だと思います。